シムシティ を含むイラストが 76 件見つかりました ( 61 - 76 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 4 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (76)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (77)

シムシティの開発都市の夜景です。 ニコ生で雑談交えながら実況してますます。

閲覧:202 コメ:0 クリップ:0

閲覧:924 コメ:0 クリップ:0

はいまるらじお大好きです!

閲覧:116 コメ:0 クリップ:1

しむしてーの道路あいであ

閲覧:244 コメ:0 クリップ:0

im4087046の拡大図です。 このあたりが一番日本っぽくなったんじゃないかな、と思ってます。

閲覧:216 コメ:0 クリップ:1

シムシティで遊ぶデコメガネさん

閲覧:364 コメ:0 クリップ:1

シムシティの家を再現してみました! 建築上手い人はもっと似せる事が出来るんだろうな・・・

閲覧:350 コメ:0 クリップ:1

シムシティに出てきそう。 一覧→im5198004 モデルファイルはこちら。 https://github.com/kurema/Models

閲覧:92 コメ:0 クリップ:0

ニコ生でやってみたかった都市の一つ。 うまい事いけるかどうかは微妙・・・

閲覧:145 コメ:0 クリップ:0

im3939969のラウンドアバウトを拡大したものです。 NAM32の目玉であり、3×2サイズという今までにないサイズのもなので、また新しい都市開発の可能性が広がったと言えるんじゃないでしょうか。 しかしながら、よく見るとこれ、左側通行に対応したテクスチャじゃないですよねw 次回あたりのバージョンアップで修正されてほしいですね。

閲覧:302 コメ:0 クリップ:1

この街はNAM31から追加された7.5mの段差用の整地コマンドを多用したものとなっています。 段差の装飾として法面を利用する場合は15mが最適ですが、7.5mの段差でも利用できる法面自体は多くあります。 しかし高架下用のパーツが7.5mでも使用できるものは限られていますので、それを考慮した街づくりを心掛けました。 また、今回の投稿から、私が街を作るにあたって導入しているMODを少しずつご案内していこうと思います。 ・Netwark Addon Mod 32 ・Colossus Addon Mod(通称CAM。簡単に言ってしまえば、大都市作成用のMOD。あまり大都市を作る気はないのですが、CAMがないと生えないBatがあるため、導入しています) ・RVT Tunnel Mod(トンネルのデザイン変更Mod。オプションで道路や一方通行のトンネルの高さを7.5mにする機能あり)

閲覧:399 コメ:0 クリップ:2

1月27日にリリースされたNAM32を使って街作りしてみました。 ちなみに、NAM30からNAM32にアップデートしたので、31からの仕様変更にはまだ慣れていません。 今回作った街についてですが、あまりに特徴のない街だったのでネタでエクソダス・アルコを置いたら、必要以上に悪目立ちしちゃってますねw せっかく置いたTurbo Roundaboutや、天使像のランドマーク、ラフレシア発電所よりも目立っている気がするw なお、そのTurbo Roundaboutの拡大画像はこちら→im3940008になります。

閲覧:460 コメ:0 クリップ:2

im4087046のインターチェンジ部分を拡大したものです。 話には聞いていましたが、RHWを使ったジャンクションは本当に土地を使いますね。 このスペースに収めるために結構苦労しました。 あと、撮影中に気づいたのですが、RHWの高速道路には、街灯がついていないようです。 使用する際には、何らかの街灯BATを用意しておいたほうが良さそうです。

閲覧:586 コメ:0 クリップ:3

静画にはSimcity4のSSが少ないことに、今更ながらに気づきました。 せっかくなので最近作った街のSSをこちらに張ってみます。 まだまだ市長としての実力不足が見える街ではありますが、よろしければ是非、ご鑑賞ください。

閲覧:298 コメ:0 クリップ:3

まちづくり

閲覧:133 コメ:0 クリップ:0

あくまで「日本っぽい」なので、日本では一般的ではないものも多くありますが、割と日本っぽく仕上がったと思ってます。 そして、一度はやってみたかった大型サイズの画像(4200×2850とか正気か俺w)で、色あせた感じの画像処理をしてみました。 都市画像の拡大図 インターチェンジの拡大図> im4087052 田園部分の拡大図> im4087055 では、今回使用したMODの一部をご案内させて頂きます。 ・Sandstone Sidewalk and Base Texture Mod(Sidewalk Modのひとつ。道路わきの歩道を煉瓦に変更するもの) ・Neko_FaceLiftMod(Sidewalk Modが適応されない道路ピースにも、その効果を適応させるMod) ・PEG No Rail Dirt Mod (PEG MTP Mountain Trail Rail Crossingに同梱されているMod。線路下の砂地を発生させなくする)

閲覧:406 コメ:0 クリップ:2

 | 1 | 2 | 3 | 4 | 次の20件>>