回避 意味 を含むイラストが 120 件見つかりました ( 61 - 80 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (120)  |  春画(R-15) (2)  |  すべて (122)

59:00ぴったりって凄 設定凝ってますねぇ 一秒でも遅れてたらOU ま、間に合った・・・

閲覧:393 コメ:4 クリップ:0

斬撃を飛ばすに変えて 遠くまで届く足。遠距 そっか…(T^T)パドさん この能力ならブルーベ パドさんと組ませたく

閲覧:186 コメ:5 クリップ:0

【投稿者】ゆう【得意な攻撃や属性など】無色透明で近距離戦を得意とする。基本的には、防御が高くないので攻撃を回避しながら、相手に近づき鎌で攻撃する。ちなみに本人の攻撃力はあまり高くない。強化外装《ディセクト・サイズ》は鎌で必殺技のゲージが最大に近いほど切れ味と攻撃力が増し、ゲージが最大のときは地面を楽々突き刺せる。無制限中立フィールドではさらに、超低確率で一撃死が出る。ただ、この能力が狙ったかのように出るため、彼女はほかのバーストリンカーから死神と呼ばれている。強化外装《エア・ステップ》は、腰のスカートアーマーで空中を歩くことができるが高度制限があり、雲より上には行けないうえに雲まで行くと落下する(地面に落ちるまで使用不可)。別でゲージがあり、それが切れても落下し再充填までは時間がかかる。通常ステージでは、一戦の間使うたびにゲージ消費が増える。地上で使うと、滑るように移動できる。【必殺技】「ラスター・セーバー」は鎌が輝き、その光で近~中距離を薙ぎ払う。「プリズム・リフレクション」は必殺技ゲージを全消費し、相手の心意技以外の攻撃を十秒間倍にして跳ね返す。使用中は攻撃ができず、相手が攻撃しないと意味がないので使いどころが難しい。【心意技】「ジャッジメント・スラッシュ」は自分の影に鎌を振りおろし、範囲内のプレイヤーの影から鎌を出現させ切り裂く。【その他】彼女は明るく、表情がコロコロかわり両性から好かれる性格をしている。が、決して他人に弱いところを見せず、全部一人で抱え込んでしまう。死神と呼ばれていることに対して、本人は楽しんでいるところがある。

閲覧:113 コメ:0 クリップ:0

【応募者】anvient【デュエルアバター】ルスト(スティール)・プリテンダー 【色】ルストは錆色(赤茶)、スティールはスチールグレイ(金属色) 【特徴】一見見ると赤茶色で遠距離寄りのアバターと見られがちだが、本当はスチールグレイという金属色で近距離型アバター。最初は錆色だが体力が半分以下になると真の姿を現す。体力が三分の一になると体中が錆に侵食されていく。戦闘スタイルは強化外装のハーミット・スプリットと体術に胸に隠したビトリアル・エッジ(裏切りの刃)で戦う。アンクローツメントが発動すると危険なのでそれまでに決着をつける。 【強化外装】ハーミット・スプリット(分裂する隠者) ハルバートの形状をした武器で分離可能。 【アビリティ】エクスフォリエーション 体力が半分になると自動発動。錆色からスチールグレイになりステータスが二倍になる。その様子は錆が剥離していくように発動する。 アンクローツメント 体力が三分の一になると自動発動。ステータスが元に戻り体力が15秒毎に1減っていき体が錆に侵食されていく。 ピールオフホログラム アンクローツメントが発動していると使用可能。錆を剥離し質量を持つ残像を出す。ただし一回使用毎に体力が減る。 【必殺技】ペンサーアタック ハーミット・スプリットで連続突き、分離し乱舞する ハインドバック 敵の攻撃をカウンターで回避、後ろに回り込みビトリアルエッジで突き刺す。カウンターで発動する必殺技なので使い勝手が難しい。 【その他】プレイヤーは男性。この特殊なアバターが生まれた原因は見た目はどうみても女性ということで色々辛いことがあったから。男らしくあろうとはするものの空回りの連続であり失敗ばかり。柔道や合気道の心得がありBBにも活かしている。プリテンダーとは〜のふり・〜を装うという意味。                「騙して悪いけど・・・許してって言う気もないからね?」

閲覧:129 コメ:0 クリップ:0

【応募者】aurim【部門】オリジナルアバター【本名】金澤 羊-かなざわ めい-(女性/16)【アバター名】コルキス【得意な攻撃や属性など】ソロメイン。AGI特化のテクニック型。修得スキル:短剣、投擲、体術、料理、聞き耳、探索、隠蔽、戦闘回復、追跡。【その他】性格:マイペース。少々頭が弱い(ぇ 猪突猛進型。 VR初心者。不幸体質、否、幸運体質?普段は歩いてるだけで上から何かが落ちてきたり、PTに入ればなぜか味方の攻撃に巻き込まれたり、宝箱を開ければ8割がたトラップに引っかかったり、ダンジョンの範囲系トラップをなぜか一人だけピンポイントで食らったり、レアアイテムをミスってNPCに売却したり、料理の耐久度がいつの間にか切れててバステ食らったりするものの、致命的なダメージを受けそうなときのみ(なぜかいきなりこけたりして)回避できたりする。気のみ気の向くまま本能に従ってフラフラさまよっている。当初から磨き上げてきた短刀スキルの扱いは1流。【補足】Lv:攻略組。最初パラメーターなどの意味が分からず適当に振った事と、中盤までスキルを覚えさせかたが分からなくて初期に選んだ短剣(やりかたを教えてもらいながら登録した)と自動発生以外のスキルを覚えられなかったりしていたため、パラメとスキル構成が残念なことになってしまった。異様に強い悪運の持ち主。【一言】『・・・・・・とりあえず後で考えよう!』【6人目:ウォルフ】im2094121

閲覧:121 コメ:0 クリップ:0

投稿者:秋宮棗/解説:「Garnet Conquester」。深い赤色の半透過装甲を纏うM型アバターで、「子」であるアイオライト・スレイプニルとコンビを組む赤のレギオン所属のレベル5リンカー。愛称はガーネ。コンクエスターは征服者の意味。ポテンシャルを強化外装に全振りしたミサイル特化型の珍しいアバター。両肩に可動式アームで懸架される二つで一つのミサイルコンテナ型強化外装『ルインキュボイド』を初期から持つ。通常時は武装のゲージを消費して榴弾弾頭搭載型ミサイルを片側36発の計72発生成し、裏側の取っ手のトリガーを引いてコンテナ上部から順に発射する。ミサイルは熱感知追尾式が基本仕様で、ターゲットロックは頭部の鏡面ゴーグル内に出現するロックオンマーカーを使い視点照準で行う。「モード・ワイドレンジ」と音声コマンドを入力すると仕様を「広範囲曲弾道[エリアバリスティック]型」に変更可能で、ゴーグル内から視点照準で指定したポイントを中心に自分にのみ視認できる光の円が出現し、トリガーを引くと円の内部にランダムで着弾する。「モード・ヒートサーチング」と音声コマンドを入力すると元に戻る。ミサイルは全弾撃ちきると再使用には40秒チャージが必要。現在保有している必殺技は3つ。レベル1必殺技『イベイド・レイン』はミサイルに33%の確率で迎撃を回避する機能を付加するが、性能は今一つ。消費するゲージはフルチャージの20%。レベル3必殺技『メテオ・クラスター』は強化外装を縦に接続・変形させ、250発の子弾を内蔵したクラスター弾頭搭載型ミサイルを発射する。照準は強化外装から展開される専用ターゲットスコープを用い、仕様は一律「広範囲曲弾道型」。視界に表示される半径5mの光の円中央の上空5mで炸裂し、子弾をエリア内にランダムで撒き散らす。消費するゲージはフルチャージの40%。レベル5必殺技『マーシレス・アトラス』は前述の技と同様に強化外装を変形させ、大威力の大型ミサイルを放つ。目標から最低150m以上離れていないと使用できない、フルチャージ状態のゲージを全消費する奥の手。高い攻撃力を誇る反面、強化外装がかなり重いので逃げ足は遅い。その為、溺愛する「子」のスレイプニルとコンビを組んでその弱点を補っている。所属は違うが、出会い頭に「ミサイルは漢のロマンである」という意見が一致したアッシュ・ローラーとは友人関係。

閲覧:130 コメ:0 クリップ:0

【応募者名】ディフェルス【アバターの名前】スティール・イクイップ(鋼の重機)【強化外装や必殺技など】自身の装甲が強化外装。着脱不可で強制的に着用される。移動は何故か浮遊(アバターを持つ本人に関係している)。そのため重い装甲を持っていてもそれなりの速度を出せる。浮遊できる高さはプログラム上高くなく、最大で床から50センチメートルまで。階段の場合は床が連続するため登れる。レベルアップボーナスが無い限り壁面走行は出来ない。レベル1の必殺技が「フィールドアート」。自身の腕をフィールドに叩き付けてフィールドを可変させる。ある程度の制限があり、自信を覆えるほどの障害物が3個作れる程度でしかない。陥没を作ることも出来る上にバトルフィールドをゆがませることも出来る。しかし足場を悪くする、壁を作る以外の意味はない。壁などは壊せば壊した当人の必殺技ゲージを伸ばしてしまうため、脆く作って時々それを利用して味方に壊させて味方のゲージを増やすという戦法もある。レベル2必殺技は「クラッシュ・ハマー」。両腕の先を合わせてると、それが合わさって巨大なハンマーを創りだし、そのまま殴打する。その大きさは非常に大きいながらも可変し、最大10メートル先までのリーチを叩きだす。ただし両腕が合わさっている関係上、上からの殴打しかできないが、衝撃波にもダメージが判定がある。地形を破壊しやすい効果を持ち、攻撃をしている間に地形を壊し、自分の必殺技ゲージを回復できるという一面もある。一分経つか自分で解除するまではそのままでいるしかない。レベル3の必殺技は「マシナリー・グレイブ」。自分の腕を叩き付けると、大地から数多くの鋼の杭やら鎚やらがランダムに飛び出す。自分の半径15mをカバーするという圧倒的な広範囲兵器。ランダムなため読みづらく、そこらじゅうで地響きが発生するため予知も難しい。ただし敵味方が関係ないので自分一人で範囲を蹂躪する以外の方法での活用が難しい。更に範囲攻撃に優れるものの、単体攻撃としてはあまりにも使いづらい。範囲外なら意味がなく、範囲内でも一人にあたるのは数本が限度で、レベル3必殺技の威力にしては控えめ。ただしランダムなので運よく10も当たれば並みの相手ならば全体力を削り切る火力を誇る。ただし運がよくないと当たらない、回避されてしまう。シルバー・クロウとの相性は最悪で、一方的にボコボコにされる。

閲覧:105 コメ:0 クリップ:0

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:292 コメ:0 クリップ:0

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:285 コメ:0 クリップ:0

東方では欠かせない弾幕のグレイズ。弾幕どころか指先一つでダウンしかねない、一般人な旦那にとっても、それは重要。その名も『グレイズアクション』(そのまんま)しゃがむ:Lボタン(長押し)。そのままズバリ、その場にしゃがむ。カリスマガードではない。押しっぱなしでしゃがみ続け、移動すると腹ばいでじわじわ進む。やや緩めて移動すると、屈んで歩く。どちらも周囲に存在が察知されにくくなるが、一部の敵には無効。また、遮蔽物がないとあまり意味がない。躱す:Lボタン(弱)。やっぱりそのまま、その場で体をそらして躱す。判定は一番短いが、隙も生まれない。ステップ:Lボタン+スティック。スティック入力した方向にステップする。判定は『躱す』と同じで、どの方向も一度のみだが、スキルで回数が増やせる。アクションも変わる。なお、フロントステップは相手との距離が近い場合、後ろに回り込むことができる。グレイズR:走りながらLボタン。走っている方に向かって転がる。一番使いやすい、基本の回避。ダイビング:走りながらB+Lボタン。所謂ハリウッドダイブ。効果はモンハンと同じだが、スキルがあれば着地の瞬間、『グレイズR』と組み合わせることで隙をつぶしつつ、より長い効果を得られる。が、やはり緊急回避には違いない。

閲覧:374 コメ:0 クリップ:0

第四航空戦隊任務、今更ながらやってみたらこうなった。どっちも挑戦二回目であっさり終わりました。すごいね旗艦補正、伊勢も日向も敵にあんまり狙われないし撃たれても当たらないし。まあそもそもこの任務の編成だと避けなきゃ終わりなんでみんな回避で凌いできてる訳なんですが。そういう意味ではなぜかダイソンしてた神通さんと中破で北方棲姫マスに突入して耐えた初月君が一番苦労してたんだよなぁ。 世の中には完部隊編成で任務達成した人とか日向に瑞雲ガン積みして突破した人とかそういう強者がいるので自分はまだまだなんですけどね。  前:im6873331  次:im6924237 追記:伝説って?→im6921549 or im6684071

閲覧:500 コメ:0 クリップ:0

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:268 コメ:0 クリップ:0

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:305 コメ:0 クリップ:0

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:506 コメ:0 クリップ:0

サシャ・ブラウス Wheel of Fortune 運命の輪 10番目の大アルカナ 占星術―木星 key word―幸運・転機・向上 【正位置】ラッキー、上り調子の運勢、節目、素早い行動、楽天的 【逆位置】アンラッキー、下がり調子の運勢、大誤算、かみ合わない、挫折※タロットカードの意味、ワードについては諸説あるので、以上のモノはその中での一例でしかありません。 占星術についても、モノにより異なる場合があります。 お借りしたものは一覧でupした方へ載せてあります。ありがとうございました! 蛇足・回避出来ない運命的な事件や変化、チャンスを表す良いカードと云われます。輪は周期性・永続性の象徴です。めぐる運命、全ては必然(運命)。無理に流れに逆らわず、“その時”を待つことも大切…。

閲覧:141 コメ:0 クリップ:2

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:273 コメ:0 クリップ:0

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:207 コメ:0 クリップ:0

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:336 コメ:0 クリップ:0

※当イラストはくらふとげーまーず(co1965694)さんで開催中の、ダイオブダイスコロシアムVSと言う生放送上でのゲーム企画用のイラストです。 前回→im10549301 キャラクター:どろーん 「あんまり変わってないようじゃが…?」 「研究室以外には映像が飛ばないよう改修をした。  それだけで時間がとられたんであとは操作の練習くらいしか時間が取れなかったのさ。」 「まぁそれはどうでもよくってじゃな。  そもそも"烏賊ぐっず"で"でこれーしょん"してたのは村の"あぴーる"のためじゃったんじゃが、  どう考えても烏賊メラではサイズが小さすぎて意味がないと思ったんじゃ。」 「デコレーションって…。まぁ余計なことはするなよって何だこれじじぃ!」 「"自動追尾機能付き疾風烏賊ぬいぐるみ"じゃ。このサイズなら目立つじゃろうし、邪魔にもならん。」 「あいかわらずどういう技術だよ…。ところでこれだと烏賊の前後逆じゃないか?」 「あっ……。」 「じじぃ?」 なんて会話があったとかなかったとか。 ということで、操作技術向上で少し速度が上がったんだとか。 所属:V 属性:水 HP:30 ATK:2 DEF:8 SPD:33(+5) (未振:0、計:43、Dランク) 特殊技:液体発射(破壊) べたべたする薬品を発射する。 薬品は武器、防具、服が溶けるだけで人体には完全に無害である。 アクションコマンド:A攻撃 B特殊技 C回避 Dミス E攻撃 F回避

閲覧:140 コメ:0 クリップ:1

キャラ再現機はある意味黒歴史なので投稿は回避します。 必要であれば投稿します。(東方は別) 動画でも紹介してますがこちらでも投稿しました。 今までで動画に出していた物も全てこちらに投稿する予定です。 パーツは限られているので同じパーツになってしまっても仕方ない程度に考えて頂けると幸いです。 組み立てただけの機体は基本アップしません キリがないので

閲覧:347 コメ:0 クリップ:0