リリース 遊戯王 を含むイラストが 140 件見つかりました ( 81 - 100 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (140)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (140)

今回はモンスターハンターシリーズからアマツマガツチです。 リンク5のリンクモンスターで、 リンク先としても非常に優秀ですが、 自身の効果で自身のリンク先の自分のモンスターを相手の効果による破壊から守る事もできます。 また、 リンク先のモンスター1体をリリースする事でその元々の守備力分のダメージを与える事もできます。 効果の対象にならなかったり、 破壊耐性を持つモンスターの処理に有効ですかね。

閲覧:1085 コメ:0 クリップ:0

アーマード・コアシリーズ どんどん作っていきます。とりあえず効果はこちら。自分フィールド上にモンスターが存在しない場合このカードをリリースなしで召喚できる。 このカードは「レイヴン」または「ドミナント」と名のついたカードを装備していない限り攻撃宣言を行うことはできない。 このカードに装備できるモンスターカードは1枚までである。 「レイヴン」を装備している場合は①の効果、「ドミナント」を装備している場合は②の効果を得る。 ①手札の「レイヴン」又は「ドミナント」を捨てることでデッキから「アーマード・コア」と名のついたモンスターを特殊召喚し、墓地に存在する「レイヴン」または「ドミナント」を装備する。 ②このカードは2回攻撃が出来る。守備表示モンスターを攻撃する場合。ダメージ計算を行わずに墓地へ送り、モンスター効果を無効にする。

閲覧:402 コメ:0 クリップ:0

今回は遊戯王VRAINSよりリボルバーが使用したドラゴン族中型リンクモンスターです。 VRAINSのオリカは今回が初めてとなります。 なおイラストは公式の方でカードイラストが公開されていなかったため、 アニメの召喚シーンを使用しました。 自身の攻撃時に相手のカード効果を封じ、 かつ守備モンスターに貫通ダメージを与える効果と、 リンク召喚した自身をリリースする事で素材モンスター1組を特殊召喚できる能力を持ちます。 ヴァレルロードやツイン・トライアングルはサーキット・ブレイクでOCG化していますが、 彼は次発売するエクストリーム・フォースでOCG化してくれるのでしょうか。

閲覧:961 コメ:0 クリップ:0

5枚目です。破れた戦士の代わりに別の戦士が立ち上がっているというところでしょうか。 リリースはそれをしてメリットがある場合にのみ使えるところで目下のところは手札を捨てた方がいいでしょう。 戦士族倍というとエクスカリバーやホープに使いたくなってしまいますね。頭が古いですね。

閲覧:422 コメ:0 クリップ:0

今回はバトスピよりツルさんです。 しばらく「けんせいき」だと思ってた自分がいました。 イラストは烈火伝承のパラレル版です。 ①の効果はリンクモンスター2体以上を素材とする必要がありますが、 強欲で謙虚な壺の上位互換に近い効果を発揮できます。 また、 自身のリンク先の特殊召喚されたモンスター1体をリリースする事で、 手札から罠(一応魔法も)カードを発動する事ができます。 リンクマーカーの位置が微妙なのが弱点ですが、 汎用リンク3としては割と有能だと思います。

閲覧:691 コメ:0 クリップ:1

今回はバトスピ最新弾より創界神ゼウスの化神です。 ゼウスは当初XXレアで来ると思ってました。 属性と種族以外のステータスはヴァレルロード・ドラゴンとほぼ同じで、 自身の攻撃後にリンク先の自分のモンスター1体をリリースする事で追加攻撃権を得る効果と、 自身の攻撃宣言時に自分の墓地の幻神獣族モンスターの数に応じて相手にダメージを与える効果を持ちます。 もうそろそろOCGでも三幻神以外の幻神獣族モンスターを出しても良いのではないのでしょうか。

閲覧:1016 コメ:0 クリップ:2

今回はデジモンより顔役のアグモンです。 イラストはバトスピのコラボブースターのパラレル版のやつです。 自身の通常召喚に成功した場合にサイバース族モンスターをサーチ可能な効果と、 自身をリリースする事で手札から同名カードを除くレベル5以下のサイバース族モンスターを特殊召喚できる進化を意識した効果を持ちます。 ①の効果は通常1体しかサーチできませんが、 自分フィールドに「ガブモン」がいれば2体までのサーチが可能となります。

閲覧:688 コメ:0 クリップ:3

①:自分フィールド上の攻撃力1000以下の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。 相手フィールド上の攻撃力1500以上のモンスターを全て破壊し、相手の手札、相手の墓地、このデュエル中に相手がドローしたカード、相手が手札に加えたカード、特殊召喚したモンスターを全て確認し、 攻撃力1500以上のモンスターはこのデュエル中、使用できなくなる。 「死のデッキ破壊ウイルス」の原作アニメOCG版の良いとこ取りをしたような効果です。 社長「使用できなくなる‼(キリッ」←ヤバイ(;゚Д゚)

閲覧:798 コメ:0 クリップ:0

ダーク・エレメント 通常罠 自分フィールド上に「ゲート・ガーディアン」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。 ①自分フィールド上に存在する「ゲート・ガーディアン」1体を選択して発動する。選択したモンスターをリリースし、デッキから「闇の守護神-ダーク・ガーディアン」1体を特殊召喚する。 ②自分フィールド上に存在する「ゲート・ガーディアン」が戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「闇の守護神-ダーク・ガーディアン」1体を特殊召喚する。 アニメでは通常魔法だったけど、今なら罠でこんなテキストでいいんじゃないかなと思ってw

閲覧:625 コメ:0 クリップ:0

2枚目です。これが磁力融合です。 次に上げる3体の磁石モンスターをリリースしてマグネドラゴンが出せます。 フィールドからのみというのが非常に不便です。オマージュ元の筈の磁石の戦士でさえ手札からリリースできるのに。 一応融合召喚扱いにできますが、マグネドラゴンの召喚条件を満たすだけでマグネドラゴンを蘇生はできません。 このカードで墓地からも融合召喚扱いで特殊召喚できればいいのに、このカード達は本当に不便ですね。

閲覧:413 コメ:0 クリップ:0

(前回のあらすじィ!) 我がクラブの姫系メイド「H・S」ことエクシーズ次元の「バリアン七皇」の一人「メラグ」は追い詰められていた! 同じ我がクラブのメイドにして融合次元「アカデミア」の刺客であった「A・Y」の金に任せた超レアカードで構築された超強力ガチデッキの前に防戦一方のH。遂にそのLPを500Pにまで減らされ、手札もフィールドもカードがゼロ。しかもデッキの枚数も残り僅かという圧倒的に絶望的状況。しかしHは諦めなかった。現役時代、最初は「幻影帝国」に負け続け、同じプリキュアからも負け犬扱いされていたあの頃の自分とは違い、今の彼女に降伏(サレンダー)等はあり得なかった。一人の少女との運命的な出会いから少しづつ自分自身に、苦手だった存在に、過去の行いに、そして世界の危機に向き合い続け、自分がしなければならない事、自分がしたいと願う事を仲間の力を借り、自分自身の意志と力で成し遂げてきた彼女である。この決闘の途中で実は同じ「七皇」だった先代のラスボスにまでなった陰険長髪の加入があったが速攻ブッ斃される茶番があったが(エリシ●無能w)、最早そんなものは必要ない。彼女の心に希望の光がある限り、その闘志が消える事などありはしないのだ!                              H:「行くわよ! 運命のシャイニングドロォォォォォォォッ!!!!」                              A:「ッ――――――――――――!」                              ▽                              H:「最強決闘者のドローは常に必然ッ! そのドローカードですら我が望む物に「創造される」! 私が今引いた(作った)カード「RUM-七皇の剣ー」! この効果で墓地に眠る「No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ」を復活。そしてこの「ラグナ・ゼロ」をリリースしオーバーレイ! このモンスターでオーバーレイネットワークを構築! エクシーズ召喚! 今こそ顕現せよ! 「CNo.103 神葬零嬢 ラグナ・インフィニティ」!」                              二人の決闘は尚続く。少女達の凄絶な死闘は正にこれからより激しくなっていくのだっ!   (続く?)

閲覧:206 コメ:0 クリップ:1

皆さん今晩は。先日私が体調崩して以降、次第に季節は徐々にではありますが春に向かってゆっくり舵を切った様です。夜間や早朝はまだ冷えてますが、昼間は今日の様に日差しが暖かくなっており車中だとかなり暑く感じる程です。とは言え気温差が大きいという事はそれだけ体調にもダイレクトに響いてきますので皆さんくれぐれも健康には気を付けて下さいね。さて今日紹介のカードは先日紹介した二枚と同じモンスターカードですが、先の二枚と違いこのカードはリアルで本当に存在するカードです。画像は我が「カスタムメイド3D2」でそれっぽく似せようとして全く別物と化した代物ですがw それ以外は本物と同じ名と種類、モンスター効果です。この真っ黒いモンスターカードこそ「遊戯王ZEXAL」で登場した「エクシーズモンスター」と呼ばれるモンスターカードで「エクシーズ召喚」と呼ばれる方法で召喚される存在です。「遊戯王」ではモンスターを召喚する場合Lv.4以下はノーコストでLv.5や6だと1体、Lv.7以上だと2体以上の自分場のモンスターをリリース(昔風に言うなら生贄)しなければなりません(「融合」「儀式」「シンクロ」「ペンデュラム」「リンク」という種類もあるが書くと長いので割愛w)。「エクシーズ」の場合、2体若しくはそれ以上に数の「同じレベルのモンスター」がいる場合にEXデッキから召喚が可能となる存在で、しかもこの時に使用されたモンスターは墓地に行かず召喚されたモンスターの「オーバーレイユニット」(エクシーズモンスターの効果使用の為のエネルギー源となる言わば「弾薬」)としてエクシーズモンスターの下に重ねて置かれる事になります。特徴的なのはエクシーズは他の効果モンスターと違いモンスター効果に使用回数が存在し、一回使う毎にオーバーレイユニットを消費し、総て使い切ると効果を使えなくなり単なるバニラモンスターと化す事です。召喚が容易で低ランクエクシーズでも強いのが多い分、リスクもあるので「エクシーズリボーン」等の補助カードの存在は必須です。あと「ナンバーズ」や「カオスエクシーズ」「オーバーハンドレッド」など説明する事がまだまだあるのですが………字数が足りないのでここまで。kwsk知りたいならBDを見るか、遊戯王Wikiで調べてみましょう。レッツ・デュエル☆

閲覧:251 コメ:0 クリップ:0

今回は9月に発売するウィクロス最新パックよりレベル5リルです。 リルさんはやっぱりカッコイイですよね。 トークン以外の戦士族モンスター3体以上でリンク召喚可能で、 リンク召喚時に自分の墓地からレベル5以下のモンスターを一気に3体まで特殊召喚できる能力と、 自身のリンク先の自分のモンスター1体をリリースする事でフィールドのモンスターを2体まで墓地へ送れる能力を持ちます。 攻撃力は3300と高いですがコストはそこそこ重く、 かつ効果耐性も無いため使用タイミングはよく考えた方がいいですかね。

閲覧:1392 コメ:0 クリップ:1

今回はバトスピの最新ブースターより赤のXレアスピリットです。 ドラゴン族モンスター3体を除外する事によって特殊召喚可能で、 攻撃でモンスターを破壊した際に1枚ドローできる効果と自信をリリースする事でEXデッキから攻撃力3000以下のドラゴン族1体を特殊召喚できる効果を持ちます。 ただし特殊召喚効果は蘇生制限に引っかかってしまうので使用する際はよく考えて下さいね。

閲覧:1149 コメ:0 クリップ:1

6枚目です。冷たい眼光のメンチを切るのでしょうか。 通常召喚限定ではありますが攻撃表示モンスター1体を破壊できます。 伝説の都アトランティス発動下であればリリースがいらないので手軽になりますかね。

閲覧:433 コメ:0 クリップ:0

4枚目です。何のモンスターですかねこれは。 1ターンの間にリリースで墓地へ行って、かつ特殊召喚された時に初めて発動ができるカードですね。 OCGにしようとすると処理がめんどうそうであるからOCG化してないんだろうなと思います。 もしもOCG化するのであれば墓地発動も入りそうなかんじではあります。

閲覧:384 コメ:0 クリップ:0

今日はこれくらいにしときます。連続投稿疲れた(´・ω・`)                       自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 このカードは「レイヴン」または「ドミナント」と名のついたカードを装備していない限り攻撃宣言を行うことはできない。 このカードに装備できるモンスターカードは1枚までである。 「レイヴン」を装備している場合は①の効果、「ドミナント」を装備している場合は②の効果を得る。 ①バトルフェイズ中は相手は魔法・罠カードの発動が出来ず、モンスターを破壊した場合相手の手札をランダムに1枚確認し、それがモンスターの場合装備モンスターのコントローラーはカードを1枚ドローする。 ②相手フィールド上に2枚以上カードが存在する場合。手札を2枚捨てることで相手フィールド上のカードを2枚まで手札に戻すか次の自分のエンドフェイズ時まで除外する。

閲覧:395 コメ:0 クリップ:0

5枚目です。ドリュ系以外の聖天樹モンスターが出ましたね。 リンク素材にできない効果、攻撃対象にされない効果は聖天樹共通のようです 1体をリリースするだけで墓地の2体を回収できるのはいいですね。これで回収しつつドリュ系で出していくと、なかなか尽きないEXになっていきますね。

閲覧:494 コメ:0 クリップ:0

5日目です。だらだらと過ごしているせいでまだ遊矢編が終わりません。 再放送のドラマが面白くて、何もしないでついつい見ちゃうんですよね。 このカードは絵がまともに映っていなかったため海外の絵を使っています。 運用方法としては通常のチューナーか、レベル2を召喚してシンクロかエクシーズするくらいですかね。 攻撃とリリースができない制約がまさに当時っぽい制約と言えますね。

閲覧:396 コメ:0 クリップ:0

二体の上級「古代の機械」(アンティーク・ギア)をリリース(昔風に言うと所の「生贄召喚」)して呼び出された「古代の機械魔神」(アンティーク・ギア・デビル)。                                        元々に備わった他のカード効果に対する「絶対耐性効果」。                                                       自身を破壊された事により発動するデッキから各々の「古代の機械」モンスターの召喚条件を無視した「特殊召喚効果」。                                             そして1ターンに1度発動可能な「効果」。                                                      今まさに私はその「効果」を発動した瞬間―――――

閲覧:99 コメ:0 クリップ:0