すみっこぐらし を含むイラストが 112 件見つかりました ( 61 - 80 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (112)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (112)

SUMIKKOぐらし!SUMIKKOぐらし!ぐーらしぐらしぐーらし情報♪ぐーらしぐらし高確率!ぐーらしぐらしぐーらし情報♪ぐーらしぐらしでスミッコグラシー♪(×2)即日住み込みすみっコ ぐらし!今日すぐ住めるよすみっコ ぐらし!ぐーらしぐらし即日住み込み ぐーらし即日すーみっコ~♪

閲覧:166 コメ:0 クリップ:0

Twitter https://twitter.com/kazemiyanaka 去年の加筆アレンジ

閲覧:106 コメ:0 クリップ:0

ダイミダラー!PGスラッシュ!

閲覧:140 コメ:0 クリップ:0

連邦軍の幹部の命令によって極秘裏に開発されたボールの新型機。その、愛くるしい姿で殺伐とした戦場で荒んだ兵士たちの心を浄化してくれる。その威力は抜群で、ついたあだ名が--連邦の緑の天使。 ボール(ガンダム)ぺんぎん?です。バレンタインの機動戦士ぺんぎん?の絵を修正してボールの元イラストをガン見して頑張って描きました。ボールはロボットの中ではシンプルなデザインですが、絵心の無い自分には大変難しい物でした。 こんなレベルの絵でも自分には大変難しいもので、半日程はかかりましたね(笑)

閲覧:173 コメ:0 クリップ:0

しょぼーんの研究所(´・ω・`)の支援絵です。

閲覧:376 コメ:0 クリップ:0

閲覧:84 コメ:0 クリップ:0

フライハアアアアアアアアアアアイ とーびーたーて バーニングレンジャーのパロ絵です。 光吉さんの歌声は最高だと思います。

閲覧:174 コメ:0 クリップ:0

ぺんぎん?が最推しです。あっそうだ(唐突)魔法使いの嫁が好きです。ところで、私が初めて映画館で観たのはハリーポッターと炎のゴブレットでした。姉が熱狂的ファンで私も一緒に観に行ったのを覚えています。エクスペクトパトローナァーム!アズカバンの囚人です。小説を買いましたが秘密の部屋の途中までしか読みませんでした。小説も面白いのですが映像がないと満足できないので、チームサティスファクションには入れてもらえないでしょう。だから、私はすみっコぐらしが大好きなんです。ご理解いただけましたでしょうか?

閲覧:130 コメ:0 クリップ:0

この2匹好きです。ちなみにねこさんはねこのきょうだいの時の格好をしています。すき

閲覧:178 コメ:0 クリップ:0

閲覧:157 コメ:0 クリップ:0

どうも!もなかです! すみっコぐらしのえびふらいのしっぽが可愛すぎて辛いです! さて、今回ははいからロマンスより、詩織を描きました。 春服っぽくするのってむずかしいですね! ―――いまでもきっと、営業中。

閲覧:126 コメ:0 クリップ:1

平和なすみっコ守りたい

閲覧:120 コメ:0 クリップ:0

ここのスシ屋は 日本一! スシ食いねェ スシ食いねェ スシ食いねェ! アガリ アガリ アガリ ガリ ガリ ガリ

閲覧:147 コメ:0 クリップ:0

すみっコぐらしは鷺沢文香の生まれ変わりみたいな緑のぺんぎん?が好きです

閲覧:670 コメ:0 クリップ:4

鳥類は可愛いんです。かの偉人ルイス・フロイスは言いました。「ぺんぎんぺんぎんひよこくちばし三つで超キュート」更には、あの有名な信長公記にもこう書かれています「信長は幼いころから鳥類が好きだった。主にぺんぎん系とひよこ系が好きだった。」あの織田信長さえもくちばしを愛したのが分かりますね。しかし、信長はある日を境に鳥類から熊にシフトチェンジしてしまったので、熱狂的鳥類好きの明智光秀によって本能寺で打ち取られてしまいます。しかし、熊にシフトチェンジした信長は鳥類もしっかりと愛していたのでした。故に本能寺の変後に信長の遺体が見つからなかったのは、近くを通りかかったぺんぎんが持ち去って隠したからだったのです。今ここに歴史の謎が解けましたね。そして、ぺんぎんが信長の遺体を持ち去ったことに激怒した光秀は鳥類嫌いになりました。そこにやってきたのが鳥類大好き猿こと羽柴秀吉でした。光秀が鳥類嫌いになったと知るや否や秀吉は中国大返しを行いました。光秀は鳥類を嫌いになって3日で天下の座から引き下ろされてしまいます。その後、秀吉は犬好きの不届き者な柴田勝家を倒し、天下への道を着々と進めて行きますが、秀吉も老いてボケボケになりました。鳥類好きだった秀吉は「ちょう」つながりというテキトーな理由で朝鮮出兵を執り行いました。「流石にテキトーすぎる!」と、ぺんぎん達も怒って秀吉の元を去り、徳川家康の元へ行きました。狸と呼ばれていた家康ですが、鳥類が大好きでした。ぺんぎん達は家康と協力して仲間をかき集めます。そのころ秀吉はぺんぎん達が居なくなったショックで死んでしまいました。そして、その後を鼠好きの不届き者石田三成が継ぎました。いよいよ石田VS徳川「関ケ原の戦い」が始まりました。結果は家康の圧勝。鼠嫌いの小早川秀秋の裏切りが戦いを左右しました。こうして家康はぺんぎん達と共に天下を取り、日本を平和へと導いていくのでした。めでたしめでたし。

閲覧:147 コメ:0 クリップ:0

すみっコデュエル、それはすみっコの世界で進化した決闘・・・。 そこに命を懸ける、伝説の隅を持つ者たちを、人々は、すみっコぐらしと呼んだ・・・。

閲覧:124 コメ:0 クリップ:0

ガンダムのボールに変身したぺんぎん?がチョコを配ります。頭からはポッキーが撃てるぞ!すみっコぐらしではぺんぎん?が一番好きです。ガンダムではボールが一番好きです。好きと好きのコラボレーションです。ところで、ボールには本来ガンダリウム合金を使用する筈だったと聞きました。早期量産のためにコスパ軽減でガンダリウムを使わなかったとか・・・ガンダリウムを使用したボールならザクにいくらサッカーされようと無敵ですね。かつて初代ガンダムをVHSで視聴していて思いましたが、ビグザム戦でジム&ボールの攻撃から無傷のビグザムが印象的だったのですが、ビームスプレーガンはIフィールドで防がれるのは分かりますが、ボールは実弾なのでビグザムボロボロでは?とか思いながら見ていました。スレッガーさんは好きなキャラなのでお亡くなりになってしまい大変ショックでした。MSイグルーでオハイオ小隊が登場した時はテンション爆上げだったのですが、シーン少なすぎて悲しいです。ボール無双とか見せてくれてもいいんですよ?なに?ビルドファイターズ?違うだろ 違うだろぉ!!(迫真)08小隊のオレンジボールは良かったですね。バトルクロニクルではオレンジボールだけ分身できないのが残念でした。

閲覧:132 コメ:0 クリップ:0

遊戯王OCG マシンナーズ・メタルクランチ です。 巨椀ロボカッコいいですね。

閲覧:182 コメ:0 クリップ:0

初めて描いたすみっコぐらしのイラストです。 このイラスト、あえて幼児が描いた風なタッチにすることで下手さをカバーしている!?なんて高等テクニックなんだ!!! まるで大の大人が、おっさんが描いた絵には見えねぇ!子供のような純粋さを感じる絵のタッチだ!!!!!

閲覧:116 コメ:0 クリップ:0

ワカサギ釣りは楽しいですよ。Q;後ろのプリンみたいのは何ですか? A:ギガプリン ギガプリン 今日もHAPPYギガプリン テントです。 Q:後ろの茶色いのは何ですか? A:雑木林です。

閲覧:116 コメ:0 クリップ:0