ドローン を含むイラストが 349 件見つかりました ( 241 - 260 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (349)  |  春画(R-15) (3)  |  すべて (352)

ファンアートとか各種論説のまとめブログ http://blog.livedoor.jp/collidlin3/

閲覧:69 コメ:0 クリップ:1

◆Bing Image Creator  生成ガチャ

閲覧:86 コメ:0 クリップ:0

主人公はコイツ→im9055827(今回出番無し) 理解されない病の少女(捜査補佐の少女)→im9067143 *** 文字数制限の都合上、物語パートはpixivのみの掲載です。 ***  今回は【味方とは断言しにくいキャラクター】というのを最後の事務所メンバーとして登場させました。これでメインメンバーが全員揃ったことになります。  本名を隠し、ハンドルネームの【クークラ・プリンツェーサ】(Кукла принцессы=人形姫)と呼び名以外不明。妖艶な書物の記憶者(im9071387)よりも謎の多い少女です。  『あなたが【コンシリーエーター】(Conciliator=調停者)として相応しいのか、見定めにきた。とりあえず今は味方よ。今はね。』と・・・敵に回る可能性も示唆しているところがある分、こっちのほうが厄介かもしれません。  事務所を勝手に寝床にして暮らしている彼女は、社員登録はされていません。資金はアフィリエイトで稼いでいます。住み着いた野良猫のような認識で扱われています。  そんな彼女ですが、男装(少年)をメインとした変装を得意とし、ハッキング技術やスマホで多種多様なドローンを操ったりと主人公サイドにとっては心強い能力を所有しています。その分、敵に回ると恐ろしいですが・・・。  彼女は本来の姿を隠し易いように日常的に変装してます。髪型はエクステでツインテールに、バストサイズは控えめに調整しているのが日常の姿です。あと、分かりにくいですがネコの顔のシルエットのイヤリングをしています。  一人称が『ボク』なのは、少年と少女どちらに変装しても違和感がないようにするため。男装(少年)が多いのは彼女の趣味です。  ちなみに本来のバストサイズは唯一、捜査補佐の少女のみが目撃したことがあり、彼女が格差に発狂するほどたったとか・・・。  Кукла принцессыのカナ表記は私の独断と偏見なので、こっちの表記がいいという意見があればコメントお願いします。

閲覧:104 コメ:0 クリップ:0

あなたのおかげで世界は回る。 伏線回収MV-キャラ設定資料 No.②:戸隠 桜(トガクシ サクラ) 所属:有限会社 他力世回 セクション:JV(ビジュアルジョッキー) / ドローンオペレータ 喋らない無表情な女性キャラ。目に見えるモノで自分を表現できる道に進んでいる。

閲覧:66 コメ:0 クリップ:0

妖怪ドローン死ね

閲覧:260 コメ:0 クリップ:2

アニメVRAINSでブラッドシェパードが使用するモンスター。 (原作効果) 「ドローン」モンスター1体 自分は「バトルドローン・サージェント」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):「バトルドローン・サージェント」以外の自分の「ドローン」モンスターが 直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動できる。 このターン、このカードは直接攻撃できる。 この効果の発動後、このカード以外のモンスターが攻撃した場合、ターン終了時までこのカードは攻撃宣言できない。

閲覧:484 コメ:0 クリップ:0

※当イラストはくらふとげーまーず(co1965694)さんで開催中の、ダイオブダイスコロシアムVSと言う生放送上でのゲーム企画用のイラストです。 前回→im9787682 キャラクター:どろーん たしかに前回大会後にぬいぐるみは外れたのだが… 「今回は特に変わっとらんようじゃの」 「前回の対戦以降、研究に関する問い合わせが増えてな。その対応で改修してる暇がなかったんだよ。  機体より薬品に関する問い合わせばっかりだったのが腑に落ちないがな…。」 「そうじゃその対戦ワシも見ておったぞ。それでだ、研究のためには映像の保存が必要かと思わんかね。  ということで烏賊メラじゃ。口の部分にレンズが、触手はアンテナになっていて映像を転送できるのじゃ。」 「まぁ確かに。対象への影響調査に映像の取得は意義があるかも…って勝手につけるなじじい!」 「大丈夫じゃよ。今回も大会後に外れるようになっておるから。」 「そもそもそれどういう技術だ!!じじいーーーー!!!」 なんて会話があったとかなかったとか。 まぁ、機動性への影響は軽微になったからよかったのだろうか。 引継ぎ元→im4038912 Pt+3 所属:V 属性:水 HP:30 ATK:2 DEF:5 SPD:20(+3) (未振:0、計:27、Fランク) 特殊技:液体発射(破壊) べたべたする薬品を発射する。 薬品は武器、防具、服が溶けるだけで人体には完全に無害である。 アクションコマンド:A攻撃 B特殊技 C回避 Dミス E攻撃 F回避

閲覧:150 コメ:0 クリップ:1

おどろけー

閲覧:162 コメ:0 クリップ:0

今はもっぱらドローンの時代だ!

閲覧:49 コメ:0 クリップ:0

 オリジナル艤装第六弾です。レドームやドローンを装備した指揮統制仕様となっています。  お借りしたもの等はコンテンツツリーにて。

閲覧:445 コメ:0 クリップ:0

オーストリア:陸軍コマンド部隊ヤークコマンド[攻撃側=ヴァイパー アビリティ=シェランゲドローン:蛇型のドローンで普通のドローンより動きは早いが少し長いため目立ちやすい、壁を這うことも可能。毒針を射出可能。リージョンと同様、個数は2個、毒針は一台に4][防衛側=ガルディアン アビリティ=カメラシールド:固定のカメラやヴァルキリーのブラックアイカメラをコマンドでホールドすると投げるカメラを銃弾から守るシールド、銃の弾はきかないがブリーチング弾などの爆破物だと破壊可能、個数は2個]

閲覧:269 コメ:0 クリップ:0

閲覧:327 コメ:0 クリップ:3

せあのもったり放送 - co1167784 - でやっているしりとりの絵です。 「ん」で終わる単語はその一文字前の文字からつなぎます。 こっぺぱん→ぱん→はんぶん→ふたりぶん→ぶんしん→しずかに→にんげん→けーき→きゅうしょくじかん→かちかち→ちきん→ぎゅうにく→くろわっさん→さらだ→だいこん→こるくぼーど→どろーん→ろうか→かえん→えんじょう→うぇるだん→だっしゅ→ゆうびん→びきゃく→くいーん→いと→どかん→かん→かっぱまき

閲覧:86 コメ:0 クリップ:1

10枚目です。救護ドローンという事なのでしょうか。 素材が2体指定なのでリンク2のドローン1体では出せませんね。 本編ではストームアクセス潰しに相手を回復していましたが、キュアバーンで利用するのがまず浮かびますね。

閲覧:398 コメ:0 クリップ:0

 ご覧の画像は、今回の拙作「出会った船The Ship Who Met -HELVA」で、ヘルヴァが使用するデバイスの一つである作業用ドローンです。モデルはGoogle3Dギャラリーよりお借りしたJack Zetter様作成のChampion-Doneです。実はこのJack Zetter様はヘルヴァの船体のThe Independenceの作者でもあります。流線型のいかにも宇宙船っぽいモデルに想像力が掻き立てられます。はっきり申して、こういった才能が妬ましいですw。  さて、ヘルヴァのドローンですが、これに関する記述は「歌う船」には現れませんが、マーセデス・ラッキーとの共著の「旅立つ船」にそれっぽい記述があるようです。シェルパーソンには健常者でいうところの「手足」がありません。いや、あることはあるのですが、未発達で萎えており健常者の手足のようには動きません。しかも、強力な電磁バリアと硬質チタニウムのシェルの中に身体が封印されており、動くことさえできません。そこで、彼女の意思を代行させるための手段としてこのようなドローンがあるのは当然というか、必須であったりするわけです。頭脳船は独立した運営が可能となるように設計されているようなので、船内キャビンアテンダンド有りきの船体構造にするはずもなく、なおかつ相棒の偵察員が船内で快適に生活するためにも、こまごまとした労働を実行させるためにこのようなデバイスを装備しているのだと思います。  話が変わりますが、このドローンは本動画では今少し「お化粧」してありまして、側面ラインにAutoluminusで発光するようにし、3Dプリンター用の高出力レーザーを装備させ、モーフで変形と透明度をいじれるようにしました。モーフの作成とかよくわかんないという方は、MMD界隈で有名なJCである、かんな様作成【MMD】PMX編集での各モーフ作成【PMX】sm14498473、が素晴らしくわかりやすくおすすめです。私はこの動画をローカルに落としており、モデルを改造するときに、モーフを作成する前に少なくとも2回ずつは見ています(忘れっぽいので)。

閲覧:175 コメ:0 クリップ:0

閲覧:69 コメ:0 クリップ:0

GWに入り、4月が終わり5月になって、GWが終わろうとしている中、 自分は4月の絶対LIVEなあの2日間が未だに残っています。 『ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜』を観に来た皆様の中で、 夢のような時が過ぎても、ワルキューレがとまらない方もいれば、 現実に引き戻され、つらみ現在進行形の方もいるかと思います。 劇場版の絶対LIVE!!!!!!を観に行ってもらった闇カナメさんのポストカードに 書かれたシリアルナンバーで応募して当てたLIVE1日目。 友達から1枚譲ってもらったLIVE2日目。 予想外で驚かされるステージのギミック。 衝撃の歌唱力でボディブロー食らった最初の曲。 ワルキューレと異なるYami_Q_rayとしてのもう一つの顔 絶対LIVE!!!!!!の感動をもう一度蘇らせる演出。 歌ってるときとギャップを感じる可愛い掛け合い 花道に近く、ほぼ真横でワルキューレが近くで見れた1日目のC席。 全色回収できた銀テープ。 一見ステージから遠いハズレ席に見えて、実は花道はそこそこ近く、 新型マルチドローン ver.22(トロッコ)の通り道にかなり近いため、 LIVE終わりで新型マルチドローン ver.22で帰っていく際に、 ワルキューレ4人も間近で観れる超当たり席だったM席。 そして会場の幕張メッセに物凄く近いホテル。 そんな熱い2日間を忘れられず、GWに描きました。 ありがとうワルキューレ。 ありがとう幕張メッセ。 ありがとう友人。 ありがとうマクロスΔ

閲覧:96 コメ:0 クリップ:0

廃墟内で行方不明になったウマ娘の捜索のため現地に入ったパースウェイダーは そこで正体不明の陸戦兵器に遭遇、戦闘に入った 辛うじてこれを退けるものの撃破には至らず、少なくない損害を被ったこの出来事は その後長く続く事になる宿敵との因縁の始まりでもあった 数日後、MHI社のライバル企業である四菱重工が陸戦ドローン市場に参入を表明、一つのモデルを発表する その名は<YDV-051 MURAMASA>

閲覧:112 コメ:0 クリップ:1

全長:179ブロック 全幅:19ブロック 深さ:12ブロック(喫水:5ブロック) 武装:リピータロック式装薬調整型3連装砲 x 4 コールドローンチ式VLS対艦発射機 x 6(両舷3基ずつ) 即連射式対空高角砲 x 4基(両舷2基ずつ) とある事情により解体された造船所艦隊再建のために建造された巡洋艦級である。 3連装砲を4基搭載という重砲撃能力により種別は重巡洋艦として分類された。 全体的に巡洋戦艦級の設計を踏襲し、船体や兵装を小型化して搭載した。 予定であれば対空高角砲を追加で1セット搭載予定であったがスペースの都合で見送られた、現在3番主砲のスペースに高角砲を設置し対空能力を強化した2番艦を建造中である。 [Twitter] van_fem_tw

閲覧:366 コメ:0 クリップ:5

※当イラストはくらふとげーまーず(co1965694)さんで開催中の、 ダイオブダイスコロシアムVSと言う生放送上でのゲーム企画用のイラストです。 前回→im10627680 キャラクター:どろーん 「今回も全然変わってないのう。」 「見た目はあまり変わってないがローターの出力を上げてみた。  それに今回はフィールドが無人島だってんでそれ用の環境対策に追われててな。  持ち運び用のメンテナンスセットに潮風対策のコーティングにそのほかにもセンサーの調整も…」 「聞いてもわからんしどうでもいいじゃろ。とりあえず今回の烏賊じゃ。ほれ。」 「なんだその角…そんな烏賊いたか…?」 「世間じゃ牛が流行りじゃからな、烏賊ぬいぐるみにつけてみたんじゃよ。取り外しも可能じゃ。」 「そこ混ぜちゃっていいのかじじぃ…。」 なんて会話があったとかなかったとか。 ということで、見た目はあんまり大きく変わっていないんだとか。 所属:V 属性:水 HP:30 ATK:2 DEF:10(+2) SPD:43(+9) (未振:0、計:55、Cランク) 特殊技:液体発射(破壊) べたべたする薬品を発射する。 薬品は武器、防具、服が溶けるだけで人体には完全に無害である。 アクションコマンド:A攻撃 B特殊技 C回避 Dミス E攻撃 F回避 本格的に改良アイデアが… 新型機開発するかねぇ

閲覧:144 コメ:0 クリップ:0