パワーストーン を含むイラストが 91 件見つかりました ( 61 - 80 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (91)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (93)

模写

閲覧:144 コメ:0 クリップ:0

ゆっくり天然石解説part 35 スモーキークォーツ擬人化。 まぁスモーキーだし喫煙者だよねっていう安直な考えから煙草。 髪型に少し水晶っぽい要素入れて、ブラウン系なので色黒さん。 性別で悩んだけど、割と男性でもアクセサリーとして使いやすい色合いなので男性に。 パワーとして安眠系のイメージだったので、ご本人は寝間着…と思ったけど、 喫煙者+パジャマっぽいパジャマはあんまり似合わないなーと思ったので Tシャツ+ジャージにしました。この人はこれが寝間着です。 (バスローブという選択肢もあったのではないかというツッコミはナシの方向で) ただあまりにも簡素すぎて普通の人になってしまうので、 魔除けモチーフとして猫とサソリを追加してみた。 Tシャツの模様は煙っぽさを出したかったんです…。 目付きが悪いお兄さん。 ヘビースモーカーで、食事のとき以外で煙草を咥えてない時間のほうが少ないんじゃないかってくらいいつも吸っている。 着ている服は寝間着兼部屋着。 外に出るとき以外はいつもこんな感じ。 子孫繁栄のパワーを持つことから生き物全般を育てるのが得意で、 家では何匹か猫を飼っていてたまに増える。 動物だけではなく植物も育てるのがうまく、実は畑仕事なんかもしている。 口が悪くちょっと無愛想なところがあるが、なんとなく眠気を誘う声の持ち主で彼の声を聞くと安眠できると周囲には評判。 そのため夜になるとよく電話がかかってくるらしく、最近ちょっとうんざりしている。 でもなんだかんだ相手してあげちゃう本当は優しい人。

閲覧:246 コメ:0 クリップ:1

閲覧:241 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石解説part 52 モリオン擬人化。 スモーキークォーツとは兄弟的な関係なので、そちらをベースにして 褐色肌、焦げ茶の髪色、真ん中分けと水晶の結晶イメージの髪型。 衣装は現在魔除け厄除けのイメージが強いものの かつては死の象徴と言われていたという時期もあったらしいので、 なら聖職者と死神を足して2で割った感じを目指すか…となり、 まぁでも聖職者キャラ何人か既に描いてるしそっち要素は控えめにして パワーストーンベースで擬人化するとどうしてもモチーフになりにくい 死神方面を全面に押していこう!と 聖職者っぽさをだすのに申し訳程度のストラ、 他は黒尽くめのローブと大鎌という死神を意識した方向に。 黒で不吉といえば、となって黒猫フード。 パワーの方向性が結構遠い位置にあるので、裏のありそうなキャラ感を出すのに糸目。 スモーキークォーツさんが三白眼なので、目を開けたらああなるんじゃないかなぁ。 いつもにこにこ、物腰柔らかなお兄さん。 …と思いきや言動の端々に腹黒い何かが垣間見える、信用できないタイプ。 噂では昔は死神だったと言われているが、本人曰く 「儲からないのでやめました」とのことで、やや拝金主義なところがある。 現在は「魔除け厄除けが仕事」と言っており、こちらも真偽不明で胡散臭い。 こう見えてスモーキークォーツの兄なのだが、兄貴がこれなせいか弟は苦労しているようである。

閲覧:311 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石解説講座動画投稿祭2020冬 クイオライト擬人化。 氷という名前、原石の色から白~水色をベースに、 アルミニウムの製錬に使う鉱石鉱物であることから 金属系…と連想して近未来的なメカメカしいスーツっぽい感じに。 重要性や産出国に莫大な富をもたらしたという話から、 お金持ち…なんなら女王様とかでもいいな…よし氷の女王にしよう。 そして翼と見せかけてさりげなく全身で再現する「氷」の一文字。 あと特に意味はないけど後ろ髪すんごいカットしてる。 「解けない氷」の異名を持つ氷の女王様。 その外見から恐れられているが、実際に話してみると確かにちょっと上から目線ではあるものの 意外と人当たりがよくフランクに話せる人柄の持ち主。 現場主義でもあり、特に金属精錬などに興味があり 実際に直接視察に行ったりすることも。 寒さにはめっぽう強く、氷が浮いているような水でも好んで水浴びしてしまう癖があり、 その際屈折率が水に近いため姿が消えて見えることから 巷では透明人間説も囁かれている。

閲覧:264 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石解説part 38 アイオライト擬人化。 多色性で言われる色をベースに、髪の毛が特に三色。 すみれ色の名前から頭にすみれの花飾り、 「バイキングのコンパス」の呼び名から海賊…にしたらやたらゴツくなったのでセーラー服にしてみた。見習い風。 またリンクスストーンの名前からオオヤマネコモチーフの耳、手足、しっぽ。 足の肉球がなんか場所ちがくね?と思うけどまぁ模様だから! 「ブラッドショット」の名前から血…だと絵的にあれだなぁと思ったので 原因となっているレピドクロサイト(鱗鉄鉱)から赤いウロコ模様の靴下、 あとグロくない血のモチーフといったら点滴だな!と思ったので点滴をもたせ、パックにはコンパスのマークを入れ、 ついでに海賊だし武器いるよね?これそのまま使ったれ!という勢いで槍っぽいデザインに。 名前がすみれなので植物だし刃先はスコップだな。何だこの武器。 あと点滴つけたし病人ぽさがあってもいいよね?包帯巻いて顔を青くしよう。 シルバーアイ、レッドアイの名前から目はシルバーとレッド。片方は眼帯だ、だって海賊だもの。 マントにはほんのり桜を散らして桜石要素。雑だな。 不慮の事故で海賊船に乗ってしまった女の子。 謝り倒して家に帰してもらおうと思ったが、優れた航海術を持っているためそのまま迎え入れられてしまい、 また親分には結構可愛がってもらっているため内気で誠実という性格が災いして言い出せずに今に至っている。 夜行性なのだが昼間に太陽の位置を知るため叩き起こされるので寝不足気味で顔色が悪い。 本人は常に家に帰ることしか考えておらずいつも泣き言を言っているが、 こう見えて意外と戦闘能力もあるため多分家に帰る日は一生来ない。 でも性格が優しいので最近周りの同僚たちがいい人(正しい方向)になりつつある。 本当は1人でのんびり庭いじりがしたいごくごく平凡な少女。ただし身長は結構でかい。

閲覧:324 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石解説part 40 タイガーアイ擬人化。 UPが恐ろしく遅くなったけど許して。 キャラビジュアルはタイガーなのでストレートにトラ系獣人。 モチーフの動物のイメージ、独特のギラギラ感、メンズアイテムとしても人気どこという点から男の子。 アスベスト(石綿)の一種であるクロシドライト(青石綿)から、他の石綿キャラ同様髪パーツに綿。色は青。 また、そこから首周りに綿っぽいもふもふも入れてみた。 色によって違う名前がついているため、それぞれのモチーフを体の一部に。 ホークアイが羽根マント、ウルフアイがシッポ、ゼブラアイは主に下半身と第三の目。 目が足りない…モノクルでも足しておこう(?)あっ獣人だから耳が横にないぞこいつ… ベルトのバックルはキャッツアイモチーフということで。 トラ…と思いきやしっぽがめっちゃ多いキメラ系男子。 メインはトラらしいが、まぁ本人は割と何でもいいらしい。 自信家で陽気。悪いやつはやっつける、でも気分屋。 光り物や金色のものが好きで、ついつい集めてしまうくせがある。 曰く「強そうだから。あと強そうなやつはお宝もいっぱい持ってるイメージ」だそうだが、 別にお金が好きとかそういうわけではないので持ってるだけで本人は全然使わない。 脳天気な性格に見えるが洞察力が高く、人の嘘を見抜くのは得意。 また、決断力も高いためここぞという場面で頼りになる。 髪パーツの綿は見た目こそふわふわだが、(石英が浸透しているため)触ると硬い。

閲覧:241 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石解説part 36 セラフィナイト擬人化。 全体的に石単体のいわれが少なく、 名前の由来がセラフィム(熾天使)とのことだったので天使キャラ。 セラフィムについて調べてみたところ、6枚の翼を持ち2枚で頭を、もう2枚で体を隠し、 残りの2枚で空を飛ぶそうなので羽根をなんとなくそんな感じで配置。 また神への愛で体が燃えており、燃える蛇の姿で描かれることもあるらしいので 蛇要素として服(服と呼べるのかこれ…)、体ごと燃やすと絵的にあれなので(?)輪っかを燃やしてみた。 クリノクロアの結晶が六角板状らしいので、髪型や輪っかに反映。 キャラの性格は「体燃えるくらい神様愛してるってことは神様マニアだな!」とかいう 書き手のぶっ飛んだ思考による。 自他ともに認める重度の神様マニア。 「神様」が好きすぎて毎日しんどい。 主な言動がオタク女子のそれで、いつも妄想にふけっては一人で悶え苦しんでいる。 恥ずかしがり屋で初対面の人相手だと羽根で顔を隠してしまうが、 一度打ち解けると人間関係のアドバイスもしてくれる優しい子。 服と見せかけて身につけているのは2匹の蛇。 本人曰くすぐ頭がヒートアップするので蛇のひんやり感がいいのだとか。 妄想のテンションが上ってくると頭の輪っかがよく燃える。 露出については「羽根で隠してるから大丈夫」らしい。

閲覧:340 コメ:0 クリップ:2

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 10 ラピスラズリ擬人化。 情報量が多すぎて全部入れるの無理 古くは王族のみが所持を許されたとの話から、見た目は王子様。 「天を象徴する石」といわれているため、髪は宇宙カラー。 ラピスラズリの全体の色合いは青(主成分)×金色(パイライト)×白(カルサイトなど)なので、 服装はその三色をベースにしています。 マント部分がセーラー襟のようになっており、左胸には錨のマークがある。 これは「ウルトラマリンブルー(海を越えて来た青)」と呼ばれる 顔料の素材がラピスラズリであったことからマリン系を意識してます。 夜空を見るのが趣味の優しい系、絵本に出てきそうなタイプの性格。

閲覧:396 コメ:0 クリップ:2

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 13 ガーデンクォーツ擬人化。 全体的なイメージは名前から自然系、庭師。 ベストはエプロン風になってますが、お上品な方向性に持って行きたかったので服装はやや執事寄り。 内包物のカラバリが多いので、比較的メジャーどこであるグリーンとブラウンがベース。 謳われてるパワーが財運系なので本人をお金持ち系にするのもありだったけど、 正財運(真面目にコツコツ働く系)なこと、 緑~茶色系は色合いが渋めなのでお守りとして主人にお仕えする方にしておきました。 ティーポットと見せかけてじょうろ。 シザーバッグに入ったハサミは一応花鋏です。 真面目で内気、お花が友達タイプのお屋敷の庭師。 女々しいけどお兄さんである。

閲覧:236 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 7 マラカイト擬人化。 また神官系にしてしまった…(´・ω・`) 和名が孔雀石ということで杖はそのまま孔雀。 綺麗な羽根はオスが持つものなので男性キャラですが、 化粧品に使用されたという逸話が存在することからオネェになりました。 服の配色は孔雀カラーイメージ、 魔除けに使われていたことから神官風。 同心状模様を目玉に見立てていたことから第三の目ペイント、 銅鉱石であったからちょっとだけ鎧。 髪にはさりげなく簪をつけたりと、マカライト自身がいろいろな用途を持つために 盛り込むものもたくさんの子になりました。

閲覧:338 コメ:0 クリップ:2

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 5 フォスフォフィライト擬人化。 石自体の情報量が少ないため少し難産だった子。 綺麗なタイプは双晶ということで、猫耳&尻尾の獣人風。 和名が燐葉石であることから、背中には葉のような羽根。 壊れやすい、脆いなどの性質から少し儚い感じを出したくて 服はちょっと素朴なワンピースに裸足、ジト目。 有名産地であるボリビアの鉱山は数多くの死者を出した 過酷な環境であったことから首輪にはドクロがついています。 正直有名アニメの同名の子が居るから先入観にとらわれないように自分のイメージで描くのは結構難しかった

閲覧:399 コメ:0 クリップ:2

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 14 ヘミモルファイト擬人化。 結晶の両端の形が違うという性質から、「右と左で外見が違う」がコンセプト。 向かって左側が主に和装の男の子、右側が洋装の女の子といった感じ。 一般的に有名なのは葡萄状の水色タイプなので、服装に丸っこいパーツ+髪色は青系。 その他カラバリに黄色系、白系があることから和装側に黄色、洋装側に白ベースを持ってきたら山伏風とJKになった^^; 結局男なのか女なのか不明。 ひょうきん者で社交的、割と脳天気なので性別わからんと言われても 服装が変と言われても他の石(スミソナイト)に似てると言われても口癖は 「別にどっちでもいーじゃん?」

閲覧:268 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 4サルファー擬人化。 硫黄と言ったら温泉、ということで温泉大好きキャラ。 原石の色合いは髪に、燃やした時の青い炎のイメージから目は青。 黒色火薬の原料でもあることから少し花火師っぽく、 服装は花火師+温泉で借りれる浴衣みたいな感じ。 首にかけたタオルは、黒色火薬が昔は鉄砲に使われていたことから てっぽう=フグでフグの絵入り。 天然石解説の擬人化絵では初の男キャラ。

閲覧:318 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 8 カバンサイト&ペンタゴナイト擬人化。 この2つは同質異像ということで双子キャラ。 動画中では特に言及されてませんが、発見されたのがカバンサイトのほうが先なので 実はカバンサイトのほうが姉。 カバンサイトは結晶が金平糖のような形になることが多いため もこもこ感のあるイヤーマフ、 ペンタゴナイトは双晶の時に星の形になるため星の髪飾り。 カバンサイトはパワーストーン業界では「宇宙に近い石」と言われているので 服の裏地は宇宙カラーになりました。

閲覧:299 コメ:0 クリップ:2

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 15 ラブラドライト擬人化。 ラブラドライトの光はアゲハチョウの羽根にたとえられることから、 目、触覚、口、羽根、腹とアゲハチョウ的なビジュアルが主体。 服のカラーが一般的なラブラドライトのグレー、 髪色がゴールデンラブラドライト、装飾でホワイト、 動画本編には紹介できなかったけどブラックもあるので黒色も。 「宇宙とつながる石」「太陽と月の象徴」などともいわれることから、 宇宙キャラっぽい?不思議な服装と光線銃、太陽と月の飾り。 銃から出る光線はスペクトロライトから虹色。 髪がカラフルなのはラブラドレッセンスの様々な色彩をイメージ。 性格はアゲ嬢なのでテンションの高いギャル。 だが「霊的能力・直感力を高める」パワーから、 時折未来予知かと思われるほどの言動をする。 本人曰く「女の勘」。 因みに蝶の羽根はリボンである。

閲覧:439 コメ:0 クリップ:2

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 16 ムーンストーン擬人化。 昔はセレネーと呼ばれていたことから、外見は神話の女神様系。 ギリシャ神話のセレネは月の冠をした女神様で、 アルテミスやヘカテと同一人物とされている。 三日月の乙女アルテミス、満月の成熟した女性セレネ、欠けていく暗い月のヘカテらしいので、 セレネベースのこの子は成熟した女性イメージ。 サンムーンストーンともいわれることから月と太陽のイヤリング、スターフェルドスパーから目にきらきら。 カラーはそれぞれベースの白の他、オレンジ、ピンク、冠に緑(グリーンカラーもあるらしい) 首元と羽根はペリステライトの語源が鳩であることから。 月の満ち欠けによって乙女にも母にも老女にもなる、1ヶ月間でとても忙しい人。 今は女性的な穏やかで優しいみんなのママ。

閲覧:375 コメ:0 クリップ:3

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 17 ファイアークォーツ擬人化。 向かって右の道化師がファイアークォーツ、左の妖精がピンクファイアークォーツ。 ファイアークォーツの土台は内包物の レピドクロサイト(鱗鉄鉱)=鱗=ちょっとお魚要素と、 道化師を意味する「ハーレクイン」水晶の別名から道化師風。 ピエロとクラウン(涙メイクの有無で違うらしい)で悩んだけど、 レッドスーパーセブンの別名からどかに7を入れたかったので、 フェイスペイントにして涙はなくしました。 別名ティンカーベルクォーツと呼ばれることから、 ピンクファイアークォーツは妖精ベース。 元々ティンカーベルは金物修理の妖精らしいので、頭にお鍋のヘッドドレス。 潰れてしまって見づらいけどイラストの手元にはピンクの妖精の粉がある。 ファイアークォーツはややお調子者で純粋な男子。 こう見えて熱血で正義感も強い。皆が笑ってくれるのが幸せ。 ピンクファイアークォーツはいつもファイアークォーツと一緒。 彼の手品に一役も二役も買ってくれている縁の下の力持ちだが、少しヤキモチ焼き。

閲覧:278 コメ:0 クリップ:2

ゆっくり天然石・鉱物・パワーストーン解説part 26 ラリマー擬人化。 ペクトライト全体としてみると白系が多いけど、 ラリマーはドミニカの水色のものを指すので配色は青系がベース。 海のような模様は髪と上着の裏地に、カリブ海の宝石と言われることから 海賊衣装、海キャラなので水着。 ドルフィンストーンの異名を持つことからイルカに乗せて、 愛と平和の象徴と言われることから帽章に平和の象徴である鳩とハート模様。 ペクトライト要素として水着は白、目はピンク。 飄々としていて自信家の俺様っ子。 自称海賊ではあるが、平和主義で略奪を好まずもっぱら 隠された財宝や失われた大陸などの伝説を追い求めており、 どちらかというと冒険家に近い。 こう見えて面倒見がよく姉御肌で、人を明るい気持ちにさせるのが得意。 イルカの名はトラベリナ、家族同然に育った大切な相棒。

閲覧:294 コメ:0 クリップ:1

ゆっくり天然石解説part 34 アンタークチサイト擬人化。 南極で発見された石ということで、全体は防寒服っぽい感じ。 けど室温環境下でも融解するという極端に暑さに弱い鉱物なので、 なにかとすぐ「暑い」「脱ぐ」と言い出してしまう仕上がりになったため、 立ち絵が脱ぎかけのちょっと変な人になってしまったけどまぁ気にしない。 真っ白けだと殺風景なので、液体っぽさを出すのに波模様を入れてみた。 情報量が少なく、擬人化にあたって参考にするデータがないので いっそのこととらえどころのないちょっと不思議な子にした。 発見当初に申請された「ドンファン石」の却下された理由から 女の子大好きキャラになってしまったけどまぁ(ry 口数が少なく何を考えているのかよくわからない人。 「暑い」「脱ぐ」が口癖で、なにかとすぐ脱ぎだしてしまう問題児。 薄着にしろと周りによく言われるが、この服装はポリシーらしい。でもすぐ脱ぐ。 冬の寒い時期などは普通に外を歩いている姿を見かけるが、 夏の間どこで何をしているのかは誰も知らず、地下に住んでるとか 冷蔵庫に住んでるとかいろいろ噂されている。 人付き合いが苦手どうなタイプに見えるがかなりの女たらしで、 上記の二言以外によく出てくる言葉が「女の子」。 女性陣からはちょっとミステリアスでセクシーな男子だと思われている。 「溶ける」もよく言っているが、暑くなってくると本当に溶けてくるらしい。 彼が同じ部屋にいると部屋が乾燥するとも言われている。(塩化カルシウムは除湿剤としても使われるため)

閲覧:261 コメ:0 クリップ:0