分かっていない を含むイラストが 170 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (170)  |  春画(R-15) (4)  |  すべて (174)

ネア:スプリンター 「私達はネア。輝きの調停者…だよ…多分?」 自分の正体が何者なのかよく分かっていない。 HA・HS供にサポート系で、防御力高めの守りに挺したヒーローです。 よろしくお願いします。

閲覧:210 コメ:0 クリップ:0

所属陣営:ヴァルトリエ帝国 名前:マッチ 後先考えずに事件に突っ込んでいく。 カメラのようなもので現場を激写するが、その道具の詳細は分かっていない。 命の危険に晒されることもあるが、スクープを求めて各国を訪れる。 明るく元気の良い女の子。■んぐっえあサイズ縮小し忘れました。申し訳ないです。

閲覧:268 コメ:0 クリップ:2

【製作者】ALICE【武器の種類】小剣【武器の名前】白帝・椛(はくてい・もみじ)【解説】「白帝」とは秋を掌る神の事でありこの武器はその名を冠するものである。剣の柄に付いているのは紅葉を象ったアクセサリーでこれが何を意味するかは分かっていない、この武器は本来は赤くはないが所有者が戦うときには自然と赤く輝くという。この武器を持って戦うと剣の赤と柄に付いた紅葉が舞う事でで秋風に舞う紅葉のようで「白帝」の名を冠すのも分かるということらしい。「白帝」はシリーズ名でありまだ見ぬ「白帝」があると言う説もある。 【ソードスキル】 一ノ型《初秋》小剣の利点の速さを使い一気に詰め寄り弱点を切り裂く  二ノ型《仲秋》一ノ型が守られた瞬間に相手の守りを弾きその力を使って無理やり逆手に持ち替え下から切り上げる  三ノ型《晩秋》二ノ型の途中で攻撃を切り替える事で可能下から切り上げる速さがあまりにも早いため急激に上段からの振り下ろしに替えると相手は下からの剣が幻影のように消える様に見えるという、そのため相手はまるで紅葉が舞っている中で切られる様な感覚を味わう 【補足】七夕や十五夜には力が上がると言われている【その他】パソコンのペイントを使ったんで多少変な所がありますがご了承くださいm(-_-)m

閲覧:156 コメ:0 クリップ:0

【キュアメモリ『AYUMI』】                                        騎龍の持つ歴代プリキュア2457本の「キュアメモリ」の中の一つで「ECHO」に続く二番目のメモリ。前述した様に「ECHO」のコアである騎龍の「エコーデコル」はRVRシリーズとの戦いで破損し、キャラフェによる修復が十分に出来なかった為に現状は本来の半分程度の力しか出せずプリキュア変身には至らない(HC組のゆりが闇子や父との戦いで「心の種」を破損した時の状況と同じ)。そこでそれを補う為、今から410年前に自身の強敵(トモダチ)であり自身のベースとなったアニメ世界の「自分」、即ち「オリジナル」の「坂上あゆみ」から譲り受けた彼女の「エコーデコル」を用いたこのメモリが作られた。このデコルは本来の持ち主であるあゆみから正式に継承された物だがデコル自体は「アニメ版坂上あゆみ」本人の力によって生み出された為に彼女本人でないと使用が出来ない。そこで「ECHO」メモリのコアである騎龍のデコルと同調させる事で互いを一個の存在として確立させるシステムを構築する事にした。その為に用いられたのが「財団X」が開発し、後に「風都」の探偵「左翔太郎」と「フィリップ」が使用した「ダブルドライバーシステム」である。元々の目的は「AYUMI」に「ECHO」の補助をさせる事でプリキュア変身を可能にする事だったのだが、想定を遥かに凌駕する戦闘力と耐久力、対話力を引き出す事に成功した。開発したシュウ・ユキシロの記録によると当時を証言する騎龍の言葉の中に「デコルを持っていただけ以上に「アイツ」の存在を強く感じる」や「まるで「アイツ」が私の中に居る様だ」といったモノが多く含まれている。これはデコルに残るあゆみの残留思念(或いは魂?)の一種で、「それ」が騎龍を助けようとする「意志」が働きシステムの確立に繋がっているのではとしている。尤も科学的見地からすれば非常に荒唐無稽な話でありコレは一種のバグの様なモノだとする識者が多いのだが、現に変身時を撮影したサーモグラフに彼女の周囲を覆う「正体不明の謎の白い発行体」の存在が確認されており、「ソレ」がドライバーや二本のメモリの起動により発せられるエネルギーなのか、或いは全く別の「何か」なのかは未だに分かっていない。

閲覧:166 コメ:0 クリップ:0

ルル「彼女達自身、何時からいてどうしてそこにいるのか分かっていないこと    そして、かつて彼女達が艦艇であった時に乗り込んでいた英霊の想いが彼女達を目覚めさせたという事が分かった C.C「そういう言われ方をすると私達の国の船はどれだけ薄情なんだという話だが・・・    まぁ、私自身は「祖国愛」なんていうものはとっくの昔に消え果たがな 咲夜「一応、ドイツやアメリカだけではなくイギリスやイタリア、フランスなどの艦もなっていた、はず、きっと    ごめんなさい、正直あまり覚えてないわ・・・ ルル「話に戻っていかな? レミ「えぇ、こちらから聞いておきながらごめんなさいね ルル「構わないさ、C.Cの傍若無人ぶりは今に始まった事ではない    彼女達は海で突然生まれ、その場所は特に決まっていない事や艤装と呼ばれる装備を外せば一般女性と何ら変わらないこと    そして、彼女達は「同一人物」が複数名存在する事などが分かった フラ「同一人物ってどういうことなの? ルル「そのままの意味だ、例えるなら大和が二隻・・・二人、三人という感じで複数いるという事だな フラ「ふ~ん、だったら深海棲艦との戦いで勝てたのはよくわかるかも ルル「そう簡単にはいかなかったがな    それはともかく、彼女達の存在を公表するかどうかで軽くもめたこともある ぽんぷ長式大和:ぽんぷ長様 不明な片刃剣:NRTK様 WaveANM_v1_0_64:ビームマンP様 dSAdultShader:ドゥドゥ様 PowerShader:角砂糖様 華やかな朝雲 TM6:怪獣対若大将P様

閲覧:125 コメ:0 クリップ:0

「われらもさんかするぞー」「もっけをあがめよ」 なお、あまりよく分かっていない模様。

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

やる「目覚めた最初の日の印象かお?  やらない夫の最初の印象は・・・  あらやだ、何このイケ大根!?  だったおw  やる夫達は生まれて直ぐにカプセルが開いたわけなんだけど、その時にやる夫はまだ半分寝ている状態で、開いた瞬間に落っこちそうになったんだおw  そしてそれを受け止めたのがやらない夫だったおw  顔面から落ちそうになったのを助けてもらったからもうイケ大根度120%増しだったおw  そしてやらない夫は  「全く世話の焼ける弟と妹だろ、常識的に考えて」  と言ったかと思うと  すぐに隣で寝ていたテトを受け止めるべく移動して、見事に受け止めその場に座らせたお  テトは何が起きているかよくわかっていない感じだったけど、どこで見つけたのかやらない夫は布をテトにかけて言った言葉は  「解放感に浸るのもいいが、そこは隠すべきだろ、常識的に考えて」   その一言でやる夫は自分が素っ裸である事に気が付いてからだを隠した、が!  よく考えたらそこにいる大根もブラブラさせっぱなしなのは間違いない筈とみてみると・・・  そこにはネッシーが!  ・・・というか、製造段階でいろいろと知識を植え付けられているのはよくわかったけど、無駄知識多すぎない?  モノのサイズで敗北を感じる感性って生まれて直ぐに必要?  なんてことを考えていたらまたやらない夫がこういってきたんだお  「俺達の様に同じ場所で生まれた者は兄弟というらしい   勿論、最初に目覚めた俺が長男で、やる夫が次男、テトが末娘という感じか   よろしく頼むだろ、常識的に考えて」  やる夫はそれに対して  「これからよろしく頼むおw」  と答えたけど・・・  テトはよく分かっていない様子で、それはやらない夫も感じ取っていたようだった やる夫、やらない夫:jem様 重音テト:わたべ ななみ様 カプセルセット:山田淀子様、STONE様 dSAdultShader:ドゥドゥ様 PowerShader:角砂糖様 SFな部屋セットver1.0:キャベツ鉢様

閲覧:161 コメ:0 クリップ:0

冴えカノSHOP行きたすぎるのに行けないので描きました。 「冴えない彼女の育て方」の加藤恵ちゃんです。 デジ絵を本格的に始めて1週間とちょっとぐらいなのでまだあんまりよく分かっていない部分も多いですが練習で描いてみました。 目の中の書き込みをちょっと工夫してみました。

閲覧:339 コメ:0 クリップ:0

双子で2人1組のヒーロー ヒーロー名は凛音と凛歌。 片方は人間で片方は亡霊。 だが周りの人にはどちらが人間でどちらが亡霊なのか 見分けがつかないらしい。 そして彼女達自身もどっちがどっちだかよく分かっていない。 戦い方は腰の短剣と彼女たちが作った格闘術を合わせて戦う。 特徴は1人のプレーヤーが二人分の操作を行えること。 例えば長押しで片方を配置しポータルの防衛をさせもう片方が敵を攻めに行くという連携を1人で行えたり、 1人が敵の攻撃をひきつけもう片方がその隙に敵を攻撃したりすると面白そう。

閲覧:262 コメ:0 クリップ:0

人間界に密接した世界に住み、変幻自在の超自然的な存在。その名はヘブライ語の3つの子音文字で構成され、正確な発音は分かっていない。神聖三文字、便宜的にテンドンマンと呼ばれる。

閲覧:147 コメ:0 クリップ:0

博士「ごちそうさまでした ゆか「ごちそうさまでした やら「お粗末様、さてそれでは片づけをするからゆかり達はお風呂に入るといい博士はお風呂の後はどうする?(なでなで 博士「今日も泊まらせてもらうのですよ ゆか「あ、それでは女子会のこと話します? 博士「あぁ、私はパチュリーとお仕事なのですよ、なので参加はできないのです やら「そうなのか?    まぁ、今年は規模を縮小しているからパチュリーたちまで参加するとうちの身内パーティーみたいになってしまうが(なでなで ゆか「とはいえ、OИEちゃんのお義父さんの結婚式と被ってしまうというのは予想外でしたね(じーーーー やら「あぁ、それで俺も午前中は結婚式に参加するから昼食はやる夫が夕食は俺が作る事になr・・・ ゆか「えいっ(ぐりぐりぐり やら「ど、どうした、ゆかり(なでなで 博士「泊まるようになって分かったのですがやらない夫は少々乙女心を分かっていないところがあるのですよ    まぁ、私は満足してますが ゆか「むぅー(ぐりぐりぐりぐり やら「・・・ひょっとしてこれは頭をなでろというサインか?(なでり ゆか「・・・えへへへへ 博士「ゆかりもゆかりで他の子たちがいないときにはこうして乙女らしい反応をするので見ていて楽しいですよ ゆか「あ、あはは、そうはいっても博士への対応を見ているとなんだか自分も甘えたくなっちゃうじゃないですか 博士「アリスやデフォ子も言っていたのですよ    まぁ、私としてはペットのような扱いだと思いはしていますが・・・    それはそれとして男女の間で「ペット」というとそこはかとなくインモラルな響きがするのですよw やら「どこでそんな話を聞いてくるんだ(汗 博士「勿論、やらない夫たちの寝室からに決まっているのですw やらない夫:jem様 結月ゆかり:くま様 アフリカオオコノハズク:のん様 PostAlphaEyebrows:そぼろ様 dSAdultShader:ドゥドゥ様 PowerShader:角砂糖様 NYのペントハウスっぽい部屋:namima様

閲覧:138 コメ:0 クリップ:0

MSZ-012   Σ(シグマ)ガンダム MSZー010 ZZガンダムの次期後継機として、サイコミュ搭載のZ系統の最終機体を模索したのがMSZ-012   Σ(シグマ)ガンダムである。 Zガンダム~ZZガンダム~Σ(シグマ)ガンダムと正統なZ系統の系譜を辿る。 機体をZ系統最大の全長23.5mと機体の大型化により大型ジェネレーターを両肩、両足の計4基直結により、総出力はSガンダムとほぼ同等のZ系統最大級のジェネレーター出力とパワーを持つ。 最大稼働時間は極端に短いが、一騎当千による大火力での戦況打破がコンセプトでありGスレイヤー形態への簡易巡行可変機能は有しているが飛行能力は高くなく、汎用性はないに等しい。 すでに第一次ネオジオン戦争が終結してから1年以上が経過しており、連邦に対してのテロや小規模な戦闘排除のために新たなフラグシップを模索しての開発だったようだ。 次世代サイコミュとしてサイコセンサーを搭載しているが、サイコセンサーとはバイオセンサーを強改良したものであり、Σ(シグマ)ガンダム独自のものといえる。 また背部コンテナにはリフレクタービットx6を実装しており、サイコセンサー発動時には対 ビーム遠隔兵器として活用可能である。 このことからも無線式の遠隔装備を搭載した初のガンダムタイプだったようだ。 開発時には第二次ネオジオン戦争が発生する過渡期であり、MSZ-012   Σ(シグマ)ガンダム(Z系統)とRX-92  μ(ミュー)ガンダム(RX系統)が次世代のガンダムタイプの指針を決める為に競う形で平行開発されていた。 両機体ロールアウト後はロンド・ベルのアムロ・レイ大尉による評価試験トライアルが行われたようだ。 その時点でMSZ-012   Σ(シグマ)ガンダムの稼働時間の極端な短さとサイコセンサーの性能の不安定さが露呈しZ系統(恐竜的進化)の限界を露呈する結果となり、汎用性に優れたRX-92  μ(ミュー)ガンダムが連邦の次世代ガンダムタイプとして採用されることとなる。 その後Σ(シグマ)ガンダムは他部隊に配備されたようだが、詳細は分かっていない。 ハイパービームライフル、ハイメガビームサーベルx2、Iシールド、マシンキャノン、メガビームキャノン、ミサイルポッド、リフレクタービットx6、サイコセンサー

閲覧:891 コメ:0 クリップ:0

ない「ここが、奴等に察知されないギリギリの距離だ やる「・・・ ない「最終確認だ、俺達は今から10分後、行動を開始する    今この時にも友軍はBETAをおびき寄せるために進軍を行い、既に戦闘も始まっている    この作戦を行うまでに多くのサーヴァントやエージェントによりハイブ中枢へ光線級からの攻撃を極力受けずに済む最短ルートがまとめられた    彼らの尊い勝利への願いが込めらえた作戦であり、今現在BETAをおびき寄せ戦う友軍の為にも絶対に失敗は許されない    途中現れる闘士級兵士級は無視する、戦車級と遭遇した際は轟雷、スティレットに任せ俺達は力を温存する    要撃級以上のBETAが現れた際はやる夫が対処する    俺が力を温存する理由はサーヴァントの法具でもびくともしなかった門級の扉を破壊するためだ  門級の脳幹には強力な高圧電流が流れているため、近づかないように留意する事  現状、門級の扉を開閉させる方法はまだ分かっていないがこちらに破壊するだけの力がある  この門さえ超えれば我々の勝利と言える、ここまでで質問は? やる「ねぇお 轟雷「ないです ステ「ありません ない「この攻略がうまくいけば人類が初めてBETAのハイブを落とすことになる    しかし、BETAは情報を共有する為、今回と同じ作戦で他のハイブを攻略するのは難しいだろう    だからこそ、今回の作戦を成功させハイブの情報を丸裸にするんだ    今日この日が人類の反撃の狼煙になる、気合を入れて行けよ! やる「応! 轟雷「はい! ステ「はい! やる夫、やらない夫:jem様 着せ替え用アーミー衣装:待つ様 轟雷 Ver1.5:RGM様 スティレット、スティレット武装、KARSASAWA:morokko様 OsvbsG-87「グラスノフ」:T-253様 大太刀「茜吹雪」:Claisen様 しゃち式スカイドーム:しゃち様 PowerShader:角砂糖様 ガレキ町ハラッパセット:kelorin jo様

閲覧:71 コメ:0 クリップ:0

三作目。 放送で写真を見ながら描きました。 反省点 ・自分がどこまでリアルに描きたいのかわかっていないからどう描き進めていったらよいかわかっていない。 ・そもそも塗りの基礎がよく分かっていない。 これらの反省を元に次回は陰影を意識してモノクロでデッサンをしていこうと思います。 アドバイス等ありましたらご遠慮なくお教えください。

閲覧:100 コメ:0 クリップ:0

【応募者】磯辺焼き【デュエルアバターの名前】マッド・サイエンティスト【色、見た目】狂気のMadではなく、泥色という意味でMud。黒に近い遠隔、間接の中間色の科学者風アバター【アビリティ】自身、敵、味方のアバターポテンシャル、外見、外装等への改造能力【必殺技】≪エンハウンス・オルタレイション≫強化外装ならぬ強化改造。両手の指先にツールを展開し、Sゲージ消費量分だけ自身、味方、敵を改造出来る。Sゲージフル消費で全身改造可能。改造するのにあまり時間はかからないが、その間動かれると碌な事になりかねないのでじっとしているのが吉。とはいえ、強化なので敵に使うことは滅多に無い。対戦終了かバーストアウトで改造前の状態に戻る【必殺技2】≪マッディー・マッド≫狂気の泥。注射器型のツールでこれを注入されると痛みをあまり感じなくなり、ハイな気分になる。どういう仕組かは本人もいまいち分かっていないが、きっとエンドルフィンが大量分泌されてるとかそんなんだとあたりをつけている。ちなみに後遺症は今のところ無し……らしい【強化外装】≪アナライズ・ツール≫指先のツール群。これで、自身、敵、味方を分解する事が出来る。エネミーも分解可能。ちなみに分解したパーツを上記の必殺技を使用すれば自身にも装着可能。【その他】「ロマンだから!」とか言って余計な事をするのに定評のあるアバター。改造されると大抵隠しブレードやら謎の推進装置を付けられるためウケは悪い。その癖自身を改造すると見た目といい能力といいちゃんと強化されているため、わざとやっているのではという疑惑が絶えない    ●まあ、その、やりたかっただけですな……

閲覧:276 コメ:0 クリップ:0

キョンシーの女の子で、 パンダと暮らしている。 キョンシーになった理由はよく分かっていない。 パンダはペットで実は喋れるらしい

閲覧:263 コメ:0 クリップ:1

※1:番外編※2:各艦娘は、イメージ艦娘となってます(雷・速吸は自分、電・不知火・浦風は自分の兄、秋雲は某フォロワー兼PSフレンド、グラーフ・水無月・朧は某フォロワー)2023(令和5)年4月12日(水曜日)午後2時30分頃、駆逐艦&海防艦寮の地下室より。ここで拘束された秋雲(im11166764)が捕らわれていた場所、捜査の為に来ていますね…ぷらずまが。ぷらずま「成る程、ここに秋雲が…ふーん♪」雷「はぁ~、何コレ…(困)」秋雲改二「あんっ…///ちょっと…///」グラーフ・ツェッペリン「本当に助けるのが遅くて済まなかった…///」秋雲が誰に連れ来られたのか不明、この水槽もよく分かっていない。秋雲が可愛いから謎の者に連れて来られた…のかもしれない。【お借りしたモデル等】エボシ式雷(白ニーソに改変)、電:エボシ様つかさ式秋雲改二:つかさ様RGM式グラーフ・ツェッペリン:RGM様斎藤プラザ式水無月:斎藤プラザ様SSR式朧改Ver1.50:SSR様ゴリマ式速吸:ゴリマ様お宮式不知火改二、浦風:お宮様フェンス:ひで様ソファ:いとしいさかな様水槽、カプセルライト:DiSK様地下室:雨合羽様AutoLuminous4Ver4.2、ディフュージョンフィルダ:そぼろ様

閲覧:299 コメ:0 クリップ:2

「あんたは何も分かっていない・・・大切じゃないものなんかない!」 FF7ACで一番好きなシーン+セリフです。めっちゃしびれた!そして合体剣は描くの諦めました; (お絵かきの森にて。)

閲覧:745 コメ:0 クリップ:5

3回戦のお題を元にやってみましたが、エフェクトのレギレーションが いまいち分かっていないです。oTz

閲覧:186 コメ:0 クリップ:3

いまいち彼女の設定が分かっていないのですが…描きたかったので描いてみました。

閲覧:167 コメ:0 クリップ:0