オミット を含むイラストが 227 件見つかりました ( 161 - 180 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (227)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (228)

 とりあえずパネルラインをあっさり目に引いてみました。 下面はこれで行くつもりです。  ちなみに、ブースタ中央のふたっぽいパネルライン部分は、オミットされたウェポンベイをベースにしたカートリッジカバーという設定だったり。開かないけどな!w お借りしたもの:竜人族:なんとか@かんとか様

閲覧:79 コメ:0 クリップ:0

アナー主力戦車Mk.5をベースにした自走榴弾砲です。耐水弾の発射機能をオミットし、弾頭数を大幅に増やしました。もともとが主力戦車のため、水流装甲や複合装甲を備えています。ダブルクロック回路を搭載したり、信号弾を発射できたり、ワンボタンで+28装薬できたり、とっても便利です。前:im5945157 次:im5981980

閲覧:152 コメ:0 クリップ:2

今日はホント久々にみすちー描いてみました。 …服の羽アクセサリは面倒なのでオミットしてます。 …全体的にあまり完成度が高くないな。w

閲覧:120 コメ:0 クリップ:0

ミャンマー代表の選手「リオ・ウェズリー」が作ったドラゴンガンダムの改造ガンプラ。イェン・レイとは中国語で「炎雷」を意味している。 ドラゴンガンダムの柔軟性と機動力を残しつつ、新たに火力と近接戦闘の強化を盛り込んだ追加装備を施している。 フェイロンフラッグをオミットした代わりに、背中には大型ヒートソード「ソルフェージュ」を搭載している。両足の踵部分にはガンダムサンドロックの物を流用したヒートショ-テルが取り付けられ、蹴りと同時にこの武器を展開することで蹴りの範囲外の敵を同時に攻撃するトリッキーな戦法も可能になった。 最大の特徴は両肩に取り付けられたプラズマ収束ビーム砲「火天雷光砲(かてんらいこうほう)」で、龍の頭を模したビームキャノンから放たれる攻撃は、まさに龍の吐く「炎と雷」と比喩されることから、赤い目を持つ龍の方を「炎龍」、緑の目の方は「雷龍」という個別の名称をつけられている。 なお、このの武装は推進器としての役割を持っている。 鞭髪刀はスタンクローへと変更され、相手の不意を突いて突き刺すと同時に100万Vの電流を流し込むトリッキーな戦術に使用可能。 ちなみになのはvividのキャラの名前があるのは、もしもビルドファイターズの世界のキャラだったらという妄想によるものです。 火炎放射器「ドラゴンファイヤー」×2、スタンクロー、大型ヒートソード「ソルフェージュ」、ヒートショーテル×2、プラズマ収束ビーム砲「火天雷光砲」×2、胸部バルカン砲×2

閲覧:307 コメ:0 クリップ:1

空軍用に製造されたCFP-03 Meteorのコストダウン機。 量産機のため、コストカットなどの面から爆撃ユニットをオミットし、武装は機銃のみとなっている。 さらに、尾翼に鉄のドアを採用し機動性とステルス性の向上に一役買っている。 エンジンを2機搭載したことにより、機動性がMeteorより格段に向上している。 このため、製造コストを抑えつつ、全てのパイロットに扱いやすい機体に仕上がった。(OSがある程度エンジン出力を調整してくれるため、その気になれば子供でも操縦できるほか、エース級のパイロットはエンジン出力を手動調節することで、他国の航空機を遥かに凌ぐ航空戦を展開できる。) また、素体が非常にシンプルなため、極地戦、特殊用途用のカスタム機や、レッドストーンミサイルを追加装備したType-R型など、派生機が多く誕生することになった。 機体スペック 主兵装  2連装クロックディスペンサ機銃     [Type-R]レッドストーンミサイル×4(6) 総重量  315br     [Type-R]355br     [特殊部隊仕様]423br 全長24m 全幅21m 全高6m(タイヤ含む)     [特殊部隊仕様]全長24m全幅27m全高6m(タイヤ含む) 主機関 デュアルインスタティューシャン竈エンジン2機(Meteorに搭載されていたものより性能は劣る) ←前im3763169     次→im3790300 twitterの方で開発状況などをつぶやいています。(基本不定期)https://twitter.com/max89457610 軍事部wikiの方でも活動しています。同盟国募集中です。http://www61.atwiki.jp/maikuragunzibu/pages/161.html

閲覧:172 コメ:0 クリップ:1

闘我フレーム・アームドモード及び、テイクオフモードを『全てバンダイ製品』で再構成させたもの それに伴い、一部のパーツのオミットと、本体のフレームのリカラーも行っている これにより、オリジナルの超将軍闘我のカラーリングにより近い状態になった

閲覧:378 コメ:0 クリップ:2

背面です。スラスターはボールジョイントで接続してるのでフレキシブルに動きます。コアランダーはオミットしてます。

閲覧:324 コメ:0 クリップ:1

ユニオンリバー主催プラモ祭り参加作品。 ご覧いただけるとわかるのですが少し作りが甘い所があります。 突貫工事だったとはいえお恥ずかしい限りです・・・。 さて、オデンを持ってる方にはお分かり頂けるでしょうが、変形機構はオミットしてあります(膝もいじりました。でもやっぱり曲がらない) なぜなら彼はオーディーンマンであって、まだオーディーンではないからです。 しかしいつの日かプルトン爆弾を阻止した時、彼は本物の仮面LBXにふさわしい男になっているでしょう。 その時こそ私は彼に仮面LBX4号の名を与えるつもりです。

閲覧:143 コメ:0 クリップ:0

古鷹。zakozako様ゲンタロウ様の『重巡洋艦妙高』モデルさんをベースに、艦橋等はSketchUpより素形をお借りしつつ見よう見まね積木細工してみました。船底部パーツとカタパルトはHI-様morokko様の『最上』モデルさん、魚雷発射管はHI-様の『矢矧』モデルさん、12cm単装高角砲はSketchUp『夕張』モデルさんより拝借しています。位置確認のために検索で見つけた画像を使わせて頂きました。皆様ありがとうございます。      古鷹型(古鷹・加古)と青葉型(青葉・衣笠)は、ちょっと違いますよね。全部揃えたいなぁ…いつになるんだろ。予定としては先に主砲単装6基・滑走台の頃に巻き戻してみようかなと。大戦モノ特に日本海軍関係は「艦これ人気で各艦それぞれ素晴らしいモデルが配布になるのでは」と期待して冬眠したハズなんですけどね。なかなかに艦名指定のピンポイントは難しいかな?と考え素人ながら自前で補完を進めていこうと。取り敢えずのやっつけではありますが日本の重巡型はコンプです。                          【追記。古鷹モデルさんもある様ですねぇ。にょつき様の作品に使われています。フガク様のモデルさんとの事、流石の造形です。動画に出てくるそうですが、他人様の作品は殆どと言うか全く見ていないので知りませんでした(見ると余りのレベル差にMMDに触れなくなりますのでw)。他の3艦と共に配布される事を期待して、巻き戻し(単装砲化)の準備は進めておきましょうか。                        【複数のエフェクトやモデルを使うには軽い事が何より(SketchUpモデルは非常に重い)ですので、例えば精密モデルさながらの各モデルさん達の手摺、空中線、双眼鏡等の備品をオミットさせて頂いたりしています。  リドミに破壊描写禁止と書かれたモデルさんも多いです。折角作ったモデルさんが壊されるのは嫌ですよね。そんな理由が破壊に縛りの無い?SketchUpモデルさんの多用に繋がってたりします。

閲覧:212 コメ:0 クリップ:3

クラフティン共和国で採用された戦闘機。アルセイア連邦とのライセンス契約を結んだF-63B制空戦闘機[im4804875]をベースに、改良が加えられている。(作成者であるゆかほむさんに画像投稿の許可はあらかじめ取ってあります。) ベース機が既に旧式化していたため、生産を担当する東扶重工の手によって一部再設計されている。主な改修点は、主翼の改良・ミサイルマウント形状の見直し・コックピットのRS配線の見直しなど。 なお、ベース機ではTNTキャノンを搭載していたが、主翼形状などの形状変更により搭載できなくなってしまったため、オミットされている。その代わり、ミサイルの搭載量を増やしたり、連射式の機銃を装備している。 なお、本機をベースにしてステルス機、CF-05A/Bが開発された。 ←前im5003327     次→im5028378 twitterの方で開発状況などをつぶやいています。(基本不定期)https://twitter.com/max89457610 軍事部wikiの方でも活動しています。同盟国募集中です。http://www61.atwiki.jp/maikuragunzibu/pages/161.html

閲覧:214 コメ:0 クリップ:4

クラフティン共和国がアルセイア連邦用に建造したフリーダム級の一番艦。 試作艦であるDDX-900 ドレッドノートの性質を色濃く受け継いでおり、全長約100m、全幅約20mの船体の中にイージス艦と同等の戦闘機能を搭載している。 その性能は単艦で戦艦や潜水艦を撃沈できるほど。また後方にヘリ甲板と格納庫を有しているが、スペースの関係上格納庫の上に甲板を装備させ、甲板そのものを昇降させるという先進的な仕組みを採用している。 また、本艦は僚艦とデータリンクを行なうことにより、単艦時を遥かに凌ぐ量の目標を同時にロック、攻撃を行なうことが可能である。(このモードは通称フルバーストモードと呼ばれている)また、機関にはクラフティン共和国のお家芸とも言える電子式デュアルウォータージェットエンジンと、新機構の統合電気推進機構を採用し、静粛性と機動性の両立に成功している。 また、本艦はバウ・ソナーを装備しているが、ドレッドノートに装備されていた魚雷がオミットされているため、HACキャニスターにアスロックなどの対潜装備を別途装備する必要がある。(一応海中探査などにも使えるため無駄な装備ではない。) なお、アルセイア側での番号はDD-125だが、クラフティン共和国側ではDDX-910(DE-1001)という番号が割り振られている。 ←前im5104138     次→im5106137 アルセイア連邦さんの投稿画像はこちら[user/illust/27263563] twitterの方で開発状況などをつぶやいています。(基本不定期)https://twitter.com/max89457610 軍事部wikiへのリンクです。 クラフティン共和国[http://www61.atwiki.jp/maikuragunzibu/pages/161.html] アルセイア連邦さん[http://www61.atwiki.jp/maikuragunzibu/pages/292.html]

閲覧:272 コメ:0 クリップ:4

動画タイトル絵のタイトルオミットしたもの。 一通り終わったので。

閲覧:176 コメ:0 クリップ:1

テールバインダーはオミット。

閲覧:241 コメ:0 クリップ:1

動画タイトル絵のタイトルオミットしたもの。 一通り終わったので。

閲覧:170 コメ:0 クリップ:1

原型が9割ほど完成しました。同時進行で複製と複製品を組み立てたりサフをかけたりしています。残りはマストのみなのですが私の作り方ですとこのような工程で作らないと次の部品が(今回は「マスト」)作れません。実際は原型を仮止め用の弱めタイプの瞬間接着剤で仮接着して、その潮本体をゲージに(今回は)マストを作ればよいのですが原型に瞬間接着剤を付けると分解したとき残りカスを切除したり仮付け時の点付け接点の荒れた部分を修正するのが嫌なのでこの手は使っていません(どうせ、複製することですし)艤装に関しては前回の「暁」よりハイテックモデルになってしまいました(汗 いや、ハイテックというかキット工作者様の技量が暁の艤装より上級者でないと難しいというか、なんと言うか・・いえ別に難しいこともないのですが、なるべく(イベントなどでは)購入してくださった方が簡単に作れる工夫をしていたものの今回は煙突の側面がフラットになっていて煙突の外周に、煙突のメンテの時に小さな妖精さんが登る時に足場になる「輪っか」2つを艦艇模型のエッチングパーツを後付けするように自力で表現する(しかもエッチングパーツなし銅線等で要自作)キットになっています。上部も同じくフラットになっていてモーターツール等で内部を抉って筒状にしてその中に購入者の方が自力で斜めに薄板を4枚入れた後、雨が入ってこないようにシートをかける場合の骨(シートが煙突内に落下しない骨組みの網状の鉄筋)を表現しなければなりません。版権を申請する予定はありませんがイベントで売る場合この煙突パーツと暁と同じ表現のイージーモードの煙突パーツの2つのどちらかを選択して使用できるコンパチブルキットになると思います。何故こんなことになったか(暁と同じ表現方法の艤装にしなかったかと言いますと)歯が痛くてたまらなくても腹に大穴が空いていて腸が飛び出ていれば歯の痛みなど問題にならないように(下品な例でスミマセン)潮キットには艤装を固定するベルトの表現があります。まだやってないので何とも言えませんが、キットになっていてもこの表現が(私的に)メチャクチャ難度が高そうなのです。もっと工作を詰めていかないと明確なビジョンが浮かばなかったり・・。まあ、そのおかげで艤装の方は(オミットしなかったことで)結構リアルというかハッタリの効くモノになりました。綾波型以降なので煙突は吹雪より低め

閲覧:192 コメ:0 クリップ:0

言われれば「潮」に見れるレヴェルまで進みました。原型を作っていると細部が精密にできていて非常に(ディティールアップ)見栄えする箇所もレジン変換(誰もが組み立てられるガレージキット)にする為にあえて抜きやすくするため隙間を埋めてエッジをボッテリさせる行為に疑問が・・・・(だってキットにはしますが、販売するワケでもなければ1体以上作る予定もありませんし・・・)それから、艦これのフィギアの艤装・・・皆さま何を参考に作っていらっしゃるのでしょう???(大謎)全く分からないのでMMD動画やイラスト、市販フィギアなどを購入して参考にしているのですがそれぞれ微妙にデザインが統一されていなくて・・・・(本当に謎)参考フィギアは「ちびきゅんキャラの潮」「セガのSPMフィギュア 吹雪」「らきすた プレミアムフィギュア 高良みゆき」「潮準備中(これは連装砲の理屈の参考に必要)」「ミクロマンアーツの深雪(いや単に自分が深雪や隼鷹が好きだからだけかも)」)を入手しています(しかし解釈はバラバラでどれが正解なのか・・・オミット部等関係なくです)MMD動画も沢山見ました。ゲーム内ではいつもオドオドしている彼女ですが殆どすべての動画で明るくイキイキ動き回る姿を見てギャップ萌えしました(今やってるウィクロス4期の攻撃的な敵役のあの子が1期の主人公陣営のメガネが選びそうな可愛らしい服をいつも着用している的なギャップ)それから潮動画を検索し「艦へちょ」の「へちょい日本昔話」の潮が主役の「十二支の由来」に自然に辿り着いたワケですがハマって全話見てしまい、マイブーム中です。今「真空注型」の方にシフトしてしまい3Dプリンターの方の研究に手が回りませんが将来、3Dプリンターと手による修正で艦へちょフィギアの製作に情熱を傾けてみたいな…などと思っています(その前に潮、阿武隈、島風、加賀、龍驤まで完成させないと・・・大汗)全話大好きなのですが特にネームシップを中心に第8駆逐隊とか第30駆逐隊の仲間たちが力を合わせて目的に向かい邁進する的話が個人的ツボでした。(イナバの白うさぎ 一寸法師)普段おとなしい弥生が仲間のために怒りをあらわにするシーンに心が震えました。それ以外にも各キャラ皆カワイイ。もう作るしか・・・(例によってプリンツ・オイゲンあたりから・・・)みんなも見よう!(笑 見ましょうよ!

閲覧:233 コメ:0 クリップ:1

昔利用していた駅を作ってみました 再現に無理があるところはオミットしました 懐かしいです

閲覧:108 コメ:0 クリップ:0

前回の事故を教訓に、政府が「カートキャノンなしで戦車って作れない?」という要望を出したため作られた戦車。(厳密には、カートキャノンを積んでいないため扱いは工兵車両(歩兵戦闘車)となる) 車体の大型化の原因となっていた主砲がないため、サイズは小さく、ひろびろとした車内空間を実現させた。(本機には、歩兵輸送や逃げ遅れた街の人々を保護するという役割も想定して作られたため、サイズを抑えつつ大勢の人が乗れるよう設計された。) 戦闘兵器としては貧弱だが、歩兵との連携により高い性能を発揮する。(攻撃は歩兵、防御は本機など) 小型のためコストも安く、製造も簡単なため大量に生産された。(現在までに約390両が製造されている) また、操縦席には大型の窓が取り付けられており、バツグンの視認性を誇る。 なお、本機には鉄柵をオミットしたフラットタイプ[Type-F]も存在する。 機体スペック 主兵装 4連装クロックディスペンサ砲 総重量 337br[337ブロック] 298br[type-F] 全長17m[13m]  全幅9m[Type-F 7m]  全高8m その他兵装 前面水流装甲 単発ディスペンサ砲 ←前im3661584     次→im3662816 twitterの方で開発状況などをつぶやいています。(基本不定期)https://twitter.com/max89457610 軍事部wikiの方でも活動しています。同盟国募集中です。http://www61.atwiki.jp/maikuragunzibu/pages/161.html

閲覧:174 コメ:0 クリップ:2

ブルーフレームセカンドLをベースに武装の追加を主として改造しました。主な変更点は頭部(ブレードセンサー増設×4)、右腕のガトリング&シールドの追加、タクティカルアームズに2モード追加(ガトリングモードはオミット)、左腕のビームガン(メインギミック用)といったところです。今回ギミックが多くて、紹介するのがめんどry...大変なのでご要望があったら載せようかと思います。後ろ→im5114599

閲覧:298 コメ:0 クリップ:0

ある戦闘で右舷損失及び機関部修理不能に陥った金剛の艤装。これを機に榛名の改二艤装を基に建造しなおし、金剛の能力について来れなくなっていた機関部・火器管制システムなどを一新。搭載した機関・システムの関係で通常の艤装にはない機構も多数存在する。基になった榛名の艤装との違いはダズル迷彩を施した主砲を右舷に装備、金剛の希望により右足の機銃をオミットしている事の2点。という設定。。。使用モデルなど○金剛 改二:つみだんご様○榛名 改二:同上○公開用鎮守府セット:銀匙P様○青空:額田倫太郎・猫々様使用エフェクト○AutoLuminous:そぼろ様○ExcellentShadow:同上○メカシェーダver6:ビームマンP様○水面エフェクト:同上○ソフトパーティクルエンジン:同上○SimpleMagic(砲撃):同上○HgSAO:針金P様今回金剛の艤装につみだんご様の榛名改二の艤装を反転・右足機銃部分を非表示したものを使用いています。この改造はだめでしたらコメント等ください。アップしたイラスト及び自分が保存しているモデルデータを削除します。

閲覧:154 コメ:0 クリップ:1