修得 を含むイラストが 38 件見つかりました ( 21 - 38 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (38)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (39)

【書き直し前:細かい設定】im1984370 【応募者】aurim【部門】オリジナルアバター【本名】霧咲 律(男性/16)【アバター名】ジル【得意な攻撃や属性など】基本はソロ。STR>VITのカウンター型。修得スキル:大鎌、両手剣、槍、斧、料理、探索、戦闘回復、追跡。【その他】性格:根は優しく律儀だが臆病ですぐに虚勢を張って悪態をついてしい、そのあとに凹んでイジケル。あほの子?口ではアレコレいうけど態度は紳士的。ツンデレ?背が小さいことがコンプレックスで大きい武器を使いたがる。禁句は「ちみっこ」etc 【補足】Lv:攻略層と中層の真ん中あたり。ビーター。長物を扱うのが得意で(重心移動が上手?)円を描くようしてに敵の攻撃を受け流しつつ攻撃する。傍から見ると独楽のようにくるくる回ってる、気分がいいと回転率が上がる、たまに目を回して酔ってる所が目撃される【一言】『誰が”ちび”だコラッー!テメェ3枚おろしにした後に骨抜きして七輪に並べるぞ!・・・・・・・ぁ、ぁぅぁぅ(頭を抱えて悶絶)』罵倒がおかしい、なぜか調理関連の喩になる。

閲覧:128 コメ:0 クリップ:0

【応募者】aurim【部門】オリジナルアバター【本名】金澤 羊-かなざわ めい-(女性/16)【アバター名】コルキス【得意な攻撃や属性など】ソロメイン。AGI特化のテクニック型。修得スキル:短剣、投擲、体術、料理、聞き耳、探索、隠蔽、戦闘回復、追跡。【その他】性格:マイペース。少々頭が弱い(ぇ 猪突猛進型。 VR初心者。不幸体質、否、幸運体質?普段は歩いてるだけで上から何かが落ちてきたり、PTに入ればなぜか味方の攻撃に巻き込まれたり、宝箱を開ければ8割がたトラップに引っかかったり、ダンジョンの範囲系トラップをなぜか一人だけピンポイントで食らったり、レアアイテムをミスってNPCに売却したり、料理の耐久度がいつの間にか切れててバステ食らったりするものの、致命的なダメージを受けそうなときのみ(なぜかいきなりこけたりして)回避できたりする。気のみ気の向くまま本能に従ってフラフラさまよっている。当初から磨き上げてきた短刀スキルの扱いは1流。【補足】Lv:攻略組。最初パラメーターなどの意味が分からず適当に振った事と、中盤までスキルを覚えさせかたが分からなくて初期に選んだ短剣(やりかたを教えてもらいながら登録した)と自動発生以外のスキルを覚えられなかったりしていたため、パラメとスキル構成が残念なことになってしまった。異様に強い悪運の持ち主。【一言】『・・・・・・とりあえず後で考えよう!』【6人目:ウォルフ】im2094121

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

 コンテスト(1月4日に締め切り済)に応募したアバターの改訂版です。今のところ結果が出ていない上に、二次募集も始まってないわけですが、覚え書もかねて、ストックしていきたいと思います。デザイン上の変更点は、服装(?)をハイレグ水着ぽっくして、色を名前に相応しくちゃんと「パロットグリーン」にしたところ(笑 やや「格闘家」らしくなったか、と。設定上の変更というか付け足しは、ヘッドギアの名前と性能、リアルの情報。あとさりげなく「パラット」から「パロット」に変更してます。(古い本ですが、パラットで載ってたんです)  何しろ滑り込みで、設定込み実質二時間でつくったというキャラですから、色んなところが破綻してます。大体、防御の緑、間接の黄色の間なのに、攻撃方法がサブミッションとか、ヘタするとたっくん(シアンパイル)よか近接ですもんね。で、後付けした理由が「リアルで古武術修得者」。……われながら「完全一致でもないのに、バーストリンカーの必殺技やアビリティに対抗できるリアル格闘技能持ちってなんやねんっ! ブレインバーストやっとらんで、プライドでも出とらんかい!」と思わなくもありません。…………昔、初期投資をけちって自作パソコンを作って、色々不満が出たので、後からつけて足して、結局高くついたことを、思い出しました。 追伸 「hidden」と打ち込んでもヌードの絵が見えたりはしません。  

閲覧:278 コメ:0 クリップ:0

【応募者】山元達【部門】オリジナルアバター&ソードアート 【アバター名】フェザール 本名 赤羽 深也 【得意な攻撃や属性など】 5層までは毎回フロアボス戦に参加していたほどのトッププレイヤーだったが、そこまで目にしてきた様々な武器、ソードスキルにどれも素晴らしいと感嘆。幾つか練習しているうちに、全ての剣技を極めようと戦線の離脱を決めた。ボリュームゾーンでのパーティープレイの傍ら、熟練度アップに勤しむ。「全剣技修得勲章」、通称ザ・マスター保持者。入手方法は上位スキルを含む全武器スキルを熟練度500を超えた状態で(ただし、エクストラスキルは除く。神聖剣や二刀流は超えらないハードル……)、圏内に入るとNPCが渡しにくる。効果は表示、隠しパラメータ全てに+20。   1年半程で達成し、「全剣技完全修得勲章」(こっちは通称が思いつかなかった)入手を目指して熟練度上げの最中にキリトがゲームクリア。ログアウト後、SAO終了で俺の2年間!? と半泣きすることとなる。  戦闘は全武器を使用できる状態にある。ストレージ容量増加の為、ほとんど筋力に振っており、容量増加クエストは全て受けた。 お得意はシステム外スキル「一人スイッチ」。ブレイクポイントで、手早く武器を切り替える。対モンスターではAIに負荷を与え、対人では、武器の相性で勝ることができる。欠点は熟練度のために、使えるソードスキルが限られていること。   大学3年の秋にSAOにログイン。本人はオールマイティ至上主義。一芸持ちの人の間での調整役であると自負している。 現実でも広い趣味・知識を持っており、SAOもそのうちの一つ。デスゲームとなってもあまり悲観しておらず、むしろやれるところまで極めてみますか! と、かなり前向きだった。やってるうちにかなりのめり込んで、前述の通り半泣きすることとなる。   細剣のスキルを一つ。 【武器名】アストラル・フォイル(細剣) 【ソードスキル】ディバイン・ペンタクル細剣系最上位10連撃 逆さ正五角形の頂点に1回ずつの突き。間髪いれずに一回り大きい順の正五角形の頂点に1回ずつの突き。二つの正五角形のライトエフェクトが一旦消え、刺突点を結んだ、五芒星のライトエフェクトに変わる。   追記:ALOにコンバート出来てよかったね。

閲覧:177 コメ:0 クリップ:0

艦これRPGの立ち絵用に、筑摩さんを描いてみました。 何気にこの艦、大好きだったりします。でもきっと初期修得アビリティの神出鬼没で目の前にヌッと現れられたりしたら泣いて逃げ出す自信があります。なんだこのアビリティ…。

閲覧:258 コメ:0 クリップ:0

SAIではこうしたら炎って描けるんですね! まだまだ機能未修得ばかりwww

閲覧:333 コメ:0 クリップ:3

自称「17才にして古代魔法研究の世界的権威ティーンエイジャー」とのこと。 魔道書で修得した古代魔法を自分好みにアレンジするのが趣味。自信家で毒舌。

閲覧:117 コメ:0 クリップ:0

動画のネタを考えに考え抜いた結果。気づいたら螺旋丸を修得しました。

閲覧:340 コメ:0 クリップ:2

◎作品名「花火47」※版画効果・中  中07868 合計 1 作品 ※基画2014.08.17 8月番外「花火047」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 風景てーま花火ぉ題材。 ※ミニタペストリー仕様ぉ原画。 ・07868/10000 花火47 ※版画効果・中 2017.10.19 制作 【近況 】 ・おむすび俗世のしがらみ浸かりきったまま創作活動してるんだよね。こりゃ何時まで経ってもアート出来ないじゃん。そもそもアートって何だ。あ~、とォね等とほざいても、そんな半端なままでも苦痛じゃないし悩んでいるんでもないから問題なしっう事で良いんだろうけれどもさ。一人っきりで全てぉ充足し生きてるんじゃないわけだし社会の中にいて生活してるからね。だから一日の大半ぉ思う存分に自由にという具合にはならないんだよね。心の中の叫び描きだすなんて事あるんだろうか。全く足りていない表現に必要な術ぉ学びながらも家族ぉ養いつつ尚且つ自由に生きる。更に可能ならば現在に至るまでの学びで修得した分ぉ少しづつかも知れないけれど還元していければなぁ等と思いながら適所があれば実践しようとしたりもしてる、のかなぁ。つもりだけかも知れない。全てが試行錯誤しながらだから正解ぉ知らないままの実践ってのは、いつも手探り状態だから面白さがある。ふむむ、だから戯言ぉ範疇であっても継続できてるのかしらね。 【 お知らせ 】 其の壱 ◎「グループ展」 ・萩野谷崇弘 氏の油彩画・絵師さん・造形作家さん・某団体様・おむすびとの共同企画。友情出展プリザーブドフラワー。構成は N・たっきゅう氏。  日時 2017年11月6日(月)~12月1日(金) ※公開は平日のみ 9時~15時。  場所 北陸銀行白石支店「ほくぎんアートギャラリー」※北海道札幌市白石区南郷通13丁目南。 ◎「ハンドメイドクラブ」  ・場所 札幌駅前通り地下歩行空間 ●おむすび守備範囲  ・「葉書きサイズ・葉書きサイズじゃない」展覧会  ・「他」 ●日程 2017年11月 27日(月)  ・時間 午前10時30分~午後17時30分 ◆スライドショー動画 ・「雪だ丸」検索よろ。 https://twitter.com/omusubihitotu/status/828531271693381632

閲覧:119 コメ:0 クリップ:1

【応募者】aurim【部門】オリジナルアバター【本名】月枷 司狼(通称:しろちゃん)(男性/10)【アバター名】ウォルフ【得意な攻撃や属性など】PTメイン。ただし固定PTは無し、ペアからフルまで、誘われたら入って数週間で抜けてまた誘われるまで放浪する感じ。PTでは参謀、司令塔のような役割が得意。論理的な戦術を好む。STR>AGIのテクニック型。修得スキル:湾刀、片手剣、体術、聞き耳、探索、隠蔽、戦闘回復、追跡。【その他】性格:子犬系男の娘。若干大人びている。可愛くない子供(ぇ 頭の回転が異様に早く、所見の敵でも1,2分あれば次の攻撃を予測したりとできる。好奇心おおせいで、自身が知らないことには年相応の無邪気さが表れる。容姿がら女の子と間違えられる事が多いが本人はたいして気おらず、他のプレイヤーから着せ替え人形にされたり、女性用のアクセサリーを贈られたりする。髪飾りは友人から贈られたもので常に身に着けている・・・・つけさせられている?(ウォルフは女性と間違えられているのかなーっと思っているものの放置しているが、実際は男の娘とわかってて渡された。確信犯)【補足】Lv:中層。腰に剣を二つ下げているが二刀流ではない。単純に予備装備(ネトゲでは武器に耐久度ある場合2,3本予備の剣とか持っていくよね?ね!あと敵に合わせて変えるとか!UP主は最低でも3つは持っていきます装備してるのとイベントリに二つ多いと5,6,7・・・ドウデモイイ)リアル/アルビノの為長時間日中外に出ることができず、それを見かねた両親がVRを進めネトゲーマーになった。白髪赤眼ではなく髪は7:3で金:白、眼は青と赤のオッドアイ。イラストの色はテキトー(ミタママカ)・・・・・大体雰囲気で・・・かんがえるにゃ!かんじて☆【一言】『おぉーなにそれー!すごーぃ・・・・・どなってるんだろー?』【5人目:スワロウ】im2072123【7人目:コルキス】im2101766

閲覧:173 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「花火47」※版画効果・右  右07869 合計 1 作品 ※基画2014.08.17 8月番外「花火047」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 風景てーま花火ぉ題材。 ※ミニタペストリー仕様ぉ原画。 ・07869/10000 花火47 ※版画効果・右 2017.10.19 制作 【近況 】 ・おむすび俗世のしがらみ浸かりきったまま創作活動してるんだよね。こりゃ何時まで経ってもアート出来ないじゃん。そもそもアートって何だ。あ~、とォね等とほざいても、そんな半端なままでも苦痛じゃないし悩んでいるんでもないから問題なしっう事で良いんだろうけれどもさ。一人っきりで全てぉ充足し生きてるんじゃないわけだし社会の中にいて生活してるからね。だから一日の大半ぉ思う存分に自由にという具合にはならないんだよね。心の中の叫び描きだすなんて事あるんだろうか。全く足りていない表現に必要な術ぉ学びながらも家族ぉ養いつつ尚且つ自由に生きる。更に可能ならば現在に至るまでの学びで修得した分ぉ少しづつかも知れないけれど還元していければなぁ等と思いながら適所があれば実践しようとしたりもしてる、のかなぁ。つもりだけかも知れない。全てが試行錯誤しながらだから正解ぉ知らないままの実践ってのは、いつも手探り状態だから面白さがある。ふむむ、だから戯言ぉ範疇であっても継続できてるのかしらね。 【 お知らせ 】 其の壱 ◎「グループ展」 ・萩野谷崇弘 氏の油彩画・絵師さん・造形作家さん・某団体様・おむすびとの共同企画。友情出展プリザーブドフラワー。構成は N・たっきゅう氏。  日時 2017年11月6日(月)~12月1日(金) ※公開は平日のみ 9時~15時。  場所 北陸銀行白石支店「ほくぎんアートギャラリー」※北海道札幌市白石区南郷通13丁目南。 ◎「ハンドメイドクラブ」  ・場所 札幌駅前通り地下歩行空間 ●おむすび守備範囲  ・「葉書きサイズ・葉書きサイズじゃない」展覧会  ・「他」 ●日程 2017年11月 27日(月)  ・時間 午前10時30分~午後17時30分 ◆スライドショー動画 ・「雪だ丸」検索よろ。 https://twitter.com/omusubihitotu/status/828531271693381632

閲覧:101 コメ:0 クリップ:1

スライムベホマズンの転生モンスター。古から伝わる魔法、ベギラゴンを駆使して冒険者達を倒そうとする。こいつを倒すことで古の魔法を修得することが出来る書物を手に入れることが出来るかもしれない。(ドロップでギラの書って書物を落とし、使うことで魔法使い、賢者でギラ系の呪文を修得することができる。)

閲覧:227 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「落ち葉08」※版画効果 07833 合計 1 作品 ※基画2013.10.11「落ち葉」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 秋てーま。 落ち葉ぉ題材に制作しました。 【 おむすび近況 】 ・2017.09.13 ぐっすり寝た。起きて飯ぉ食って珈琲ぉ飲んで、おもむろに制作開始。基画に選んだ「落ち葉」2013年作品だ。5年前の某所りある落ち葉から閃いたイメージ。そんなこんな閃き大切にしたい脳裏にとどめた記憶ぉ呼び戻す切っ掛けになれば良いので、描画された画が上手いとか下手とか普通だとか、おむすび今まさに創作する前提となる情報となってくれるだけで十分。構図、構成、色付け等々・再現状態の良し悪しは殆ど意味ぉ為していない。描き続けていれば答えに近づくかな。おむすび描画方法ぉ技量の有無それら向上させたいとは思っているが如何ともし難い。是が非でもストイックなまでに精進し修得せねばならない等と思うほどの拘りは無くなった。自然体で良いと思うようになった。俗世の諸々にどっぷりと浸かっている如何ともし難い状況だね。どぉしようもないなぁこりゃだ。そろそろ描くかなぁな気分だから描く事にしましょ。 【 お知らせ 】 其の壱 ◎「2017年グループ展(仮題)」 ・萩野谷崇弘 氏の油彩画 (予定) と、絵師さんと、造形作家さんと、某グループ様と、おむすびとの共同企画。更には友情出展プリザーブドフラワー。N・たっきゅう氏による構成。  日時 2017年11月6日(月)から12月1日(金)まで。公開は平日のみ 9時~15時まで。  場所 北陸銀行白石支店「ほくぎんアートギャラリー」。所在地は北海道札幌市白石区南郷通13丁目南。 ◎グループ展「展示・販売)」企画。  ・場所 札幌駅前通り地下歩行空間 ●おむすび守備範囲  ・「葉書きサイズの展覧会」  ・「葉書きサイズじゃない展覧会」  ・「他」 ●日程 2017年11月 27日(月) ※一日間。  ・時間 午前10時30分~午後17時30分 ※ペンタブ画・油彩画の展示販売・ハンドメイド作品・他。 ◆スライドショー動画 ・「雪だ丸」で検索よろ。ツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/828531271693381632

閲覧:86 コメ:0 クリップ:1

【応募者】aurim【部門】オリジナルアバター【本名】小鳥遊 鈴香(女性/16)【アバター名】スワロウ【得意な攻撃や属性など】基本はソロ。AGI>STRのスピード型。修得スキル:湾刀、刀、料理、探索、戦闘回復、隠蔽。【その他】性格:重度の人嫌いであるものの孤独が何よりも嫌いという矛盾を抱えている。 良く言えばマイペース、悪く言えばコミュ障。他者の言っている事が理解できないor共通理解の地平に立っていない。正論がまったく通用しない。簡単に言えばズレている。誰もが疑わずに信じるモノをそういうモノと納得できない性質。彼女は彼女の理を持って動き時には常識とされるものさえも軽々しく破り捨てる為(その過程でオレンジ、レッドプレイヤーになっても無関心)、彼女の理を理解できないものにはその行動が特異に見え他者からは奇異の目にさらされ疎遠される。その実は心優しく、弱きを助け強きをぶち殺す義賊系(マテ)。人と関わりたくない、傷つきたくなんてない、だけど一人は嫌、人のぬくもりが恋しい。【補足】Lv:攻略層。普段はフィールドソロで経験値を稼いでおり、人前に出るのはほとんど階層ボス攻略戦ぐらいだが、まったくPTを組まないわけではなく誘われれば断りはしない、まれに生産職の護衛などを引き受けたり、クレードルの経営する孤児院の用心棒をしたりもする。ごくまれにオレンジ、レッドギルドを壊滅させたという噂が立つ。武器は夜色の直刀「夜雀」、刃の反りもツバも無い珍しい刀、というか古剣。柄の部分が拳10個分はある大刀。明度により(暗いところでは)自身の命中率を上げる効果がある。【一言】『私、神様とか善悪とかそんな不確かなものにすがれるほど強くないの。』設定は更新されるかも?【四人目:トオル】im1988915 【六人目:ウォルフ】im2094121

閲覧:178 コメ:0 クリップ:0

実際のところはみをつくし、北部中学校が証明しているように、操縦者が航法を修得していれば単座機であっても問題なく帰艦できたぜ!

閲覧:41 コメ:0 クリップ:0

デスパロットの転生モンスター。 老魔法使いのペットとして共に長く生き続け、より多くの呪文を修得した。 その身には並々ならぬ魔力を宿しており、から揚げにして食べると魔力が上がるとか。 ギルザッド地方に出現する個体はギルザッ鶏と呼ぶべきか議論されている。

閲覧:238 コメ:0 クリップ:1

◎作品名「花火47」※版画効果・左  左07867 合計 1 作品 ※基画2014.08.17 8月番外「花火047」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 風景てーま花火ぉ題材。 ※ミニタペストリー仕様ぉ原画。 ・07867/10000 花火47 ※版画効果・左 2017.10.19 制作 【近況 】 ・おむすび俗世のしがらみ浸かりきったまま創作活動してるんだよね。こりゃ何時まで経ってもアート出来ないじゃん。そもそもアートって何だ。あ~、とォね等とほざいても、そんな半端なままでも苦痛じゃないし悩んでいるんでもないから問題なしっう事で良いんだろうけれどもさ。一人っきりで全てぉ充足し生きてるんじゃないわけだし社会の中にいて生活してるからね。だから一日の大半ぉ思う存分に自由にという具合にはならないんだよね。心の中の叫び描きだすなんて事あるんだろうか。全く足りていない表現に必要な術ぉ学びながらも家族ぉ養いつつ尚且つ自由に生きる。更に可能ならば現在に至るまでの学びで修得した分ぉ少しづつかも知れないけれど還元していければなぁ等と思いながら適所があれば実践しようとしたりもしてる、のかなぁ。つもりだけかも知れない。全てが試行錯誤しながらだから正解ぉ知らないままの実践ってのは、いつも手探り状態だから面白さがある。ふむむ、だから戯言ぉ範疇であっても継続できてるのかしらね。 【 お知らせ 】 其の壱 ◎「グループ展」 ・萩野谷崇弘 氏の油彩画・絵師さん・造形作家さん・某団体様・おむすびとの共同企画。友情出展プリザーブドフラワー。構成は N・たっきゅう氏。  日時 2017年11月6日(月)~12月1日(金) ※公開は平日のみ 9時~15時。  場所 北陸銀行白石支店「ほくぎんアートギャラリー」※北海道札幌市白石区南郷通13丁目南。 ◎「ハンドメイドクラブ」  ・場所 札幌駅前通り地下歩行空間 ●おむすび守備範囲  ・「葉書きサイズ・葉書きサイズじゃない」展覧会  ・「他」 ●日程 2017年11月 27日(月)  ・時間 午前10時30分~午後17時30分 ◆スライドショー動画 ・「雪だ丸」検索よろ。 https://twitter.com/omusubihitotu/status/828531271693381632

閲覧:96 コメ:0 クリップ:1

◎2019.05.20 ピーマン154 ※線画・太・背景黒・おむ08589 ※基画2014.11.25「ピーマン154」※ピクトグラム copyright © omusubihitotu, all rights reserved 野菜てーま ピーマンぉ題材に制作 ※葉書きサイズの展覧会仕様 ・08589/10000 ピーマン154 ※線画・太・背景黒・2019.05.20 制作 【近況】 ・2019.05.20 ピーマン描写。Web 検索が容易な昨今。MMT モダンマネタリーセオリーで検索すれば関連項目が少なからずヒットする。某ぉ経済学者による動画、某大学での研究会での動画、我が国の財務省による、のかなぁ見解なのかなぁ、注意喚起なのかなぁ、いまいちピンとこない。話が繋がらない。経済の仕組み学びの場で修得した皆様なら、難なく理解できるんだろうね。おむすび何度も何度も、繰り返し、難しいのから易しいのから、真逆の見解ぉ含め、いろんな人達が公開している動画ぉ拝見させていただいているが、人様に解りやすく説明できる領域にまでは達していないよ。まだ何んか情報が足りていないんだと思う。どんな情報が不足しているんだろかなぁ。もぉ少し検証してみるとするか。経済分野って面白いね。ただね学びで難儀なのはアート分野で費やしてた時間ぉ消費するきゃないってのは手痛い誤算かなぁ。微調整してた作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGM ピアノ演奏曲でふ。 【お知らせ】 ◎●【 グループ展 】開催●◎  ◎リアルとデジタル「三人展」(入場・閲覧は無料。会館裏手に無料駐車場あります)     ※会場内は禁酒・禁煙。    ◆開催日時 2019年 6月 2日 (日) 10 : 00 ~ 16 : 30    ◆場 所 北郷東会館 1階・A会議室 ( 札幌市白石区北郷 3条 6丁目 8 -27 )    ◆展示・販売・塗り絵ワークショップ    ◆出品作品     ・萩野谷崇弘  油彩・風景画     ・七種るた   PCペンタブレット画     ・おむすび ひとつ PCペンタブレット画・フォトフレーム使用によるスライドショー・他     ・多数作家様の友情出品による作品    ◆塗り絵ワークショップ     ※参加費・材料費・一切無料。塗り絵・用具類は用意します。手ぶら参加が可能。

閲覧:125 コメ:0 クリップ:0

 | 1 | 2 | 次の20件>>