バビロン アニメ を含むイラストが 52 件見つかりました ( 41 - 52 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (52)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (52)

かわいいい

閲覧:348 コメ:1 クリップ:1

どうやって攻撃するの ファンシーだなw エエエエエエエエエエ ワロタwwww かわいいw

閲覧:1816 コメ:5 クリップ:19

これ多分ライダーに言 懐かしいって程じゃね タマキーン ドヤ顔がヤバイwww 神々しいキンタマだな このクオリティで普通 なつかCMだww なにこれwwwww

閲覧:3278 コメ:8 クリップ:17

英雄王!英雄王じゃな 卜部WWWWWW ブログで紹介しました

閲覧:2375 コメ:3 クリップ:21

髪のもりかたww

閲覧:219 コメ:1 クリップ:4

金ピカ「押さずして何 すげえwPCの起動ボタ マッチのともし火に見

閲覧:560 コメ:3 クリップ:0

天に仰ぎ見るべきこの やっぱり我(オレ)っ これでバッファローや これを、、、恐れるな 今思ったけど、サイズ サイズ惜しいw …きっ さすが、慢心王…パン 絵は好きだけど

閲覧:4895 コメ:11 クリップ:37

野球シーンを描くのはすごく難しそうで手が出しにくいです この次、描いてみようと思います 本誌にちょくちょく手を出すようになりました!!続きが気になりすぎるので

閲覧:1105 コメ:0 クリップ:0

スペースコンバットシムのサンドボックスゲーム Avorion で作成 200ブロックの制限内で戦闘機化できるように作ったので、艦載機として宇宙船に搭載して使用可能。 そこにあるだけで、存在感だけでカッコいいデザインと、動く姿がカッコいいデザイン。 日本のアニメのデザインは前者が多く、海外のデザインは後者が多いように感じています。 SFドラマ「バビロン5」に登場するスター・フューリー戦闘機は、間違いなくその後者。 日本国内では、売り上げの問題からか海外の良作SFドラマの知名度が絶望的に低いのは残念・・・。

閲覧:222 コメ:0 クリップ:1

ゲートオブバビロンで地獄のたこ焼きだった…!! 消去法で最終話鶴さん描くのは決めてたんですが、見せ場的にはどうなのかなーって思ってたら予想外にかっちょいいのきちゃった! 描けない!! というわけで無駄に時間消費しました(笑)。   さすがに三日月がおいしいとこ全部もってくラストではなかったけど、アニメ化したギャルゲ作品で女子全員と仲がいい主人公みたいな感じはあったなぁ。小狐丸も兼さんも骨喰も山姥切も鶴丸も好感度上げててなんかありそうというか。   あと粟田口兄弟と源氏兄弟仲いいのに国広兄弟何もないのはちょいと残念だったり。   兼さんと堀川くんの絆をメインに出すには仕方ないんだけども、そこをメインにしたかったならむっちゃんとのからみが多すぎた感もあるんだけど。   全ルート同時にこなしちゃう三日月と、中途半端な攻略で失敗ルート入っちゃった兼さんみたいな対比なんだろか。   全体として話はちょっとぼんやりめでしたが、ワシとしては源氏兄弟が動いてしゃべってバトルしてたからまあいいかな! あと大太刀が出るたびに「大太刀…!!」っていうのはなんだったの? 大太刀より高速槍のが嫌だよ…。   劇場版は同時上映が花丸とこんのすけの刀剣散歩だったら面白いっす!   ・誰か折れる ・誰か闇落ちするか寝返る ・審神者が闇落ちするか実は敵 ・時間圧の影響でこどもの姿だけど実は大人で最終話に変身(?)する審神者 ・最終話は刀剣男士全員集合してボコる   とか色々想像してたんですが、なにひとつ当たらんかったぜ!!(笑)

閲覧:228 コメ:0 クリップ:0

FNA-02 ナデシコ 分類: 機動戦艦 全長:475.6m 乗員:120名 推進機構:重力エンジン/超光速ドライブ 武装:簡易型レールガン×4/亜光速ミサイル発射管×2 防御:電磁気シールド 艦載機:探査用シャトル4機 ホワイトスターの運用データを基に建造された廉価版。装甲材はヴェナトラ艦から流用した有機金属ではなく、四カ国同盟が独自に開発した形状記憶合金。微量のマンガンが含まれる為、ピンク色に見える。八雲紫はこのカラーリングを見て「ナデシコ」と命名した。決して某アニメの影響ではない。ちなみにうp主はリョーコが好き。 高コスト・高性能過ぎて扱いづらいホワイトスターより、あらゆる面で量産性、整備性に優れている。その代わり、性能は劣る。例えば両翼に装備された簡易型レールガンは、実弾兵器なので扱いやすい反面シールドに対する効果が薄い。完全にシャドウ艦のみを想定した武装と言える。 推進システムはホワイトスターと同様の重力エンジンを搭載しているが、リミッターがかけられているので、射命丸並みのパイロットでないと真価は発揮できない。 艦長は八雲藍中佐。副長は今泉影狼大尉。 その他、戦術士官としてハスカー少尉。科学士官に火焔猫燐少尉をブリッジ士官として運用している。獣臭い戦艦。 竣工してからすぐに周辺星域の調査をしており、バビロン5に帰ってきたところちょうどシャドウの襲撃に遭遇した。 詳しいお話は、影狼ちゃんが主役の小説でやるのでお楽しみに!!

閲覧:309 コメ:0 クリップ:2

閲覧:555 コメ:0 クリップ:2

 | 1 | 2 | 3 | 次の20件>>