アラモード 意味 を含むイラストが 6 件見つかりました ( 1 - 6 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (6)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (6)

↑MP「ちょっとお話を 下半身が裸に見えた場

閲覧:666 コメ:2 クリップ:1

※特に狙って作ったモ

閲覧:210 コメ:1 クリップ:1

もうプリキュアも15作

閲覧:1717 コメ:1 クリップ:0

キラキラ☆プリキュアアラモード、終わっちゃいましたね… 1年通して見るとやっぱり感慨深いものがあります スイーツ買う時は何かと意識した1年だなぁと振り返ってます プリアラは終わっちゃいますが僕たちのプリアラが好きという気持ちはこれからも続いていきます(英文もそんな感じの意味)

閲覧:308 コメ:0 クリップ:0

昼夜の気温差がまだ激しいですが皆さんいかがお過ごしですか? 今期の春アニも出揃ってきたトコですが、皆さん一押しのアニメは御座いましたか? まあ相変わらずたぁくさん出てますがやはり「これは」というのは中々お目にかかれないですねえ。というか昨今どうも陰惨な内容のモノが多いのが私見ながら何とも言いようがありませんね。リアルのストレスや憂さを晴らす為に読むのが本、プレイするのがゲーム、そして見るのがアニメというのが私の考えなのですが、どうもリアル以上のリアリティを追求するあまりに陰惨な描写や残虐な手法を用いる事に歯止めが掛からなくなってしまってる様です。そうすれば確かに(ごく一部の)ユーザーに受けはするでしょうが、それはいつまでも心に留めたいと思う程の物語と言えるかというと私は正直疑問です。例え残ったとしてもそれはトラウマの様な「しこり」となって何かスッキリしない物となってしまうのではと思うんです。そういう意味では今回のカードのモデルとなってる昨年の覇権アニメである「けものフレンズ」は皆さんにとってどういう存在となっているのでしょういか? キャラデザがどうの、内容がどうのと言われつつふたを開ければ話題騒然となり一躍時の主役にまでなったこの作品。二期の制作は「大人の事情」(意味深)で聊か怪しい流れになってますが、私としては一期の流れをそのまま受け継いだモノになって欲しいと願ってはいます。何やら意味深な伏線があったりはしますが全体的に仄々した感じはリアルに疲れた現代人にとって一定の癒しとなってくれました。我々「ニンゲン」の様に賢くはありませんがそこに打算も裏も無く、我々以上に身体能力はあってもそれを誰かを傷つけたり壊したりに使うでもなく、彼等は日々を思うがままに過ごしている。我々「ニンゲン」には彼等の様に生きる事は出来ませんが、それでもそんな彼等を羨ましく思い、顧みて賢い筈の自分達が彼等より愚かで彼等より不自由な存在である事を彼等を見て思うのです。我々「ニンゲン」は彼等より優れてる訳ではありません。私達もまたこの星に住む多くの種の内の「一種」に過ぎない。あの「世界」に「ニンゲン」がいないのだとすれば、それは自らの分を弁えず奢った「ニンゲン」が自らの愚によって「いなくなった」のかも。でもこれは「フィクション」じゃない。或いは明日のこの世界の「ノンフィクション」なのかもしれません。

閲覧:647 コメ:0 クリップ:0

今回のスーパープリキュア..めっちゃ可愛い..別の意味で..w

閲覧:222 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>