宇宙ステーション を含むイラストが 106 件見つかりました ( 101 - 106 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (106)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (106)

「Nimbatus - The Space Drone Constructor」の所でパンジャンドラム最強の話が出た後、ふとAvorionでパンジャンドラム作ってないなー…と気が付いたので宇宙的なパンジャンドラムを作ってみました。 自分がロールして回転する以外転がる術がないので、不完全なパンジャンなのが残念です。 作製時間に関しては自己新記録更新でした。 上下左右対称な造形だったのでリングは輪の1/4、中央のキューブも1/4を作っただけで、あとは全部コピー&ペーストで終わりました。

閲覧:199 コメ:0 クリップ:1

宇宙もののサンドボックスゲームAVORIONで作成。 動画版/sm35978379 動画では小さかった姿勢制御スラスターの噴射エフェクトが分かり易いように、船の大きさを劇中のヤマトと同じサイズにして巨大なオブジェクトの影の中の暗がりで撮影しています。 最小サイズのスラスターのエフェクトと船の大きさのバランス的に、このサイズが一番アニメに近い雰囲気になります。 ただ、動画でも少し触れましたが、劇中と同じサイズだとゲームで使う船としてはスタート地点近隣エリア内をウロウロするのが限界なレベルになります。 最低難易度でも、序盤エリアくらいが限界になります。 宇宙ステーションや小惑星と言ったオブジェクトやNPCの船の大きさ的に、このくらいのサイズの宇宙船の方が、ゲームの雰囲気が良くなるだけに、ちょっともったいない感じです。

閲覧:269 コメ:0 クリップ:1

スペースコンバットシムのサンドボックスゲーム Avorion で作成 動画で使用した拠点とは別の常識的なサイズの宇宙ステーション型の拠点。 Patch0.15のアップデートで、接触事故の常習犯NPCの交易船とステーションのドッキングの時にゲートからトラクタービームが発射されるようになりました。 出港時にゲートから船を押し出す時はオレンジのビーム。 入港時にけん引するのは青のビームがずびゃーっと伸びます。

閲覧:305 コメ:0 クリップ:1

【宇宙刑事キラヤバン】                                       ご乱心動画の「ドキドキ!ナイトメア春の陣ー後編ー」より登場した人物。                「銀河連邦警察」(GP)より地球に派遣されてきた宇宙刑事の少女。                   次に紹介するキャラクターの襲来を受けた「ナイトメア」及び「ブルーフィクサー」の危機にブルーフィクサーの新隊員「ランラン」が且つて自分が所属していた「宇宙ステーション」の救難信号を使い呼び出した。    普段は衛星軌道上にある派出所衛星に勤務し異変が起きた時に地球に降下し、主に宇宙絡みの案件に対応するのが任務                                                   ※地球を含む太陽系は490年後も宇宙星空連合に加盟していない為「未開惑星」扱いであり、惑星法によって過度の接触や干渉が規制されている為。                                                   非加盟惑星の中でも特に内外の騒乱に深く関わる事が多いJAP地区(日本)のある星に派遣されているだけあって見た目のキュートな感じとは裏腹に相当優秀と思われる。                        装備品に先代の駐在員が所持していた宇宙刑事の魂とも呼べる携帯武器で一太刀で山すらも寸断出来る宝具級の兵器「レーザーブレイド」や、「地球の某天才科学者」の流出”させた”情報を元に「某単眼系異星人科学者」が作り上げた星空連合最強の超兵器とも言われる変形型宇宙戦艦「マ―ベラー」を有する。           外見の姿から「スター☆トゥインクルプリキュア」の「キュアスター」こと「星菜ひかる」の子孫かと思われるが詳細は不明。                                            普段は地球では名前が物騒に見られるからとフルネームの「キラヤバン」では無く「ヤバン」と名乗っている。 そっちだけでも十分キラヤバなのですがそれはw

閲覧:177 コメ:0 クリップ:0

バシェフト宇宙ステーションは、フランヴェント、アピラデア、ノーツェアの三国が合同で作り上げた中期型の宇宙ステーション。 三国の宇宙飛行士はアリュエーズ宇宙船に乗ってこのステーションで科学実験を行っている。 バシェフト(Vaceft)はロトン語で「未来」を意味し、三国の宇宙開発の発展の将来を見据えて名付けられた。 【フランヴェント宇宙機関(GAVK)情報部】

閲覧:42 コメ:0 クリップ:0


 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の20件>>