セルゲイ を含むイラストが 62 件見つかりました ( 41 - 60 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (62)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (62)

・・・。(クッキー焼きすぎたノフ)

閲覧:219 コメ:0 クリップ:1

閲覧:188 コメ:0 クリップ:0

個人的ポップンケモキャラツートップ

閲覧:182 コメ:0 クリップ:2

「ティエレン 宇宙型」ティエレン 地上型 im7872389ティエレン 宇宙指揮官型 im7909485ティエレンタオツー im7929597 / セルゲイ専用ティエレンタオツー im7947168比較GIF im7947172 / その他 clip/1872892

閲覧:259 コメ:0 クリップ:1

全10隻の空母が停泊しています。真ん中の大きい空母は新たに作りました!いい加減四角い艦橋をなんとかしたいですね... RCV→軽空母    CVN→原子力正規空母 左より セルゲイ・イリューシン CVN-127 ミハイル・カラシニコフ CVN-126 レフ・トロツキー CVN-125 イルクーツク RCV-107 (NEW)ヨシフ・スターリン CVN-149 (NEW)ニキータ・フルシチョフ CVN-151 キエフ RCV-129 フョードル・トカレフ RCV-136 アンドレイ・ツポレフ RCV-143 アドミラル・グズネツォフ RCV-144

閲覧:378 コメ:0 クリップ:2

ウクライナが大変な事になってしまいました。 丁度ボストークやソユーズの静画をUPし始めた所でしたが、一旦保留しました。今回に限らず、紛争が起きる度に戦争物を扱う事を躊躇し考えてしまうのですが‥、新型コロナ含む病魔や災害がいつ自分や家族の身に降りかかるか。。自分の知りたい事を調べ、目の前に表現する時間がある幸せに感謝しつつ進めていきたいと思います。                                              【今回の静画。ガガーリンさんが通過した夜の部分は太平洋上空だったので煌めく灯りを見る事は多分無かったかもですけど、オネアミスのシロツグさんは「街の光だ」「まるで星の様だ」と言ってましたね。前作『初日の出っぽく』と合わせオマージュしてみました。                                         『コロリョフの十字架』→ヴェルナー・フォン・ブラウンさんと共に米ソ宇宙開発競争の双璧を成したセルゲイ・コロリョフさんはウクライナのジトーミル生まれ、お父さんがロシア人お母さんがウクライナ人との事。                           ウクライナの夜が一日も早く人々の幸せな灯りで満ちますよう祈っています。

閲覧:51 コメ:0 クリップ:1

軽飛行機や練習機の開発で実績を積んだアレクサンドル・セルゲイエヴィッチ・ヤコブレフが、初めて開発した戦闘機だぜ!

閲覧:53 コメ:0 クリップ:0

かちょーはかっこいい

閲覧:119 コメ:0 クリップ:1

【解説続き】                                                  ロシアの高等教育機関では「モスクワ大学」に次いで古く、各分野の技術者を育成する為の場として全19学部があり、旧ソ時代に組織改編したバウマン・モスクワ最高技術学校(BMHTS)では全国に70以上の工科大学を設立した。今の校名はソ連崩壊直前の89年に変更。現在も旧ソ時代に増設された軍事部門の学部を含めたロシアの技術部門育成のメッカとして活動している。卒業生にはソ連のロケット開発創成期の指導者「セルゲイ・コロリョフ」や宇宙ステーション「ミール」の最初の搭乗員である「ウラジミール・ソロフィエル」、ロシアの航空機開発者にして起業家の「パーヴェル・スホーイ」や「アンドレーイ・トゥーポレフ」、ソ連首相の「ゲオルギー・マレンコフ」、果てはナチス政権下で労働者党対外政策全国指導者であった「アルフレート・ローゼンベルグ」といった多種多様な経歴の者達がいる。

閲覧:102 コメ:0 クリップ:0

「ティエレン 宇宙指揮官型」ティエレン 地上型 im7872389ティエレン 宇宙型 im7890624ティエレンタオツー im7929597 / セルゲイ専用ティエレンタオツー im7947168比較GIF im7947172 / その他 clip/1872892

閲覧:267 コメ:0 クリップ:1

の赤パーカーのマックスさん。最近兄弟という新作に出たかと思えば黒い猫耳姉キャラにぶち転がされてしまった。何故なんだマックスさん

閲覧:151 コメ:0 クリップ:0

製造国はパッカー、試作型ドミネーターのグレネードランチャー 性能はなかなかなものだったが全長が大きめだったせいで配備までには至らなかったがその反省点を生かしてドミネーターが誕生した  採用国:なし  使用弾薬:パスルティッガー 製造会社:セルゲイ

閲覧:164 コメ:0 クリップ:0

セルゲイ・セルゲーエヴィチ・プロコフィエフ(ロシア語: Сергей Сергеевич Прокофьев シェルギェーイ・シェルギェーイェヴィチュ・プラコーフィイェフ;ラテン文字転写の例:Sergei Sergeevich Prokofiev、1891年4月23日 - 1953年3月5日)は、ロシアの作曲家、ピアニスト、指揮者。(Wikipediaより)

閲覧:246 コメ:0 クリップ:0

軽飛行機や練習機の開発で実績を積んだアレクサンドル・セルゲイエヴィッチ・ヤコブレフが、初めて開発した戦闘機。ジュラルミン不足を考慮し、木金混合構造を採用した。40年から量産が開始され、I-16に替わる高速戦闘機として開発された中では、最も良好な機体となった。

閲覧:169 コメ:0 クリップ:0

セルゲイお誕生日おめでとうございます(*^▽^*)以前ツイッターのワンドロで初めて投稿した絵です。

閲覧:179 コメ:0 クリップ:1

大佐御一行。

閲覧:224 コメ:0 クリップ:0

スズ「地上のウマ娘との勝負付けは済んだわ…。今度は空で勝負したいの!」 スぺ「ウソですよね…スズカさん!?」 スズ「スズカと言う名前も変えるわ…。ブブカ…そう、私は今日からサイレンスブブカよ!」 元ネタ:セルゲイ・ブブカ 旧ソ連およびウクライナの元陸上競技選手。男子棒高跳の伝説的名選手。世界記録を何度も更新し、長期間頂点に君臨し続けたことから「鳥人」の異名をとった。しかし、オリンピックとの相性は悪かった。 ブブカは2000年のシドニーオリンピックを最後に競技生活を引退、引退後は故郷ウクライナに「ブブカ・スポーツクラブ」を設立したほか孤児施設に通うなど、貧困下で慈善活動をおこなっている。 なおブブカの次男のセルゲイ・ブブカ・ジュニアはテニスプレーヤーで、2009年の島津全日本室内テニス選手権大会に優勝している。(Wikipediaより抜粋)

閲覧:281 コメ:0 クリップ:1

いっつもミニ系なので真面目(?)に。描ける気がしない。

閲覧:182 コメ:0 クリップ:0

塗った。最早過保護なパパな何か。

閲覧:309 コメ:0 クリップ:0

どうも。先週はたくさんコメントをもらって(ミス指摘とかもあったけど)嬉しかったです。 今回は2枚です。ジャックの持ってた2枚のモンスターとセルゲイの持っていたアクションカードは読みとれないので作れませんでした。 テキストの左端が隠れてしまったので推測です。少し自信無いです。 テキストのスペース的にはこれで合ってると思うのですが、相手モンスターの効果を無効にしという抽象的な表現ではおかしいのではないかなと思うんです。 でもアクションマジックってこのくらい簡潔な事が多いから大丈夫なんじゃないかと思ってこれで作りました。 このテキストだと永続無効ですね。そこそこ強いです。 しかしセルゲイはどこまでネタを提供してくれるのか。先週のソニック・セルゲイに続き、プラゲイでしたね。 どうせならランニングデュエルしてほしいですね。

閲覧:777 コメ:0 クリップ:1