二位 を含むイラストが 187 件見つかりました ( 161 - 180 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (187)  |  春画(R-15) (3)  |  すべて (190)

ゆるキャラ全国二位おめでとう  暇つぶしにちまちま描いたラクガキ なんぞこれ

閲覧:446 コメ:0 クリップ:0

◇最近またやる気がどんどん下がっていく・・・ ◇上から順々に、一位橙、二位影狼ちゃん、赤蛮奇とこころちゃん二人共三位でしたー

閲覧:291 コメ:0 クリップ:2

noteの方で2月に行った、神田松之丞最後の独演会の感想記事が結構好評だったりする。今まで投稿した500記事の中で閲覧数第二位、トップの八重花桜梨さん(イラスト)と熾烈なデッドヒートを繰り広げている(笑)。無料だから良かったら読んでね。https://note.com/tamamotoakito/n/n33548da2b2f7

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

魔王アルバさんはセーフなのかな? アルバさんが一位か二位になるのを期待してます!

閲覧:79 コメ:0 クリップ:1

幻想少女の中じゃ一位か二位くらいに涙が似合う子だと思うんですよ。

閲覧:204 コメ:0 クリップ:0

都道府県と動物モチーフの動物っ子第12弾は「鳥取県」名前:宝木いなば(ほうきいなば)モチーフ:うさぎ大型二輪免許持ちのお姉さんで、中国地方一位の大山と兵庫にまたがる二位の氷ノ山を抱える為に、胸が大きいデザインに最近はピンク押しらしく、髪はピンク

閲覧:108 コメ:0 クリップ:0

私はみこせいも好きだけどせいふとが一番好き。 というか青娥が好き。 具体的には東方キャラソートで二位を取るくらい好き

閲覧:78 コメ:0 クリップ:0

こいしちゃんマジ世界二位! pixivに上げているイラストの転載です。 http://www.pixiv.net/member.php?id=1188310

閲覧:113 コメ:0 クリップ:2

是非とも二位に入って欲しいけど、パニックさんの活躍するお話も読みたくて悩む人気投票

閲覧:229 コメ:0 クリップ:0

かの勢力にて序列にして第五位。 首領より、冠位「極従-キョクショウ-」を賜る。 直属の親衛隊に属し、4騎の隊長級の一騎として親衛隊を率いる。 同第六位、第七位の実の姉妹かを思わせる仲を影ながら暖かく見守っている。 親衛隊隊長級では2番目の序列だけあって隊内第二位の戦力を有する。 戦場でも以外でも、共通して隊長級で一番隙が無いといわれている。 更に戦場では一番容赦が無く。そして、隊士の統率に関しては隊長級内でずば抜けている為、ある意味最も親衛隊らしい親衛隊を率いているのが彼女だといえる。 ※なお余談であるが何故か口調が安定しない。「妾、儂、余」など使い分けている節があるものの只の天然という見方もある。

閲覧:137 コメ:0 クリップ:0

第九回も世界一位でしたね。さすが霊夢さん。 まぁ、彼女はよしんば二位だとしても世界一位ですがねwww。遅ればせながら霊夢さん、世界一位おめでとうございます!!

閲覧:217 コメ:0 クリップ:1

かの勢力にて序列にして第二位。 首領より、冠位「赫燿-カクヤク-」を賜る神格保持者。 神号「比翼ノ二天神楽 -ヒヨクノニテンカグラ- 」その一翼。 神格級守護者にして勢力総軍右大将。 ※神格について ここで言及する神格とは人類からみて、文字通りあらゆる神話に出てくる神の如き真似が出来る格の位を指す。人類からみて規格外。人類の器に収まりきらなくなった者達。もしくは人類種以外でそれらに匹敵する者。総じてそれらは神格保持者とされている。 ※序列について 基本的に、序列とはそのまま戦力の優劣を表すものだ。また勢力内の権限も同様で序列が高ければ、それだけ勢力内での存在感も高まる。そして、敵対勢力を畏怖させ、勢力を知らしめる効力も併せ持つ。 序列第二位。 序列第三位の 冠位「 星翁 -セイオウ- 」とはその関係上、対を成す非常に近しい存在だ。 神号「比翼ノ二天神楽 -ヒヨクノニテンカグラ- 」とはこの両者を指す。戦力としても第二位と第三位には誤差程度の戦力差に留まっており、双子の様な関係性という例えが一番的を得ているだろう。大きな違いがあるとすれば、第二位は抱擁力、慈愛性を司る女神的な側面を併せ持つのに対して、 第三位は、非常に紳士的で誠実な執事の様な側面を持つという性質、気質の違いが挙げられる。 実質首領を除いた勢力のNo.2であり、第三位と共に総軍の指揮に当たっている大将でもある。基本的に平常時は本拠の居城守護を担っている。余程の事がない限りは、戦場に戦力としての参陣はしない様に首領から仰せつかっている。とはいえ、総軍そのものを動かす事態がそもそも無い、あっても極稀な為、現在は前者の役割が主になっているようだ。

閲覧:153 コメ:0 クリップ:0

ノゲ原作ラノベ、5巻の途中まで読んだ。今後の展開が気になる眠れない。 4巻は面白すぎてとりあえずプラムが可愛すぎワロタ。アニメ二期やるとしたら、 プラムの声優さんは誰になるのだろうか。 ラノベ読む時は脳内変換で、勝手に野水いおりさんボイスで読んでたけど。 てゆうか毎回ラノベとか読むとき思うのだが、アニメ化してない作品は 読むとき脳内でキャラの声当てしずらいわあ。

閲覧:996 コメ:0 クリップ:5

レジェンディアキャラの中では自分的に一位二位を争うキャラ

閲覧:91 コメ:0 クリップ:0

【仮面ライダー】1971年、伝説の「トキワ荘の神々」の一人である「石ノ森章太郎」(1938‐98)が生み出し、「特撮大元帥」こと「八手三郎」(?‐?)によって実に数百年の長きに渡り幾度かの休止期を経て続いていた伝説の特撮ヒーローシリーズ。旧ナチスの残党のリーダーである「大首領」が作り上げた秘密結社「ショッカー」が世界征服用に作った「改造人間」の「飛蝗男」のこと「本郷猛」がショッカーを脱走し「仮面ライダー」として彼等を倒す戦いに身を投じたのが全ての始まりであり、それから長きに渡りライダーとなった者達と名を変え存在し続けたショッカーとの戦いが続いたが、平成期に入り軍事産業複合体の中に豊富な資金力と広範囲のコネクション、最先端技術を背景に世界に隠然たる影響力を行使しようとする存在が現れた。それが「財団X」である。彼等は所謂「平成シリーズ」に幾度か姿を現し各シリーズに登場する「キーアイテム」の独自開発や発掘に関与。「人類及びこの世界を含むすべての平行世界を滅ぼしうる力の保有」を狙っていたがライダー達によりその野望は悉く潰され、その後起きた内部対立や叛逆により弱体化し一度組織は消滅する。この辺りでシリーズは再び休止状態に入る。それからこの数百年に渡り幾度かの再開と休止を繰り返し、現状二十数年前に放送された「仮面ライダーG」を最後に以降企画は上がるものの再開には至っていない(尚、この後の逆神の「アレ」による「やらかし」で「十年程前からの休止」に歴史が「改編」される模様w)。「プリキュア」や「スーパー戦隊」シリーズと違い、とかくコミカル面より真面目になりがちな「ウルトラマンシリーズ」同様、本来の対象年齢である「幼児」や「小児」には中々受け入れ難い設定や内容が多くなりがちなというのがこのシリーズのネックとなっている。現に平成ライダーの「響鬼」に見られる様に従来のライダーとは相当に懸け離れた内容の物が対象年齢者に留まらず長くシリーズを愛したマニアにとっても「異端」であった事は売り上げにも顕著に表れている(2005年関連グッズ総売上約65億で平成では最下位。因みに最高額は2011年のオーズ&フォーゼの283億。翌年の2012年のフォーゼ&ウィザードが平成二位の277億である事を考えるとフォーゼ単体で相当弾き出していると言える)

閲覧:180 コメ:0 クリップ:0

なんか酔っ払ってるみたいに見えるな…ソニック頑張って二位を獲るんだ!!!!!愛してる!!!

閲覧:89 コメ:0 クリップ:0

手前から一位となっております。 一位・GUMI 認知度 A :有名曲が数多く、クリプトン家に次ぐ知名度だと勝手に思っている。容姿の人気より声の人気の方が上なイメージ。ちなみに私は両方です。 二位・MAYU 認知度 C :「ヤンデレなボカロ」と言ってなんとか分かってくれる方が居るレベル。じわじわと知名度が上がってきていると勝手に思っている。今後に期待。face rig 待ってます。 三位・結月ゆかり 認知度 S :知名度だけなら初音ミクと肩を並べていると言っても過言ではないと勝手に思っている。「ゆかりんはボイロじゃね?」と思った奴、 屋上。 四位・IA -ARIA ON THE PLANETES- 認知度 A :某プロジェクトのおかげでGUMIと同等か、それ以上の知名度はあると勝手に思っている。ゆかりと絡まそうという発想はどこから生まれたのか未だに謎。 五位・kokone(心響) 認知度 E :大和撫子を彷彿とさせる、オタクの好みそうな容姿(偏見)をしており、公式ビジュアルを見せると9割以上のオタクが「可愛い」と認める(主調べ)にもかかわらず どうして人気が出ない!? k「私オチ要員ですか!?」 kokoneさん可愛いからもっと流行れ。 お借りしたもの ままま式GUMIV3 ままま様 さぼてん式MAYU さぼてん様 くま式結月ゆかり くま様 IAx改 mqdl様 まお(はばねら)様 れんくう式kokone レンにゃ&くうわんこ様 G_Shader_Ver1.1 下っ腹P様 ドゥドゥ様 ikWaterColor ikeno様 久し振りにキャプションで遊んだ。たしかなまんぞく。

閲覧:622 コメ:0 クリップ:5

以前描いたものより大分丸っこくなりました。描いてる時に考えたのが歩行戦車における前足(人型兵器だと腕)の役割です。二足歩行の場合、特に地面に対する設置面積が小さいため緩い地盤や湿地帯で歩行が出来ない、自重でアスファルトも割れまくる未来が挙げられていますが、人のように手を使えばもがくなり這い上がるなり出来るのではないかと考えて腕を大きくしたわけです。また歩行兵器の欠点一、二位を争う小型化しても規格が近い無限軌道の戦闘車輌よりも姿勢が高くなって被弾率が高くなるという点も匍匐前進するような動作で射線や不意ダマをかわし、手甲を盾にして敵弾をハジく。人ですら躊躇う傾斜地もボルダリングのように進撃。さらに平地でも通常は腕を杖(イメージはゴリラ)のようにして歩行が速くなるとフォルムが二足歩行に変わりXウィングやF-14のような変形もできたらいいなと妄想しながら描きました。

閲覧:754 コメ:0 クリップ:6

そんな訳で四枚作った四枚目!しっとり行きましょう!!(爆) これだけ歌手が変わり、椎名林檎の【闇に降る雨】です!これはかなりのカップリングと親和性があるので皆さんオススメですよ!(何をや?) 黙示録前戯→im6264509 逢魔ヶ恋→im6264522 Poisoner→im6264525 闇に降る雨→これ そして手抜き度で言うとこれは第二位だ(雨を実際に降らせろよって話だ) モデル マシュ・キリエライト/ごまもりさん ぐだ男/珠華さん マシュの盾モデル/マンハッタンPさん スカイドーム 冬の夜の森TK9/怪獣対若大将Pさん ポーズ 立ち4/秦 禊さん エフェクト AutoLuminous Ver.4.2/そぼろさん Diffusion7/そぼろさん SSOA/おたもんさん

閲覧:728 コメ:0 クリップ:2

今回の東方人気投票で魔理沙が第1位!まさかの万年二位脱却である… 立ち絵の元ネタは言わずもがなであるがim11272451の相方の方

閲覧:220 コメ:0 クリップ:1