動輪 を含むイラストが 108 件見つかりました ( 101 - 108 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (108)  |  春画(R-15) (1)  |  すべて (109)

湊川貨物駅のボックス動輪になった8620形48667号を追加しました。 DL:https://bowlroll.net/file/239156

閲覧:615 コメ:0 クリップ:5

きかんしゃトーマスの登場キャラクター「スクラフ」のMMDモデルのVersion 2となります。im9399630を新たに立体顔へと変更し、一部パーツの新規作成などを施したモデルとなります。従来同様に目や連結器、キャブ内の稼働、動輪の回転、バッファーの伸縮、表情の変更等のギミックを搭載しており、通常の顔付きモデルのほか、顔無しモデルも付属しております(表情ギミック以外は通常モデルとほぼ同等です)。 配布先→ https://bowlroll.net/file/255566 連結器用ポーズはこちらから→ https://bowlroll.net/file/173403

閲覧:170 コメ:0 クリップ:1

「きかんしゃトーマス」に登場するヘンリー(改造後)のモデルとなり英国の機関車で名機として名高いスタイナークラス5ことブラックファイブを配布いたします。各ボーンやモーフ操作で車輪と動輪が回り、機関室内部などの機種が操縦できます。罐の中はオートルナミス対応となっております。配布先はこちら→https://bowlroll.net/file/101471このモデルをご使用した際にはコンテンツツリー登録をお願いいたします。

閲覧:1214 コメ:0 クリップ:20

こちらの方で上げていませんでしたが、トビーとヘンリエッタモデルがim5364761から更にVerアップしたので配布開始します。前Verから一転して更にテレビ版に近くなりました。通常版と顔無しモデルの他に、入線前と青色塗装、LNER時代のバリエーションがセットとなっております。また、トビー用連結器ポーズも同封しております。当モデルには半自動MMDエンジンを搭載しています。全ての親ボーンを動かすだけで動輪が回転します。配布先→td86554

閲覧:341 コメ:0 クリップ:2

MMD 英国型タンク機関車「ベレロフォン」のMMDモデルとなります。炭鉱鉄道で使用された、ウェルタンク型のタンク機関車のモデルです。 このモデルは連結器、キャブ内の稼働、動輪の回転等のギミックを搭載しております。 配布先→ https://bowlroll.net/file/250801

閲覧:321 コメ:0 クリップ:3

im10650969から更に動輪部分クローズアップ。闇に妖しく浮かび上がる姿がたまらん。 英国蒸機の魅力と言えばこの車体のバランス比と巨大なスポーク動輪ですよね?ですよね?(←脅) お借りしたもの LNER PeppercornA1 Tornado:くらす様 MME:舞力介入P様 AdultShader_v014_AdultShader_v013:Elle/データP様

閲覧:179 コメ:0 クリップ:0

きかんしゃトーマスの登場キャラクター「ビクター」のMMDモデルとなります。 このモデルは目や連結器、キャブ内の稼働、動輪の回転、バッファーの伸縮、表情の変更等のギミックを搭載しております。通常モデル、顔無しモデルのほか、黄色塗装モデル(通常、顔無し両方あり)、専用の連結器ポーズがセットとなっております。 配布先→ https://bowlroll.net/file/189049

閲覧:328 コメ:0 クリップ:2

自分自身の需要と供給の関係で、第二次大戦中にハンスレット社が設計・製造した オーステリティクラス(Austerity 0-6-0 class)っぽい機関車を作りました。 英国各地の保存鉄道でよく見かける、ザ・英国といった感じの蒲鉾みたいなあいつです。 リベットや弁装置などの細かいディティールが省かれまくってます。運転装置類は いい資料が見つからなかった為、あくまでもそれっぽさ重視で作ってます。実機を忠実に 再現したわけではありません。配管類とかマジでどうなってんのあれ・・・; ボーン操作で運転装置やブレーキシュー、計器類を可動させられます。 モーフ操作で焚口扉の開閉、石炭の量の増減、一部床の嵩上げができます。 カラーバリエーション6種、加えて各色ライニングパターン3種の計18種が入っていますが、 各モデルに楽器P様開発の半自動MMDエンジン(im10739718)を搭載しております。 全ての親ボーンを前後に移動させると、これに連動して動輪が自動で回転します。 因みにタンク側面にMMDのロゴが入った機関車が居ますが、これは完全にネタ枠です。 当然ながらMMDのロゴを付けた機関車は実在しません。折角なので作っただけです。 ミクさんとネルさん、及びレール・炎・トラック・装甲車・貨車・積み荷は付属しません。 配布先→https://ux.getuploader.com/1E1/download/38 このモデルが実際に動いている様子⇒sm42524152 お借りしたもの 初音ミクVer.2・亞北ネル:あにまさ様 フレキシブルレールセット:ejima様 アニメな炎:怪獣対若大将P様 Tatra T18(GG)・平台貨車・ZIS-5V_2cmflac:とりそば様 木箱積みパレット(A,B,C,D)(OD)・チェコの針鼠:T-253様 2023/8/29追記:トーマス関係の派生モデル出来ました→im11260773

閲覧:666 コメ:0 クリップ:7

 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の20件>>