凄い 意味 を含むイラストが 190 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (190)  |  春画(R-15) (11)  |  すべて (201)

・・・・・wwwww よいしょっと これ、マウス・・・だ これがういあずクオリ ガチだよww マジでうpしたのかw うぽつですww流石うい

閲覧:324 コメ:7 クリップ:8

↑魔理沙「アリスに盗 霊夢「あれ、私の服は すげえww かわえええええええ!

閲覧:478 コメ:4 クリップ:10

いいキャラだと思いま

閲覧:601 コメ:1 クリップ:5

かわいいよう まめでんきゅうさんの シャロンちゃんは可愛 うぽつです!やっぱり 何という目つきだ・・

閲覧:1816 コメ:5 クリップ:12

主人公に致命的なミス

閲覧:516 コメ:1 クリップ:0

ぜひクジラ的なあれで これはwwww 参加よろです!

閲覧:2457 コメ:3 クリップ:3

基画2013.10.15「秋の色」 風景てーま。 紅葉ぉ題材に描きました。 黒ぉ輪郭線ぉ抽出。 以下、戯言ですので読まないで、よろしいんで。 おむすび同一構図による多数作品ぉ制作しているのは、様々な制作手法ぉ施す事で、仕上がった時どんな風に見えるのかなという好奇心があるから。 他者からすれば、なんだこいつ、しつこい位に、ただ量産してるだけだし等と思われているかも知れない。 おむすびは、いつも画に真剣に向き合い制作しております。 一枚一枚、微妙な違いであっても、おむすび自身が得る印象からは、全く異なった仕上がりになっています。 でも他者の視点からは、そうではない事が多いというのも事実としてある。 おむすび直接確認したわけではないが、伝え聞くところによると、完成品として同一構図ぉ基画として、50枚とか80枚とか描く人達もいるらしい。 おむすび到底、足元にも及ばない。 画の種類とか制作方法ぉ製作日数やら人数やらは不明であるが、とかく画の分野というのは凄い世界だなと思う。 おむすびの場合、PC駆使して、構図やらイメージやら展開やら前段の準備万端ぉ整えて、24時間かけ、飲まず食わず出さずで、50枚程が限界だ。 しかも作品の良し悪しは、脇に放っといてという条件付きで、50枚程が限界。 これって何の意味があるんだろうッてかい。 おそらく意味なんてない。 同一構図で展開し続けるという意味だろうかなぁ。 当然、おむすび俗世の誘惑に惑わされるのも良しとしているので、そんな環境下では、一日数枚ぉ描いて終いだ。 つい先日だが、電話の受話器ぉ通し、画の談義ぉした。 油彩ではあるが、絵画ぉ描く事ぉ生業にしている知人との会話。 彼の描く事への姿勢は半端ない。 一筆一筆が、生活する為の糧へと直結している。 おむすびは、画で食べてはいない。 実労働で生活の糧ぉ稼ぎ、空き時間で画らしきものぉ制作している。 一筆の魂の込めかたが、半端なく甘いなぁと実感させられた。 ん。あまい。 甘いの、甘味は大好きだけれどもね。

閲覧:47 コメ:0 クリップ:0

「雲間から漏れる陽と函館山と」おむすび見た情景に一番近いと思う。これスケッチなし。これカメラとってない。これ記憶だけ頼りに描いた。勿論りある函館山もっと鮮明だ。今回は雲ぉ主体。雲の造形の大きさや太陽の高さや相互間の距離とか位置関係等ぉ構図として意図し配置してます。結構ぉ強めに風が吹いてたんで僅かな時間内での感動でした。おむ「おッ凄い」家内「? ? ?」何が凄いんだぁ? 凄いッう意味が全く理解できてない。おむ「雲の造形だよ」家内「もくもくだね」おそらく信仰する宗教観に起因する。家内ぃ高校ぉ念仏系 ? 私ぃ高校ぉアーメン系。ならイメージ直結しなくても不自然じゃない。「雲間から漏れる陽と函館山と」太陽からの陽射し雲に投影された影とか濃度配分に時間ぉ要した。イメージされる主体となる対象が埋没しない様にとかね。りある見たまんま描いたら印象ぉ違ったものになる。自由に描けるッて良いね。否ぁ家内「こわい」発言なかったら、これ描かなかった。

閲覧:53 コメ:0 クリップ:0

お誕生日おめでとうございますううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!&オリコンウイークリー9位キープおめでとうございます!!!!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 今回のアルバムは枚数が凄いそうで(、_''(o)_ヮ_(o)`_,::) !!!!!! 本当に大好きで初めて知ったのが高2でう歌っているのを見たのが大会議ダイジェストバージョンの赤ピコ飯まー☆のmagnetでした。あれは色んな意味でトラウマになりましたねwwwwでもこんな人が一般人だなんて信じなかったです。そして今年の2月に握手会で初めてお会いする事ができて、もう約6ヵ月たつんですねー。でも今月に金沢ライブでお会いできるのが楽しみすぎて、2828ですよ!!!!!!1wwしかも、ライブ初参戦なのでとっても楽しみなんです^^♩でもぼっちなんで、当日でも今でもいいので、声をかけてくださいいいい!!!!!!(((;;;;ё;;;;))) お願いします!!!お願いします!!!! あ、にゃーはんをggったらアマ◯ゾンでにゃーはんパペットが¥2,500で販売中です☆   ※※にゃーはんがたくさんいますが、全部分かった人は私とお友達になってくだしあww  あと、服装はGACKTさん表紙のARENA37℃から※※ pixivしているのでこちらも是非b=b 名前は一緒です

閲覧:190 コメ:0 クリップ:0

イ「テッドさんたら狡いわ、置いていくなんて」 タ「イア様、お一人で出歩かれては危険です!」 イ「テッドさんのテリトリーですもの、大丈夫でしょう?」 タ「それでも危険です!何かあったら陛下がお怒りになられます!」 イ「タヤさんがいるから一人じゃないわ。テッドさんの所に行きたいだけなの」 タ「イア様!!」        ◇im2372292の続き。嫁に入ったイアの身の回りの世話をするのはタヤの仕事。執事だし、出展はわからんが吸血鬼に分類されてるらしいので。いくら魔王の嫁といえど元は人間。魔物しかいない場所で何かあっては大変だと、テッドさんは基本イアを駕籠の鳥にしたがります。なのでお付きのタヤも本来はかなりの高位の魔物(人型してるものは基本的に高位)けどイアは危険でもテッドと一緒にいたいのです。守られてる自覚はあるので、テッドの庇護下から出るつもりはないけれど、活動範囲内にテッドがいるのに置いて行かれてちょっとご立腹なイアたんでした。イアのいる部屋は中枢の中枢と言う立地上、高位の魔族やらで固められていておいそれと誰かが進入する事は出来ないし、高位であればあるほどテッドの地位とその力を理解してるので基本的に忠実。だからテッドも安心してイアを置いておけるわけです。でも本当の意味で一番安全な場所はテッドのすぐ隣だったりするわけですが。     ◇根っからのファンタジー好きなのでこのシリーズは妄想してて物凄い楽しい……他にも人外キャラは大抵此処にいるので(魔物の国なので必然的に人間キャラは入れられない)話のネタは尽きません。結婚してからも相変わらずいちゃいちゃしてる国王夫婦に当てられてる風景。魔王様の大事なもの、と言う見せしめでもある。手を出したら死ぬぞと言う警告。暗に守れとも言ってる。人の国と違って王妃様に仕事は無いけれど、魔王様は魔物の統治に加えて勘違いした正義感で退治にくる人間の相手もしなきゃいけないので忙しいのです。けどテッドさんの国は概ね平和です。 その他テドイア画像→clip/667323

閲覧:441 コメ:0 クリップ:1

アリスまでのつなぎです。生存報告も兼ねてます。おまけにして、おまけじゃないです(意味不)。1ヶ月時点の最高傑作です。スカートとかブワッてしてて凄いっ!って当時は感動して見惚れてたんですけど、見直してみたらコワスギル…今では黒歴史ですね。デザインも違うし…(当時は東方歴6ヶ月位)。もう1ヶ月時点の絵は残ってないです(安心)。因みに7ヶ月目にもこいしちゃん描いてます。また、忙しくてうpできない時に、つなぎであげることになりそう(いらない)。三ヶ月アナログ霊夢、三ヶ月アナログ古明地姉妹、三ヶ月アナログ萃香、五ヶ月ばんき、六ヶ月小傘、七ヶ月こいし、七ヶ月影狼、七ヶ月弁弁、いっぱい残弾があるから安心!(半ゲロ)事情で投稿できなかったらちょっとずつ出していきます。そしたら、1〜12ヶ月位の変遷になりますよね?今描いている絵もそのうち黒歴史になる様に、練習しては画力を上げていきたいです。もうちょいでテストが終わるので、終わったらアリス描きます。失踪じゃないです(念)1ヶ月(2枚目)

閲覧:118 コメ:0 クリップ:0

なんかペンタブを買った。そして流れるままに描いた。 そしたらある意味凄いのが出来た。 ※作者の心はガラスのハートです((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

閲覧:154 コメ:0 クリップ:0

ゆっきー『マスター、凄い大きな月ですね!!』 こんばんわ~kazu2です。 今回の1枚は私競馬好きなのですが今日の競馬新聞見ていたら、 『アポロユッキー』って名前の馬がいたので、 応援の意味も込めて作りました。 http://db.netkeiba.com/horse/2014100285/ <お借りしたもの> ゆきはね11式初音ミク Ver.2.50・・・ゆきはね様 月 ver 1.00・・・のののP様 天の川ステージ・・・鍋蓋様

閲覧:184 コメ:0 クリップ:9

恐らくガノタと一部の記憶力の良い人にしか分からないであろう1シーン。 これ、グフのHUDらしいんだけど。 ナニを表示して、どう言う意味を示しているのか物凄い知りたい。 謎の数式とか。 せ、正確な射撃だ。それゆえコンピューターには予想しやすい

閲覧:419 コメ:0 クリップ:3

まえがき ^^^^^^^^^^^^^^^ スケートリンクに来てびっくり こんなに 熱い競技だって 関係者以外立ち入り御免の意味が わかる気がするよ ^^^^^^^^^ イッツ・シリアス! 『スケートリンクは 弟王子』 「今日 弟の練習に 応援に行くんだ!。」 そう言う 和也に 友達として 一緒に行くことになった。 スゴい !! 本当に凄い 博くん(和也の弟) フィギュアスケーターだったんだね (フィギュアスケート の道は1日にあらず。) そう和也は 偉そうに 話し出した。 「こんな小さな頃から 初めて ここまでくるのに ほとんど毎日 練習なんだょ] バレンタインデーが 近いね」 博は 毎年 段ボール箱 いくつっていう チョコレートを貰っているんよ」 今日は大会前の 調整ということで 本番さながらの 滑りが見れた 「しかし こんな大事な場面に よく 入れたな俺たち」 「そうだね 俺が(和也) 兄弟だからね!」 あっという間に訓練時間が過ぎ コーチが帰っていく そして 彼は(博) まだ 納得いかない様で リンクに シリアスに立っていた。 俺たち以外誰もいない 会場で 博くんは まるで アイスショーで滑るように 踊り出した。 その姿はまるで そう スケートリンクは 弟王子。 あとがき ^^^^^^^^^^^^^^^ フィギュアスケートの選手に 遊んでいる時間はないね それでも その道に生きる彼らは きっとそう それが それは ^^^^^^^^^^^ そう、青春ッ!

閲覧:67 コメ:0 クリップ:0

英語のタイトルはボンジョヴィの歌だと思って頂けたらと思います。 Runawayは日本語で夜明けのランナウェイです。ダンスの音楽にも似合いそうです。テンポが気に入ってます。 Someday I'll Be Saturday Nightの日本語は先ほどYouTubeで知りました。きっといつかはサタディ・ナイト、と知りました。良い言葉ですね。聴き始めた頃も意味は分かっていたけどすぐに和訳できないから翻訳家って凄いな、と思います。中の人は「大丈夫頑張れ!明日土曜日で休みだから!」とか余計な謳い文句まで付けて訳するからややこしくなるだけです。   VRMはスマホで十分だと最近思ってます。俺の女バージョンは真名十の女になるようです。 中の人がセシル変身アプリのドレスメーカーをメインに使用して、steamで面白いゲームがあったらやります。

閲覧:93 コメ:0 クリップ:0

おっギリギリ (何も考えずに描いた絵なのでポーズと背景には意味はありません) 前にチルノを上げたのは・・・約1年半前!? 練習でちょくちょく書いてはいましたがいつの間にか凄い時間がたってしまいましたね・・・

閲覧:174 コメ:0 クリップ:1

私:「ゑ? 見て分からない? TDN腹筋運動ですが何か?」(真顔)                    ビ:「どこが腹筋運動よどこが!? どう見ても………その………」(照)                    は:「ビブリーちゃん! オーナーさん凄いんだよ! もう何度もこんな………んっ♡」                    ビ「はなも何やってんのよ! JC1で現役キュアがやって良い事じゃあないでしょーが!」(照怒)                    私:「大丈夫だ。はなちゃんがノッてるのは私のお腹だ。シタの方じゃあ無いぞ?」(しれっ)                    ビ:「そういう問題じゃあねええええええええええ!!!!」(激怒)                              ▽                              ▽                  全く………さっきからナニをイっているんだかw 普段からヘンな事を考えてるからじゃあないのか?(呆) 何せこの「野々はな」ちゃんは頑張る人たちを応援する元気のプリキュア「キュアエール」。その直向きな姿勢に次回以降紹介する「オトモダチ」もそれまで後ろ向きだった自分を見つめ直し頑張ろうという気持ちを取り戻した位なんですからね。でも誰かを応援する姿はむしろ「イケてない」自分自身を鼓舞する意味もある様で、今期は様々な職業体験や謎の赤ちゃん「ハグたん」(ぐうかわ♡)の育児を通じ、自分探しをしている最中です。まあそんなはなちゃんに応援されたい!という私は最近運動不足の自分を鍛えようという意味でちょっと手伝って貰ってる訳なんですよ? 決していやらしい事したいとか美少女JCの太ももに挟まれたいとかノッけたいとかそういうやましい気持ちは一切ありませんよ。ええ、ホントに!(力説)                              ▽                              ▽                 ビ:「欲望が駄々洩れてんじゃないの! この変態オーナー!」(顔面強踏)                    私:「ブギャッ!」(み、みえ……)

閲覧:278 コメ:0 クリップ:0

一帯のエリートモンスター(意味深)を討伐し終えたので 気持ちしょんぼりしながら次のエリアへ向かうエルフ葵ちゃん なぁに、次のエリアにはまた凄い(意味深)のがいるさ

閲覧:189 コメ:0 クリップ:0

今月に入って以降創作意欲が底を突いてたので「何か描かなきゃ」って感じで描いた。 変身シーン動画( https://www.nicovideo.jp/watch/sm36702971 )作って2か月しか経ってないんですが、既に「これ同じようなのもう一回作れ、って言われても、もう作れないな」って感じになってます。 その反面、「これだけの作品を作れた!」満足感とか達成感が凄いというわけでなく、誰に言われたわけでもないのに「この程度のものしか作れないんやな」って気持ちになってる。 おかげで「この程度のものですらもう作れんのが今の自分や」っていうドツボに陥ってしまう始末っすわ。 …なんていうか 「何もしなければ失敗する事はない」っていうのは、精神的なイニシアチブなんだろうな、って考えたりもしてます。 失敗してないから批判もされないし、誰かが何かをして失敗するのを待ってるだけでマウントとって優越感を得る事ができる。 挑戦はたいていの場合失敗するし、成功したとしてもその結果は決して完璧たりえない。 だから「何もしない人間」は「何かする人間」に対して、いつも勝者でいられるのかも知れない(少なくとも本人がそのつもりでいられる、という意味では)。 だから、「何もしないでいられる」という事ができない自分は、一生敗者にしかなれないんやな。 そんな事を考えたりもしてます。

閲覧:166 コメ:0 クリップ:0