コルセア を含むイラストが 66 件見つかりました ( 41 - 60 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (66)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (66)

勢いで受けて勢いで描いたリクエスト絵 描き始め、ぶっちゃけ描ききると微塵も思ってなかったです!

閲覧:679 コメ:0 クリップ:1

明けましておめでとうございます。 丑年なので、VA-37"Bulls"のA-7E(AC300/160879)を描きました。

閲覧:210 コメ:0 クリップ:1

設定は、全長12.1m・全幅9.3m・全高6.4m・重量19.7t・EU式高効率小型コスモエンジン1基・高効率小型ブースターエンジン2基・機首パルスレーザー砲4基・4連装パルスレーザ砲2基・ミサイル(爆弾)6発・対艦ミサイル(爆弾)2発・ドイツをはじめとするヨーロッパの艦隊や基地に多数配備・・・です。 ドッグファイト特化のマルチロール機としてドイツが開発した高機動戦闘機である。2258年より順次配備が始まり、現在では巡主力航空機の一角となっている。アメリカのコルセアのコンセプトに近いが、こちらは重火力ではなく機動性・瞬発力に極振りした形となっている。主翼両端に設けられたブースターはイオンエンジンとタキオン等の宇宙粒子を利用した粒子運動エンジンの複合機関から成り立っており、コスモエンジンと連動させる事で双方のエネルギーをリチャージする事が可能で条件を満たせば半永久機関にもなりうる物となっている。一方で、機体パーツ等をユニバーサル仕様にしているにも拘らず機関周りの複雑さから整備効率が悪いという一面をもっており、今はその改善をしつつ更なる普及を目指している。 コメントよろです!

閲覧:327 コメ:0 クリップ:2

スティレットXF-3とF4Uコルセアでミキシングしました。 一撃離脱で高速の空戦機を意識して、1/72のコルセアを2機使用して脚部にしたり、武装にランスをしているのが特徴です。 肩のレールガンについては、コルセアがWW2後も運用されていたことから近未来的なの意識した試作兵装をイメージしています。

閲覧:188 コメ:0 クリップ:0

当時は陸上基地での配備だったんだ!

閲覧:65 コメ:0 クリップ:0

海賊と呼ばれた戦闘機だ!

閲覧:61 コメ:0 クリップ:0

みをつくし隊長に首を突っ込むからこうなるんだよ!お前と戦うなんて350年も早いわ!

閲覧:74 コメ:0 クリップ:0

神化よくわからない....? 毘沙門天行けるようになった?進化は不動明王に行けるしどっちがいいのかわかんないwww二体目欲しい(真顔)

閲覧:746 コメ:0 クリップ:0

F4U コルセアモデルさんはSketchUpよりお借りしました。                       【F4UとF6Fの評価って興味深いです。「同じエンジンを採用しつつ工夫を凝らした設計により高性能を示しながら、初期には種々の問題を抱えたことで陸上運用に回され『航空母艦に搭載されるための機体設計をしなかった欠陥機』とまで称された(wiki)」F4U。「格闘戦向けのF6Fを手強い相手としていた日本機のパイロットからは、むしろF4Uは相対的には与し易しい相手」とされた事は良く見かけましたので、戦後F4Uの方が重用された事が不思議でした。F6Fの前座・格下、逆ガルが野暮ったくも見えて

閲覧:70 コメ:0 クリップ:1

ロケット弾を積んで地上攻撃に向かう途中                               【P-38から続く一連の静画はこの画の説明文にて完結するのですが、今回の件を考え暫くの間控えておこうと思います。                                              →この画をUPした後、2019年10月31日に首里城火災がありました。あれから一年経ちますので説明文を戻させて頂きたいと思います。                                      【F4Uによる地上攻撃の記録映像がありますね。その中に出てくるフリップボードには「OKINAWA 6-15-44」と書いてありますが、1945年の間違いですよね(44年6月だとサイパンですし)。攻撃されているのは首里、後半は嘉手納飛行場でしょうか。近くからの撮影は右横を飛んでいるP-38から、遠景のはTBFからの撮影ですかね。発進シーンにTBF出てきますし。「コルセアのすぐ後ろについて突入していったら、ロケット弾のバックラッシュをまともに受けて墜落しそうになったとか(しお様解説より)」。あんなトコ (CASEVAC)から撮っていたのですねぇ・・。何度か沖縄・石垣方面に行った中で、摩文仁、ひめゆりと共に回りました。残念です。

閲覧:48 コメ:0 クリップ:1

FF11のコルセアAFにはアナイアレイターが凄く似合うと思うのですが、 狩人専用装備なのでイラストで願望を叶えました。 私がプレイしていた頃には無かった外見固定のロックスタイルシステムを使えば 見た目だけならゲーム上でも可能になったのかな・・・?

閲覧:255 コメ:0 クリップ:0

タル♀F5Bのコルセアさん

閲覧:203 コメ:0 クリップ:2

湖北高校は既に艦隊を廃止しようとしている

閲覧:88 コメ:0 クリップ:0

沖縄戦での邀撃任務にあたるコルセアを描きしました。F6F3機、エセックス級空母3隻、駆逐艦(シムス級?)2隻、その他艦艇多数

閲覧:261 コメ:0 クリップ:0

大馬力エンジンと4メートルを超える大直径プロペラを装備した高速指向のデザインであり、特徴的な逆ガル翼は主脚が長すぎるのを嫌ったためなんだぜ!

閲覧:56 コメ:0 クリップ:0

某誌へ寄稿しようと描きましたが、流れたので通常公開。 先生はミリタリー関連も米軍からの影響が強かった様なので、コルセアと海軍パイロット服で。

閲覧:49 コメ:0 クリップ:0

モンストのコルセアです。

閲覧:493 コメ:0 クリップ:0

THE BLACKのリーダー「絶対ぶっ飛ばすぞ!」

閲覧:82 コメ:0 クリップ:0

1800$ 300K

閲覧:101 コメ:0 クリップ:3

配信で募集したリクエストなんですけども描かせてもらいました

閲覧:102 コメ:0 クリップ:0