二次関数 グラフ を含むイラストが 1 件見つかりました ( 1 - 1 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (1)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (1)

マイクラ1.5から光センサーが追加されたので その簡単な考え方を二次関数っぽく表示してみた 言いたいことは、相対性理論のような感じ 太陽が上に凸のグラフの線上を移動するとして考えてください すると曲線を移動するので初めはy軸に沿った移動になるが 頂点に向かうにつれて斜めに移動し始め、移動距離が曲線部分が多くなる だから、光レベル9までならほぼ等速で変化があるが 10~15レベまでは時間がかかってしまう という自分の考えを図にしただけです この図でわかってくれる人はいるのだろうか (日照センサーとコンパレータの組み合わせ相性は抜群)

閲覧:549 コメ:0 クリップ:3

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>