北陸新幹線 延伸 を含むイラストが 7 件見つかりました ( 1 - 7 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (7)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (7)

コメントありがとうご 4月はマクロスのラン

閲覧:65 コメ:2 クリップ:0

※上越(仮)はあえてそのままとします。 ※一番多かった名称が採用されるわけではありませんのでご了承くだされますよう願います。 ※応募ページのアドレスはhttp://www.shinkansen-joetsu-koiki-renkeikaigi.jp/entry11071/[2011.09.16締め切り]※応募は現在終了しました。 ※2011.09.16までに募集した正式駅名がなぜか投票で三番目に多い妙高高田に決定したかもしれない。 選考委員会によると「観光を視野に入れてがどーのこーの」で決まったらしい。くびき野高田でもよかったんだがね。 ※長野電鉄は主要駅のみ掲載 ※詫:一部訂正 ※脇野田駅の現状⇒sm16029825 ※2012.07.01「新潟県並行在来線」は「えちごトキめき鉄道」へ

閲覧:488 コメ:0 クリップ:0

2024年春に登場する車両と北陸新幹線の延伸記念にE7系を描きました。北陸地方の復興を願っております。

閲覧:85 コメ:0 クリップ:0

今日北陸新幹線が敦賀まで延伸しましたがたまには気分を新しくしてイラストを描こうと思い久々ですが管理人にとってのイラストの原点であるウィキペたんを描いてみました。これまで線画が細くなってしまうことが多かったので今回は意識して太線で描いていますが切嗣や舞弥さんと同じく無数に描いてきたので久々でも苦労せずわりと楽に描けました。最後に仕上げたパーツは今回も当然ですが描くと必ず萌える「祖」ですw楽に描けたのが積み重ねの成果なら嬉しいですが謎の美少女と同じく一目惚れした数少ないキャラなので描けてよかったです(^^)何度考えても管理人のイラストの原点はウィキペたんと笑ゥせぇるすまんですが次回はこれも久々に(今年のお正月以来)目と口だけ描けば完成する笑ゥせぇるすまんを描こうと思います。閲覧者みなさまのご理解をお願いいたします。

閲覧:62 コメ:0 クリップ:0

新幹線二形式が同時誕生し、高速特急車両が二形式誕生、さらには時速120km運転・電車との協調運転を実現したキハ201が誕生した1997年3月22日ダイヤ改正。それから27年間人気車両として駆け抜けてきました。 E2系/E3系は10数年に渡り製造されましたが、今年の3月に残る編成の置き換えが始まります。 500系は引退の宣告がされる一方で1月にはのぞみの代走をしました。 681系は北陸新幹線の延伸で大半の廃車が囁かれています。

閲覧:76 コメ:0 クリップ:0

あたらしいかがやき

閲覧:70 コメ:0 クリップ:0

北陸新幹線が延伸開業しましたがもう少し活躍しそうです。

閲覧:76 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>