公園 英語 を含むイラストが 15 件見つかりました ( 1 - 15 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (15)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (15)

ガンプラの時と動き日

閲覧:90 コメ:1 クリップ:0

芸術的~。これを見た 文章ながっw

閲覧:156 コメ:2 クリップ:0

はい、女子会を初めて あかりちゃん!あった よく見たら犯人の黒い

閲覧:575 コメ:3 クリップ:1

「きょう東京都の小学 困難笑うわwwwww パシーンパシーン!ア 我々の業界ではご褒美 サドうってかww 走れ!!馬!!ってみ

閲覧:1603 コメ:6 クリップ:3

俺もこのスペシャルボ Falloutのレイダーっ 正確にはデザインはネ ソシャゲあるあるとい 吉崎先生以外も描いて そこまで吉崎先生もデ ↑↑詳しく知らないんだ このデザインと

閲覧:2913 コメ:17 クリップ:15

◎2019.09.23 「中秋の名月」 ※和仕様・おむ08700 ※基画 2019.09.13「中秋の名月」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 秋てーま。 月ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08700/10000 「中秋の名月」 ※和仕様・おむ08700・2019.09.23 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.09.23 札幌ぉ雨降り。昨日、父の墓参りしてきたよ。帰路ぉ立ち寄ったパン屋さんのレストランで晩飯し食ってきた。この店は札幌ぉ中島公園の傍らにある。巡り合わせが良ければピアノの生演奏が聴ける。食と音楽と堪能してきたよ。さて、ずっと何年も前から様々なシチュエーションで使える BGM 自作できねぇかと試行錯誤してたんだけれど、おむすび作曲知識とかスキルとか皆無でしょ無理っぽかもと、しゃぁねぇべと割り切り安易な選択ぉする事にした。PC使うとすっかてね。十数年程前に息子が使ってた電子ピアノに挑戦してみたりね。譜面に音符ぉ置いて組み合わせてみたりね。ギター触ってみたりね。ベースぽろんぽろんしてみたりね。ふろおけ叩いてみたりね。なんかなぁ。そだ自動作曲っう手があるべや。仕上がった曲は、著作権的に商用利用も可能なんだけどね。問題はね。おむすびの感性に合ってるか否かだけど完全マッチしてるかというと、概ねマッチしてないっうところかな。楽器音源とか組み合わせ変えたりとかリズムとか変えたりすんだけどね。自動で作曲されちゃうからね。出来不出来等の評価は完全無視ってる。PCだからね。まずは、おむすび感性に合う曲に仕上がるまで、ひたすら量産するっきゃないっう事だぉ。てかさ、おむすび絵描きだべや。画は、どぉしたぁ。っう事で微調整してた作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:83 コメ:0 クリップ:0

◎2019.09.26「はろうぃんぱーてぃ08」※かぼちゃ・おむ08703 ※基画2016.10.24「じっとのハッピーハロウィン08.00」 ©omusubihitotu ハロウィンてーま かぼちゃ・スケルトンぉ題材 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08703/10000「はろうぃんぱーてぃ08」※かぼちゃ・おむ08703・制作 【近況】 ・2019.09.26 良かったなぁ~安心だぉ。えっ何がってかい。札幌ぉ南区「 滝野すずらん丘陵公園」が 9月 25日から営業が再開されたんだ。熊の出没で臨時閉園してた。っう事で予定通り 9月 29日 (日)のスポーツ & カルチャー企画「スポカルオータム in 滝野」開催されまふ。後援は、北海道・札幌市・札幌市教育委員会。場所「つどいの森特設会場」だふ。おむすびスポチャン担当ぉ下足番とか受付とか用具出しとか、審判とか、裏方で参加しまふ。午前中ほとんど自動作曲関連で翻弄。お散歩ぉ中止だよ。音楽は聴くのは得意だ大好きだぉ。でもね音楽知識は無知だぉ。描画中も BGMガンガン流してる。創作事の必須アイテム。ちなみにね思い立って簡単ミュージック風の動画 (おむすび静止画付き)とか制作してみまスた。いつどこででも 必要に応じて活用したいから Web 公開ぉスた。スマホやPCからも見聴き可能だよ。でもね。制作した曲紹介でハチャメチャ展開になってもォた。曲ジャンル説明ぐちゃぐちゃ。午前中は動画の曲ジャンル取り繕い作業ぉ言い訳の説明文のみ再度 UP。その作業で終始スたよ。動画の作り直し作業は心が折れたんで致しません。音楽関係ぉ一押しの皆様、動画内で流れる文字ぉ脳内変換して正しく置き換えて視聴して下さいませ。何かさ変だなぁ (こぉいう曲ジャンルなんだ)って思いながら作業してたんだよなぁ。HipHop 曲ぉ手掛けてて気が付いた。HopもHipも全くしてないじゃん。なので全て見直しかけたんだよね。公開前の動画作品は作り直すつもりだふ。一切の DATA 破棄しないよ。っう事で微調整してた作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:87 コメ:0 クリップ:0

◎2019.10.02「日の出126」※透過効果・入り日・おむ08709 ※基画 2015.01.04「初日の出 126」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 日の出ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08709/10000「日の出126」※透過効果・入り日・おむ08709・2019.10.02 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.10.02 「日の出」なのにさ副題「入り日」って何よだぉ。入り日、秋入り日、秋日。描画的には入日色だぉ。秋は、芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、感傷に浸る秋、そだっ、数日前の南区にある国営滝野すずらん丘陸公園のイベント企画に参加したおり、移り行く秋の季節の山々に茂る木々の葉っぱ色づく様に、しばし目ぉ奪われたり、天気の変わり目の速さに (○心と秋の空に例えられてるね) 翻弄されたり、ほんの 8時間程の間に、秋が凝縮された風情ぉ堪能できた事は意義深いっすよぉ。そのうち機会があれば描くよ。なければ、脳内の引き出しの中に大事にしまっとこっと。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:98 コメ:0 クリップ:0

◎2019.10.29「珈琲10」※POP・彩・おむ08741 ※基画 2014.01.23「珈琲10」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 珈琲ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08741/10000「珈琲10」※POP・彩・2019.10.29 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.10.29 おむすび引き籠って、あーと創作の一環として描画する日常。お昼時間帯に、自宅そばにある公園内お散歩する。太陽の光ぉ浴びるのが目的でもある。60分程ぉかけて、ゆっくりと歩き回る。おむ「ぉぅ枯葉の舞う季節になったんだなぁ」時折ちょいとだが強めの風。色とりどりの葉が樹々ぉ離れ舞飛び舞い踊る中ぉ闊歩する。足元には枯葉っうか落ち葉が重なり積もっている (ちょい大げさな表現だね正確には薄っすら)。落ち葉ぉ踏みしめ歩くたびに、かさっかさ、しゃっかしゃ、てな具合に伴奏つきだ。それに重なる様に風ふく音。色どり鮮やかな風景になじむ様に自然が奏でる様々な音が重なる。秋なんだなぁ。そんな情景あーと創作できるかな。何かしら閃きそぉなんだけどね。まっいいか。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。 ●●●●●●●

閲覧:79 コメ:0 クリップ:0

◎2019.09.29「日の出126」※透過効果・彩・おむ08706 ※基画 2015.01.04「初日の出 126」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 日の出ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08706/10000「日の出126」※透過効果・彩・おむ08706・2019.09.29 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.09.29 今日ね。札幌ぉ滝野すずらん丘陵公園にてスポカル企画「スポチャン」体験コーナー裏方してきまスた。参加者はコンスタンスに途切れる事もなく推移。午前中は、結構な降りの雨に見舞われた。それでも、雨の降るなか皆さま濡れながらも並んでおりまスた。幸い午後からは、晴れ気温も暖かくなり、午前中の雨の状態は何だったんだろうねっう具合だったんだけれど、終わり良ければ全て良しだぉ。おむ「10分か20分か30分程ぉ守備範囲ぉ離脱したいんだけど良いべか」某ぉ「なして」おむ「ラテンミュージック生ライブが始まる聴きに行きたいんだよね」某ぉ「なして」おむ「次の自動作曲ぉラテン予定してるから生演奏リサーチ目的」っう事で離脱スた。歌い手さん 2ボーカル男女。歌詞ぉスペイン語で歌ってまスた。歌紹介で、そぉ言ってたよ。スペイン語っう事は「ブラジル系ラテン」確定だと思う。おそらくね。さらに「バチャータ」リズム (日本ではめったに聴けないって言ってたぞ)でオリジナル曲ぉ披露してたから、なおさら確定だぉ。次、自動作曲ぉ予定しているのは、ブラジル系ラテンだから、実際に自分の目で耳で感覚で、全身で体験したかったんだよ。 (ちなみにラテンには、キューバ系っうのもあるよ)。3曲程ぉ聴いたんだけどね。約束の制限時間がきたので、やむなく「スポチャンコーナ」へ戻りまスた。うわぁ~ん、もっと聴いてたかったよぉ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:99 コメ:0 クリップ:0

◎2019.09.21 「中秋の名月」 ※和仕様・彩・おむ08698 ※基画 2019.09.13「中秋の名月」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 秋てーま。 月ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08698/10000 「中秋の名月」 ※和仕様・彩・おむ08698・2019.09.21 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.09.21 おむすび午前中に爆睡もぉど。連れ添いは徒歩で買い物に出かけた。室内に置いてある観葉植物ぉ植え替えに必要な大きさの鉢ぉ探しに行った。昼飯し時間帯になっても帰宅せず。なので昼ぉ食べないまま、おむすび昼時間帯の恒例お散歩たぁ~いむ突入だふ。公園ぉ歩いてる最中に、連れが戻ってきた。連れ「昼ごはん食べたかい」おむ「食ってない」連れ「塩パンかってきたよ」どぉも連れスマホ持たずに出かけちゃった様である。万歩計の機能ぉ仕込んであるスマホ。一定歩数ぉクリアすればポイント付く仕組み。たぶん 連れ 1万歩以上は歩いてるはずだ。でもねスマホ持たずに出かけちゃったから、本日の歩数 0歩のままだよ。連れ「一生懸命に歩いたのになぁ」おむ「そんな日もあるわなぁ」連れ「そだぁね」っう事で微調整してた作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲づくり subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:76 コメ:0 クリップ:0

◎2019.11.16 表紙絵「柿」※おむ08758 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 電子書籍てーま。 表紙絵ぉ題材に制作しました。 ・08758/10000 表紙絵「柿」※2019.11.16 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.11.16 雪が降ってる。お散歩コースの公園も、うっすら真っ白んなってる。散歩ぉ中止だぉ。連れ「歩数計 1万ぉ越したぞ」おむ「おぅ、やったね」連れ「あなたは」おむ「まぁな」連れ「見せてみろ」おむ「やだォ」連れ「3桁は歩いたべ」おむ「まぁね」連れ「2桁っう事はないよね」おむ「おっおぅ、だな」歩数換算 2桁だふ。何してたのかってか。描画の段取りしてまスた。にしては Web上に 1枚だけ公開っうのは解せぬ。ってか電子書籍用のイラストの微調整してた。微調整って言っても、工程内作業の範疇だとしても、まだまだ効率化しきれていないので、無駄な動きが多いからね。まだまだ数こなさないとなぁ。だいぶ慣れてきているけどォ、まぁだだなぁ。おむすび電子書籍のイラスト画集の、基本ページ数は 10ページ、20数ページ、50ページで、掲載内容が足りるようにイラスト画ぉチョイスしてるんだけれど、それだけでは体裁が整わないんだよねぇ。表紙絵が要る。何とか 1枚づつ用意するとしてだ。力尽きた状態になるから後書きみたいなのは、3種類ほどぉ、背景ぉ取り替えたりして使いまわし作戦してまふよ。はよォ時間的な余裕が出来たら良いんだけれどね。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:78 コメ:0 クリップ:0

青森県弘前市の中心地を10分間隔で弘南バスが運行している土手町循環100円バスの方向幕です 1998年に運行開始してから20年経過。昔は、陸奥新報前→鍛冶町→百石町→徒町というルートで、文化センター前を経由するようになったのはその数年後です。 消費税増税後も運賃変わらず、市民向けだったのが、今は観光客にも、外国人もよく使うバスになっています。 弘前公園へ向かうので、さくらまつり期間以外も夏も秋もかなり混むときがあります。 2015年ころにレシップの2画面式OBC-VISIONが導入され、英語放送も導入。 運行開始時は20分間隔でしたが、10分間隔になりすごく便利です。 一番最初は日野レインボーに100円バスのキャラクターがラッピングされたバスで、 2代目は,最近廃車になりましたが、 平成初期の製造のバスに4台にこどもたちによるペイントバスでした。 最近は100円バス専用のバスがなく、他路線で走っているバスが運用に就きます。方向幕を見てくださいね。 まとめmy/clip/3257718

閲覧:176 コメ:0 クリップ:1

5月5日は「多摩動物公園の開業日」。1958年(昭和33年)にオープンしました。

閲覧:63 コメ:0 クリップ:0

◎2019.10.23「竹のある風景20」※朱竹・和・背景黒・おむ08735 ※基画 2018.02.02「竹のある風景 20」※黒竹・マグカップ仕様・おむ07943 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 自動作曲 BGM動画背景てーま。 竹林ぉ題材に制作しました。 ※葉書サイズの展覧会仕様 ・08735/10000「竹のある風景20」※朱竹・和・背景黒・2019.10.23 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.10.23 札幌ぉ吹く風おだやかだなぁ。気温も暖かい。自宅の傍らにある小さな公園内お散歩は、60分位で切り上げた。心地よい汗が冷めるまで、公園内ベンチに腰掛け何ぉ考えるでもなく、ただボォっと過ごす。帰宅し部屋着になりつつ、居間のテーブル上さり気無く置かれている生け葉ぉ鑑賞。生け花ではない。葉っぱ。小さ目コンビニスイーツの透明空きカップに半透明な小石ぉ数個ぉ入れ、8分目程の水ぉ注ぎ、どこぞかで拾ってきた落ち葉ぉ一輪、場合によっては、もぉ一輪。濃い茶色だったり黄色だったり、紅葉色だったり。毎年この時期になると、連れ添いの一輪挿し風のアートが楽しめるんだよね。これが目に和むんだよなぁ。朝・昼・晩の食事時に、さり気無く、ぐいぐいっと主張する事もなく、さほど場所もとらず、煌びやかではなく、ほんの1枚か2枚の葉っぱの色味だけで、秋の風情っうの感じられるっうかさ。アートだと思うよ。まぁ、おむすび作品の場合は、ごりごり好き勝手し放題の主張ぉ見え見え、かなり強烈な作品が多いからなぁ。好き嫌い判断するのは容易だよ。おむすび何のしがらみもなく、自然体で、さり気無く、アートできる様になるんだろうか。いつ頃そぉいう心境で作品に向き合い制作できる様になるんだろうかねぇ。っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュース (和製英語の意ぉ含む) による自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲として商用利用も容認されてる)だぉ。

閲覧:229 コメ:0 クリップ:1


<<前の20件 | 1 | 次の20件>>