デタラメ を含むイラストが 236 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (236)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (237)

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:62 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:82 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:67 コメ:0 クリップ:0

昨今のアマビエブームには、ちょっと気になってた事がある。 日本には八百万の神々がおわし、疫病除けの神様やら霊獣もたくさんいるはずなのに、何故人々は、今回のウイルス騒ぎと直接関係のないアマビエに、その任を与えて担ぎ上げているのだろうか、と。 もちろん、妖怪というものは勘違いや語呂合わせで姿形も性質も変わってしまうモノだという事はわかった上で、予言獣に疫病除けを求める時点で"気象予報士に虫歯の治療を頼む"ような違和感を感じてしまうのだ。 歯医者に行けばより安全に確実に治療してもらえるのに。 もっとも、それは順番から言うと逆で、「世の中にデタラメが横行しているからこそ、アマビエの性質も歪められて広まってしまった」と考えた方が良いのかも知れない。 たとえば、ネットでよく名前をみかける「次亜塩酸なんとか」にしてもそうだ。 正しい知識と技能を持った人が正しい用法で使えば、確かに効果はあるだろう。 しかし素人が「わかったつもり」になって、家の加湿器にブチ込んだりしたら大変な事になる。 大変な事になるが、何故か拡散され「常識」と化すのは「わかったつもり」の方なのだ。 この「わかったつもり」が、10年以上前からネットではデフォルトになっていて一向に改善されていない。 きちんと調べもせずに「知識を得たつもり」になり、実際に手を動かさず「技術や経験を得たつもり」になって、それを根拠に発言し、他人に影響を与える。 なぜかそんな事を延々を続けているのだ。 その積み重ねの上に俺達はいる。 誰かの作り上げたフィクションの中で、その妄想への同調を強いられて生きているのかも知れない。

閲覧:333 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:78 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:83 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:85 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:79 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:72 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:78 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:72 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:74 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:72 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:41 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:45 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:47 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:74 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:67 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:84 コメ:0 クリップ:0

akuma.ai AIキャンバスでデタラメに描いたヤツ

閲覧:75 コメ:0 クリップ:0