ドローン を含むイラストが 349 件見つかりました ( 261 - 280 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (349)  |  春画(R-15) (3)  |  すべて (352)

テクスチャー作るの苦手なので、面単位で色分けできる用に割ってます。画像はこれからテクスチャー作るので塗り間違えないように参考用。放送当時はⅠ型とⅢ型にしか興味はありませんでしたが、いざ立体にしてみると流線型のボディがとてもカッコイイです。航空機を愛する人たちの気持ちがちょっとわかった気がします。

閲覧:248 コメ:0 クリップ:0

チリ:国家警察部隊特殊作戦部隊(GOPE)[攻撃側=シャドウ アビリティ=トランスミッタードローン:小型ドローンで敵に付着させ少しの間位置を知ることができる、数は3機][防衛側=ゼウス アビリティ:ZS-EMP-バックパック=ドローンや敵の電子系のアビリティを妨害、無効にするバックパック、チャージ式で回数は制限なし]

閲覧:291 コメ:0 クリップ:0

連想リポートで描いたもの 絵はキャスターさん テキストを書く前にスクショ 珍しく正解しました!明日は雪かなw

閲覧:122 コメ:0 クリップ:0

『もっと高く飛べるのですよ!』 ドローン搭載型のAIステラ サイズはツバメくらい。 飛び回ってよく喋るが、 飛行性能は控えめ。

閲覧:129 コメ:0 クリップ:0

※当イラストはくらふとげーまーず(co1965694)さんで開催中の、ダイオブダイスコロシアムVSと言う生放送上でのゲーム企画用のイラストです。 前回→im10549301 キャラクター:どろーん 「修正版の烏賊ぬいぐるみを持って来たぞーい。ってまた全然変わってないのう。」 「ソフトはちょっと修正したがそろそろハードウェア的には改良も限界かねぇ。  そもそもどう改良したものかアイデアがない。新型機開発の時期かねぇ。」 「まぁそんなことはどうでもよいか。とりあえず烏賊は付け替えておくぞい。」 「ちょっと待てそういえばその技術使えばいろいろ改良できるんじゃないのか!」 「残念ながら機密事項じゃ。じゃあまたの。」 「あいかわらず足速いなじじぃー!」 なんて会話があったとかなかったとか。 ということで、あんまり大きく変わっていないんだとか。 所属:V 属性:水 HP:30 ATK:2 DEF:8 SPD:34(+1) (未振:0、計:44、Dランク) 特殊技:液体発射(破壊) べたべたする薬品を発射する。 薬品は武器、防具、服が溶けるだけで人体には完全に無害である。 アクションコマンド:A攻撃 B特殊技 C回避 Dミス E攻撃 F回避

閲覧:120 コメ:0 クリップ:0

無人での飛行が可能な航空機 遠隔操作が可能 パッシブセンサーや小型カメラ内臓 目標地点の視界が取れる 3倍までズーム可能 周囲に粉を振りまいてdotダメージを与えられる

閲覧:194 コメ:0 クリップ:0

im5362593のレイヴンには剛体が埋まっているのでこのぐらいはなんとかなりますよっと(ただし機首先端には入ってない)お借りしたもの:ゆきはね13式ミク

閲覧:680 コメ:0 クリップ:0

VRゲームPrimitierで登場するドローンが破壊される様子を描きました

閲覧:190 コメ:0 クリップ:0

どうも。天装騎兵下級を手札から捨てるあの演出は怒り心頭です。 テキストを読もうにも墓地の紫の光で隠され、テキストが映っている投入途中で止めるもブレて読めず、どうにか短いシーカのみが読めました。 wikiaにもしも鮮明なテキストの映ったものが出ていれば後程作りますが、スクトゥムとグラディウスはそういった理由から今回作ってません。 というわけで今回は何故か前回と異なる攻撃表示で召喚してくれたおかげで攻撃力のわかったスカッド・ドローンと4枚の計5枚です。 まずはスカッド・ドローンです。特殊召喚効果が優秀ですね。 未だに発動されてない効果ですが墓地から特殊召喚されたらドローできます。来週こそ出るでしょうか。 また、来週は木曜以降の制作になってしまうので代替品を上げます。さらに、その制作も着手できるのがかなり遅れてしまう可能性が高いので遅くなってしまうかもしれません。

閲覧:488 コメ:0 クリップ:0

せあのもったり放送 - co1167784 - でやっているしりとりの絵です。 「ん」で終わる単語はその一文字前の文字からつなぎます。 ぱらしゅーと→どろーん→ろんぐ→くうちゅう→うんかい→いか→かがやき→ききゅう→うちわ→わいやーろーぷ→ふゆう→うきわ→わし→しるえっと→とびこみ→みゅーじっく→くも→もち→ちゅうがえり→りんかーん→かっぱ→ぱい→いかずち→ちゃ→やきぶた→たえる→るんば→はつでん

閲覧:109 コメ:0 クリップ:0

◆Bing Image Creator(2/7より前に生成)

閲覧:76 コメ:0 クリップ:0

どうも。スペクターのカードのOCG化、非常に喜ばしいですね。 VRAINS時代のカードの拾われなさというのは異常なレベルで、アニメ終了後の通常パックに入れればいいのに、それすらもしようとしない。 投票の2位だったという理由付けもありつつもこうして拾われたのは喜ばしい事です。ドローンも続いてほしいですね。 ナンバーズやこれのようなホームランより、コンスタントなヒットを出してほしいのですがなかなかそうはいかないですね。 そんな中で、スペクターのカードを特集してほしいというリクエストをもらいました。 セレクション10発売日まではこのパックに入るカードを再制作したものを上げていきます。 発売日には、実は調べるとテキストが出ている画像があったヒーラーを、カード絵は引きからの取りで微妙ですが新規で制作して上げます。 発売日までは2枚ずつ、発売日はヒーラーを。次とその次の週で4枚ずつ、拾われなかったカードを上げて合計21枚です。 まずはこのカード、幾度となく召喚されていたカードですね。 作った当時はどう見てもOCG化はないと言っていました。まさかまさかでありましたね。 何一切変わらずのテキストでOCG化しているので比較もクソもないですね。

閲覧:237 コメ:0 クリップ:0

先日の3周年アップデートの際に「撮影中」の文字が回っているドローンを見て早速それっぽいものをこさえました 同梱のモーション使えば似たような感じで文字がグルグル回ります(1040フレームまで) 詳しくは同梱の使い方txt見てください← 紹介動画は(sm38213243)ですが色見本的な静止画を先に…w 分かりにくいのですが全11種類ではなく カメラEye、本体、羽根の下、しっぽ先、流れる文字の種類 コレがそれぞれ11種類+画像にはないのですがなんちゃってゲーミングモード(手動)もあるのでめっちゃ自由に自分だけの隊長ドローンができます(誰得 ※ゲーミングモードとカラー変更モーフ併用して好きな色でも固定できます https://bowlroll.net/file/246580 DLPW:「アリス・ギア・アイギスは今年(2021年)で○○○」の○○○に入る漢字3文字 ヒント:2019年で一周年 モデル配布の条件として『MMD動画もしくはMMD静画の制作、MMDモデルやMMDモーション、エフェクト制作を行っている方のみとさせていただいてます(ニコニコ、youtube、Twitterのみ)』 申請時に静画や動画などの作品へのリンクの添付をお願いします ↑確認できない場合却下することがあります ご了承いただける方のみ(co5393573)へ ※プリセットカラー、文字の変更、再度モーフ調整しましました。必要ならお手数ですが再ダウンロードお願いします 02/09 カラーセットを一部変更(0.2の羽根の下をピンクからチョコ色へ、その代わり0.9の羽根下カラーの濃灰をピンクへ) sm38213243で紹介しています

閲覧:720 コメ:0 クリップ:5

◆Bing Image Creator  生成ガチャ

閲覧:60 コメ:0 クリップ:0

関東一帯に散らした小型ドローンから映し出された「それ」の異様になる偉容に、そしてデータにゆっきーは愕然となった。

閲覧:91 コメ:0 クリップ:0

お昼の柔らかな光が、サイバーパンクな街に降り注ぎます。高層ビルや工場が並ぶ街並みの中に、少し古びた工業地帯が広がっています。都市の喧騒とは対照的に、ここは静かで不気味な雰囲気が漂っています。この場所は、創戎騎キューティーベルの適格者を選ぶための適性テストが行われる舞台です。 志願者たちは、テストを受けるために工業地帯の入口に集まっています。それぞれが異なる背景や特技を持ちながらも、全員が創戎騎キューティーベルへの適格者となることを目指しています。 テストは、志願者たちが「戎玉」と呼ばれる特殊な宝石を扱う適性を測るものです。戎玉はキューティーベルのエネルギー源であり、操縦者とのシンクロを必要とします。志願者たちは、この宝石と一体化し、キューティーベルを操作するための適性を証明しなければなりません。 テストは3つの試練に分かれています。 戎玉の共鳴: 志願者たちはそれぞれ、与えられた戎玉と共鳴する能力を試されます。宝石に手を触れると、志願者たちのエネルギーや感情に反応し、光や色が変化します。この段階で、志願者の心の強さや集中力が試されます。 戎玉の制御: 共鳴を果たした志願者たちは、戎玉を使って工業地帯内に設置された障害物や敵ドローンと対峙します。戎玉の力を制御し、障害物を乗り越えたり、敵ドローンを無力化したりします。この試練は、志願者たちの戦闘技術や戦略的思考を試すものです。 キューティーベルとの融合: 最後の試練では、志願者たちは戎玉と一体化したキューティーベルを操縦し、模擬戦闘に挑戦します。ここでの試練は、志願者たちの創戎騎とのシンクロ能力と、戦場での適応力を試すものです。 テストの結果は、志願者たちの適性と潜在能力を評価し、創戎騎キューティーベルの適格者を選定する基準となります。

閲覧:78 コメ:0 クリップ:0

◆Bing Image Creator  生成ガチャ  特徴の無さすぎるのが特徴

閲覧:59 コメ:0 クリップ:0

メキシコ:特殊作戦群(GAFE)[攻撃側=ラプトゥラ アビリティ:コリーダ・デ・ドーロス=ローラー付の盾で先行することが可能。スピードはかなり落ちる、盾に銃を装着が可能][防衛側=ハック アビリティ:PHD-TOOL=ハック可能なメガネでドローンを目視するとハッキングして自分のものにする。さらにトッケビを目視するとハックが死ぬまでロジックボムを無効にする]

閲覧:331 コメ:0 クリップ:0

卓上ライトスタンドサイズの ドローンから投影される小さなAI少女

閲覧:145 コメ:0 クリップ:0

本当はこの目になる筈だったんだよ…

閲覧:322 コメ:0 クリップ:1