オーパーツ を含むイラストが 99 件見つかりました ( 81 - 99 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (99)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (99)

(現代に蘇った超古代のオーパーツ「機甲神器」たちの戦いが今始まる!) 赤鬼メカという事で本来なら2月2日の節分前に投稿予定でした\(^^)/ デザインというか設定はだいぶ前からあるロボットマンガの主役メカです。

閲覧:211 コメ:0 クリップ:0

右手など存在しない。この企画(co1965694)用に描いたイラストです。 どうも最近体がガタついてきてるような気がしてならない左手。 しかしこいつの体は自力で修復することができない。 誰かに修理してもらおうにも神殿から発掘されたオーパーツを修理する技術など現代にあるわけもなく・・・。 それでも我こそは!と自分の修理に名をあげる人が出てこないかなぁと切実に願う左手の石像であった。チラチラ 名前:精霊の守護者「ガーディアン・レフトハンド」 H P:48(+) ATK:11(+) DEF:16(+1) SPD:3(+) 振り分け合計:(+36) ランク:E 未振り:(0) 属性:雷 特殊技能:--- 特殊技:くるっと回って左ストレートどーん!(突進) アクションコマンド: A:特殊技 B:ミス C:攻撃 D:防御 E:回避 F:攻撃 対戦結果: vs風神のクラウダンテ(勝) スピードタイプ恐るべし。だが私は勝ったのだ! point:5 vsじゃがいもさん(負) 神殿を守る奴がじゃがいもに負けるというポンコツぷり point:1

閲覧:163 コメ:0 クリップ:1

海洋堂から食玩フィギュアは発売されてたのは知っていましたが、ソフビまで出ているのは知りませんでしたw

閲覧:145 コメ:0 クリップ:0

「それ」は「現役時代」だった当時から今に至るまでゆっきーが遂に見つける事の出来なかった唯一の「ライダードライバー」。                                                        開発した「野座間」の旧研究施設跡にも、資金や技術支援をした「財団X」の後進組織であり自身がCEOであった「財団XXX」にも、何より「八手」にも既に存在しなくなっていた「失われたもの(ロストオーパーツ)」であった筈の曰く付きの代物であった。

閲覧:87 コメ:0 クリップ:0

「それ」は何とはなしにだが彼女自身も「感じてはいた」事だった。                                        生まれながらにして「何でもできた」彼女には一つだけ無いモノがあった。                                      それは「何かに対し必死になった事が無い」という事だった。                                                  知らない事があればすぐに調べて自分の中で即座に理解する事が出来、何かを作ろうと思えば時間や資材が足りなかろうが短時間でそこいらの転がっているガラクタだろうが自販機(!?)だろうが適当に使ってたちどころに完成させてしまう。                                        まるで息をするかの様に「何でも出来てしまう」ので次第に「それ」が自分の中で「当たり前」になってしまい、いつしか彼女の中から「努力」や「執念」といったモノが失われてしまうのも無理からぬ事であった。                                                  それが「当たり前」で無いと気付いたのは「一億年ボタン」によって超絶な頭脳を得たまめぐが現れた時で、その後もオーパーツ級のシステム「夢アール」を作ったサレナに対し生れて始めて「相手に嫉妬する」という感情を芽生えさせた。                                             そして今日ミユキという「科学」と「魔法」を収めた存在と出会い、その「才」と「力」、「執念」を見せ付けられた事で自分が必ずしも「超越した存在」では無いという事をまざまざと思い知らされた訳である。                                       その心境たるや何も言わずとも彼女の表情が雄弁に物語っていた。

閲覧:96 コメ:0 クリップ:0

嘗てミユキが「キュアマゾンズドライバー」等を入手した「財団X」の研究棟があったあの島で遂に見付ける事の出来なかった最優先確保目標であったオーパーツ「Wキュアドライバー」と「キュアメモリ」。                                        その実物が、そしてそれを受け継ぐ者が今自身の目の前にいる。                                        自身が生み出してしまったあの悪魔と対峙する者として。

閲覧:86 コメ:0 クリップ:0

受け継いできた オーパーツ 超古代は 今活きる

閲覧:120 コメ:0 クリップ:1

【キラーマシン・ヤマト】 黄金の国ジパングで誕生した、 対やまたのおろち用に開発された秘密兵器。 動力源に太陽を活用したシステムを用いた、 時代を超越したオーパーツである。 【特技】 ・連続いあいぎり・・高速で2回のいあいぎりを放つ。 ・ライジングサン・・太陽エネルギーを活用した究極奥義。 【特性】 ・HP自動回復 ・MP自動回復

閲覧:770 コメ:0 クリップ:0

アパム弾もってこーい 敗戦寸前のドイツ、その市街戦を支えたのは自慢の強力な戦車ではなく 小銃とパンツァーファウストなど携帯対戦車兵器を抱えた 国民突撃隊(ほぼ一般市民)だったそうです。 比類なき技術力を持った国家の最後は結局人海戦術とは皮肉なものです。 どんなにオーパーツみたいな武器持ってても 最後は圧倒的な物量! 肉と肉のぶつかり合い! ・・に強いものが勝つことが多いような気がします よって、ミクさんにはここで一人で踏ん張ってもらうため、可能なかぎりの武器を置いておくことにしました(慈悲) <お借りしたもの> 弱音ハク+リン_ドイツ兵(ミリタリーP様) Tda式初音ミク・アペンド改ドイツ兵(Tda様)(ミリタリーP様) ケッテンクラート MKB-42突撃銃 カーゴトレーラー、ドイツ軍対戦車地雷、(とりそば様) Sマイン対人地雷、Panzerfaust、ジェリ缶爆弾(とりそば様) La-7(えーぷら様)

閲覧:641 コメ:0 クリップ:3

推し(花音・沙綾)の☆4そろそろ欲しいなぁ…。 RASが1/3の純情な感情をカバー→1/3はるろ剣の主題歌 という事で赤毛で小柄で自分で蹴ったゴミ箱を自分でおかたづけ♪おかたづけ♪してたチュチュちゃんに剣心コスを。 ちょっと頭にオーパーツついてんよ、デレマスシン選組のだりーみたいになってるよ。      RASの1/3カバー本当素晴らしいです、原曲も大好きなんで、 カバー来た時は本当に嬉しかった。 聴いてみたら予想をはるかに超えて素晴らしい出来でした。 最近はガルパ!起動する度絶対これを最初にプレイします。 1/3聴きたいが為にガルパ!プレイしてるといっても過言じゃないくらいw。 特に気に入ってるのが1:22あたりの『1/3も伝わらな~い!』の 『なーい!』の部分、メッチャ好きで何回もリピートしてます。 https://www.youtube.com/watch?v=za8vuZvbPYA ガルパ!やってない人も是非聴いてみて!本当オススメだから。

閲覧:785 コメ:0 クリップ:0

昔作ったが開けなくなってしまったpmmを im4187684のツールをお借りして復元した。 でも、当時のボーンを持つモデルがなくなっていたため、 一部のモーションが欠如。 ちょっと復元を目指してみたが 今の自分にはオーパーツすぎてわけがわらかないorz おかしい、昔自分が作ったモーションのはずだが・・・・ 時間をかければ直せるとは思うが膨大な時間がかかるので 復元はいったん中断する・・・ (ー)様 広告ありがとうございます

閲覧:297 コメ:0 クリップ:0

LDDさわり出して現実で作ったレゴロボを LDDに落とし込んで遊ぶのに飽きた頃に作ったものです ちょうど戦闘妖精雪風を見ていて作りたくなって作りました そして最近また戦闘妖精雪風を思い出して作りたくなりました いわゆる架空戦闘機ですね エンジンがオーパーツみたいな脳内設定で作ってました 右が最初に作ったもの 左が最近になって手直ししてる途中のもの 最初に作ったやつは裏面が未完成のままで放置されててひどい状態です...

閲覧:215 コメ:0 クリップ:0

その名通り一式陸攻とB-17、25を融合させそれを更にジェット化したという航空機です。武装はそれなりに積載が可能で航続距離は攻撃機にくせして16000kmというオーパーツレベルです。 ↓我等がMinecraft military wiki http://seesaawiki.jp/ps3xboxmilitarywiki/

閲覧:237 コメ:0 クリップ:2

お久しぶりです! またまた、今年も体が壊れて入院する羽目に・・・^^; いやぁ、もう救急車に運ばれるの慣れてきたね・・・ いっその事、全身義体化するかぁ~w まぁ、それはおいといて、今回の絵は、 錬金五色シリーズの一人、黄・キトリニタスを司るキャラです。 ちなみに、このキャラは、過去絵のリメイク絵になります。 (過去絵URL:http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1518983) 錬金五色シリーズの中で、ティアマトと同じく人ではなく、 神を使った神の模倣体です。なので、神と言ってもあながち間違いじゃないです。 厳密には、夜の神『ニュクス』の死体に、戦の神『オーディン』の遺骨を埋め込んだ、 擬似神体に魂を宿らせた生きた人形です。 神々の槍の一つである『グングニル』の模倣品『ヴォータンの槍』を持ち、 オーパーツである柩と呼ばれる物の中でも最高クラスに危険な『終末の柩』という 危ない物を持った人です。 二体の神の力を宿している為、神王として圧倒的なまでの支配者として君臨しています。 ただ、戦闘時のみであり、日常は寡黙な女性になります。 さてさて、やっと、4人目のリサイズが終わりましたね~ 残るは正真正銘、やっと一人! あ~、長い・・・ まぁ、残りの一人もまったりと描いていこうかな~ 最近、仕事、忙しいし・・・>< ではでは、運がよければ、また来月にでも~w

閲覧:327 コメ:0 クリップ:1

【「ナイトメア」(初代)と「エターナル」】                                               「Yes! プリキュア5シリーズ」において「プリキュア5」の敵として戦った相手。                                             「ナイトメア」は女首領「デスパライア」をCEO(最高経営責任者)に置く企業型の悪の組織であり、彼女の願望である「永遠の若さ」を叶えるオーパーツ「ドリームコレット」を奪取すべく多くの怪人や怪物達を操りココやナッツ、ミルクの故郷である「パルミエ王国」を壊滅させ、更に謎町に進出しその過程でのぞみ達プリキュア5と相対する事になる。                                              「エターナル」は美術品等の希少品を非合法的に簒奪し莫大な利益を得る組織で通称「館長」を首魁とし暗躍していた組織。館長の目的である「キュアローズガーデン」と管理人である「フローラ」を奪取すべくその「鍵」である「ローズパクト」を持つプリキュア5と激突した。                         両組織に共通して言える点は首領である二名とも組織運営に然程積極的に介入するタイプで無かった点で実質的な現場の指揮は「カワリーノ」や「アナコンディ」といった有能な部下に任せていた所である。実際部下達はトップより彼等の方をかなり恐れていたし忌々しく思っていた節が随所に見受けられる。まあ無理も無いがw                                             カワリーノなりアナコンディは部下の失敗を絶対に許さず、最終的に命を捨ててでも目的遂行を強要していたので部下はそれこそ死にたくない一心で、或いは自身の命より矜持を示す為に必死になってプリキュア達に挑んて来た。「その後」となる「ご乱心シリーズ」において両名ともすっかり角が取れて多少なりと丸くはなったのだが……w                                               因みにデスパラさんは未来で新生「ナイトメア」の家政婦(腐女子)に、館長は他ラスボスと共に重度のプリオタ(スパッツ派)と化した。どうしてこうなったw

閲覧:126 コメ:0 クリップ:0

今日は中秋ですね

閲覧:352 コメ:0 クリップ:3

アナログにて筆ペンで描いたもの。私デジタルよりアナログの方が描きやすいのよね。オーパーツの技術を用いて作られ、大昔ある王国を守護していた機械兵士。文明が滅びた後も彼は壊れることなく現代を生き続けている。といった設定ってところかな。これアイデア最初に思いついたの幼稚園児の頃という…。そこから何度も描き続けて今はこの姿。…何で幼稚園児の時に考えたんだろう。あ、右手は剣を逆さにして持ってるから手の甲が表に来てるの。つまり親指は奥に向いてるのね。撮影時の影ェ…

閲覧:187 コメ:0 クリップ:1

解散しちゃったバンド / オーパーツソケット sm19208106 のファンアートです。

閲覧:87 コメ:0 クリップ:1

今回は初のグレードA決勝に出走予定のウマ娘紹介。 目標は5着以内入賞。でもダメ元で優勝も目指して頑張る('ω') ・主軸にニシノ(普通)、サブにお嬢とマーチャン。 ・ニシノは今回のチャンミ発表直後に出来た過去最高の評価点。でもAだとここまで勝てないのか…。 ・他の二人も前回のオペラオーと同等かそれ以上の評価点出したのに…やっぱりAは魔境だ…。 ・ルビー:差し。緑3青2黄金4進化2先行&差しS。取るスキルに恵まれず何故か固有が3個もある。      評価点UF9と前回のオペラオーを凌ぐ勢いで成長し、予選を全て走り抜いた。でも勝率はイマイチ。      それでも決勝進出を決めた3勝のうち1勝をもぎ取った。本番は後方の蓋役をする予定。 ・マーチャン:逃げ。緑2青2黄金4進化2。うぷ主には珍しく逃げウマ娘。        こっちも評価点だけならオペラオーとタメを張るUF7。脚質か距離適性でSが欲しかった。        ステ的に逃げて勝つ用ではなく先頭の蓋役。でも先頭で掛かるとAでも何故か1着を獲る変な娘。 ・ニシノ(普通):先行。緑3青1黄金4進化2、先行S。評価点うぷ主最高点UEをマーク。          スピードは1600オーバー。若干根性が弱いものの全体的によく仕上がった。          どうやって育てたか思い出せないオーパーツっぷり。でもA予選でよく負ける…。 ・ニシノだけ回数少ないのは途中まで別のニシノで走ってたのに気づかなかった為。ナニヤッテンダ…。 ・目指す目標は低くてもA故に遠い。まぁお試しに頑張んべ~('ω') ・マーチャンの抜け殻 → im11189386 決勝動画 → (sm43440294)

閲覧:247 コメ:0 クリップ:1

 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の20件>>