リサイタル を含むイラストが 226 件見つかりました ( 181 - 200 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (225)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (226)

「ほんとにダメなときは、君の心を支えてあげる。」 オツキミリサイタルはカゲプロでも結構好きな曲です。えほん、早く全部完成させたいです。

閲覧:74 コメ:0 クリップ:0

鼻8Pさんの「艦へちょモデル」すえさんの動画ムツキミリサイタルのワンシーンの構図を立体化させていただきました(立体化した構図については以前、仮投稿した睦如をご覧ください)撮影が上手くいかなくて遅くなりましたがようやく発表させていただくことができました。今現在の最新鋭機は初代タシュケント(第一世代)から数えて「第三世代」なのですが、「第二世代」の睦月&如月はヘッドパーツのサイズはタシュケントと同じです。その他の相違点は「第一世代」の顔のエッジが第二世代の睦如ではアールに変更してあります。もし、、、、もしも出品する機会がありましたら顔のサイズを第三世代の規格に変更して出すことになります。サイズの規格がマチマチですとマズイと言う見地からの修正です。個人的には現状で愛らしくとても気に入っております。キットを自分で作ってみて発見した要デバック部分は①足の魚雷発射管をもう少し大きくすることと、②如月の前髪の真ん中の束(中央の束)が少し短いのでもう少し下に延ばす必要があります。アニメ2期は時雨が主役と言うことはラストは石渡治氏の漫画HAPPY MANのラストのコマのように(連載時アクションで読んだきりなので詳しくは忘れました)時雨が仲間との集合写真をみて涙して終わるのかな??

閲覧:270 コメ:0 クリップ:1

ヴァイオリンの持ち方を知らないとこうなる。 6/21のワンM参加作品です。

閲覧:198 コメ:0 クリップ:0

ヴィオは指揮者もできちゃうんだ!!!!!!(妄想)

閲覧:57 コメ:0 クリップ:0

またまたモモちゃん! オツキミリサイタル大好きです…!!

閲覧:130 コメ:0 クリップ:5

オツキミリサイタル描いたあ(◜◒◝✿)

閲覧:143 コメ:0 クリップ:1

閲覧:231 コメ:0 クリップ:4

やっとキットが完成しました。完成したのが昨日。で、今日、代休でここまで組んでみました。接着剤を使わず真鍮棒を使った組み合わせでこのように組めるようにする作業だったワケですが、結構な時間を要します(接着固定していないのでポージングや首の角度などズレています)毎回ガレージキットの組み立てには舌を巻くのですが艦娘は革のベルトで艤装をしょっている率が高くて閉口します(汗 同じ(ような)フィギアを2体彩色するなんてWFみたいな!・・・まぁ、私の場合いつも3体(自分用+提出用2体=3体)だったんですけど。製作時間は2体で1.5カ月かかりませんでした。これも前作のタシュケントという基部フィギアがあったからに尽きます。顔はタシュパーツの改造(タシュはエッジ部分がシャープですが睦如はアールに表現しています)タシュ胴は特殊な形状で汎用性が低いので睦如はエポパテでゼロから新造(睦如の胴は汎用性が高いので次作の基部として使えそう)足もタシュケントのパーツを改造しています。このタイプのフィギアは単体でも可愛いモノですが2体以上(情景を作る)で魅力が増すような気がします(そういった理由で前々回の、潮で止まってる6体フィギアも必ず完成させます)如月の髪飾りを作る直前は「こ・・こんな、よ、余計なデザインがなければ・・・」などと思いますが小物も完成すると、フィギアを引き立てさせる素敵なオプションになって嬉しいモノです。「すえ」さんのムツキミリサイタルのワンシーンを立体化と以前触れさせていただきましたが、あえてこのシーン!感性やツボは人によって違うので自分が欲しいと思うフィギアは、自分で作らないとなかなか手に入らないですよね。せっかく表現させた艤装を髪の中に埋め込んで見えなくしてしまう行為を毎回嫌って悩んでいたのですが今回は睦月がいるので如月の艤装は躊躇なくズッポリ髪の中に埋め込ませることができました

閲覧:167 コメ:0 クリップ:0

色塗り終了・・・残念すぎる・・・ワ・・・((涙

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0

せあのもったり放送 - co1167784 - でやっているしりとりの絵です。 「ん」で終わる単語はその一文字前の文字からつなぎます。左上から右下に進んでください。 うちゅう→うめ→めじゃー→やけい→いそぎんちゃく→くらげ→げつめん→めろんぱん→ぱんけーき→きんぞくようしょっき→きっさてん→ていくあうと→とうかん→かくれんぼ→ぼーなす→すけっち→ちゃぶだい→いま→まくら→らぶれたー→たーばん→はなうた→たんじょうび→びきゃく→ぐらんどぴあの→のりのり→りさいたる→るねっさんす

閲覧:56 コメ:0 クリップ:0

元ネタは「すえさん」の動画sm30573354ムツキミリサイタルのワンシーンです。(序盤の前奏の辺り)ステキな動画なのでもし、まだご覧になっていない方がいらっしゃいましたら是非視聴してください。作中で、イキイキ動き回る如月が眩しすぎて可能であれば他のポージングの如月も立体化してみたいです。画像上側が顔が小さい「改装前」下の方が顔を瑞鶴ヘッドに統一した「改装後」になります。改装後の方、原画に似ていない理由はデーターのみ参考に立体化した為です。それに対して旧式の方はデータ参照と原画のポージングも凝視して模写した為(私的に)ほぼ、原画通りに再現されています。個人的には旧式の睦月、如月も大好きなのですが他の艦へちょフィギアと並べて飾る手前規格を統一しました。あと、改装してから気が付いたのですが、ただヘッドを大きくするだけでなくデータと並行して原画も参考に模写するべきでした(汗(そうすれば原画と寸分たがわぬ立体化になります)視点の角度が変わると同じデーターでも髪の束その他の位置が変わります(参照 新旧と原画の如月、右端の髪の束とそれに干渉する頬の位置などなど)それ以外の修正では旧式は規格の問題以外に睦月の中央の前髪の束がやや短めだったので修正してあります。その他に魚雷発射管も旧式は小さすぎたので修正。で、こちらの修正はPMXデーター通りのサイズに変更するのではなく原画のように、丸っこい「虫チック」な造形に仕上げています(データーよりやや、大きめで、やや丸っこい)ちなみに旧式はそもそもデーターより小さくなってしまっています。それ以外では如月の髪飾りのモールドを少しイジリ変更。私はこの作品に夢を貰いました。投稿者様はこの作品以外にもいろいろな投稿をされているのでご存じない方は是非。(「その後レーベとマックスは摩耶とひとしきりたわむれた後」等々、随所で見受けられる優しい世界)

閲覧:229 コメ:0 クリップ:0

MME練習で重ね掛けしまくった物です。 モデル:かしも様 ステージ:一護牛乳様 エフェクト:ラテ様、おたもん様、そぼろ様、ikeno様、EJE様 モーション:【オツキミリサイタル】yurie様

閲覧:66 コメ:0 クリップ:0

オツキミリサイタルの模写。 保存コメ

閲覧:72 コメ:0 クリップ:0

ニャース「満月が登る時、メロエッタちゃんのキラキラリサイタルが開かれるけど今回は楽しみじゃないニャ・・・なぜなら前回ルージュラにリサイタルを乗っ取られたからニャ・・・まるでジ○イアンリサイタルニャ・・」イッシュ素材入手記念2作目。メロエッタを使ってみました。なんでこんなの作ってしまったのだろうか・・・。作って欲しい合成ポケがあればリクエストしてください。できる限り答えます

閲覧:679 コメ:0 クリップ:2

こんにちは。んでぃと申します。MMDカゲプロの勧誘文とのことですが、そもそもカゲプロって何? という方もいるかもしれないので一応説明しますと、 「カゲロウプロジェクト」とは、ボカロPであるじん(自然の敵P)の関連楽曲群の総称である。(ニコニコ大百科より) とのことです。ものすごく乱暴に言うとボカロ曲にストーリーがついていて、CD・小説・漫画・アニメにもなっているよということです。 MMD界隈における'カゲプロ'といえば、 「カゲロウデイズ」「メカクシコード」「オツキミリサイタル」「夜咄ディセイブ」などなど、 モーションが配布されている曲だけ聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 しかし楽曲だけではなくカゲプロ本編にもキャラクターがいて、ストーリーがあって、 それらをメインにした【MMDカゲプロ】というジャンルが実は2013年から存在しています。 現在ニコニコには約200件ほどの動画が投稿されていますが、まだまだ増えろ~と日々願っている次第です。 モデル配布も以前よりかなり増えて、NIT式、YYB式、紗狐式、ユカイP式、ゆるん式などなど美しいモデルさんがたくさんいらっしゃいます。 手前味噌ですがんでぃ式からも揃えて配布してますのでよかったら迎えてやってください。 昨年、アニメ「メカクシティアクターズ」も終了しひと段落したカゲプロですが、本編はまだまだ熱い展開が続いていますし、 MMDカゲプロではつい先日「第1回MMDカゲプロ祭り」というお祭り企画なんかも開催し、さらなる盛り上がりを見せています。 少しでも興味持っていただけましたらぜひ、MMDカゲプロをどうぞよろしくお願いします! ・使用エフェクト ExcellentShadow そぼろ様 o_Tonemap改変セット おたもん様・切な顔P様

閲覧:881 コメ:0 クリップ:16

メカクシティレコーズ聞いてたら描きたくなったので描きました下手すぎてモモちゃんに申し訳ない

閲覧:142 コメ:0 クリップ:0

こんにちは! オツキミリサイタルのモモをかいてみました コメントください!

閲覧:216 コメ:0 クリップ:1

タシュケントを魔改造して完成させました!!ようやく睦如実践投入!!! 先程ようやく硬化したのでラフ写真をUPさせていただきました。作ってみて感じることはへちょモデルのフィギアって60~70年代にポイントがたまると貰える。あるいは促販用の。はたまたお店のショーケースに飾られている(ビクターのニッパー的な)店舗展示用非売品フィギアみたいです(ボール紙の箱に入っていて)鑑定団に出てくる系のアレです。アレっぽいです。それから塗装をしてみてもう一つ気が付いたことは睦月より如月の方がオシャレさん。服装その他こだわっているようです(そんな気がします。)近い将来たくさんの方がへちょモデルの艦娘を立体化させて賑わいその後サイズの統一規格が制定されて・・・(ビール瓶の制定633mlみたいな)3D造形の進化もどんどん進みますし夢ではないかな・・などと。あ、あと撮影するにあたって如月の艤装が睦月に当たる当たる・・(実際当てませんけど。痛むから)「い、痛いよ如月ちゃん」

閲覧:234 コメ:0 クリップ:0

https://fantia.jp/posts/145255 https://www.pixiv.net/fanbox/creator/12983528/post/344678

閲覧:104 コメ:0 クリップ:1