ルーデル を含むイラストが 146 件見つかりました ( 141 - 146 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (146)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (146)

ルーデルの野郎!ぶっ殺すぞ!

閲覧:67 コメ:0 クリップ:0

Trimble 3D ギャラリーよりお借りし加工させて頂いています。ありがとうございます。 【「イワンめ、また新型を造りおったか」(1944年10月末、発見したソ連軍の新型戦車に対して。wikiより)。時期的にJS-2 後期(1944年)型ですかね?横と後ろは60㎜ですし、Ju-87の射撃位置からは傾斜装甲が仇となる気がします。【排莢について。右弾倉~左排莢で良いですかね?1門12発と弾数は限られますけど、同時発射しないと安定しない(失速も)そうなので1回の出撃で12両が限界?【Hs 129は眼中に無かったでしょうかね。「クルスク戦車戦においてローテーション襲撃によりソ連軍戦車旅団が数時間で潰滅(同)」。7.5㎝pakとかフェルスターゾンデとか。動画にしてみるのも面白そうですが、どなたか先約ありませんか?               【cvn68nimitz様の発射エフェクト付きHydra70モデルさん。ひじょ~に面白いです。幅が広がりました。ありがとうございます。シュトルモビクやカチューシャは勿論、ロケット弾を大口径機関砲弾と見立ててですね…その内テスト動画に出してみましょう。

閲覧:1045 コメ:0 クリップ:1

戦争の終わりに登場した旅客飛行船で浜名湖ガーデンパークからロスサントス、ベルリン、マドリード、ローマを結んでいるよ!

閲覧:75 コメ:0 クリップ:0

ルーデルは戦車やトラックを500台以上も破壊したんだぜ!

閲覧:108 コメ:0 クリップ:0

今年2月UPの「Battle of Britain 02」で使わせて頂いたハリケーンモデルさん。あの時点より全体の色味と蛇の目のバランス等弄らせて頂きました。スピットファイアモデルさんも2月「ルーデル大佐ネタシリーズ №3」より。今回初登場となるのは「変なの混じってる」なボールトンポール デファイアントモデルさん。3機共にSketchUp 3D ギャラリーよりお借りし加工させて頂いてます。ありがとうございます。           デファイアントモデルさんは自分の記憶の中の形とさせて頂きました。配布の形は銃塔から垂直尾翼手前までがフラットなんですよね。前席銃塔間の整流板?も無いので試作型なんでしょうか。            【モスキート、テンペスト、ブレニムは過去作にて使わせて頂いています。ボーファイター、ミーティア、タイフーン、ホワールウィンドはDLさせて頂いてますので、MMD&俺得用に調整の上使わせて頂きます。英国空軍戦闘機は大体揃ったでしょうか。海軍は…宮崎監督が“大好き”と言われるブラックバーン ロックを始めフルマー等の配布を期待するのは無理な気もします。例の如く似たモデルさんでやっつけ仕事ですかね。      「安松丸物語」の中に、ロック7.7㎜×4と九六式艦攻7.7㎜×2の銃撃戦が出てきます。「全部曳光弾」にしたとの事ですが、ガトリングやハリケーンの7.7㎜×8等の様な弾幕には見えないんじゃないか?細切れでは無い、ホースの水(ビーム?)が弾道2本分伸びていくだけじゃないのかな?と思うんですけどね

閲覧:272 コメ:0 クリップ:2

へへっ!ルーデル野郎はこうではないとあかん!

閲覧:54 コメ:0 クリップ:0

 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次の20件>>