冷却ファン を含むイラストが 16 件見つかりました ( 1 - 16 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (16)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (16)

や「入籍ッ!お前には 理事長に責任を取ると おおお 羨ましいより これは責任とって懲戒 ↑ もしもしポリスメン リアルで似たような事 もしもしたづなメン? 理事長の夫な

閲覧:1205 コメ:17 クリップ:2

肉抜き穴の位置が悪い ↑リョナグロ本になり つまり部品を擬人化し ↑ま、自称エロ漫画家 ×3本当に見えてしまっ ↑↑2 ガンバッて想像力 ↑言わなければ気づか 補修後の部品が、

閲覧:25050 コメ:94 クリップ:15

お借りしました♪ 物凄く軽くなってた! 履帯をクランク構造を 動画に使わせていただ ↑お疲れ様です! 履帯をテクスチャで作 軽量モデル追加。 今作ってるものを仕上 なるほ

閲覧:2540 コメ:19 クリップ:52

世界一臭い缶詰めだか 実物嗅いだことあるが 鹿屋のおっさん様>フ ノートパソコン下部に 花丸鳥さん>こちらも 都市伝説Pさん>いや とりあえず、↓のよう 汚物は消毒だー

閲覧:2777 コメ:11 クリップ:6

丶(^O^)/公道舗装路走 ↑ナンバー登録しなき 春先、ナンバーなしの kazu2さん>はい!非 さすがにこの時期バイ アスファルトからの照 Wilsonicさん>ただ辛 ↑Σ(゚Д゚)そうなん

閲覧:734 コメ:10 クリップ:2

顔面ベチャ➡︎顔にケー 顔面キャッチしてその 顔面ベチャッ! です THIS WAY… ポーズ的にゴンさんを 釘が打てる程度のケー

閲覧:424 コメ:6 クリップ:3

なんだかランドストー えっこれ4分以上ある 音声付って、「4分33 ええですねー

閲覧:845 コメ:4 クリップ:7

けもみみはロマンだw

閲覧:79 コメ:1 クリップ:1

強そうとにかく強そう

閲覧:230 コメ:1 クリップ:2

イメージでも実際にあ

閲覧:892 コメ:1 クリップ:2

M4戦車の透過モデル用星形エンジン。R-975エンジンを積んでいるのは…SketchUpにP9Cスパローホークモデルさんが有りました。ライト・エアロノーチカルとコンチネンタルのロットに違いがあるのか?ですし、冷却ファンとかやっつけ追加しないとソレっぽくならないですが、現段階でのイメージという事で。        【エンジン換装には相方も必要になりますね。「M1 重レッカー車」ですが…Mk-II同様、一枚画のために新造するのも何ですし時間的にもムリなので「M35 2.5tトラック」モデルさんにクレーンを載せてしまいました。  【「水陸両用戦車」。シャーマンDDと並べるならば装軌車であるLVTは当りませんが、宮崎監督が対談の中で旧陸軍の戦車と比較されていたのを思い出し合わせてみました(M4より随分大きいので新鮮な驚きが…)。進化形態?のクライスラー TV-8は…どうなんでしょうね…コレは無いなぁ。一番奥にⅢ号を沈め(潜水させ)ようと考えたですが、別の国だし、この画のために(ry。UPの予定のある方おられませんか?無ければいずれ簡易版を作ろうと思ってたりします。パッキンもりもり付けてホースとポール付ければ…なんて。        【P9Cモデルさんと共に海軍飛行船アクロンさんもDLさせて頂きました。これで空中空母の動静画が作れますね。着発艦アームはやっつけで何とか出来るでしょ。俺得ですね。

閲覧:207 コメ:0 クリップ:1

基画2014.11.17「餅あずき善哉01」 食べ物てーま。 冷やし小豆善哉ぉ題材に描きました。 昨日の事です。 ペン持ったまま寝落ち度々。  家内「寝てるよォ」  おむ「ん」  家内「寝てるよォ」  おむ「ん」 しゃあない描くの中断だ。 GAME (FFXIV) でもするか。 コントローラー持ったまま寝落ち度々。  家内「寝てるよォ」  おむ「ん」  家内「寝てるよォ」  おむ「ん」 度々これ繰り返してた。 さて本題です。 白玉粉で作った丸っこい団子の食感が何ともね。 良いね。 おむすび大好き夏の風物たる甘味スイーツ。 餡子と絡み合い美味しさ倍々増だ。 えッ小豆の粒。 どしたのかッてかい。 先に全部食べた。 えッソフトクリーム。 どしたのォってかい。 先に全部食べた。 んなわけあるか。 否ぁ否ぁ。 んな事ないよ。 リアルじゃあるんだけどね。 けどねォこの画にゃ描き込んでないですけどね。 あるのか、ないのか、どっちだろォ。 どっちでもさ。 ないよ。 否ぁ、あるのかな。 おむすび リアル画ぁ描いてるんじゃないからね。 描き込まない場合だってさ。 多々ある。 感性や作画技量の未熟さでさ表現しきれてないッて事ぉ描けないッて事だってさ多々ある。 おむすびの場合この多々がさ。 主な理由だな。 それにしても、リアル札幌めっちゃ暑いし。 まぁ全国的にさ暑いんだけどね。 家内が飲み物ぉ持ってきた。  家内「コーラ」  おむ「あッ良いね」  家内「水分ぉ補給」  おむ「のど越し最高ォ」  家内「にしても暑い。この部屋」  おむ「大丈夫だよPC扇風機の風ぉ直当てしてるから」 おむすび所有するPCは水冷式じゃない。 内蔵の冷却ファンだけじゃ、ふぁん(不安)。 だから熱暴走する前に、警告でる前に、扇風機ぶんまわしで直あて冷却してます。 あれッ。 今さ。気が付いたんだけどさ。 液晶モニター画面も暖かいんだね。 PC本体と張り合ってるのォ。 負けず嫌いなんだね。 しゃあない団扇であおいであげるね。  家内「何ぉ始めたの」  おむ「だってさPC部屋」  家内「ん」  おむ「あったかいんだからぁ」 だまってさ画の制作ぉしよッと。 寝落ちする前にね。

閲覧:66 コメ:0 クリップ:2

12月6日は「音の日」と言うそうです。 1994年に日本オーディオ協会が制定したもので、1877年のこの日、 エジソンが自ら発明した蓄音機での録音・再生に成功しました。 そんな日に因み、音のお話を1つ。 103系や105系などに使われている「MT55」形モーターをご存知だと思いますが、 このモーターは製造時期により冷却ファンの構造に相違があり、中~高速域において、 初期型は低音を、後期型は高音を発します。 なお、両者は互換性があるため、検査時に振り替えられることも多々あります。 低音と高音、どちらの音が好きですか? 使用モデル:らぶ式ミク改変 17歳ミク(ちまか様)       アールビット式小悪魔(水着)モデル Ver.2.01(アールビット様) ステージ:ラジオスタジオ(わにあういる様) アクセサリ:はがき(kum様)       吹き出しアクセサリ(銀匙様) エフェクト:S5BaseShader v0.3、AdultShader v0.14(データP様)       AbSSAO Ver0.1a(GNX様)       o_SSAO Ver0.5(おたもん様)

閲覧:176 コメ:0 クリップ:3

左からAU-76ステンレスキセ、AU-77原形、AU-77新型 AU-76は鋼板のクーラーキセをステンレスに変更したもので、14系改造車および24系改造車とオハネフ24等の24系原形車で使用。 AU-77は24系25形原形車(主にオハネフ25-214)で使用。 AU-77新型は冷却ファンが2基になり、ステンレスのクーラーキセを採用したタイブ。 種車が24系25形の改造車はほぼこのタイプを使い、一部の原形車も換装された。

閲覧:1354 コメ:0 クリップ:0

MC_J2Mpackの雷電一一型を改良したので配布します。(雷電三二型は含まれていません)変更点は主にプロペラ、水平尾翼の形状変更や冷却ファンの追加などです。 配布先:https://ux.getuploader.com/Mitsubishi_J2M/download/6 前のバージョン:im9860832

閲覧:521 コメ:0 クリップ:0

基画2014.12.26「ツリー83」 クリスマスてーま。 ツリー題材で描きました。 基画の一部ぉ再構成した構図。 以下、戯言・乱筆・駄文です。読み飛ばしてね。 もしかして、説明文項目の使い方ぁ間違ってるかもと思いつつ呟く。 もぉ少しで 15時になる。 本日制作の一作目だ。不覚にも朝食後ぉ寝てしまった。お昼ご飯だよという家内の呼びかけに起こされた。昼飯ぉ食いPC部屋に目ぉやると、既に起動済み。初期画面のまま数時間、操作待ちの状態。冷却ふぁんの音だけが聞こえてくる。 おむ「どして起こしてくれなかったんだよ」 家内「たのまれてません」 おむ「午前中の画ぉ描く予定がよォ」 家内「ぐっすり寝てたよ良かったね」 家内「画ぉ描くの、ご飯ぉ食べるの、どっち」 おむ「めし」 さてと。 基画ぉ分解し再構成する過程で、予期せず要らない部分が残る事がある。バリ取り作業ぉ施し一応の完成。おむ「煎餅に似てる」おむ「ツリー煎餅のネーミングもいけるかもな」。煎餅と言えば、みみ大好物。焦げ焦げ大好き。たい焼きの羽。餃子の羽。主役に負けず劣らず存在感がある。という事はだ。画においても、バリ付きのままで良いのかもな。バリの部分だけ抽出した作品なんてのも、全然OK違和感なんてない。むしろ主体部分は、お邪魔だったりするかもね。美味しそぉ、否ぁ面白そぉ。試してみる価値ありありだ。

閲覧:45 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>