トモロ を含むイラストが 132 件見つかりました ( 101 - 120 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (132)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (134)

ロスかっこいいな そーです^^;わかり 左下の肌色はまさか腹

閲覧:761 コメ:3 クリップ:6

キャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! えらく艶かしいなw

閲覧:433 コメ:2 クリップ:9

すごい、はんぱね~ やべぇ・・・やべぇや ネコww かっこいい AUですね、わかりま アンドロイドAUw 勝てる気がしないww サポートににゃんこを ぬこかわええw がた

閲覧:4599 コメ:10 クリップ:72

でかいwwww ロスにもこんな頃があ かわいいな

閲覧:716 コメ:3 クリップ:3

クオリティーたけぇ・ ごじょ

閲覧:755 コメ:2 クリップ:3

ニコニコ動画にて公開中の小説 『あしたのおぺれーしょん!』の主人公 明日野 智郎(あしたの ともろう)

閲覧:112 コメ:0 クリップ:0

#2012.10.20訂正 リレ夢Pさまの「年長物語昔話(完結)」(mylist/33611258)のMEIKO姉さんの戦闘用アンドロイド時代(ME-15)を勝手にデザインしてみました。兄さんと違って人間と関わる機会が多いというコトで、後方支援的な仕様としてイメージを膨らませています。なので基本的な外観もメカっぽい部分を控えめにデザイン。脚部のバーニアも移動時以外は隠れるようになっています(その分、移動力は兄さんよりも落ちます…ストーリーの中でもそういう描写があります)。使われてるMMDモデルが、キオさんの咲音メイコ改変年長モデルというコトもあってそれを踏まえて?腕に装着しているユニットもデザインしてみたり。支援用の索敵&通信ユニットというイメージです。しかし…設定がOVAの「アミテージ・ザ・サード」とモロ同じ気がしてきた(汁)#主人公のナオミ・アミテージは戦闘用のアサシンドロイドをベースに作成されたサード(受胎可能なアンドロイド)であったり、一般のアンドロイドは外見で区別するために頭部にスイッチが露出していたりします

閲覧:184 コメ:0 クリップ:0

¡Feliz Cumpleaños! 今年は動画無理だった! でも何かしないとそわそわしたので・・・ 即席仕上げで申し訳ないけれど、おめでとう親分☆

閲覧:62 コメ:0 クリップ:1

「お!俺得声優が出てる!浪川とか鈴村とか浪川とか中島とか浪川とか 花澤とか浪川とか浪川とか浪川とか…」 ネタになればと思って見始めたアクエリオン、 13話ショックでアクエリオンの脳内占拠率が跳ね上がりました。 そして最終回、「アマタとカグラの和解早すぎだろぉ!」とか 「もっとサザンカとモロイさんを使えよぉ!!」とか ツッコミ所は多々ありましたが、テンションで全てカバーされたと思います。 個人的にはアンディとMIXの「穴!穴!穴!穴ァ!!!」が胸熱でした。 また3万と6千年後を楽しみにしていればいい感じですかね? 時間があれば…カグラも描いて着色もちゃんとしたかったですよ…

閲覧:115 コメ:0 クリップ:0

7月6日無事殿堂入りを果たしたので記念にかきました★! <PT> ジャローダ:おもちまる ジバコイル:アルカリ ブーバー:ぶーだっく ゴルダック:ともろこし ルカリオ:ごんぎつね フワライド:ふわってぃ これからもえりとえりのポケモンをよろしくね(●´ω`●)co541233

閲覧:417 コメ:0 クリップ:3

暑くて眠れぬぅ。しかし小悪魔は二次の自由度高いですよね。ショートもロングもかわいいので両方まとめるというごり押し。そして謎模様。お許しください!   ■安定しない塗り→im2288048

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0

【部門】ソードアート【武器の種類】戦槌【武器の名前】ネオジムメイス【説明】強力な磁石によって3つの部分がくっついている槌。先端は鋭くとがっており相手を深くえぐりながらたたきつける。【ソードスキル】ネオジムグラビティ 前方の距離に余裕がある状態で真上に槌をかかげて発動 ①相手の右上から左下にかけてふりおろす 同時に片側の磁石が前方に飛び出し直進、衝突した物全てを引きつける ②そのまま相手の左下から右上にかけてふりあげる 同時にもう片側の磁石が前方に飛び出し①同様ひきつける ③残った真ん中の本体を真上にふりあげると①②で巨大化した磁石ともろもろが戻ってきて結合する そのまま一気にふりおろす!

閲覧:146 コメ:0 クリップ:0

最初の方は真面目に書いてたのに後々ネタになるこの集中力のなさ。 妹を探してるって完全にコクリコちゃんみたくになっちゃったけど気にしない。 色は完全のほたんともろ被りで悲しい。 あと中のシャツの胸のバッチはコウモリのつもり。 全体的に他の人とネタ被ってそうで怖い。 ヒーロースキル:敵全体に五秒間フラッシュ状態を投与(マップも含む)(HSで回避可能) ヒーローアクション:遠くへ糸のついたナイフを投げ当たった敵を引き寄せる。 アビリティ:近くに女性のヒーローがいると攻撃力がアップする

閲覧:235 コメ:0 クリップ:0

 ガンヘッドが「現実」側最強の陸戦兵器たり得た要素の一つとして変形機構がある。全体指揮を取るフラッグシップである以前に戦闘兵器であるガンヘッドは、その運用においても非常に贅沢なコンセプトが盛り込まれており、高機動行軍に追従できる機動力と正対する敵を即座に破壊するための攻撃力を両立させるという相反する目的をも解決するよう要求された。 ☆タンクモードはその回答の一つであり、極限まで車高を落とし全高を半分以下に落とすことで被弾率の低減を実現、さらにすべての武装が正面を向くため全力攻撃に適し、敵を蹂躙しつつ突破する強行突撃に最適な形態である。  ☆反面、車体構造上後方60°の範囲に対してはほとんど無防備になってしまい、後方に逃げられるともろい部分もあった。しかし、単独行動を旨とする機体以外にこの弱点を改善する対処法は施されておらず、結果この弱点を突かれて10機のガンヘッドのうち7機までもが破壊されている。  スタンディングモードは速度と被弾率を犠牲にして本機最大の特徴であるアームを用いた格闘線に対応するほか、柔軟な現場維持能力を発揮するため、制圧戦闘・局地防御戦闘などに向いているとされている。アームには特筆すべき武装は装備されてはいないが、スコープドッグの機体を軽々と引きちぎるほどのパワーがある。 ☆いずれにせよ、ガンヘッドの恐ろしさは「幻想」側にとって脅威以外の何物でもなく、量産されていれば情勢は全く違っていただろうと言われている。 なお、破壊をまぬがれたガンヘッドのうち10号機がバトーキン島で、4号機がケロリン町で、そして7号機がゲキド市街でそれぞれ余生を送っている。 

閲覧:876 コメ:0 クリップ:7

こんにちは~とともろです・w・ 本日はまた落書きうpです~! ニコ生やってみたいなぁ~なんて最近思いはじめました…

閲覧:124 コメ:0 クリップ:0

「すごい 無理してつっぱってるけど……ポキッと折れたら…もろい 多分 お前よりずっともろい」という作中の佐条くんの台詞から着想を得ました。もっとね、割れちゃってる感じをうまく表現したいんですがね…

閲覧:352 コメ:0 クリップ:0

A.少なくともロンドンはヨーロッパです どうも、またNambu201さんです。 私はヨーロッパでけいおん!に出会ったんですよね。 遠回りもいいとこです。 そんな唯ちゃん誕生日おめでとう!

閲覧:178 コメ:0 クリップ:0

閲覧:76 コメ:0 クリップ:0

Googleの検索結果から適当に引っかかった画像を参考にして銃弾アートとして再現。大本は誰が描いたかは一切不明。掲載サイトもロシアのよくわからないサイトでした、、、は置いといて、羽の描写にかなり苦労しました。

閲覧:136 コメ:0 クリップ:0

初見ロリ巨乳とモロの君という印象を受けました。あー おっぱい( ´_ゝ`)

閲覧:938 コメ:0 クリップ:0