お絵描き講座 を含むイラストが 134 件見つかりました ( 81 - 100 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (134)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (136)

有難う御座います。 うぽつです。いつも楽

閲覧:193 コメ:2 クリップ:2

すごいな… 今これ参考にチャレン おおお参考にします わー、最初の部分から 凄い分かりやすいです 正直補足になっている せんせぇ!!補足まで 補完キタ!! 感激

閲覧:4090 コメ:9 クリップ:32

サムネで某セカンド・ 強いられt……あ、同じ 強いられているんだ! 強いられているんだ! 凄い自然な感じで俺は やたら目が上にいって 目がイッてない 健康的なはたてちゃ

閲覧:26862 コメ:25 クリップ:127

これはなかなかいやな ギャグ的に俺得だよw 誰得だよwwwwwほ いやなおっさんを描き 野獣先輩に見えた

閲覧:1501 コメ:5 クリップ:6

ちょっw3から4まで アナログでやってみま いけると思います! ハ いけると思います! ハ 使ってるソフトはィラ ほ…ほんとですかっ!? 参考になりました!あ

閲覧:1522 コメ:7 クリップ:38

勉強になりました。あ

閲覧:559 コメ:1 クリップ:5

こうして書いているの オーバーレイか・・・ す・・・すばらしい・ 参考にならない参考 光が強調される? へー、灰色から塗って 2~3の間に何があっ

閲覧:3841 コメ:7 クリップ:21

センセー、貧乳の場合

閲覧:3093 コメ:1 クリップ:22

これは目が苦手な自分 ↑間違えました(汗 これは おお

閲覧:958 コメ:4 クリップ:22

別に大丈夫だ、問題な

閲覧:2091 コメ:1 クリップ:16

そうそう。人の数だけ 上手い下手関係なくこ こういうの助かるんだ SWVMq2i108mF/uxv9a1Q 4+7b2Ry726hkFMMW1nr3 ↑乙 ↑アンチ乙 東方絵描きか、擁護が 鼻のラインが極端過ぎ

閲覧:4410 コメ:14 クリップ:104

お絵描き講座(http://www.nicovideo.jp/mylist/17189051)のサムネイルです。よかったら見てみてくださいね。

閲覧:106 コメ:0 クリップ:0

お絵描き講座(http://www.nicovideo.jp/mylist/17189051)のサムネイルです。よかったら見てみてくださいね。

閲覧:192 コメ:0 クリップ:0

お絵描き講座(http://www.nicovideo.jp/mylist/17189051)のサムネイルです。よかったら見てみてくださいね。

閲覧:144 コメ:0 クリップ:0

お絵描き講座(http://www.nicovideo.jp/mylist/17189051)のサムネイルです。よかったら見てみてくださいね。

閲覧:87 コメ:0 クリップ:0

☆【線画の作成】☆   ◆まず、描きたいイラストの構図を妄想します(←ここ重要w)  ◆イメージに合ったキャンバスサイズを選ぶ。 ※キャンバスサイズはあとから変更することは出来ないので注意!(絵板によって縦・横サイズを選択したり数値を直接入力するものもあり、サイズの上限も絵板によって異なる場合もあります)  ◆私はフリーハンドではまともに線が引けないのでBZ曲線ツールを使って、まずはアバウトに描きます。>【Before】  ◆BZ曲線で綺麗に線が引けたようでも線が粗かったり余分な部分もあるので拡大機能と消しペンツールを使い余分な線をドット(■)単位で消していく。>下図参照  ◆ドットを消すことにより線のバランス(角度や曲がり具合?)が若干変わってくるので、少し消したら通常サイズに戻してバランスを見てからまた消していくとう手順で行うと良いと思います。  ◆それと同時に描き足りてない部分があれば描き加える。  ◆余分な線やドットが消えた事により線画がすっきりした感じになります。 >【After】

閲覧:718 コメ:0 クリップ:5

◆【色塗り】瞳編  ◆イラストがどちらのレイヤーにあってもできる事ですが今回はレイヤー0にイラストがあった場合とします。  ◆目の部分のみを【コピー】でレイヤー1にコピーする(※【コピー】で囲んだ後レイヤーを切り替えてキャンバス内を1回クリックするだけでズレずにコピーできます)。  ◆上図の右側がレイヤー1にコピーされた顔の一部ですが目の部分以外は不要なので目の色を【マスク】した後【消し四角】で目以外の部分を消します(※分かりやすくするためレイヤー0は非表示にしています)。  ◆レイヤー0を表示状態にすると違いが分かりませんが、この時点でレイヤー1は瞳の部分以外は「透明」になっており、白(RGB値全て255)を【マスク】設定するとその目以外の部分には色がはみ出ないようになります。  ◆① 目の中に少し黒めにした色で瞳を描きます(瞳の輪郭をBZ曲線で描いて塗り潰し)。  ◆② その瞳の下半分をさらに濃い色で塗る(瞳の色を【逆マスク】して塗る方法もありますが塗った後に白の【マスク】を設定し忘れないように注意!)。  ◆③ 不透明度を100~120ぐらいに落とした【水彩】(色は「瞳」と同じ色)を使い、②で塗った部分を三日月形にする(【水彩】を使うことでグラデーションがかかったみたいになる)。  ◆④ ②で塗ったのと同じか若干濃い目の色で【水彩】を使い、目の上部を塗る。  ◆⑤ 【鉛筆】で瞳の中にハイライトを入れる。  ◆⑥ 目の下部分に三日月形のハイライトを入れる(⑤で塗ったハイライトは消さないように)。  ◆⑦⑧ 目をレイヤー0に結合した後、白目部分をBZ曲線で描いて塗り潰す。

閲覧:479 コメ:0 クリップ:6

お絵描き講座(http://www.nicovideo.jp/mylist/17189051)のサムネイルです。よかったら見てみてくださいね。

閲覧:310 コメ:0 クリップ:4

お絵描き講座(http://www.nicovideo.jp/mylist/17189051)のサムネイルです。よかったら見てみてくださいね。

閲覧:78 コメ:0 クリップ:0

◆【色塗り】影付け編 2 髪   ◆今回の塗りは髪の影にさらに深みを与えたりハイライトを入れる場合に便利です。  ◆① 影を塗り終わったイラストを別のレイヤーにそのまま全てコピーする。  ◆【逆マスク】で髪の基本色を設定し、【消し四角】でレイヤー1の髪の基本色部分だけ消す。 レイヤー1は⑤のような状態になります(レイヤー0非表示状態)。  ◆前回せっかく塗った影を間違って消したり塗りを失敗した場合の保険で、この状態でレイヤー0の方に色を塗れば②、③、④みたいに髪の基本色部分だった所以外にはみ出したり影を消すことなく塗ることが出来るためです。 失敗した場合はまた基本色で塗り潰して最初からやり直す事もできます。 ※講座3で背景をピンクで塗り潰しているもう一つの理由は、さっき消した髪部分以外の色は透けて見えないので線画からのはみ出し等を気にせず自由に色を塗れるからです。  ◆塗りの手順としては、影と同じ色で【水彩】(不透明度100~120ぐらい)を使い、⑥のように毛先部分や影になる部分を、不透明度を調整ながら数回に塗り分けることで髪にグラデーションをかける。  ◆⑦ ⑥と同じ容量で髪にハイライトを入れる。 【覆い焼き】でハイライトを入れたり、不透明度を下げた白で塗る方法もありますが、私の場合は髪の色のRGB値を徐々に白に近づけながら【水彩】で2,3回に分けて塗っています(髪色 R:170 G:205 B:225 の場合 → 1回目 R:210 G:245 B:255 2回目 R:240 G:255 B:255 という感じに)。  ◆最後にレイヤー1とレイヤー0を結合して髪の塗りは終了です。  ◆塗りが結構大雑把だったり⑥で塗った影がほとんど消えてたりしますが(笑)、塗ったのと塗っていないとでは影の微妙な違いがでますw

閲覧:423 コメ:0 クリップ:5