写真 加工 アプリ 面白い を含むイラストが 4 件見つかりました ( 1 - 4 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (4)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (5)

楽しかった動画内容を 青さんヒロインww ありがとうございます クランクアップ絵に便 かっこいい!

閲覧:1779 コメ:5 クリップ:64

◎2020.07.31「紫陽花」※写真加工・線画・金色・背景緑・おむ09000 © omusubihitotu てーま : 草木花 題 材 : 紫陽花 ・09000/10000「紫陽花」※写真加工・線画・金色・背景緑・おむ09000・2020.07.31 制作 【 おむすび近況 】 2020.07.31 あくまでも個人的な呟き戯言ぉ独り言だふよ。今日も札幌ぉ暑くなりそぉだね。おむすびアート創作作業部屋の窓ぉ全開にしてるよ。昨日はプロフェショナル演奏家によるギター生演奏ぉ動画ぉ繰り返し聴いてた。クラッシックとかジャズとかロックンロールとかのジャンル別に聴き比べてた。まったりと聴いてたわけじゃないよ。音の聴こえ感っていうのかなぁ。おむすび使用している自動作曲ソフトの機能ぉ (とは言っても、ボタンぉポチっとで全て自動で仕上げてるわけじゃないよ、アプリケーション取扱い規定の制約に逸脱しない範囲で多少ぉ弄ってる) 頼り切っての楽曲制作とはいえ、も少し仕上げに音の聴こえ感っうか、弄れないかなぁ思ったからね。エフェクト機能 (スイッチ類が多すぎて何がどぉなっているのか解らんが、どぉ組み合わせて使うのかも知らんが、ソフト機能としては各種搭載されているっぽい) っての活用できねぇのかなぁ。えっ取説ぉ読めってか。はいっはいメンドイ。おむすび作曲知識は全く持ってないからね。楽曲っう名目で制作してるけれど、そもそも巷で言う楽曲っう体裁になってないのかもよ。楽曲として破綻してても特に支障ないけどね。何っうかさ楽曲全体でっう観点じゃなく、構成する音ぉ作りっう観点でさ、弄る事が容易にできたらね、面白いかもと思ったんだふ。もし取り組めたら、聴こえてくる音の聴く側への伝わり感覚っうの、うまく表現できないけど感触ってぇのかな、楽曲に組み込めれば、BGM (イラスト動画と組み合わせた)としての視聴場所っうか活用範囲が広がるのかもと。連れ添い「描画してるのか本業ぉ忘れて寄り道してんのか」おむ「あっ、おむすび絵師だった描画しなきゃ」。 ・っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュースによる楽曲。自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲)だぉ。

閲覧:66 コメ:0 クリップ:0

◎ 2020.11.14「落ち葉」※写真加工・線画・彩・おむ09105  ※2015.10.02「落ち葉の舞う風景 01」※作品番号 未設定 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : BGM動画背景 題 材 : 秋・落ち葉 ・09105/10000「落ち葉」※写真加工・線画・彩・おむ09105・2020.11.14 制作 【 おむすび近況 】 2020.11.14 あくまでも個人的な呟き戯言ぉ独り言だぉ。芸術の秋だね。色は匂えど散りぬるを 我が世誰ぞ常ならむ (作者不詳だぉ) 今日も今日とて作曲知識ど素人ながらも自動作曲アプリ (っても完全お任せ仕様してるわけでもないだふ)で制作した楽曲ぉ BGM代わりに流し聴きながら、有為の奥山 今日越えて 浅き夢見し 酔ひもせず (作者不詳だふ) おむすびアート創作事ぉしておりまふだふじゃじゃ~んむ。ふはぁ。とある、おっきな選挙ますます混迷しておりますなぁ。新聞記事やら、TV報道やら、ネット動画配信やら、真逆な推移とか結果とか真贋が有るのか無いのか交錯しつつ巷に流布されておりまふ。一体全体さぁ正確な情報ぉ何処にあるんでしょ。得る情報ぉソースによって世代間に全く異なる認識がまかり通っちゃう要因になってるんじゃねぇのっうか現状ぉ無責任 (おむすびの事ごめんな性分だからね)しっかり自覚しながら面白がって愉快がっておりまふよ。連れ添い「はい、はい」おむ「んだってさ面白いんだもん、はたして真は何処にあるんでしょ、ってか」。一通り万編なく巷の情報ぉ読んだり聴いたりしてるんだが、これ当然ながら膨大な時間的な拠出が必要になる、なんかさロス感ぉ感じてしまうぜや。連れ「はよ秋いらすと描け」おむ「うっ巷のニュースがさ、おもしろ過ぎてさ、つい余所見しちゃうし興味津々」。 作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュースによる楽曲。自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲)だぉ。

閲覧:77 コメ:0 クリップ:0

◎ 2020.11.27「落ち葉」※写真加工・POP・彩・おむ09118  ※2015.10.02「落ち葉の舞う風景 01」※作品番号 未設定 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : BGM動画背景 題 材 : 秋・落ち葉 ・09118/10000「落ち葉」※写真加工・POP・彩・おむ09118・2020.11.27 制作 【 おむすび近況 】 2020.11.27 あくまでも個人的な呟き戯言ぉ独り言だぉ。芸術の秋だふ。新ころ騒動ぉ対策とか対応とか何かしらんけど、何っうか得も言われぬっうか、じれったさ感じられまふ。いろんな対策ユルユルだしロックダァォンとか特別定〇給付金とかも無いみたいだし、巷の現状こんな状況なのに対策とか対応とか何かのタイミングぉ待ってる様なみたいな。どしてだ不思議だ何でだろうかって思っておりましたら、とある記事ぉ見つけまスた。あくまでも以下の情報ソースとか真贋とかについては、おむすび責任ぉ持たないからね。情報ぉ検索したり検証した後の判断は各自の自己責任でという事でふよ。っう事で、ご判断ぉ願い致しまふでごじゃまふね。今回の新ころ第三波が最後の変異なのかもと思いたいでふ。性質上ぉ変異回数には制限 (概ね月 1回の頻度で変異し続け最大で 12~14回)があるらしい。新ころ消滅し、ギリギリ間に合って年末年始みんなで集まって会食とかでけたら良いなぁ。だってさ遠路に居住する息子達には年一回の帰省の機会だからといって、居住する比較的に安全な地域から新ころ巣窟みたいになってるかも知れない札幌エリアには近づくなって言ってるからね。持ち帰ったらっう懸念もありまふからね。おむすび情報弱者かもだから実際のところ、どぉなってんだろうかなぁ知りたい (一次ソースによる情報ぉ入手で検証ぉ判断)でふ。どんどん加工された情報って読み物 (創作物)としてアート的な観点で捉えると凄く面白いよね。んでもさ、おむすび確信ぉ知りたいんだふ。 作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュースによる楽曲。自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲)だぉ。

閲覧:76 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>