あいつとララバイ を含むイラストが 2 件見つかりました ( 1 - 2 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (2)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (2)

おんだ様のRZV500Rモデルさんと並べてみました。                               【『あいつとララバイ』。御三家含めバイク漫画は殆ど見た事ありません。リアルなバイクは好きなんですけどね(750F1とかデルタボックス前のTZ250とかエグリターゲットやelf-3が好き)。                                                   【wikiから。「「首都高の青い鳥編」で中古のレース用エンジンに換装。同時にフレームにも補強が施され、APロッキード製のブレーキキャリパーやマグネシウム製のホイールへの変更、フロントフォークの換装、タイヤサイズ変更など徹底的なフルチューンが行われた」という最終仕様のモデル化と思います。                                           【RZVもロッキード。ブリードスクリュが無くエア抜き面倒でダストシールも無かった様な(自分的にはブレンボの昔の4POTが好き)。フローティングディスクはブレンボを使うのはお約束? ダイマグ、モリワキ ワンピース。フロントは19インチを18インチに落としていると思うのですが、原作では更に小さく見えますね。フレーム補強も13か所を見える範囲で追加。                                                              【Rサスを取り敢えずのKONI7610、キャブをCR、でっちあげて交換。ファンネル仕様との事ですがK&Nフィルター付けときました(エンジン大切に)。アールズオイルクーラーは厚みを出しました(ロッキード繋がりならサークかな?)。                                                                                            【気になったのは大きさ。RZVと比べてこんなに小さいかな?と。フロント落としてキャスター立って全長は短くなると思うのですが、フォーク換装→三又交換(+突き出し?)、スイングアーム交換となると車体長不明。【困った時のバイクP様のGPz900R-A2さん。RZVのフロント16が18インチに見える⁉→RZVは全体が大きい?泥沼ぁ

閲覧:5 コメ:0 クリップ:1

カスタム少女(懐‥)モデルさんです。楠みちはる先生の『あいつとララバイ』仕様の750RSですよね?今までに集めたモデルさん達用に作ったリストから漏れていたので長らく行方不明でした。                                    【前回のUPは昨年10月。ウクライナやイスラエル等々、東部戦線とかソユーズとかエリア88とかピンポイントですものねぇ。自分よりも更に、自粛という影響を受けている所は多いと思いますが。                                                         【積んでた+買った∔引っ張り出した本を読んでたら半年経ってました。沈静化を願ってましたけれど更なる泥沼化・・。少しずつリスタートかけていこうと思います。

閲覧:7 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>