中距離 先行 を含むイラストが 10 件見つかりました ( 1 - 10 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (10)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (10)

↑その隙にキングクリ 今日のボス:うまぴょ うまぴょい描写対策で これは試練だ! ウラ エピタフ実装はよ ウララ有馬チャレンジ 俺はあと何回有馬記念 左右の温度差よ… い

閲覧:9904 コメ:40 クリップ:13

距離Sないのは甘え  そらUE後半がごろごろ こんだけ仕上げてもグ UF7のエルが鳴かず飛 ラスト1時間でヒデち シャアトレーナーは死 放置予定がラウンド2

閲覧:557 コメ:7 クリップ:1

夏服タイキなら真っ向 鍔迫り合い覚えるほど 夏服タイキなのに鍔迫

閲覧:383 コメ:3 クリップ:1

根性育成できないなら 負けて当然、まぐれ勝 チャンミはもうサンド 白キタサンゲーでした ↑続き (4番目のコメ 結局3位だったのでチ 好きな娘でここまで仕 URAしかない頃

閲覧:565 コメ:12 クリップ:1

しかも晩成タイプの確 距離がよくわからない キングちゃん孫を買わ たぶん伝説のレースだ パンサあの大逃げで2 キングちゃん、孫(イ レースめっちゃよかっ パンサラッサの

閲覧:2189 コメ:23 クリップ:1

今回坂道が無いから下 スピード突破スタミナ ダートとスピードの突 全体的に回復込でもス 前回でこりたのでオー うちにはファル子居な 素だとスタA前後だけ いつのチャンミ

閲覧:657 コメ:10 クリップ:2

・先ずはシャカール実装おめでとう! ・で、キャンサー杯もエントリーが始まりましたね。 ・今回の候補は今のところこの4名。 スイーピー:芝Sの差し。以前紹介した「スピパワ逆やん!」の逆(ややこし…)       練習では上位につけるが1位はわずか程度。 タマモ:差し。何故か長距離がS…なんでやねん('ω')評価点は4人中最高。     黄の回復スキルが取れなかったので、白を2つ入れた。 ニシノ:先行。私には珍しい。芝も距離もSは取れなかった。     スキルはそこそこ良さげなのが取れたが、練習では弱い…。 夏ドーベル:中距離Sの差し。初めて育ててこの能力値は…と思ったが、       スキルには恵まれなかった。練習では1位はそこそこ。 ・まぁグレードB狙いなので、もう少し粘ってみるつもり('ω')

閲覧:475 コメ:0 クリップ:1

PSゲーム版の弐式艦上中距離爆撃機の手癖アレンジ乃至そのプロトタイプという体で描いたものです。 ●正式名称:YSB-25 Type2 High gravity operating test machine ●和名/通称:試製弐式空間双発爆撃機(高重力下稼動試験機 YSB-25) ▼スペック:全長23m・全幅28.5m・全高3.4m・軸流式コスモエンジン2基・複合輻式コスモエンジン1基・機首パルスレーザー砲2基・2連装対空パルスレーザー砲2基・大型ミサイル1発・ミサイル2発(余剰ハードポイント使用時:計10発)・5機の同型試験機が製造、配備 ■概要: 2202年初頭より開発・試作が始められた、高重力下でも稼動出来る事を目的とした空間航空機。開発再初期は単に大量のペイロードを有する大型の戦闘爆撃機を目指していたが、本機の更に前身に当たる試験機XB-40が木星付近で評価試験中に重力圏に引き込まれ、単機での脱出が叶わなかった事を機にプロジェクトが一新。別系列で開発され高い性能評価を受けていたが正式採用に至らなかったコスモタイガーⅠの設計を部分的に導入・統合する形で機体を再設計し、5機のプロトタイプが製造された。その内本機を含む3機は木星の重力圏でも単機での離脱を実現すべく機体本体のペイロードを削り追加で3基目のコスモエンジンを搭載しおり、型式名称の双発は前身の試験機の流れを汲む名残である(尚後の正規製造モデルでは双発に戻されている)。細長く平べったいシルエットが特徴でステルス性にも富み、且つ高重力下での稼動を想定している為非常に頑丈で強固な機体に仕上がっている。ガトランティス戦役では当初、本機の運用を想定した先行量産型前期バトルキャリア級改装空母ホーネット、エンタープライズの整備が間に合わず第一次土星沖海戦には参加出来なかった。その後、木星圏の反抗隊(ジュピター'ズ リベリオン)として磯風改二型宇宙突撃駆逐艦ユウダチ、ラフィーらと共に独自で敵中央本体を除くガトランティス分艦隊数百万隻への奇襲作戦を展開。それに際し、試作の対艦隊用EMP弾頭を使用し大多数のガトランティス艦を行動不能にする戦果を挙げ、第二次土星沖海戦の間接的援護の他、アステロイドベルト攻防戦の前哨戦として反撃の狼煙を上げ役割を担った。

閲覧:339 コメ:0 クリップ:1

狐ノ羽ウマ娘化してみた バ名由来:狐ノ羽+カナギマイヒメ 適正 芝:A ダート:B 短距離:D マイル:A 中距離:A 長距離:D 逃げ:A 先行:B 差し:E 追込:A

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

弾幕戦闘強化外骨格の1機 フェアリーフレーム 永夜軍イナバ隊所属。 因幡てゐ専用機。 3つあるフレームクラスのうち、ノーマルタイプを使用した機体。 本機は、秘密裏にスカーレット・テクノロジーからメイドフェアリーⅡを調達し、八意技研でEA-6狂兎の部品や技術を流用して開発された永夜軍主力機の先行プロトタイプ。 BCFでは珍しい獣脚を採用し、ジャンプ力強化が図られ耐久性と引き換えに機動性が向上している。 試作段階であるにも関わらず試験では高い性能を発揮し、再調整をした上で制式採用される事が決まった。 プロトタイプの本機は、因幡てゐ用に調整し、武装の一部に専用装備を施された。 アサルトライフルは森の中や閉所でも使いやすいように、ブルパップ構造にする事で銃身を短くしている。 特徴的な装備としてデコイと空中機雷が挙げられる。 デコイは投下後一定時間で自動展開し、耐久力のある限り敵の攻撃を引き付ける。 空中機雷は射出した方向に極低速で前進し、接触した相手に爆発によるダメージを与える。 ジェネレーターは標準的な妖力型。 中距離射撃および機雷やデコイによる妨害工作を想定している。 兵装:アサルトライフル    バレルアンダー機雷投射器    回転弾倉HEATガン    超耐久デコイ4基 性能評価  速力  ☆☆☆  運動性能☆☆☆  火力  ☆☆  装甲  ☆☆  積載量 ☆☆  EN供給 ☆☆☆ BCFクリップ→clip/2125242 モデルパッケージ配布→im8751190 設計図パッケージ配布→im10690937 設計図を配布してます。よかったらどうぞ。 https://drive.google.com/drive/folders/1Lqc31hoUicSPeeqff2xJEYW_0URjFJtC

閲覧:233 コメ:0 クリップ:1


<<前の20件 | 1 | 次の20件>>