卓球大会 を含むイラストが 10 件見つかりました ( 1 - 10 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (10)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (10)

この構図で描いてた時ぃ札幌ぉとても蒸し暑かったんです。卓球題材で描く「カット画」気が付けばラケットが何とも涼しげで美味しそうなさぁ「かき氷」風味んなってしまいましたとさ。おむすび卓球ど素人です。らけっとラバー色とか卓球の球とか卓球台の色とかネットの色だとか全く知らなかった。着用しているユニフォームとかの姿ぁ形だって知らんかったぞ。親睦的な大会やら各チームランキングとか結構しびあだ。札幌で開催されてた婦人卓球大会だって応援ほとんど行ってなかったしね。もし行ったとしても格技室やらで自分の稽古ぉしちゃうからさ。卓球カット画への反映それなりに苦労したぞ。

閲覧:50 コメ:0 クリップ:2

札幌市内ぃ某地域で開催の婦人卓球大会プログラムの面表紙ぉ飾る「カット画」が完成した。のかな? 家内「良いんじゃないの」おむ「ひょえ~」意外や意外。ッうか家内の「周囲ぉ枠で囲ッてね」という要望ぉ入れた。多少家内専属の絵師とはいえ少しだけ抵抗したぞ。でけたイラスト画ぉ冷や冷やもんで家内に見せた。何せ外側ぉ枠で囲えッう命令が出てたんだけど「枠」途切れさせた加筆だったからである。家内「枠線の切れ具合が良いね」おむ「ふぅ」まぁ何はともあれ大会運営サイドから「OK」出たので安堵。一安心です。

閲覧:55 コメ:0 クリップ:0

ペンタブレットぉ使った。お絵描きソフトぉ使った。「コピー」と「貼り付け」機能ぉ使った。ラケットぉ何枚も複製し貼り付けた。ホントは他テーマで白キャンバス面ぉ展開してた。突然だったけどォ卓球で使われるアイテムの組み合わせが頭ん中ぁ閃いた。彩色する配置が閃いた。急遽ファイル名ぉ変え「卓球」テーマに切り替えた。家内「わぁシンプルだね」おむ「えッもしかスてOKとかぁでたのか ?」家内「それぉ 8月の婦人卓球大会で使おッと」おむ「ひゃ~OK でたのかぁ ?」今回は駄目出しの嵐とかぁ来ないのかぁ? 卓球カット画ぉ下描き用ぉ新たに 80カット程ぉホントに描かなくても良いのかぁ? ひゃ~なぁんかなぁ拍子が抜けまスた。

閲覧:57 コメ:0 クリップ:0

札幌市の某地域内の婦人卓球大会ぃプログラム用のカット画を既存画から家内が選択した。それぉ要望に総よう加筆したのだが駄目出しぉくらう。家内の駄目出しに新たな加筆を加えた。構図そのままで、木版画タッチ風にソフト変換した。 しかしだ。モノクロ印刷ぉしてみると「青いネット」が背景に埋没スた。当然、家内の駄目出しが入る。 家内「外側ぉ枠で囲ってて言ったでしょう」おむ「ひょえぇ~確かに言ってたけどさぁ」

閲覧:59 コメ:0 クリップ:0

描いたぞ「卓球ダブルス」戦のカット画いらすと。家内「きつい目だ」おむ「えッ」家内「可愛く描いてねッて言わなかったっけ ?」おむ「ひゃ~」婦人卓球大会ッて「お遊び卓球」みたいな親睦が主体じゃないでしょ。勝ち負けッて普通にあるんじゃないの。皆ぁ真剣に打ち合ってるんじゃないのぉ。目力ぁきつくなるべよォ普通さぁ。と心で叫びつつ。おむ「はいよぉ次いくねぇ」

閲覧:59 コメ:0 クリップ:0

札幌市内ぃ某地域で開催の婦人卓球大会プログラム用のカット画ぉ既存画に加筆し描いた。「おもて表紙ぃOK」でたので「裏表紙」加筆し作成した。これは、すんなりと OK が出た。モノクロ印刷になるので「途切れ枠線」ぉ加筆した。この構図は、卓球カットぉイラスト画ぁ夏バァージョンとして気に入ってたので実際に使ってもらえるのは嬉しい。おむすび個人的には「西瓜」大好きなので、とても嬉しいです。

閲覧:73 コメ:0 クリップ:0

ひゃ~驚いたぁ。もぉそんな時期なってしまったのかぁ。おむ「次の大会ぃ何時頃だッたっけ ?」家内「8月だけどォ」おむ「ひゃ~そだったのね」札幌ぉ某地域の婦人卓球大会のプログラムに使うカット画できあがってないべ。候補作品はたくさん用意してるけどね。イラスト画として一つの作品として、しっかり色付けとかしてるからさ。モノクロ印刷に耐える仕様に作り変えねばならないべよ。事前準備してきたつもりだけどさ。さてさて駄目出し嵐ぃ来んぞぉ。前回ぃ下描きォ「80カット越し」描いて一件だけ「OKもらた」ッう記憶が鮮明にぃ鮮明ぃに。ッん? せんめぃ? せんべぃ? おッ階段とこに「煎餅ぃ発見スた」取り敢えず食べとこォ。煎餅ッたら珈琲ぃだべ。淹れてこよ。

閲覧:67 コメ:0 クリップ:1

二次創作作品です。おむすびオリジナルいらすと画「2013.07.05 卓球カット画 01」が親作品です。札幌市内の某地域内で開催の婦人卓球大会プログラム用に加筆し仕上げた。「おもて表紙」に張り付けられそうだ。モノクロ印刷し印象ぉ家内に見てもらう。駄目出し一回目がでた。家内 「外側ぉ枠で囲って」おむ「ひゃ~」タブレット画としては「カラー」版として完成でふ。

閲覧:58 コメ:0 クリップ:0

おむすび描いたオリジナルぉ使った二次創作作品。札幌ぉ某地域内で開催の婦人卓球大会のプログラム用に加筆し色付けしたイラスト「カット画」描きました。 書き溜めてた既存の卓球カット画ぉ家内に選んでもらった。印刷自体は「白黒」表示のみになるので実際に「モノクロ」印刷した場合でも大丈夫な様に色付けし、実際にモノクロ印刷して視覚的にも判断し選択が出来るようにした。イラスト画の作品としては「カラー」表示してまふ。

閲覧:61 コメ:0 クリップ:1

◎作品名「マリーゴールド」※線画・点描・おむ08505 合計 1 作品 ※基画 2013.08.09 「マリーゴールド」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 一年草てーま。 マリーゴールドぉ題材に制作しました。 ※葉書きサイズの展覧会仕様 ・08505/10000 マリーゴールド ※線画・点描・2019.03.18 制作 【 おむすび近況 】 ・2019.03.18 某ぉ婦人卓球大会にて卓球だぶるす参加した連れ添い。おむ「どぉだったんだい」連れ「聞いて聞いて」おむ「結果どぉだったの」連れ「全勝」おむ「よっしゃ祝勝会やるべ」連れ「いついつ」おむ「軽くランチご馳走するよ」連れ「いつ」おむ「近いうちな」おむすび卓球るーる音痴だふ。何でも、初戦 10 - 2 で追い込まれてた状況からの奇跡的な怒涛の逆転劇だったらしい。コンビ組んでた相方も手放しで感激してたってさ。おむすび凄さがわからない。おそらく滅多にない展開だったんだろうね。逆転されたチームの人達も何事が起きたのかって心境だったろうね。でもね全勝なんて事は、滅多にない事だからね。素直に連れ添いに拍手して目いっぱいの称賛いたしましょ。微調整してた作品 Web公開するまりごぉ。※作品を制作中に流れる BGM ピアノ演奏曲だよ。 ◎◎●●【 グループ展 】を開催します●●◎◎  ◎リアルとデジタル「三人展」 (入場・閲覧は無料です。会館の裏手に無料駐車場あります)     ※尚、会場内は禁酒・禁煙です。    ◆開催日時 2019年 6月 2日 (日)  10 : 00 ~ 16 : 30    ◆場 所 北郷東会館 1階・A会議室 ( 札幌市白石区北郷 3条 6丁目 8 -27 )    ◆展示・販売・塗り絵ワークショップ    ◆出品作品     ・萩野谷崇弘    油彩・風景画     ・七種るた     PCペンタブレット画     ・おむすび ひとつ PCペンタブレット画・フォトフレーム使用によるスライドショー・他     ・多数作家様の友情出品による作品    ◆塗り絵ワークショップ     ※参加費・材料費・一切無料です。塗り絵・用具類は用意します。手ぶら参加が可能です。

閲覧:147 コメ:0 クリップ:0


<<前の20件 | 1 | 次の20件>>