タブレット キーボード を含むイラストが 8 件見つかりました ( 1 - 8 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (8)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (8)

( ゚∀゚)o彡゚おっぱい! ( ゚∀゚)o彡゚おっぱいナ

閲覧:759 コメ:2 クリップ:4

むちぇる魔砲使い可愛

閲覧:252 コメ:1 クリップ:9

◎2019.10.27「珈琲10」※版画効果・彩・おむ08739 ※基画 2014.01.23「珈琲10」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 珈琲ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08739/10000「珈琲10」※版画効果・彩・2019.10.27 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.10.27 ちょいお昼過ぎ連れ添いぉプチデート兼ねた音楽ライブに誘った。毎月 1回、たぶん恒例 (今回で 5回目かな)となった「にゃごみ音宴会 (招き猫シンガー 幸 栄○氏が主宰)」っう企画。何人ものミュージシャンが参加し、楽器ぉ奏でる方法で、唄うという方法で、様々な想いぉ表現する人達が集う店。あるいは視聴ぉ目的で訪れる人達が集う店。音宴会は入場ぉ無料だ。ただし「カフェしゅ○ゅ (札幌ぉ月寒アンパン道路沿い)」入店後ぉ席料がわりのワンドリンクおーだ注文しながらの視聴ぉ。マスター淹れた特製の珈琲ぉ堪能しながらの至福な時間、音宴会ぉ視聴してきた。たまたま同席になった、演奏順番待ちの、男女ユニットみゅーじしゃん様達と、しばし雑談しながらの開演待ち。黒崎 孝○氏ピアノ (キーボード) 演奏と歌、のこぎり奏者 Yo○氏による、ル・ソレ○ユ。10月の中旬頃ぉ小樽にて開催された音座なまらいぶ企画にも参加してたってさ。そぉかぁ小樽ってのは、とても思い入れのある街なんだよね。音楽での表現には、抑揚とか、強弱とか、奏でる音とか、相乗効果で、想いが伝わってきまふ。画で表現する場合は抑揚どうする、強弱どうする、どぉやって想いぉ奏でるんだろ。おむ「どぉすべぇ」連れ「ゆっくり、お悩み」。はてさて、どぉすっかな。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:103 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「さくらんぼ09」※透過効果・彩・おむ08540 合計 1 作品 ※基画2014.06.29「サクランボ09」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 果物てーま。 サクランボぉ題材に制作しました。 ※葉書きサイズの展覧会仕様 ・08540/10000 さくらんぼ09 ※透過効果・彩・2019.04.08 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.04.08 りある札幌ぉ天気だ風も心地よかったので、昼食後ぉ公園にて散歩がてら日向ぼっこしてきまスた。運動は無し。なぜなら昨日は、ずっと歩きぱなし立ち仕事っぱなし等々めっちゃ忙しかったから筋肉疲労ぉ状態だったからね。バイト仕事ぉ直前まで来生〇かおさんのコンサート会場におりまスた。連れ添い「段ボール箱たたいてる」おむ「カフォン」パーカッション担当とキーボード・シンセとギターとグランドピアノとボーカルとコーラスで圧巻でした。その後ぉ統一地方選挙の開票事務アルバイト。終了時間やや遅くなり徒歩にて自宅まで歩いたので、とても疲れちゃった。バイト料とても有難い事に即日現金が支給される仕組みになってんだよね。最近 PCグラボ購入したりなんだりで金欠状態だったからね有効に使う事に致しまふよ。微調整してた作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGM ピアノ演奏曲でふ。 【 お知らせ 】壱 ◎◎●●【 グループ展 】を開催します●●◎◎  ◎リアルとデジタル「三人展」 (入場・閲覧は無料です。会館の裏手に無料駐車場あります)     ※尚、会場内は禁酒・禁煙です。    ◆開催日時 2019年 6月 2日 (日)  10 : 00 ~ 16 : 30    ◆場 所 北郷東会館 1階・A会議室 ( 札幌市白石区北郷 3条 6丁目 8 -27 )    ◆展示・販売・塗り絵ワークショップ    ◆出品作品     ・萩野谷崇弘    油彩・風景画     ・七種るた     PCペンタブレット画     ・おむすび ひとつ PCペンタブレット画・フォトフレーム使用によるスライドショー・他     ・多数作家様の友情出品による作品    ◆塗り絵ワークショップ     ※参加費・材料費・一切無料です。塗り絵・用具類は用意します。手ぶら参加が可能です。

閲覧:84 コメ:0 クリップ:0

今週ドスパラでraytrektab DG-D08IWPなるものを購入してみましたリンク⇒http://www.dospara.co.jp/5info/cts_raytrektab?_bdadid=JPGTE5.0000a7lpm 液晶タブレットとは違いPCタブレットとなり本体がなくても、これ単体でWindows起動可能。それの練習落書きになります4日目(上)3日目(下) 液タブを使ったことないのでそっちとの比較はできないですが、描き心地はかなりいいです。紙と鉛筆とまではいかないですけど。 画面のサイズは8インチ(週間漫画の単行本ぐらい)小さいけどおかげで軽い、本体の感知性能のせいか、細かく線を描こうとするとプルプルなるのでそこは素直にズームして描く必要が有り(下の絵は一切ズームなしで描きましたw)。 後、よくイラスト用に使っていたsai2なのですが、ペン以外の画面に当たる手の腹なんかを感知してしまって線が引かれちゃいます。そのため使いづらいソフトが出てくるかも、自分は今回、同梱のclip studioを使ってます。そっちだとペンでツールを指で用紙動かしを分けて感知してくれます。 自分のように雑多に落書きをする、スケッチブックからデジタルへ以降しようとしている人にとってはかなりいいかもしれません。美麗なイラストを描く人向けにはどうなんでしょう?自分はそれ系はあまり描けないのでなんとも。ショートカットキーもキーボード外付け(用電力足りなくて動作不能とかの可能性も)必要になりますし使いづらいかもしれないですね。 という感じでした。これからお手軽にデジタル落書きもできるので投稿も増える・・・かもしれないです。それでは、これからもよろしくお願いします。

閲覧:860 コメ:0 クリップ:3

基画2013.10.23「リンゴ」 果物てーま。 林檎ぉ題材に描きました。 基画の一部ぉ再構成した構図。 黒ぉ輪郭線ぉ抽出。 以下、戯言・駄文です。読み飛ばしてね。 もしかして、キャプション説明文項目の使い方ぁ間違ってるかもと思いつつ呟く。 一枚毎の戯言ぉ画の制作とは関連性あるのか否か。無いだろうとの決めつけはNG。おむすびだけかも知れないが、作品作りと連動しているみたいだね。文章ぉ綴る戯言のたまう事なくして画の制作は成り立たない。描いた後ぉ文章ぉ綴り、綴り終わったら描いた画の検証。場合によっては、画の微調整ぉする。集中していられる 20分ぉどんな文ぉ綴ろうか頭の中で巡らせながら描画している。そォする事で以前にも増してリラックス効果の作用が働いている様な気がする。創作するにはプラスの効果でてるみたいだね。戯言ぉ綴る場合、ほとんど即興なので、誤字脱字やら変換ミスがでる事もある。ごめんね。先に誤って、否ぁ謝っておきます。おむ「あれキィボードずらしたの誰だ?」家内「あなたでしょ」おむ「そかぁ」 1センチくらい左方向に動いてたぞ。現在ネットブックPC左傍らに置いて、稼働させているけど、ディスクトップ型PCぉ2台同時使用していた時は、平面に上下に配置した 2台のキーボードぉ操作していた。今はメイン使用のデックトップPCは一台だから油断してたなぁ。あるべき場所に、否ぁ。あると思っていた場所にないと、面白いことになる。文字ぉ打つ手が急にはとまらないので、ありゃりゃな展開になる。これはそれで面白い展開なのだが、そォ思っているのは、おむすびだけだって。おむ「そォだな」。

閲覧:55 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「猫 379.01」 基画2015.04.03「猫379」 生き物てーま。 猫ぉ題材に描きました。 基画の構図そのままに濃淡ぉ強調。 ◎おむすび近況ぉ ・朝帰りした。遊びじゃない仕事です。安全靴、軍手、メット被って仕事してます。仕事上がりは、汗で頭髪が立ち乱れたままメット無し、つんつん頭のままで帰宅した。だってさ頭髪ぉ直してたら、ラッシュアワーに巻き込まれちゃう。てな調子で駅に向かってる最中に気が付いた。あれれッ人が少ない。もしかして日曜日の早朝だ。帰宅後ぉ朝食。すぐ爆睡。昼頃ぉ起きた。リアル肉体疲労度MAXです。更に筋肉痛じわりじわり残っております。この仕事ぉ食う為の糧として、確実に収入が入る手段なので外す事はできません。ペンや、マウスや、キーボードりある使えてるので、画は描けそうです。痛し痒し、否ぁ痒くはない。じわり痛いな。でもね。画は描けてるので良しとしましょうか。 ◎お知らせ 其の壱 ・新しいフォーマットによる、デジタル落成款識印「おむすび (白文印)」「、(朱文印)」「関防印」「遊印」使用しております。何より印影が画中に埋没しなくなったのは嬉しい。

閲覧:51 コメ:0 クリップ:0

◎2019.12.25 「珈琲が大好き01」※線画・彩・おむ08793 ◎ 基画・基構図 2015.11.22「ひとやすみ01」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 飲み物てーま 珈琲ぉ題材 ・08793/10000「珈琲が大好き01」※線画・彩・おむ08793・2019.12.25 制作 【おむすび近況】 ・2019.12.25 結局、一昨日お客様が訪れ帰宅したのは 午前 2時頃。前半は少々りある仕事ぉ話題、景気とか含め、社会、経済、政治とか、雇用とか、労使関連とか、労働法とか、軽く短めに流すた。こっからメイン話題だぉ。中盤は美術系アート話題。後半は音楽話題で盛り上がった。ちなみにアマチュア音楽一家だふ。彼の息子の一人 (小学生だよ)は、ドラム叩く担当。彼の連れ添いさんキーボードやら、ギターやら担当。ご本人様は、ベースとボーカル担当。最近のライブ (お楽しみ企画での演奏会みたいなやつ)では、某ぉ外国人のピアノ奏者 (演奏セミプロ級だってさ)と組んで演奏したらしい。えっおむすび、どしたのかってか。出番なしってか。うむ、そだな。どへたオタ芸で後方支援できたらよいね。どさくさ紛れ自動作曲もぉど駆使した楽曲ぉ披露目したぉ。おむ「ど素人だから全体的に破綻してるハチャメチャ仕上がりだからね」お客様「まぁ基本的スタンス楽しきゃ良いんじゃない」おむ「んだよなぁ」おむ「来年 6月頃にアート作品展ぉ予定してるんで、あなたの連れ添い様に何枚か作品お願いしてたって伝えてちょ」お客様「まだ半年程ぉ余裕あるから大丈夫だと思うよ」おむ「それとね」お客様「なぁんだい」駄目もとでイラスト作品展と音楽ライブ演奏とのコラボ企画への出展と出演お願いしてみた。お客様「日曜日とかなら大丈夫だよ」ちなみに金銭的な支払いは無料で引き受けてくれるって言ってたぉ。でもね交通費と昼飯し晩飯し (回転寿司かなぁ)位は、おむすび自腹で拠出しましょうかなって思っておりまふ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:99 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>