副題 を含むイラストが 183 件見つかりました ( 121 - 140 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (183)  |  春画(R-15) (6)  |  すべて (190)

副題:頑なに隠される右目ェ・・・ 私が初めてヤヌアさんを見たときこう思った。「可愛い」と。それはまだ外見しか知らなかった頃の話である。私の好きなおかっぱ頭、抜けるような白い肌、体と心を震わせる目つき、柔らかそうな肉感的なふともも・・・もうこの時点で私はつ.か.ま.え.ら.れ.て.い.た。そして「可愛い」と思うと同時にこうも思った。「きっとこの子はダークなキャラ性なのだろうな」そう、それはこの子の片目を隠した前髪がそういう印象を与えていたのである。何故ならそれまで私が見てきた片目が隠れるキャラクターはみなどこか暗い要素を抱えていたものである。片目隠れキャラの中でも有名な鬼太郎だってそうだ。片目隠れキャラはその長い前髪の下に何かしらを仕舞い込んでいるのだ。しかし予想外にもヤヌア・アインは明るく陽気そして穏やかな性格であった。SQ版を見てみろ。あのドMネコのミーちゃんですら彼の純粋でまっすぐな態度にひっぱられておったぞ。これだから好きなのだヤヌアさんが。それからヤヌアさんの存在を知って間もなくヤヌアさんの前髪の下は青色十字瞳孔であることを把握した。そしてヤヌアさんにひかれ続けた私はメインクエストを手に取る。それはおまけたっぷりでカバーの下にもおまけがあった。そして問題の2巻だ。後ろにクイズがあった。選択肢が2つあった。その一つは普通に考えればヤヌアさんの幼い姿だった。ああ。とてもかわいい。やはりヤヌアさんは幼い頃からかわいかったのだな。そう考えつつ私は恐ろしい事に気付いていた。そう両目同じ色。その事に私は転送魔法を攻撃的に喰らったような衝撃を受けた。そう当時の両目同じ目ヤヌアさんは右目を隠して今のヤヌアさんは片目を隠している。何故だ?恥ずかしいのか?嫌なのか?隠したいのか?君をそうさせるほどの理由がその目にはあるのか?ああそういえばヤヌ島さんになった時は両目とも同じ色だったな。それがヤヌアさんの望みなのか?ああヤヌアさんもダークな部分があるんだな。しかし、それ以外は(きっと)子どもの頃から変わらない明るいヤヌアさん。でもそれを確信をもって言えないこの子の事を何も知らない。太陽のような笑顔のヤヌアさん。輝く白い肌のヤヌアさん。まぶしい中でこそ影が浮き立つ。そうしてあの前髪から闇のにおいを嗅ぎ取ってしまった私は、ヤヌアさんをそれまでと同じような目で見ることができなくなった。

閲覧:97 コメ:0 クリップ:1

印さんとプーさんのメランコリック(sm22276583)用に作った画像です。 お借りしたものは動画内に記載、コンテンツツリーに登録させて頂きました。 作品をお借りした皆様、ご視聴下さった皆様、改めてありがとうございました!!! お着替えにはまって色々やってしまった中の一枚です(^^;) 歌詞のイメージから学ヘタ風、思いつきで眼鏡かけてもらったら可愛かったので そのまま踊ってもらいましたv あとMMEってほんと凄い!!ガンガン重ねたら実写みたいになったです… ステージ自体の素敵さと相まってエライコトにΣ(゚д゚;) でも人物はアニメ風質感を目指してみたり

閲覧:184 コメ:0 クリップ:0

Trimble 3D ギャラリーよりお借りし加工させて頂いています。ありがとうございます。           【R65LS。650㏄・R65をベースに「ハンス・ムートがデザインしたモデル。特徴的なビキニカウルを装備(wikiより)」。R100RSも、でしたね。ハンス・ムートさんと言えばGSX1100S KATANAですが、ターゲットデザインがが…(思わず話が逸れちゃいます)。このR65LSのカウル、カタナのライトとの角目と丸目の違いはありますが確かに同じ感じですよね。

閲覧:268 コメ:0 クリップ:1

Trimble 3D ギャラリーよりお借りし加工させて頂いています。ありがとうございます。           【右カー、左カー。R45カーにはアリスさんを予定したのですが…。スカートが大変なので挫折中(14ハクちゃんも収まってないですけど)・・・

閲覧:312 コメ:0 クリップ:1

SketchUp 3D ギャラリーよりお借りし加工させて頂いています。ありがとうございます。         【折角の造形ですので、まずは動翼を動かして何枚かパチリ。操縦席も操縦桿、ペダル、スロットル、ミクスチャー、キャブヒーター位はと考え分離してみました。

閲覧:90 コメ:0 クリップ:2

MG42モデル、塹壕モデルさん達はT3Dよりお借りしました。ありがとうございます。           【今回の01,03と来て、迎え撃つはMG42。冬季と夏季の塹壕戦を。極寒ですから「手袋」はミトンでしたよね?となると「冬季引き金」ですが、形とか操作とか記憶がアヤフヤ…。弾帯が左から入って・右からクリップ・排莢下、でしたよね。当時の写真を参考にこの並びにしたのですが、実際には蓋の位置がマズイですかね

閲覧:176 コメ:0 クリップ:1

「Ⅱのペダルの並びは右からアクセル・右ブレーキ左ブレーキ」「パンターは右からアクセル・ブレーキ・クラッチ」「Ⅰは、Ⅱと同じATだけど並びはパンター(クラッチペダル付き)」?アレ?操縦法違う?     【独戦車(に限りませんね)が好きな方から見れば「何やってんだ?」レベルなんでしょうねぇ。でもまぁやるだけやってみたいと思います。で、ティーガーⅠの内装も動かしてみてⅡとの比較をしたいと思うのですが、どなたか既に手掛けられている方おられます?情報ありましたら早めに教えてください。お願い致します。   【I誌の本文中に「アクセルペダルは高低自由」とあります。ネットの写真では、見るからにギミックありそうな作りをしています。想像ででっち上げちゃいましょうかね。 でも車体の解説用イラスト(今回追加の図では無いです)にはクラッチペダルがあって、ブレーキペダルは1個、アクセルペダルが無かったので随分悩んでしまいましたよ…。「スタート時だけクラッチペダル操作」とどこかで読んだ気がしたのはティーガーⅠの事だったのですかね。ⅠとⅡ共にATなのにクラッチペダルが有ったり無かったり、ブレーキべダルが1枚だったり左右別だったり。操縦法もですが機構的な違いも大きいのでしょうか。                      【資料の他が01と全く同じでは芸が無いのでレマゲンと差し替えました。映画関係者も数十年後にバラエティ番組のテーマ曲になるとは想像できなかったでしょうねぇ。飛ばしていたのはチャーフィー?自分のはファイアフライとパーシングで。【横一列で撃ち合うシーン。8.8vs75mmあんな一方的には勝てないダロなと思ったり。

閲覧:161 コメ:0 クリップ:1

SketchUp 3D ギャラリーよりお借りし加工させて頂いています。ありがとうございます。          【ブラックバーン バッカニア。結構大きな機体です。長い事迷いましたが結局このSketchUpモデルさんを加工させて頂いてます。BAC ライトニング。自分としてはライトニングと聞くとF-35よりコッチが頭に浮かぶという(テスト動画で使ったネタですね。自分の動静画で何度も登場して貰っている好きな機体です。因みにP-38はライトニングで頭に浮かんできません。ぺろハチですよね)。このモデルさんは「胴体内に燃料タンクを設けるスペースが無くなる(wikiより)」と言う辺り、外気導入配管~エンジンまでの内部構造が作り込んであるので興味深いのです。                                         【9/13追記。愛用させて頂いているシービクセンやステアマンモデルの作者様がバッカニアモデルを追加されました。極細部まで作り込まれた素晴らしいモデルさんですが例の如くヒジョ~に重い。幾つかのブロックに分けてみてもエディタに展開できません。惜しいですが取捨選択して軽くする作業が必要かと思います。

閲覧:241 コメ:0 クリップ:2

Trimble 3D ギャラリーよりお借りし加工させて頂いています。ありがとうございます。           【「旗」。小野上様のモデルさんをお借りしました。ジュウ様の「全壊する壁」共々ベルリン市街戦シーンに正に「こんなの欲しかった」です。ありがとうございます。旗モデルさんについては「燃やす、壊す、切る等は不可」との事、了解です。戦闘シーンにおいての旗はT3Dモデルさんを使わせて頂いていますのでご安心を。【モブ露兵さん、とりあえず3人乗せてみました。もっと載せないとソレっぽくないですよね。

閲覧:110 コメ:0 クリップ:1

ふと「最近地獄さんを描いていない」と思い記録を見たら8/28から描いていなかったので閃きで描いた1枚です。「地球を地獄化するにはどうすれば・・・」と考える地獄さんにちみもが「釜茹で」と言ったので「それは名案だが準備が大掛かりになるし地球が入る大きさの鍋を探さないと」wと悩む場面ですw線画修正から仕上げまで20分使ったレイヤーはたった10枚ですがこれは笑ゥせぇるすまんに次いで簡単さで2位になるのは確実wいまでもたまに録画を見て大笑いしていますが「ハートフル地獄コメディ」の副題よりは管理人にとっては完璧ギャグアニメでしたw久々に描いた地獄さんですがいい気分転換になったしこれからはたまにでも地獄さんを描こうと思います。テレ東さんぜひ続編の放送を考えてください(_ _)閲覧者みなさまのご理解をお願いします(_ _)

閲覧:83 コメ:0 クリップ:0

両モデルさんはT3Dよりお借りしています。ありがとうございます。                  【縮尺合ってるはずなんですが自信無くなりました。伊400は軽巡サイズ、Ⅶ型Cは呂号サイズでしたよね? 【「従来の潜水艦の使用法・戦術に革新的な影響を与えた艦」と良く書かれていますけど、当時の日本において延長線上のモノであり、ソレが持つ革新性に気付いては無かった様に思います。独もⅩⅩⅠ型でV-2発射筒を牽引しニューヨークを攻撃する計画があったとの事(広田厚司様「Uボート入門」より)、この二つを掛け合わせる事に成功したアメリカが美味しいです…。また伊400の格納筒にV-1を組み合わせる計画もあったとか。でもⅩⅩⅠ型は研究されたのに対し伊400はアッサリ処分されてしまうんですよね。              航続距離が長いと言っても浮上航行の物ですし水中速力は6ノット…。それでも機動性は良かったとも聞きますがどうなんでしょうね。通常艦より更に深く潜れるとか爆雷攻撃に対し重装甲であるとかでは無いので、これだけ図体の大きい艦ですから捕捉されたら逃げられない様な気も。潜水空母として搭載機を長い槍として使う(アウトレンジ戦法)がコンセプトであり、伊400型が魚雷戦を行うのは海上の普通の空母(伊勢・日向は例外)が砲戦を行う様なモノかなと。                                     【2014.02追記。伊400は数名の方が作成されてますね!?ここに来て一気にモデルさんが増えました。艦コレ恐るべし。ブレイクした商品の常としてバリエーションの追加(海外の艦娘登場)がある気がします。キングジョージⅤやビスマルクもMMDモデルに加えられるかも?という事で海軍系、特にWWⅡ日本艦船は一旦お休みします。

閲覧:414 コメ:0 クリップ:2

リボン犬(らき☆すたP) 様のFate武器セットVol1をお借りしています。ありがとうございます。「セイバーVer1.04」モデルさんも素晴らしいですし、青セイバーファンとして、自分も是非動画を作ってみたいとは思うのですが、リボン犬様ご本人の動画の完成度が余りに高く、二番煎じどころか新たに作る事も躊躇ってしまい…。でも自分の目で見てみたい映像というのもあるんですよね。【お話されてました様に柄の部分を短くしてみました。横顔はこんな感じです。このモデルさんを使われている方ならば改変点お分かりになるかな?自分では上手く収まったと思っているのですが、いかがでしょうか

閲覧:98 コメ:0 クリップ:1

「ハクちゃん、しっかり押さえててよ?もちょっとで手が届…くっ」「ミクさぁん大丈夫ですかぁ?○見えなのは黙っておこっと」「聞こえてるよ~。でも私達って身体張ってるよね」「ミクさんだけですよ^^」   【Ju 88とFw190モデルさんはSketchUpよりお借りしました。ありがとうございます。           【他にもたくさんのモデルさんを使わせて頂いているDelBoy様の新作 Ju 88モデルさんを見て、「ル・グラン・デューク」の『ミステル!』のシーンが頭に浮かんでしまいました。作中や実際の作戦ではBf109との組合せ(wikiより)ですけど、MMDでは…なので無難にFw190としました。結果的には両機とも同じモデラー様の手になる物なので質感や色味が合わせ易い等メリットもあったと思います。                 【ミステル。桜花とは有人無人の差こそありますが、制空権が無い戦況での使用が難しいのは同じですよね。 さて、カールと同じ様に形としては知っていたのですが改めて考えると?な点が幾つか浮かんできます。まず親子として上に載せるのはどうやっていたか?という点。クレーンで吊っての作業?それともズヴェノーの様な足場&レールなのでしょうか。                                     パイロットが乗り込む方法も?です。Ju88の主翼上までタラップを使い、そこからフレームをよじ登るのはオーバーハングで無理な気がします。やはりこの画の様な梯子かなと。模型の作例では主翼前縁に梯子を掛けてます。強度的にはそうでしょうけど特にFw190は後ろの方にコクピットがありますよね。主翼の上は後ろ下がりですから脚を滑らせたら…。「ナムフ」な動翼側に掛けたら壊れちゃうかな?とも考えましたけど探したら有りました(接収後ですね)。この場所からならミクは無理でも男性ならヒョイと乗り込む事が出来そうな気がします。ま、専用の足場を組んで無いと整備も覚束ないと思いますが。取り付け作業中の写真等を検索で見つける事が出来るでしょうか?ご存知の方おられましたら教えて頂きたいです

閲覧:201 コメ:0 クリップ:2

・副題の「月ノ美兎の放課後ラジオ!」は四つ葉のクローバーと雑草をイメージ ・主題の「みとらじ」の「と」は兎のシルエットをイメージ ・「ON AIR」の左にあるものはマイク、上にあるものは兎の耳をイメージ

閲覧:486 コメ:0 クリップ:3

SketchUp 3D ギャラリーよりお借りし加工させて頂いています。確認用に検索で見つけた画像を使わせて頂きました。ありがとうございます。                                    【「裏側のトリガーです。砲手はこれを使って主砲の発射を行います」って肝心なトコ見えないよ~。YTの『Inside the Tanks: The Tiger I - part V - World of Tanks』という動画です。宮崎監督の『泥まみれ』や『豚の虎』、源文先生の『鋼鉄の死神』はティーガーⅠが主役ですし、その発砲シーンは数多いですがトリガー操作は出て来ませんよね。自分が知っているのは源文先生の『ハッピータイガー』の中でゾーレッツSS中尉が「撃発には上下ハンドルの右のレバーを押せ」と教えてくれる所だけです。                   押すにしても単純に上下方向なのか、前に押し回すのか?引き金的には後ろに回転のイメージですけど。下の画像を見るに背部にユニットがありそうでコードが2本出ています。支点は上下ハンドルの下ですから回せるモノでは無さそう。下方向に遊びの部分がありますので”上から押す”で良いのでしょうね。ともあれ試作品を。右上の画像からすると造形的に上半分を右に曲げる感じに追加工し位置も修正した方がより良いですね。    【前出の『泥まみれ』『ハッピータイガー』には旋回ハンドルをクルクル回すシーンがあります。YTの動画では「ハンドルを使用するには砲塔の縁の下にあるロックレバーを解除する必要があります」と。右下画像の左上に見えている部分でしょうか。川島少尉は外せたのかな?この部分は以前の静画での「フットペダルで旋回させている間ハンドル側も連動して回っているのか?」という疑問の答えになる気がします。ロックレバーを外さないと回せない→回転はしないという事ではないでしょうか。

閲覧:194 コメ:0 クリップ:1

9/9 1~2時 個人的副題「君には何が見える? 」 黒服なら、パンツ一丁でもokとのことだったので、諸々あってこうなりました...。 本当にごめんなさい!!(大声) #エルヴィン版真剣お絵描き60分1本勝負

閲覧:129 コメ:0 クリップ:2

T3Dよりお借りし改変させて頂いています。ありがとうございます。

閲覧:97 コメ:0 クリップ:1

ティーガーⅠ本体や使わせて頂いた各種モデルさん達はTrimble 3D ギャラリーより、独軍キャラさん達はカス子保管庫よりお借りし加工させて頂いています。ありがとうございます。                   【ティーガーⅡやUボート、Me262やB-17は、車(艦・機)内劇を作ってみたいという一念からスタートしています。元となるモデルさんが既にあったればこそ。それぞれのモデルさんの作者様方には感謝しています。今回のティーガーⅠも素晴らしい車体モデルさんはあったのですが流用できる中身は無かったので見よう見まねのやっつけ作業。アチコチ「違う」でしょうけど、源文先生の作品や錆び錆び車内の画像を参考に、悩みつつも楽しんで作ってたりします。                                      【レマゲン静画でちょっと出て貰っただけのファイアフライ・モデルさん再登場ですね。         【2014.11追記。映画「フューリー」に出るんですってね。相変わらずの悪役は色々と仕方の無い事か…。主役がパーシングでは面白く無いとされたのかな?とか考えちゃったり。「ヨーロッパ戦線の終結4週間前」という設定との事。自分のハルベ戦記は終戦に向けての数日間のお話です。宮崎監督の「ハンス」ではT-34から守ってくれるM4ですが、ハルベではエルベ河は連合軍と赤軍の不測の同士討ち(誤爆含)を避ける境界線となっているため助けてくれる事は無く向こう岸にて傍観を決め込んでいたりします。

閲覧:317 コメ:0 クリップ:5

続き【Ta152モデルさんは極初期の動画にも使わせて頂いてます。Fw190AからD-9、Ta152への変遷を並べてみたいとは考えてました。操縦席に特徴がありますので是非透過モデルとしてみたいですね。                        【Me262は、MMDを始めた頃より動画・静画に何度も登場願っているお気に入りのモデルさんです。マダマダ弄り倒させて頂きます。im5026888                                                                  【Me163も2013年モノです。HWK 109-509を透過機体に載せてみたいですね。ツヤツヤ肌としてみた思い出深いモデルさん。どの角度からもキレイなので見飽きません。im3579253          

閲覧:34 コメ:0 クリップ:1

T3Dモデルさんと共に、ミリタリーP様のFIAT 500Fモデルさんを使わせて頂きました。ありがとうございます。                                                【不二子さんのバイクと言えばハーレー(アーミーモデル)のイメージだったので、フィアットをお借りして並べてみたのですけどね。念の為カリオストロをwikiで調べてみたらボンネビルだそうです(テレビで何度も視ているハズなんですけど)。wikiにて今回初めて知ったのですが、カリ城の時代設定は1968年(びっくり)、公開は1979年とか。今、自分がMMDで弄っているメカ達も、35年も前に宮崎監督が拘っておられた部分だったんですねぇ…。                                             ボンネビルは現行型はともかく、当時のベストセラーであり長い間販売されていてアチコチ少しずつ違ってたりします。自分の記憶の中のボンネは、お世話になったバイク屋さんに置いてあった別体ギア右チェンジの、“Triumph”のタンクマークがゴツい網々な感じのが付いたヤツです。1960年代末ならばCB750 K0とかH1が出てくるので、ボンネビルを含め、英国車達が斜陽となっていくギリギリの辺りですかね。          【G○AO!の無料放送で久々、ホント久しぶりに観ました。wikiにはボンネとあったので、この画が修正と相成ったワケですけど、自分のおぼろげな記憶とは違っていて「あれ~?」と思ってたんですよね。で、ラストのこのシーンを凝視。う~ん?ハーレーWLじゃまいか?でもRサス付いてるな…WLはリジット、右にレバーは無いハズなのに付いてる…。排気音はバーチカルツインかな?ハーレーをモチーフにした何かでありwikiも間違ってるなと。ま、記憶が合ってて良かった~。どしよかな?ハーレーのに差し替えようか?折角作ったのだしボンネの思い出話も書いたのでこのままで

閲覧:337 コメ:0 クリップ:2