プログラム 意味 を含むイラストが 21 件見つかりました ( 1 - 20 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 2 |
絞り込み: 一般 (21)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (21)

ハートのクッキーは2 がんばるんだぜ〜♪ ハッキヨイは草 ありゃ〜人造人間と改 怪文書すきもっと書い かわいい セカイのキボウ…♡ 人間扱いなんてしねぇ あ〜もっかい言っ

閲覧:225 コメ:10 クリップ:6

後に登場したエリュト いかにもそれっぽい! 作るとしたらレッドハ シンプルだけどこんな age ↑間違えました これい こえいい! なんか良い なんのおおおおおお! これいい

閲覧:7627 コメ:10 クリップ:6

にくるちゃんはかわい はやい そしてーたべーられる もうちょっとケーキの この漫画色つけたらや 断面がシュール …に グレープフルーツかな 運動させるだけの強度 確かに

閲覧:3440 コメ:21 クリップ:4

※まあ世の中には誤打

閲覧:142 コメ:1 クリップ:0

\おい!腋巫女!!/ 実は貴重なゲス笑顔 コンゴウさんならハル ああいうのが出てきて 資本主義者の鑑 ↑あのノリは見るに堪 ユーチューバー全てが ↑全然違うと思うぞ… 「

閲覧:3658 コメ:9 クリップ:8

お借りしますん。 お借りしますね! お借りします! ↑「エレキサークル」

閲覧:998 コメ:4 クリップ:16

攻殻でタチコマがオペ ボス「壊れたのかお? コンピューターがはじ あのポンコツボスシリ マカセテ自体ある種の マカセテ(停死) 見ろよ…この顔で死ん 今もまともだろ()

閲覧:2710 コメ:13 クリップ:6

悪魔召喚プログラムの すげく良い

閲覧:763 コメ:2 クリップ:6

色が心にしみる。あり 作られたからには意味 楽しめるときは楽しめ

閲覧:289 コメ:3 クリップ:6

すげーと思ったらDQ10 この人の作品ぜんぶや 俺はこれがええの

閲覧:4724 コメ:3 クリップ:3

あのボイスでこれは再 VIPPER NIGTBOONの脳 X4か 特殊武器なんだ 設定がかっこいい! かっこいいブーンです

閲覧:1150 コメ:5 クリップ:1

動画楽しみですww あ、次の静画番号カキ 投稿数制限で全部カキ

閲覧:370 コメ:3 クリップ:3

龍星さんが投稿してい 6大レギオンに退団し 自分の中ではサドンデ 大規模修正しました。 あの頃はまだオレンジ オレンジ・ドラゴンと ですよねー。噛ませ犬 出て来た直後、

閲覧:246 コメ:11 クリップ:0

【アバター名】グラス・シンザシス: やや濁った四角いガラスで構成される蛇のような身体を持つ、小さく透明なボディのアバター。M型の接近基本タイプ。 グラス、つまり”硝子色”で後半の意味は”総合体”。 くすんだブリキ色をしたロボット(ドローン)を初期装備(アイテム?)として持っており 初期は本体がドローンをラジコンのように動かして戦っていた。 【能力など】一体化、変相: ドローンと【融合】する合体能力【一体化】と周囲の属性に適応する【変相】が能力。 前者は自分自身が核となり、ドローンと一体化する能力で 後者は周囲のステージ属性を取り込み、ボディを再構築・強化する能力。無属性すらも取り込める。 寄生の派生系と適応能力。環境と適合するために、通常、アバターが不利になるステージなどとは相性抜群。 弱点は頭部を除く本体の胴体部分で、色通り脆く非常に弱い。 そのため貫通攻撃などで直接攻撃を受けると、大ダメージを受けてしまう。 また合体は必ず一定周期で緩む為その瞬間だけはどうしても無防備になる。 倒すには、いかに本体にダメージを届かせるかが重要になる。 心意による地形属性の変化にすら対応できるため、とても安定した戦い方が可能。 技や姿もステージ属性ごとに変化するため、多彩な技を持つ。 ただし身体を一部分解し、相手に向かって放つ「オブジェクトミサイル」というものを必ず持つ。 【そのほか】 透明ですらない”空”色の戦士。 オリジネーターによる「ポイント養殖」によりプログラムを入手したが、ゲーム内で出会った友人達共々狩られてしまう。 仲間たちは全損し全滅。彼も全損されかけるが仲間から託されたポイントにてレベルアップし【一体化】能力を獲得。 ドローンと合体し、変相と組み合わせた「魔都の拳」にて高レベルの相手を打ち破り、生き残った。 その後、仲間たちに再びプログラムをインストールするため、また連絡を取れなくなった仲間を探すために 「レベル10になれば開発者に会う事が出来る」との噂を信じ、クリアを目指している。 リアル事情(病院通いの身)や全損させられた仲間達を見ているからか、リアルでもワールド内でも非常に用心深い。 最初にクリアしなければ、と焦る部分があり、ネガ・ネビュラスの動向を非常に気にしている。

閲覧:212 コメ:0 クリップ:0

【応募者名】ディフェルス【アバターの名前】スティール・イクイップ(鋼の重機)【強化外装や必殺技など】自身の装甲が強化外装。着脱不可で強制的に着用される。移動は何故か浮遊(アバターを持つ本人に関係している)。そのため重い装甲を持っていてもそれなりの速度を出せる。浮遊できる高さはプログラム上高くなく、最大で床から50センチメートルまで。階段の場合は床が連続するため登れる。レベルアップボーナスが無い限り壁面走行は出来ない。レベル1の必殺技が「フィールドアート」。自身の腕をフィールドに叩き付けてフィールドを可変させる。ある程度の制限があり、自信を覆えるほどの障害物が3個作れる程度でしかない。陥没を作ることも出来る上にバトルフィールドをゆがませることも出来る。しかし足場を悪くする、壁を作る以外の意味はない。壁などは壊せば壊した当人の必殺技ゲージを伸ばしてしまうため、脆く作って時々それを利用して味方に壊させて味方のゲージを増やすという戦法もある。レベル2必殺技は「クラッシュ・ハマー」。両腕の先を合わせてると、それが合わさって巨大なハンマーを創りだし、そのまま殴打する。その大きさは非常に大きいながらも可変し、最大10メートル先までのリーチを叩きだす。ただし両腕が合わさっている関係上、上からの殴打しかできないが、衝撃波にもダメージが判定がある。地形を破壊しやすい効果を持ち、攻撃をしている間に地形を壊し、自分の必殺技ゲージを回復できるという一面もある。一分経つか自分で解除するまではそのままでいるしかない。レベル3の必殺技は「マシナリー・グレイブ」。自分の腕を叩き付けると、大地から数多くの鋼の杭やら鎚やらがランダムに飛び出す。自分の半径15mをカバーするという圧倒的な広範囲兵器。ランダムなため読みづらく、そこらじゅうで地響きが発生するため予知も難しい。ただし敵味方が関係ないので自分一人で範囲を蹂躪する以外の方法での活用が難しい。更に範囲攻撃に優れるものの、単体攻撃としてはあまりにも使いづらい。範囲外なら意味がなく、範囲内でも一人にあたるのは数本が限度で、レベル3必殺技の威力にしては控えめ。ただしランダムなので運よく10も当たれば並みの相手ならば全体力を削り切る火力を誇る。ただし運がよくないと当たらない、回避されてしまう。シルバー・クロウとの相性は最悪で、一方的にボコボコにされる。

閲覧:105 コメ:0 クリップ:0

【色】ストーングレイ(薄灰色) ○ルイナは台無しにする意味 ●防御と攻撃は石のように重く硬く、素早さは遅め。石ということで水に弱いかと思われるがそうでもない。メタルカラーに攻撃されるとあっさりポッキリ折れることもしばしば ◆通常技:主に格闘技。遠距離武器は一切持たず全ては接近攻撃のみ ◆必殺技:  LV1 ブレイク・アタック ●通常技に加えての効果。威力は変わらないが相手の特性による防御性を無視してのダメージが通る。   LV2 ウェポン・ディスエイブルド ●相手の強化外装を一定時間使用不可にさせる。   LV3 ゲージ・イコール・リミッター ●相手の必殺技ゲージを自身と同等の量にする。 ○相手がMAXでも、自分がこの技を使った後(例3割ほど)と同じにすることができる。要は減らせる。   LV4 コンスタント・ダメージ・ロスト ●一定時間、自分が受けるダメージを0にする。 ○必殺技ゲージは普通に増えるが、一定時間を過ぎると蓄積されたダメージが一気にHPを削る。   LV5 フィールド・オフ・プログラム ●通常フィールドなら一回、無制限フィールドなら1時間。自分以外のアバターが与えたフィールド変化を元に戻す。 ○相手が壊されたオブジェクトの所にいたのなら復活したオブジェクトに埋まる。   ☆心意技:レベル・ブレイク ●相手のレベルを1下げる。 ○かけた分だけ1下がるためある意味青龍と同等の脅威があるかもしれない。 ○ただし、超接近技である。 □アバター要因は友達の努力をいくども台無しにしてしまったことから。 ☓レギオン所属はなし

閲覧:103 コメ:0 クリップ:0

背景を少しこだわってみたけれど、拡大してくれる人がいないからきっと意味がないんだろうな~という自己満足。そして、連休の弊害or見た目が好みじゃないのか、あまり見てもらえないかなしみ。数年前よりも見てもらえることは多くなったけれど、単に仕様変更でランダム表示されやすくなったとか、投稿するモチベーションを下げさせないためにプログラムでも動いてるんじゃなかろうかという疑念。でも、一番言いたいのは見てくれた人にありがとう。AIではないことを祈る。

閲覧:63 コメ:0 クリップ:1

被害者の部屋で発見したポケコン(SHARP製PC-G850VSに似たSCiP) を操作する財団エージェント・東北きりたん。 一体何が表示されているのか・・・ SCP-004-JP、どのような問題でも計算することが出来る。 しかし、被験者が途中式の意味を理解する事で█████を発症し[編集済]。 ミレニアム問題を計算させてみたら100万$、PONと貰えるが・・・ 【数学きりたん】きりたんと学ぶABC予想ってなんですか?? http://www.nicovideo.jp/watch/sm32300148 の「東北きりたん」が可愛かったので。 -クレジット-   Author: hadhad - 8 Dec 2013   Title: SCP-004-JP,矛盾なき電卓   http://ja.scp-wiki.net/scp-004-jp   本作品は SCP Foundation を基にした二次作品です。   本作品はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0に準拠しています。   http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ 背景   006_K10D\110714(祇園祭)\IMGP0068.jpg   マンデルブロ集合・ジュリア集合生成プログラム   http://cas.eedept.kobe-u.ac.jp/WelcomeES1/OpenSoft/MandelJulia/

閲覧:442 コメ:0 クリップ:1

可変戦闘攻撃機(VFA)マスターファイル 中央:ヴィッカース plc/クライスラーコンチネンタルAG 社「SFA-5 コンバート」 宇宙戦闘機 / 航空宇宙迎撃機を意味する S pace F ighter / interceptor, A erospace の頭文字を採用した形式番号を用いてSFA-5 Conbat / Convart(別名 "Bat")、重火力・戦闘爆撃機(Heavy Ordnance Strike Fighter)に区分。デストロイドを開発した陸軍ご用達企業が初めて統合宇宙軍(U.N. SPACY)及び「遠征艦隊軍」(UEEF)向けに開発した航空機。 寸法:全長 17.10m 翼幅:9.70m(最大)/9.50m(大気圏再突入時) 全高:4.10m 乾燥重量 (Dry weight) 12.90 t 武装:前方固定粒子ビーム砲×2門、4箇所の内翼下固定ハードポイントに多種多様な任務に応じた重量級爆弾またはミサイル類。 右:ノースロップ・グラマン/中島重工業(旧:中島飛行機)/ロックウェル・インターナショナル 「VFA-6 ジニーア」 ★ "Genea"(ギリシャ語):ギリシャの地母神の名前と "Genia"(ギリシャ語で「世代」)を掛けている。VF-1 バルキリー 、 VF-4 ライトニング の後継として空軍系企業により、既に内定が決まっていた陸軍企業による「レギオス」に対し「統合宇宙軍」を通じて技術開示命令を出させて開発。 レギオスより優秀な離着陸性能、空母艦上戦闘機としての機能を持ち、「自分たちなら同じ要求項目でもっとマシな機体を作れる」との自負とおり優秀な機体だったが、「レオナルド」(サザンクロス陸軍大将)の陰謀により試作機のプログラムエラー工作による墜落とテストパイロットの死亡により計画中止。 左:VFA-6(J型)「レギオス」 J型以前の派生型は支援機との連結合体/分離機能をもたない。 極端に短い稼動時間と航続力が問題となり、VFB-9「トレッド」の開発が難渋している間、プロトカルチャー(資源)/複合重水素(HBT)の「燃料切れ」により多くの操縦士官が未帰還となった殺人機(Widow maker)

閲覧:327 コメ:0 クリップ:0

MSA-0010    ς(スティグマ)ガンダム    アナハイム製MS。        アナハイムがMSA-0011  S(スペリオル)ガンダム開発のための基礎となった機体。 このς(スティグマ)ガンダムで得られた人工知能のデータに複雑な変形合体機構を施し、S(スペリオル)ガンダムが開発されることとなる。 ς(スティグマ)とは、ギリシア文字の一つで,Σ(シグマ)とΤ(タウ)との合字であり、その意味は[奴隷や犯罪者]という意味合いを持つ。 ς(スティグマ)ガンダムは、後にS(スペリオル)ガンダムに搭載される、人工知能[ALICE]のシステムの基礎となった[ECILA(エシーラ)]システムを搭載している。 しかしまだ未完成な[ECILA(エシーラ)]は凶暴性を持つ人工知能システムであり、それに反映されたς(スティグマ)ガンダムは「呪われたMS」として、扱いづらいものとなってしまった。 そこで[ECILA(エシーラ)]システムの人工知能構築データをあえて真逆にプログラムしたことにより、正反対の安定した性格を持つ人工知能[ALICE(アリス)]システムが開発された経緯がある。 またS(スペリオル)ガンダム同様にインコムコンテナと増加パーツを備えた、ex状態も存在する。 ビームサーベル、バルカン、ビームスマートランチャー、インコムx2

閲覧:898 コメ:0 クリップ:1


<<前の20件 | 1 | 2 |