プログレ を含むイラストが 137 件見つかりました ( 121 - 137 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (137)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (139)

PREMIATA FORNERIA MARCONI『PHOTOSOFGHOSTS』(1973/イタリア) イタリアといえばPFM。イタリアの音楽とか知らなくてもイタリアっぽいと思っちゃうから不思議です。俗に言う「聴き所」だけで構成されたような恐ろしい作品です。実はそこまで好きじゃないのはナイショ。 ふたばSQLより。 コピペ使えば楽勝っしょ?と思っていたらKONOZAMAですよ。花の数も足りませんw

閲覧:132 コメ:0 クリップ:1

プログレッシブハウス風味なメガネっ娘。前向きかつ手段を選ばないカメラ娘だたりも……。ピアノメロディが綺麗なハウスMixのために描いてたものです。まったり切ないBGMとして是非ー。→ sm17154848

閲覧:212 コメ:0 クリップ:6

もし、SAOプログレス・リンク∞の主人公ハルカがソードアート・オリジンのテストプレイに招かれていたらというif。 オリジンのモブの中にハルカという名前の子がいたので描かずにはいられなかった。 ハルカはセブンと仲良くなってたしありえるかなと。

閲覧:562 コメ:0 クリップ:1

新●月ジャケ再現をレッドバラードで統一するため、3名描き直し。 ※三次利用制限してません

閲覧:130 コメ:0 クリップ:1

今月ふっと、#相川千夏メイド服部 タグからインスピを受けて、立秋過ぎてたので黒川千秋さんを身近なメイド服で描いたら、それが新●月ジャケだったので、比較的長身・長髪Coアイドルでジャケ再現を企んだ。 5名分鉛筆画ができたので、一旦トリミングしてジャケの配置に並べてみた。 ※三次利用制限してません。公開される場合は出典明記お願いします。

閲覧:319 コメ:0 クリップ:2

ブリヤントノワールからみどりんもメイド服を着て、新●月ジャケ再現に参加。 みどりんってプログレが合ってそうだと勝手に思ってる。 ※三次利用制限してません。公開される場合は出典明記お願いします。

閲覧:107 コメ:0 クリップ:1

今年の3月21日頃に描いた、僕が今までで最も衝撃を受けたアルバムのジャケットパロディです。ぼざろの原作第2巻を読んでいる方ならこのパロディの意味が分かるはずです。現代の女子高生で”あの”バンドを知っていて、かつ詳しい人ってかなり珍しいのではないでしょうか。

閲覧:64 コメ:0 クリップ:0

im8455217をかんなで自動着色

閲覧:136 コメ:0 クリップ:2

・原子ずんだ

閲覧:174 コメ:0 クリップ:0

ミク王「おお、勇者よ死んでしまうとは何事よ!!」 ミク王「まずは城の周辺に居るスライムを倒してレベルを上げるんだよ!」 兵士 「王様、レベルってなんです、そんな物ありませんよ??」 ミク王「お前のステータスの一番上に記載されてるでしょ」 兵士 「人間にそんな能力を見る才能有りませんよ」 ミク王「お前は口答えが多いな、もう復活させてあげないよ」 ミク王「勇者が来るまでの暇つぶしだから、文句言わない!!」 兵士 「だめだ、この王様何かに取り憑かれているようだ・・」 ミク王「少し蒸れてきたから王冠を外すかなー」 王冠 「呪の効果で外せないのだー、忠告してやったのに」 ミク王「貴様、図ったなーーー」 兵士 「こりゃダメだ」 王冠の説明 基本的に100%から50%になるモーフとMマークをランス形状 に変更するモーフだけです。なお縮小過程でMとランスのモーフが 過度に移動するので、その時はモーフで微調整して下さい。 xアクセサリーの方はMマークの物だけです。 配布場所:https://1drv.ms/f/s!ACgd9221b6NgfQ MMDアクセサリー→王冠2.zip なお、ディティールが悪くてもノープログレムな人だけ使って下さい。

閲覧:1266 コメ:0 クリップ:21

大砲≒迫撃砲使い+眼鏡+関西弁と 主要なキャラ設定をまとめたら「李紅蘭」と完全に被ったという 変なところでチャイナクオリティーが炸裂したかわいそうな子。 ...なのですが、そもそもからして、『クァンタムマキ』自体が まったく話題になっていないので、ノープログレムなんですよねぇ...。

閲覧:90 コメ:0 クリップ:0

Enty.jpから同時投稿しました。https://enty.jp/posts/89288

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0

http://seesaawiki.jp/harmony-gold_japan/d/%a5%a2%a5%ba%a5%b7%a5%e3%a1%bc%a5%eb 主力艦艇、第一番艦「アザシャー」 発音上はアズシャールと聞こえる、英訳では「プログレス」、日本語では「進歩、または前進」。 当初の設定図面では大気圏への降下に際して、空気抵抗を低減する為に最適化された形状に変形可能な構造を持つ予定だった。 特殊技術院の将校「ジョルジュ・サリバン」が友軍 VF-8 ローガンからの誤射にて死亡した第9話「スターダスト」にて描写された母船の上下連結機能はその名残りである。 ゾル人(厳密にはこれもグロリエ側の呼び名で自称名は別に存在する)の一部が惑星ファイ【ギリシャ文字:Φ/φ】(ロボテック版では衛星ティロル【Tirol】)から、かつての故郷であった惑星グロリエに移民する際に使用した巨大な移民船。 かつては近郊惑星への軌道間の大量輸送手段として使われていた輸送船を改設計し、新型の小型化されたフォールド航法機関を搭載、これによって空いた容積に長期環境リサイクル・システムを構築したものである。 重力場制御とフォールド・システムの応用で移動するため、人類側艦船に見られるようなニュートン力学に基づく噴射口&反応剤及び熱量の放出を必要としない。 なお、1回のフォールドで、最大10キロパーセク(1キロパーセク1,000パーセク/ 1パーセク=3,26光年)の移動が可能であるが、移動先の位置によっては、恒星や惑星等の天体の重力場の影響を受け、航路情報が全く無い場所へのフォールド航法は非常に危険な為、移動宙域に無人ドローンを転送→ 斥候艦(トゥール・デトレル級駆逐艦)を先行フォールド・インさせた後で、船団本体がフォールドするという安全策を取る為、現実には1回当り2キロパーセク程度の移動になる。 本来は軍船ではないが、惑星グロリエに既に地球人が入植していた為、粒子砲などを搭載している。 また、粒子砲やレーザー類、放射線に対する物理シールドや実体弾やミサイルから防御する力場シールド(ピンポイント・バリアーより大規模。本記事中の画像にある幾何学状五角形の光幕)を装備・展開出来る。

閲覧:379 コメ:0 クリップ:0

新●月ジャケ再現、最後は高峯のあさんにしました。 ※三次利用制限してません。公開される場合は出典明記お願いします。

閲覧:133 コメ:0 クリップ:1

-無数に紡がれる「蒼」の音。伝説がいまここに甦る。- 移植おめでとうございます!プログレッシブの男の子とオトベアです。-v-* ■追加:Dormirアンソロジーの書店委託開始しました>http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/10/42/040030104221.html  よろしくお願いします。

閲覧:749 コメ:0 クリップ:18

mobage配信のソーシャルゲーム、SAOプログレス・リンクより主人公のハルカ。

閲覧:510 コメ:0 クリップ:2

イアン・アンダーソン(ジェスロ・タル)がPをしている世界線の水本ゆかり(im8340891)の足がイマイチだったので書き直したもの。 以前のがA4ヨコだったので描きだした後で高さが足りなかったのが原因。 今度はA4タテで書き直し。 【8/10 ちょっとリファイン】 ※三次利用制限してません。公開される場合は出典明記お願いします。

閲覧:177 コメ:0 クリップ:1

 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次の20件>>