セメダイン を含むイラストが 17 件見つかりました ( 1 - 17 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (17)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (17)

手投げ、カタパルトど これ使ってもいいかな

閲覧:318 コメ:2 クリップ:1

もう少し緩めの奴なら ↑×2 そっちは使ったら セメダインコメばっか ゼリーのジョーと呼ん ドルフィードリームの へー、プラモの脱着ギ ひっつき虫はマスキン ひっつき虫派

閲覧:18663 コメ:69 クリップ:45

スカルピーもやり方は ちなみに前髪はここか

閲覧:476 コメ:2 クリップ:0

あ、この場合の「笑い ただし、鵜呑みにせず >コメント欄まで説明 あ、今思ったのですが コメント欄まで説明続 です。詳しい作り方を 話がそれましたが、私 なのですが、「

閲覧:410 コメ:17 クリップ:0

今回の二人でNo10、11 大淀から一転してラフ

閲覧:269 コメ:2 クリップ:0

ずいぶん前に地元にい でかいクワガタを捕ま ほー >>40mのクワガタもネ

閲覧:147 コメ:4 クリップ:2

絵はウソをつくので潮 1行目から気が重くな

閲覧:434 コメ:2 クリップ:1

やっぱこういうイラス お前らの体って結構頑 責め唾淫 皮膚、網膜弱い人には 仮病の際は用法・用量 目に直接つけて病院に キャップ開けて付けて ↑軽い気持ちでやった ↑2 仮

閲覧:9002 コメ:31 クリップ:53

これはマジの話結構効 爪とかなら使うんだけ ↑そういうのもあるの 医療用のアロンアルフ そーいえば相撲取りと 昔の人は指先のひび割 接着剤とかひどす

閲覧:1812 コメ:7 クリップ:5

ありがとうございます かっこいいなーしびれ ありがとうございます 完成度たけぇ 来ましたが動画はまだ きやがったか・・宿命 ^-^

閲覧:734 コメ:7 クリップ:5

製作過程の報告というより、石粉粘土の魅力について。(左から)仕上がり(真ん中)ほぼ完成。あとはサフをかけて磨くだけ(右)荒盛り。という画像です。私的には石粉粘土を選ぶ理由は一番硬化時間が早いという利点が殆どなのですが、それ以外にも強みがあります。それは・・・柔らかいのでサクサク削り出せるということです。 んで、要領はエポパテ(マジックスカルプでも100円パテでもセメダイン金属用OR木部用等々)でもポリパテでも、スカルピーでもやり方は殆ど同じなのでどれでも工作できるようになります。それでも自分は石粉粘土を使いますが・・・・そしてこの中で一番、嫌なのはエポパテになります。理由は硬すぎるので莫大な時間がかかるからです硬化時間も石粉に比べると結構かかります。逆にいうとデッサン力があればどれでも能率よく進みますが私のようにデッサン力が劣る場合、普通の人以上に何度も盛ったり削ったりを繰り返してカタチ出しをするので石粉粘土一択になります。素晴らしい原型師様がたくさんいる中でこんなことを発信するのもバカな行動ですがビギナーの方で石粉粘土の使い方を誤解している方も結構いるのではないかと‥要点は大まかに形を作ったら、乾燥後は薄く盛って焼くそして削る。この繰り返しです。ところで睦如の撮影がまだなのは作業に数時間かかるので、その時間が惜しい・・・鉄は熱いうちに打て!ということで新造駆逐艦2隻をある程度のカタチにするためです(そうすると挫折しない)逆に言うとそうしないと次の工作を先送りにして何もしなくなってしまうから・・・(汗

閲覧:166 コメ:0 クリップ:0

最近ようやく「セメダインエポパテ 金属用」の扱いに完全に慣れました。木部用の方が使いやすいのですがあっという間に硬化するので有益性が違うのです。もう一つの利点はまだ切削できなくても、触っても、ぐにゃりと造形部が崩れない(固まる時間の)速さもあります。後頭部のように広い面はすぐに硬化しては困るので木部用を使っています(今回は石粉粘土でしたが睦如の改装とかに。)エポパテ初心者の方はマジックスカルプなどで慣れてからの方が良いかもしれませんがこればっかりは一概に断言できないんですよね(汗

閲覧:123 コメ:0 クリップ:0

鼻8Pさんデザインの陽炎型2隻が完成しました。磯風の方は台座も作ってみようと思うので腰の部分のパーツはまだ接着していません。艦へちょモデルもねんどろいどのように顔の挿げ替えで表情を変えることが出来ます(画像)しかしポージングは・・・・同じ陽炎級でも浜風のポージングから磯風のように屈ませるには原型を改造する必要があり非常にキビシー・・・と言うか、「限られた時間内での制作」では面倒くさいモノがあります。最近気が付いたことでこの手のフィギアのラインナップをたくさん出す会社があったと仮定して試作が完成したとき例えば私の場合、涼月とかプリンツ、弥生、初霜のように数か所「要修正点」が発見された場合修正はパテ盛り。マッハで完了できます。いつも発言している「時間を浪費してしまった」はその修正原型を磨いたりサフ掛けして(←コレもそんなに大変ではない)粘土埋め~~シリコン型制作~~~~レジン抜き~~~~キットを再度組み立て彩色。・・・ここまでの流れに時間を要します。おそらく会社の場合、次のラインナップも急ぐ必要があると仮定するなら(例えば白露型全員+七駆の4人を完成させなければならないとか)パテ修正後は他の人が作業すれば早く完成するような気がします。しかしながら自分で作った原型は一度は自分で作る必要があります。キットの穴を探るためなのですが(それが無理ならせめて仮組まででも)今回の仮組時に磯風の腰の艤装本体と爆雷を固定する丁番部分は分割だったものを「組み立てやすさ」と「強度UP」の概念から一体にしてあります。今回の作例で使用したエポパテも殆ど「セメダイン金属用エポパテ」です。硬化時間が早いので愛用していますがその利点が無ければただのパテです。マジックスカルプが3分で硬化し始めるならマジックスカルプを使用します。だって使いやすいですし(笑 誤ってシンナーが混ざってしまうと硬化不良を起こしますが、まずありえません。スカルプは全く問題なく使えます。木部用はウッカリするとやらかします。人形造形を始めるぞ!!と意気込んでスカルプを買いましたが全く使用する機会もなく今は隙間埋め・・・・例えば船体の内部に沢山盛りたいとき。スカルプや古くなって劣化し硬化時間が読めなくなったポリパテをぶち込んでいます。スカルプだけはなかなか消費できません。タミヤパテとかウェーブ軽量パテはその手で使い切ったんだけど・・

閲覧:250 コメ:0 クリップ:0

久々にガンプラですw リフレクター兼冷却コートを追加装備!! 集光能力の向上と、それに伴って増大したエネルギ処理能力を向上 サテキャぶっぱ後は、全身プシューンします(妄想) 肩は、X改造用にパーツ取りしたクロボン魔王のあまりを使って差し替え式にしてみました 胸のクロス部分は、左右のコートからの接続にしてます(セメダイン無双じゃ~) スタービルドストライクも、何か改造したくなってきました~w (4/26) 画像差し替え(襟の塗装追加&サテキャ発射ポーズに変更) ※・・・以下、脳内妄想 スカルヘッドを接続した右手を天にかざせば~ 月よりマイクロウェーブ照準レーザーが・・・ リフレクターの発光色が青から赤へ・・・ バックパックのビームサーベルとスカルヘッドを接続~ コレがワイのダブルX魔王剣や~~~ん

閲覧:1124 コメ:0 クリップ:1

へちょモデルの動画やイラストの投稿は非常に華やか、確立されていますが、フィギアはこれから??(謎 画像の如月は休日の2日だけでゼロからここまで詰めました。顔パーツはタシュケントと共通部品を利用、足もタシュケントの物を改造。前髪は竹炭が入っていたりいなかったりの石粉粘土。胴体は大まかな基部をダイソーの100円エポパテ(内部に埋まってるので見えません)灰色がセメダイン金属用、茶色が木部用。スパチュラのハンドリングには木部用に軍配が、鬼のような効果時間の即効性と、硬化不良が起こらない圧倒的信用は金属用に軍配が上がります。スカルピー、石粉粘土、エポパテ、ポリパテそれぞれの利点を紹介する記事は多々見受けられますが、わたしと同系のデッサン力のない人ビギナーで上手くいかない方にアドバイスするとするならば、これら素材はすべてに欠点があり、挫折した人は、その欠点にぶち当たって頓挫するケースもあります。造形を始めたとき私は前髪は石粉粘土。胴体はマジックスカルプというエポパテでないと(自分のレベルで設定した)クオリティーを維持できない、つまり作れませんでした。一番楽な材料で工作することで、スキルが上がると、今までできなかったことが自然に身に付きます。当時は絶対無理でしたが、今なら前回のタシュケントの製作をオール石粉粘土あるいはエポパテ、はたまたスカルピーで作ろうと思えば作れます。今でも部位によって使用する材料を使い分けています。エポパテも初めは(補助輪要素で)マジックスカルプで始めましたがセメダインの金属用、木部用それぞれに移行できるようになると思います(才能がある人はいきなり100円パテでも上手くいってしまいます)話戻って、如月がいないとにゃしぃがさみしがるので如月から・・・ではなく「へちょモデル」ですと、ほとんど同じなので2体製作。髪の毛の長い如月から先に作って如月のの複製パーツを流用して睦月も作るという作戦です。艤装のことは考えないとして「へちょモデル」はフィギアのフルスクラッチの教材、習作としても素晴らしい媒体だと思います。適度な服のしわ、省略された指先、少なくて済むパーツ数。1体・・・1体でも良いので「ねんどろいど」で販売してもらえれば、へちょモデルの同人フィギア部門も繁栄すると思うのですが・・・3D造形も手で作った方が早い修正箇所の習作の教材になりそうですし。

閲覧:352 コメ:0 クリップ:0

やはぎちゃん。だいぶ出来てきました。以前はオールファンドでしたが 垂れた髪はセメダインエポキシ金属用です。オールファンドですと工作中に折れたりかばったり鬱陶しいので今回からこの工程にスキルUP・・・というか発見しました。ファンドはものすごく柔らかくサクサク削れます。セメダイン金属用エポパテは私が利用しているマテリアルでは一番硬くリューターのビットすら消耗が激しい一部困ったちゃんですが問題なくいけます。工作機械で硬い所と柔らかい所がマダラになっている金属を加工すると上手くいかなかったりしますが指先の感覚なら問題なくイケます。顔(レジン製)が黄色く焦げているのはオーブンでファンドは焼くのが正工法ですが変形を嫌う工程では接地パーツ(今回は顔)を組んだまま焼きます。今回はレジンやエポパテも含むので焼くことはできませんのでオーブンを空焚きして停止してから余熱で水分を飛ばす工程を数回繰り返すところを誤って電源入れっぱなしで3分程焼いてしまったからです。当然有害物質が出ますし工作者の寿命も確実に縮めます。だから勧めることは出来ない工法

閲覧:164 コメ:0 クリップ:0

瑞鶴:「どうも旗色が悪い…」   期日を決めて複数のフィギアで成立する工作をしていましたがもう間に合わない。そう考えてあきらめた時点で以前いろいろ構想していた優先順位が低く没にしたシチュエーションの瑞鶴の立体化も可能になりました。(ですから朝霜からは始まり現在磯風まで完成している情景に繋がっています)鼻8Pさんの艦へちょモデル「瑞鶴」を以前制作しましたが、それを改造して造ってみました。F4Fに乗って戦う空母もいるくらいですから戦車に乗る空母がいたっていいじゃないですか・・・・これは試作です(もっともスケジュール的に試作で終了ですが)本来ならもう少し眉を水平にしてアンニュイな表情の瑞鶴になる予定でしたが・・・仕上げてみないと判らないんですよ。自分の場合・・・。なんか瑞鶴と言うより「寅」(渥美清)。使用したマテリアルはセメダインエポパテの金属用&木部用のみ(胴体)で、帽子は「GSIクレオス VANCE VM-015C Mr.情景用クレイ 白土 」を使用しました。理由は浜風その2(現在制作中)のディスプレイ用土台に使用するために購入しましたが、大量に余ったので仕方なく使用してみました。結論から言うと土台作りには便利な粘土でしたが私の場合少量使用なので大量に余る人で、なおかつフィギア制作に普通のMrクレイ(石粉粘土)を日常的に消費している場合、それを使ってジオラマの土台を制作した方が経済的&精神衛生的にスマートでした。ジオラマなんて作ったことがなかったので知らなかった・・・と言うか先が読めなかったのです。(話は戻りますがそういった理由で)余った粘土で帽子を作りました。やり方は普通のMrクレイの時と同じ。(エポパテでもポリパテでもスカルピーでも基本工作法は同じ)造形用マテリアルとして考えると、硬柔らかく、硬化後ゴムっぽいというか非常にやすりにくく難儀しました(汗 ジオラマを作る機会があれば普通に便利に使い切れるんですが、邪道な方法を用いて消費する場合は体積稼ぎ等に使うしか…マジックスカルプもまだ残っているというのに…(正攻法で使う分には両方素晴らしいマテリアルです)

閲覧:169 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>