加速度センサー を含むイラストが 1 件見つかりました ( 1 - 1 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (1)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (1)

完成品>im8811453 どちらの方向に、どのくらいのスピードで動いてるかを 算出するモジュール。 ベースとして2つの座標を取り、その角度と距離を計算するR.I.N.G.を試作 取りあえず自機とプレイヤーの座標を取得させて計算。 (動きとしてはYaw視点追従と同じになる。) Atan2(X’-X,Z'-Z)で-3~3の角度が出てくる。 それを57.2958倍すると角度になる。 90度そっぽ向くので-90して対象の角度を出す。 距離は√((X’-X)二乗+(Z'-Z)二乗)なので 二値オペとでたのを、一値オペのSqrt(x)にぶっこむ。(平方根関数) これで計算と動作テストは完了。 次は5Tick空けて対象対象の座標を取得する仕組みを5つ作って、 1Tickぐらいで順繰りに見るのを変えてく様にする。 これと現在座標をくらべて5Tick前との座標差をだす。 1つにして5Tick更新でもいいけど、更新した直後に見に行くと 全く動いてない事になるしね。 あ、スケジュールR.I.N.G.つかって定刻で見に行けばいい1個でもいいのか。 両方試してみよう。 この加速度センサーが出来ると、数Tick後の相手座標をだしたり、 相手の進行方向に自分が居るか調べたり、 加速方向にスラスターの向きを変えたりなどできる。 Yaw値の場合機体の向きで進んでる方向と一致しないしね。 ↓一応配布 動きをみてみたいひとはどーぞ https://www.dropbox.com/s/sluvgjj8h5raqtk/Atan2xz_ring.txt?dl=0 ノード9:X距離 10:Z距離 11:角度だし 12:機体向き分角度相殺 13:ラジアン変換(57.2958倍) 14:-90度向き変え>15ロテタを進行方向(プレイヤー)に 16:X二乗 17:y二乗 19:√16,17で距離だし 20,21:距離の25%倍の長さにエクステンダーを伸ばす。 こんな流れ。

閲覧:216 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>