ワイバーン を含むイラストが 156 件見つかりました ( 121 - 140 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (156)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (157)

製作中のRPGで使うために描いたドット絵 モンスターの紹介 名 前:ワイバーン タイプ:飛竜 描いたばかりで何も決めていない。 使うかも謎。

閲覧:119 コメ:0 クリップ:0

せあのもったり放送 - co1167784 - でやっているしりとりの絵です。 「ん」で終わる単語はその一文字前の文字からつなぎます。 い→いかふらい→いぬ→ぬりかべ→へちま→まんと→とんかつ→つえ→えべれすと→とざん→さいくりんぐ→くるま→まじっくいんき→きゅうり→りびんぐるーむ→むーびー→びーふしちゅー→ゆぶね→ねっとうぶろ→ろっくんろーる→るーず→ずーむ→むらさきしきぶ→ふわふわ→わいばーん→ばうむくーへん→べんとう→うーばーいーつ→つまようじ→しき→き→きつつき→きき→きこり

閲覧:82 コメ:0 クリップ:0

城ドラ仲間のわっくんに贈らせて頂いた絵です。 ワイバーンと騎馬兵です(´∀`)

閲覧:449 コメ:0 クリップ:1

MHのラギアクルスに似てしまいました・・・・ヽ(´Д`;)ノ

閲覧:521 コメ:0 クリップ:5

自作オリフレ2体増えました。 左:ワイバーン ドラゴンの紋章が王族限定だったため、それに変わる紋章として生み出されたイギリス発祥の架空生物。 右:コラット タイ原産の「幸運を呼ぶ猫」と呼ばれるブルーキャット御三家の一角。

閲覧:197 コメ:0 クリップ:1

イントレピッドはレクソン、サラトガはグラップル、サミュエルはエルドス、ジョンストンはヴァリアントあたりでしょうか。お借りしたもの ガンビアベイ モンテコア様 アイオワ サイキョー様 フロスト ガスト プレスニードル キャベツ鉢様 ラプター Areus様 スカイドーム バトーキン様 公開用鎮守府セットV1.1 銀匙P様

閲覧:853 コメ:0 クリップ:1

ポケットモンスターサファイアアルファ版を想像して描いたものです何故足を付けたのか!と思ったそこのキミ!!常に空中を漂う生き物はいない!エメラルドバージョンをすればよく分かるよっ!まぁ正直ね「足が無いとダサいとかキモイ」とか言われる年齢層の壁もありますしそこにワイバーン説を入れれば、足がある理由とタイプに特性の理由が話かるでしょ?それに「見た目が良くなる」とか「スタビライザー理論」とか二次創作しやすいと思うんですよね歴史の適応進化で足が無くなった訳ですし、その時代の可能性から無駄を省いた進化が今のレックウザのフォルムなのですから。進化では無くフォルムチェンジですよね・・・メガシンカは変身してる訳ですし。現代っ子に分かりやすく「シンカ」と入れてるだけで「進化」では無い別け方なんですよね~ 多分、脱線乙やら何語ってんの?きめぇwwwとか思われてるだろう。このイラストは「はじまり」を表すαバージョンな訳で、「おわり」を表すΩバージョンはまだ描いていません(原始化してない今がΩモデルとも考えもある)以上

閲覧:327 コメ:0 クリップ:0

初投稿の作品の公式カラーを貼ってみた

閲覧:150 コメ:0 クリップ:0

頭部から描いた為に、体の案が無くて...そしたらラスボスみたいな形になったww  途中のが多いね(滝汗)

閲覧:89 コメ:0 クリップ:0

これim9911623の続きです。  まずはコモン枠において、子供たちのデッキの エースカード候補となる攻撃力1200以上の バニラモンスターサイクル。 それぞれ属性テーマデッキの主力にしてもよし、 バニラアタッカーで固めたパワーデッキを組んでもよし 手に入りやすいコモンカードだけでも多種多様な デッキ構築をさせることでカードゲームの基本を 学んでもらおうというイメージです。

閲覧:209 コメ:0 クリップ:0

翼竜の骨格を参考にして油絵風に

閲覧:316 コメ:0 クリップ:0

過去絵あげようキャンペーン第三弾 たぶんTwitterにあげたドラゴンの絵。海岸沿いの崖に営巣する魚食性のワイバーン、みたいな設定だったハズ。

閲覧:306 コメ:0 クリップ:0

製作中のRPG配布マップの、序盤のボスにする予定のワイバーン君

閲覧:152 コメ:0 クリップ:2

顔をベースのまま体を描き直してみました、ポーズも違いますけどねww 問題は足の指なんですよねぇ~書きにくいし、安定しない!誰かアドバイスください>人<

閲覧:141 コメ:0 クリップ:0

レッツラゴーーーーーーーーーーーーーーーーーー twitterであげたものになります。 ツイッタはこちら https://twitter.com/yukari_yuzu

閲覧:197 コメ:0 クリップ:0

 1939年に艦上戦闘機を求めて英国海軍が出した要求仕様書N.9/39により開発が始まった機体。 翌年出された要求仕様書N.11/40に基づいて原型機3機が製作された。  原型機および生産前機にはネピア・セイバーエンジンが搭載されたが、セイバーエンジンの供給は タイフーンに割り当てられたため、 主要生産型では星形空冷のブリストル・セントーラスエンジンに変更されている。TF.II以降の機 体は主脚の間隔を広げ、車輪室の間に航空魚雷1本を搭載できるようにされ、空戦と攻撃だけでなく雷 撃をもこなせる世界的にも珍しい艦上機となっている。実際に海軍では当機を『戦闘雷撃機』(torpedo-strike fighter) というカテゴリに類別した。  第二次大戦中に部隊配備された機体は生産前機T.Iと初期型のTF.IIのみで、その 他の機体は第二次大戦終結後に配備となったため活躍の場は残されていなかった。操縦性を改善された TF.4は終戦直前に完成したが、量産型納入は終戦後となり、その後1950年代初頭に ウェストランド・ワイバーンに 後を託して消えていった。

閲覧:135 コメ:0 クリップ:0

クリスタでXP素材をVX規格サイズに画像合成したモノです。

閲覧:150 コメ:0 クリップ:1

ぷちだんLOを最近やり始めた・・・やっとわいばーんまで捕獲した。 槍は勝手につけました

閲覧:307 コメ:0 クリップ:1

2021年最初の改造バーストベイはケルベウスベスティエケーニッヒ. 王. HK'。タイラントケルベウスの進化ベイ。限界突破(リミットブレイク)システム搭載。今月23日発売予定のジェットワイバーンのジャストドライバーは、ワイバーンならではのボール軸なのか?初代以来のボール軸じゃないドライバーなのか?ケルベウスは改造で2つ実現しているので超王(スパーキング)化は実現しなくてもいい。それでは、素晴らしきベイブレードライフを!

閲覧:320 コメ:0 クリップ:0

「プリンのために・・・頑張るの!」 プリコネを始めて2回目のクランバトル プレイヤーレベル76まで上げて、前回は手も足も出なかった初手のワイバーン3回合計で80万は叩き出せるくらいになりました。 クランメンバー3人、メンバー平均レベル70で気ままにプレイしている 【セツナプロダクション】は引き続きメンバーを募集してます。 移籍を考えてる人やソロでクランバトルしてる人とかいればお気軽に参加お待ちしてます。

閲覧:590 コメ:0 クリップ:2