アイアンゴーレムトラップ を含むイラストが 4 件見つかりました ( 1 - 4 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (4)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (4)

な、なんか凄いな

閲覧:1071 コメ:1 クリップ:1

動画作るなら頑張って

閲覧:354 コメ:1 クリップ:1

描写距離32 512ブロック表示にしてみたの図 ・・・・前の端末機は常用できる描写距離は8、トラップタワー稼働時は その都度10に替える必要があった 現在は常用18あたり24位まではいける ほかにもRAMがたりんわ、IGPがXP故に100%動いてないわで・・ *A8-6500がWin7 x64ならもっとましに動くのはわかっていた ほかの処理に使う場合に拡張性の問題もあり、ほぼ新規建造にした。 A8-6500機はMini-ITX機のためRAMが16Gまでしか乗らず、拡張ができず ケースが小さいため排熱の問題もあり、とどめが電源が換装できないから そもそも機能拡張増設は無理 んでMicroATXで新規となる。 ケース自体も切ったはったで大改造、OSはいらんサービス止めるだけならず レジストリもいじくり回している そのくらいやらんとダメよ 無駄な機能動いてりゃマシンパワー食うしトラブルの元でしかない メモリー周りの管理なんかもいじくらないと、RAM積んでもキャッシュで食いつぶしやがる から意味ないし その辺まで理解できないと「使える」もんじゃねぇ それがPCだ、まぁPDAでも同じだが、あっちはUINX派生のOSが主なんで それこそ理解できないやつには一切理解できんだろうな さて、脱線しまくりなので戻るか、マイクラの苦行の一つ海底神殿の水抜き中・・ 元々近隣に2つ有ることはわかっていたが・・・・・ 砂とりに砂漠いって帰ってくる途中なんかおかしいと調べたら・・・ 3つも近隣に存在していたことが判明・・・・・・・・ そして、現実逃避してなぜかアイアンゴーレムトラップ兼村人無限増殖施設を作り 稼働させてみる(おい

閲覧:204 コメ:0 クリップ:0

水抜き作業が終わった海底神殿 神殿底面から下に5マス掘り全体が柱でたっているようにし、地底面はすべてハーフブロックしいて 沸きつぶし、神殿内部も水抜き済み 後はくりぬいてガーディアントラップ作り 途中投げて、ブレイズトラップ造ってたり、村人連行してきて 村人増殖・アイアンゴーレムトラップ造っていたり 魚が多量GETできればジャングルから猫をつれてこれる・・

閲覧:342 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>