プラ板 を含むイラストが 186 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (186)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (187)

色つきも作ってみようかな。個展今週日曜日まで。土日は在廊します。http://taihari.com/archives/205

閲覧:214 コメ:0 クリップ:0

プラ板にパステルで塗ったもの

閲覧:83 コメ:0 クリップ:0

ノーベルガンダムを使用しゲーム「テイルズオブベルセリア」の主人公ベルベットを作成しました。 素体以外はプラ板とパテで作成しております。 ゲームはトロフィーコンプするまでプレイしました♪前作を跳ね返す良作、是非プレイしてください。(売上伸ばして3作目希望) 追加画像はこちら→http://nico.ms/mg195386

閲覧:411 コメ:0 クリップ:0

主な改造箇所 ・肩にコトブキヤのボールジョイント埋め込み  本来は結構古いキットで胴体からピンが生えてるだけ  しかし前後スイングが入るとかなり化ける ・右肩シールドの幅増し  作例を検索して出てきたもののパk…オマージュ  1ミリプラ板で挟んで幅を広げてみた

閲覧:279 コメ:0 クリップ:0

5,6年前に作った初めての改造ガンプラ。 MGザクⅡver2,0がベースです。 当時、建機カッコヨスと思ってたので作った記憶があります。 ただし、改造点は左肩のスパイクを外して、プラ板で塞いだだけ。 ツルハシは余ったプラ板で自作しました。

閲覧:151 コメ:0 クリップ:0

右手の剣はプロトGNソードをプラ板とクアンタとエクシアのパーツを組み合わせて作りました。剣の背からビームサーベルが出せるという無駄な機能つきです。あと手甲(?)的なものはアストレアのシールドの一部とプラ板で作ってます。

閲覧:169 コメ:0 クリップ:3

プラ板に描いてみました。

閲覧:115 コメ:0 クリップ:0

背中のドクロはスカルウェポンの盾から引っぺがして貼り付けました。マントは手芸屋さんで買ったただの布です。剣と鞘はほぼプラ板で自作したものなので、粗が目立ちますが、クロスボーンの特徴である背中のクロスをなんとか表現できたかなと思います。

閲覧:241 コメ:0 クリップ:3

MSGの刀を黒く塗って持たせてます。角や胸の一部左足のとげとげしい装飾はプラ板で作りました。あと、サイドスカートはリボガンのものをプラ板で加工してつけています。顔はアストレアのマスクをねじ込みました。

閲覧:144 コメ:0 クリップ:0

手を加えたことにより腕周りの稼働が良くなりました。というか肩のパーツ外しただけなんだけどね…。でも結果的に「ぶっとくてしっかりした両足で大地を踏みしめ、脇を強くしめながら大口径の砲門or巨大な近接武器を構える」ような力強いポージングが出来るようになりました。元々のジィダオの長距離気味に射撃をしていくスマートなイメージを近距離ぶっぱするヒロイックなイメージに変更出来たのは楽しかったです。使用機体:ジィダオ1体M.S.G.ヘヴィウェポン スパイラルクラッシャーの網目のパーツM.S.Gへヴィウェポン エクシードバインダーのブーストパーツM.S.GのグリップとM.S.Gのダクトノズルとどこかで買った球体ジョイントパーツM.S.Gプロペラントタンク角…で出来上がった。なお耳はプラ板です。完成までに5回は折ってるはず

閲覧:727 コメ:0 クリップ:0

ショットガンホーン。白いのはプラ板とアムアムで作った自作の武器。

閲覧:370 コメ:0 クリップ:0

ガンダムBF の影響で自分の機体が欲しくなり作成 プラ板やパテでの加工が苦手なため純粋に組み替えのみです セイくんのようにはいかないなぁ 

閲覧:238 コメ:0 クリップ:0

プラ板とランナーだけでイデオンを単純にフルスクラッチしました。

閲覧:231 コメ:0 クリップ:0

子日は実に2か月の歳月(予定)と建造技術の粋を集めて極秘のうちに建造された空前絶後の超精密駆逐艦である。・・って、公開してるやーん!(笑 いえ、極秘で作っても良いのですがそうすると更新が数か月止まってしまって(自分自身が)つまらないし・・。あと精密駆逐艦と言っても、今まで作った私の造形物に比べて精密・・・と言うだけの話です(汗 よくいろいろな人から「艤装は3Dプリンターで作ってるの?」的な事を聞かれるので(もちろんウソです)今回は初心に帰って久々に人型本体や艤装の建造過程の資料的(?)画像もUPしてみました。連装砲の方、左右のカマボコみたいなパーツ(2ケ)右は真っ白で左がレジンのベージュ色な理由は、右パーツはプラ板(手仕上げ)で削り出しで、全く同じものをもう一つ手作業で作るのはしんどいので「おゆまる」を利用してレジン変換して2パーツにしたからです。フルスクラッチを始められた工作者様の中できなり媒体を艦これフィギアにしてしまい艤装制作の壁に当たった方(いたら)少しでも工作のヒントになれば幸いです。で、話は戻りますが、この単装砲、連装砲にサフをかけて完成させたものを複製してキットとしています。しかしリアリティーを追求するのであれば、画像のような一体型パーツではなく、本体から「防水キャンパス+砲塔)を分ける等々、分割化した方がベターです。一体ですと接合部の境目(境界部)のエッジのシャープさが欠けて、やや精密さが欠けるのです。ですから(たとえば)このキットを組み立てる人がこのキットでコンテストや遊びのイベントに出品する場合、砲塔の現物は既に存在するのでそれをゲージに画像の私が制作したように新規に分割化された部品を作って組んだり、あるいはキットのパーツの砲塔と防水キャンパス部をそぎ落とし、部品を新規に作り直してそぎ落とした隙間に組み入れる等々工夫されるようです。ちなみにこの二つの砲塔、作るとき人型(本体)を基準に「このくらいのサイズだろう」と勘でアタリをつけて立体化します。で、作ってみたら人型に組み込んでサイズのバランスを確認します。ここで上手くいけば一発OK。大きすぎたり小さすぎる場合(やや大きすぎるか、やや小さすぎるか)作ったパーツを基準にどの位 拡大縮小するかサイズ変更をします。一度立体化しているので作り直すことは難しいことではありませんがその時の絶望感と言ったら・・

閲覧:185 コメ:0 クリップ:0

スラスターを少し削りプラ板で貼り付けただけの簡単仕様。

閲覧:280 コメ:0 クリップ:0

□プラ板に印刷してキーホルダーにするだけの簡単なお仕事。  ほかのブイズ→(im3848060)

閲覧:543 コメ:0 クリップ:8

人形は顔が命取り(byビリー松本)というワケで前回真っ二つに切断後、中間にパテを挟んで横に伸ばした顔の原型が完成しました(右は旧式の原型)ついでに髪飾りと帽子の星のバッジも原画に忠実に旧式原型の物より小さく作り直しました。星の作り方は透明な食品トレイを(私は)「プラ板じゃぁぁ~~資源じゃぁぁ~」とのたまい、出すぎてしまった(ときの)ダイソーのチューブ式瞬間接着剤を、プラ板に乗せて処理し、上に♯240~400の耐水ペーパーを張り付け簡易ヤスリにするのですが、同様にそのプラ板にエポパテを乗せてスパチュラで成形し星を作って「おゆまる」で複製した星を作り各所に張り付けるワケです。「おゆまる」ですと先端が上手く再現できなかったりするので今回は小さな「シリコン型」を作ったのですが原理は同様です(話戻って)新旧の顔のサイズの違いお分かりいただけますでしょうか。へちょモデルは一体作ればこの後、金剛でも足柄でも涼風でもオイゲン、大井っち、北上さま何でも(タシュケントパーツで)流用できるので創作の幅が広がるという寸法です。で、今回も権利関係が複雑でWFに申請しにくい媒体になってしまいましたが出品しないのは「意図的に」ではなく作りたくなったモノがいつも上記の理由で複雑になってしまい参加できないだけです(汗そういえば9年休眠後オイゲンを作って今日現在まで艦これフィギアしか作っていません。「艦これ」っていいですよね。艦これがなかったら多分フィギア作ってなかったと思います。へちょモデルもWF等で権利関係を確立させて申請者に規格化された共通素体を有償で配布してそれをベースに「たくさんの参加者様に作ってもらう試み」という企画で素体をカスタムする要領でへちょモデル艦娘の申請ができる試みを企画立案したらたくさんの同スケール艦娘ラインナップを見ることができて楽しそうなのですが・・素体さえあれば高度な原型師になるきっかけになる人や挫折しかけていた人が無理なくコツを掴めたり人材の育成や発掘にもなる (多分素体の違法コピー、版権無視のカスタムフィギアのヤフオク出品 高額落札など問題が山積するのが容易に想像できるので無理) あと本来なら石粉粘土でする工作を今回は旧式頭部のレジン素体を切断、カスタムして改造したのでエポパテ工作になったワケですが工作性は石粉粘土の方が優れているので非常に疲れる作業になりました(汗

閲覧:344 コメ:0 クリップ:1

プラ板で作ってみました!単行本38巻の表紙のサスケです。ただ練習中の作品なので完成度は低いです。

閲覧:98 コメ:0 クリップ:0

肩はウェアウルフスペクターのものの内側をギリギリまで削ってソードやランチャーストライカーみたく挟み込み式で装着+アムアムのミサイルポッド。 右腕はいつぞやのキャンペーンの二連装ビームライフルに肘につけるジョイントをプラ板&プラ棒で自作。 左腕はアヴァランチエクシアダッシュの足を乗せる部分をシールドに見立てたものとAGE-1のビームサーベルユニットをボックスタイプのものにしたものを肘に装着

閲覧:333 コメ:0 クリップ:2

MGヘイズル改(パチ組み一部墨入れ)です。 そのままだと(主に股間周りが)寂しかったのでサブアームを作ってみました。(プラ板+プラ棒+他) 一応、ビームライフルとビームサーベルを保持可能です。 次は頭部の光学センサーユニットを作ってみよう。

閲覧:188 コメ:0 クリップ:1