ノルマンディー を含むイラストが 121 件見つかりました ( 101 - 120 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (121)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (122)

マイナー兵器解説は貴

閲覧:1378 コメ:1 クリップ:1

Tdaさんの魅力は、凄 腰パーツのないapeミ

閲覧:223 コメ:2 クリップ:0

なるほど!それがオリ イメージとは破壊する まあいいよ、コレでも

閲覧:418 コメ:3 クリップ:4

うぽつです!表情が素 季節以外でも何か悲し

閲覧:1410 コメ:2 クリップ:18

うわぁ・・・かわいそ

閲覧:553 コメ:1 クリップ:0

すまん、ドナルド同意 あー、これいいじゃん サムネでドナルドかと

閲覧:421 コメ:3 クリップ:0

SketchUp 3D ギャラリーの『M4中戦車』モデルさん及び複数のモデルさん達をお借りし加工させて頂いてます。皆様ありがとうございます。                                   【SketchUpのモデラーben D.様の作品を使わせて頂きました。要塞関連の作品を多数UPされています。それらを組み合わせるだけでノルマンディー上陸作戦ぽく仕上げられますね。                【「DDシャーマン」。ドナルドダック…。右上では沈み過ぎかな?「第741戦車大隊の戦車が発進した地点は岸から3マイル(5km)もあり(wikiより)」。遠浅としても…浮いて行くんですよねぇ…。「ゴムチューブを圧縮空気ボンベを利用した装置で膨張させ」てフレームとスクリーンを支え「海岸に到着次第迅速に萎ませる」のだから、外すのは「指揮官と操縦士が操舵」以外の3人が車外で作業するんでしょうね?車内から自動で畳め…ないですよねぇ?操縦手は操縦席、車長は車体後部でロッド操作、後の3人は折り畳み要員として配してみました。ハッチはすぐに乗り込める様に全開?全部閉めといた方が良いのかな?

閲覧:144 コメ:0 クリップ:1

きれいなナインズくんが配布されていたのでN3+CShaderを使って遊んでみました。 9S:おちんぱん様 2B pod sword_s Mass_control_ring :taka様 百獣の剣王:めがね様 Ghost Town:JMatt379様 ノルマンディーの朝焼け: 元就様

閲覧:543 コメ:0 クリップ:2

P-51DモデルさんはT3Dよりお借りしています。ありがとうございます。 【「P-51DよりP-47Dの方が好み」と以前書きました。Me262やMe163、Fw190達と絡ませるのにB-17、B-24、P-47Dを準備して。P-51Dが無いのは片手落ちですよね。イメージはやっぱりギラギラ+ノルマンディーストライプの機体で。 【T3DよりDLさせて頂いたのはだいぶ前になります。でもP-51Dモデルは何と言っても零戦P様の動画に出てきましたからね。零戦モデルさんと共に公開される事を待ち続けて数年間(ですよね?)なのです。【T3Dモデルさんはアクセサリとして輸入させて頂いてますのでバラして可動させる必要があります。でもP-51Dと零戦22型に関してはまだ非可動です。Me262動画とラバウル動画作成の順番が来た時に、P-51D共々フル稼働・塗装テクスチャ付のモデルさんが公開されている事を期待させて頂きたいと思います。

閲覧:172 コメ:0 クリップ:2

2023年9月の当鎮守府広報誌と ついに始まった夏イベ。後段も開始と…秋も暑くなるな im11242353←2023年8月号・2023年10月号→im11280762

閲覧:179 コメ:0 クリップ:1

・偉人紹介 アラン・ヴィラーズ Alan John Villiers 年代:1903~1982 オーストラリアの作家、冒険家、海軍士官、写真家。15歳から船に乗り、海での日々を「私がであった最高の大学」と評する。30歳で大型帆船の船長、第二次世界大戦ではノルマンディー上陸作戦にて揚陸艇部隊を指揮し、殊勲十字章を受勲。死後30年弱経った2010年にはオックスフォード大学にて「アラン・ヴィラーズ記念講演会」が開かれました。この講演会は2015年まで毎年行われました。テクノロジー一覧:clip/1926610 

閲覧:1005 コメ:0 クリップ:2

MMD静画 part-1 "悪魔と小悪魔"① 「時により、刃は弾よりも疾く、拳は刃をも砕く…」 自分なりな"シリアス"に挑戦してみました。 この回は、各々の立ち位置を把握させる為のカットでまとめました。 現在、ツイッター @Tommy_Squire (歴史学者のヤン提督)の方で不定期掲載中です。最新で、part-3 "悪魔と小悪魔"③ です。 ① https://twitter.com/Tommy_Squire/status/1076180442712162306 ② https://twitter.com/Tommy_Squire/status/1076182396205031424 ③ https://twitter.com/Tommy_Squire/status/1076186118083641344 です。 今回は、 Cyalonさんの、第三帝国兵ver2.0 http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8180661 と、 まめるさんのヘンゼルとグレーテル http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8711807 を 使わせて頂きました。 ステージ Old Town とりそば氏 ノルマンディーの朝焼け(skydome_全球) 元就氏 エフェクト類は  AutoLuminous.x ExcellentShadow.x そぼろ氏 o_Diffusion.x o_Vignette_HQ.x おたもん氏 ikBokeh ikeno氏 SSAO_Lite.x mqdl氏  制作者の皆様に感謝です。      -------------------------------------------------------------------- ニコ動画 = 歴史学者のヤン提督 ツィ = @Tommy_Squire (歴史学者のヤン提督) 渋 = http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48861659

閲覧:214 コメ:0 クリップ:1

MagicSocksにて、ノルマンディーを歌唱した際2Bの衣装を纏った長谷みことを描きました。人類に栄光あれ。

閲覧:223 コメ:0 クリップ:1

MagicSocksにて、ノルマンディーを歌唱した際9Sの衣装を纏った赤羽ユキノを描きました。人類に栄光あれ。

閲覧:140 コメ:0 クリップ:0

https://twitter.com/Onomichi97/status/1740320707698135513 より 冬コミでおばあ様提督シリーズ本、イントレさん緊縛本、ぽちゃ艦シリーズ12冊目で参加します。おばあ様シリーズ本は親戚の英国人に聞いたノルマンディー上陸作戦やいろんな戦争の記憶のお話。  ・D-dayオマハビーチの思い出 ・パイの端っこを捨てるお話 ・ピーナッツクリームでドイツ軍の元パイロットが卒倒して逝きかけたお話 ・御nomichiさんとタイガー戦車エースの思い出 ・バナナと水兵のお話 となっています

閲覧:150 コメ:0 クリップ:0

E6で宗谷か秋津洲前提で揚陸艦か水母入れて4必要というとんでも海域だったが丁なのであっさりクリア なかなかカッペリーニ来なかったので赤城→アクィラに交代してようやく掘り当てたのである しかもクリアと同時にジャベリンも来ました

閲覧:226 コメ:0 クリップ:1

1941年6月のドイツ軍のロシア侵攻から6カ月後に自由フランス軍とソビエト連邦の間の緊密な連携を目的とした会談が持たれた結果、当初12名の戦闘機パイロットと47名の地上要員で構成される東部戦線に従軍する特別飛行隊を編成することになった。ドゴールは1942年9月1日にジョセフ・プリカン(フランス語版)少佐指揮の第3戦闘飛行隊「ノルマンディ」(Groupe de Chasse GC 3 Normandie)の発足を公式に発表した。整備員、パイロットと機材が列車と空路を使いテヘラン(現イラン)経由でバクー(2006年現在アゼルバイジャンの首都)へ送られた。部隊はジャン・テュラーヌ(フランス語版)少佐が飛行隊の指揮を引き継いだ1943年1月末までにヤコヴレフ Yak-7を使用した訓練を完了しており、3月22日には実働状態となったんだ!

閲覧:75 コメ:0 クリップ:0

今日の午前4時頃に夏イベオール甲クリアしました。 今回のイベントは史上最大規模なだけあって長かったですね。 難易度そのものは前回よりちょっとマシだっただけでクソ難だったのは相変わらずでした。 報酬艦のロドニーは姉と違って普通の話し方で面白いですね。 ようやく艦これでもロドニーして寝るソンできますわ。 新艦のドロップは攻略中は誰一人会えてないのでまずはジャベリンとカッペリーニとサーモンを掘っていきます。朝日も間に合えば乳手しておきたい。 静画の構図は7-5で出撃した三人と7-4で出した時雨。 ジャービスと雪風って任務から戻ってきたらこんな感じでとびついて来そうよねと思いついたが故の構図。 お借りしたものはコンテンツツリー登録にて記載

閲覧:174 コメ:0 クリップ:1

ついにノルマンディー上陸作戦開始…早速文字化けやら変なバグ出始めたようで大したバグではないがな 丁でクリアしたがカッペリーニ掘るのに苦労したぞ…S勝56回でようやく しかも空母がほぼ確実に被弾して帰ってくるので資材が軒並み減ったという

閲覧:193 コメ:0 クリップ:1

丁だとネルソンタッチであっさり。ラスダンは破砕までやっておいて夜戦のジェーナスがトドメでした

閲覧:244 コメ:0 クリップ:1