ケルビン を含むイラストが 15 件見つかりました ( 1 - 15 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (15)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (15)

二人ともかわいい マスターのハートにズ 活発コンビかわいいな 六花ちゃんの太ももに みえ(心眼)

閲覧:1653 コメ:5 クリップ:25

冷凍庫かな? ↑?「その時は私も同 俺はどっちかと言えば しかも超絶テク持ちだ 黙ってりゃ超絶エロエ ゴルシコは余裕 むし それなんか問題あんの やめとけ。一生オカズ

閲覧:18253 コメ:104 クリップ:30

No.43758615 作品繋 ↑↑ ヴァルダー・ファ このカラーリング渋く 自分が乗るなら真っ黒 ↑ゲルググやアクトザ ↑ クルスト「君とは気 ニュータイプ抹殺部隊 機体色以外は普

閲覧:1549 コメ:11 クリップ:1

こっちのアンドロメダ う~ん、かっこいい! 無理に準同型艦を造船 ↑ちなみに主さんは以 ↑↑↑あなたは暗黒星団 ↑↑ゴルバ「呼んだ?」 ↑ホントそれ。 ここまでくると要塞だ

閲覧:2808 コメ:12 クリップ:14

全てを両立させる事は それら全部ひっくるめ まぁそれ言い出したら として、膨らみや段差 対空レーザーが砲身式 確か原型は残っていた

閲覧:572 コメ:6 クリップ:2

半端な数の艦隊相手な ↑次元断層を喪った今 BBBの生き残りと組ま こいつを十隻くらいま 一度トリチウム満載で

閲覧:474 コメ:5 クリップ:1

一度イギリス人のメカ ↑やめろォ(建前)、 宇宙にまで英国面の手 確かにそうですね…。 等との兼ね合いで結局 確かに船体に沿って稼 ↑続き、そうすれば砲 欲を言えばCGアニ

閲覧:722 コメ:8 クリップ:2

防宙駆逐艦級とか防宙

閲覧:531 コメ:1 クリップ:2

後部ストレッチ型だ、 米国に自分の設計図を ですです。決定稿候補 艦名から見てドイツ系

閲覧:1183 コメ:4 クリップ:5

↑続き、過去のSFにも 一番アレなネタになる >“敵は海賊”のラジェ ブラックアンドロメダ ↑2202の世界線だと下 ガンダムサンダーボル あらかっこいい アガートラム…銀英伝

閲覧:1075 コメ:8 クリップ:3

この発想はすごい ・・・あれ?この包みっ チルノのくせ毛だと・ バーコードを読ませた 注意書きが手書きw 乳かぁ...乳っ!? www 商品化希望wwwww チルノちゃんの優

閲覧:983 コメ:13 クリップ:13

全長…305m 武装…70インチ拡大波動砲・11インチ収束圧縮型陽電子衝撃砲 5基12門・6インチ旋回輪胴速射陽電子衝撃砲 1基14門・舷側多連装ミサイル発射機 18基・艦首魚雷発射管 8基・5インチパルスレーザー砲 12基48門・3.5インチパルスレーザー砲 4基8門・三連装対艦グレネード発射機 1基 主機…次元波動エンジン(2基直列) 1基 補機…ケルビンイーグルエンジン 2基 艦載機…18(予備3)機…となります。世界観としては、完結編巡洋艦の登場から5、6年後、2209年ぐらいという感じで、ハイパー放射ミサイルなどの出現により、対空力が課題となった地球防衛軍では、防空に有利なガトランティス式砲塔を流用し、対空力の増強を図ったという設定です。ちなみに私設定では、「JCAS‐17TIPE」という識別コードがあります笑 今更ながらヤマトカラーにしたのは完全に私の好みです。かっこええやん!ヤマトって!!

閲覧:143 コメ:0 クリップ:3

天コレ「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲ちゃん」 名前なげーよww ちょっと「朧月ちゃん」と被っちゃったしw

閲覧:113 コメ:0 クリップ:0

【天コレ】「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲」を擬人化orゆるキャラ化しよう! もうね、武器しか浮かびませんでしたよ(笑)

閲覧:107 コメ:0 クリップ:0

先のに続いてドレッドノート(D)級派生型案です。 設定は、全長312m・全幅65m・全高118m・改良型波動エンジン1基・ケルビンインパルスエンジン2基・重量71500t・拡張型拡散波動砲(収束と切替可)1門・主砲40.6サンチ3連装4基・艦橋部5連装大型エネルギー砲1基・2連装パルスレーザー砲14基・2連装小型パルスレーザー砲2基・格納式3連装パルスレーザー砲8基・艦首魚雷発射管4基・艦尾魚雷発射管2基・3連装短魚雷発射管2基・8連装上部迎撃ミサイル発射管1基・4連装下部迎撃ミサイル2基・2連装多目的弾頭発射管2基・側部8連装迎撃ミサイル発射管2基・その他オプション兵器・艦載機18機搭載可・艦隊旗艦を筆頭として中~少数が建造配備・・・です。 最初期のD級の設計案(300m級艦艇案)を基に起し直した拡張型/旗艦仕様艦艇がこのオライオン級である。ガトランティス戦後の疲弊しきった防衛軍戦力の補強目的は元より、次世代艦艇の研究・模索を兼ねた艦艇である。しかし実の所、従来のD級では能力不足でしかしアンドロメダ級ではコストが掛かり過ぎる事から間に合わせの代案として起用された側面が大きく、そういった点ではあまり恵まれた境遇になかった艦と言わざるを得ない。だが艦としての能力は非常に高く複雑な機構を有した兵装は極力廃止しつつ従来兵装を充実させ、重ねて船体が大きくなった事から余剰スペースにジェネレーター(エネルギー増幅装置)を多数備え、能力の底上げを図っている。こうした設計思想は後期生産型(丙型)D級と同じく後に就役する70000t級戦艦及び18000t級巡洋艦に受け継がれており、本艦がこれらの礎となった事が窺える。しかしながらアンドロメダ級に代わる事もなければD級自体が旧式扱いされ始めた事もあり、加えて量産に至らなかった本艦の存在意義・立場は薄れていく一方であった。他方で、程好い規格の船体より生産された艦艇の内、特に後期生産の大多数はその後空母型(航空戦艦仕様)に改装されそれらの艦は実戦で大きな功績・武勲を挙げているといういかにも本艦らしい軌跡を辿っている。

閲覧:836 コメ:0 クリップ:4


<<前の20件 | 1 | 次の20件>>