多彩な を含むイラストが 240 件見つかりました ( 161 - 180 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (240)  |  春画(R-15) (3)  |  すべて (245)

・・・・ 主米書く方が時間掛か 完璧にもほどがあるw アゴ神 顎自重w ねーよwwwww かわいいなぁwww 前衛的だなwwwww 主コメwwwww まさに画伯wwwww

閲覧:1067 コメ:15 クリップ:3

ヒャッハー! これ・・・・MMDモデ テーレッテー 世紀末すぎるwww ヒャッハーーーー! ヒャッハァーーー!! 汚物で消毒だーッ! モヒカンエースだと思 ヒャッハー!! ヒャッハァーーー

閲覧:1672 コメ:12 クリップ:3

ニコニコ海外旅行! 世界へ

閲覧:207 コメ:2 クリップ:3

【アバター名】グラス・シンザシス: やや濁った四角いガラスで構成される蛇のような身体を持つ、小さく透明なボディのアバター。M型の接近基本タイプ。 グラス、つまり”硝子色”で後半の意味は”総合体”。 くすんだブリキ色をしたロボット(ドローン)を初期装備(アイテム?)として持っており 初期は本体がドローンをラジコンのように動かして戦っていた。 【能力など】一体化、変相: ドローンと【融合】する合体能力【一体化】と周囲の属性に適応する【変相】が能力。 前者は自分自身が核となり、ドローンと一体化する能力で 後者は周囲のステージ属性を取り込み、ボディを再構築・強化する能力。無属性すらも取り込める。 寄生の派生系と適応能力。環境と適合するために、通常、アバターが不利になるステージなどとは相性抜群。 弱点は頭部を除く本体の胴体部分で、色通り脆く非常に弱い。 そのため貫通攻撃などで直接攻撃を受けると、大ダメージを受けてしまう。 また合体は必ず一定周期で緩む為その瞬間だけはどうしても無防備になる。 倒すには、いかに本体にダメージを届かせるかが重要になる。 心意による地形属性の変化にすら対応できるため、とても安定した戦い方が可能。 技や姿もステージ属性ごとに変化するため、多彩な技を持つ。 ただし身体を一部分解し、相手に向かって放つ「オブジェクトミサイル」というものを必ず持つ。 【そのほか】 透明ですらない”空”色の戦士。 オリジネーターによる「ポイント養殖」によりプログラムを入手したが、ゲーム内で出会った友人達共々狩られてしまう。 仲間たちは全損し全滅。彼も全損されかけるが仲間から託されたポイントにてレベルアップし【一体化】能力を獲得。 ドローンと合体し、変相と組み合わせた「魔都の拳」にて高レベルの相手を打ち破り、生き残った。 その後、仲間たちに再びプログラムをインストールするため、また連絡を取れなくなった仲間を探すために 「レベル10になれば開発者に会う事が出来る」との噂を信じ、クリアを目指している。 リアル事情(病院通いの身)や全損させられた仲間達を見ているからか、リアルでもワールド内でも非常に用心深い。 最初にクリアしなければ、と焦る部分があり、ネガ・ネビュラスの動向を非常に気にしている。

閲覧:212 コメ:0 クリップ:0

【応募者】ラーツ【デュエルアバターの名前】ランタン・スワン【得意な攻撃や能力】体が柔らかく多彩な角度や態勢からの攻撃ができる。足技を得意とし単純な蹴りだけではなく爪先による刺突やカカトによるパリィもできる。攻撃力と回避力は高いがメタルカラーの割りにやや打たれ弱い。【設定】同じレギオンのアイアン・パウンドにライバル意識を持っておりシックスアーマーの末席を狙っている。

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0

《リアル》推理物のコンテンツにハマりまくっている自称名探偵な少年。探偵気分に浸りながら、両親を尾行していたら、実は両親両方とも浮気しているという驚愕の真実を探り当ててしまった事がアバターを形成している心の傷になっている。本人いわく、「世の中には闇に葬った方が良い真実もあるのだよ」などと子どもながら捻くれた事を言う始末。様々な探偵の影響を受けているので足を使ったり、安楽椅子探偵ぶったりとキャラがたびたびブレる。《特徴》レベルは8でかなりの古参リンカー。「純色の七王」ほどではないが加速世界ではなかなかの有名人。シャーロック・ホームズ調の衣装と長身痩躯のほかには特に特徴がないアバター。そのポテンシャルのほとんどは七つの強化外装と一つの必殺技につぎ込まれている。強化外装の名前は「探偵の七つ道具」(ディティクティブ・セブン・ツールス)。文字通り七つあり、それらを使いこなしながら戦うのが主な戦闘スタイルとなっている。その中でも武器と呼べるものは剣と銃のみであり、それぞれ、青や赤の本職には劣るがなかなかの品である。その他には相手の戦力を分析できる虫眼鏡(ルーペ)や大量の煙を吐き出し煙幕とするパイプ(タバコ)などがある。多彩な技を持つ事が魅力と言える。逆に必殺技はとても使いどころが難しいものになっている必殺技名は「犯人はお前だ」(クリミナル・イズ・ユー)、条件に当てはまった場合、相手は即死する(痛みは無い)。条件1.必殺技発動ポーズを取りながら必殺技名を発声する。条件2必殺技ゲージ100%消費、条件3.発動した時相手が自分より3m地点にいなければならない(遠すぎても、近すぎてもいけない)、条件4.エネミーには無効、条件5.発動しなかった場合、自分が激痛を伴いながら即死する。必殺技は条件が厳しい事もあり滅多に使わない。実戦では戦略をたてる事から始まり、決まるまではひたすら逃げる。卑怯者扱いされようとも「探偵は事件が起こってからしか動かないのだよ」や「今は事件パート」などと言い訳をするのが恒例行事となっている。策が決まってからの戦いぶりは見事の一言に尽き、しばしば大逆転劇を起こす。《その他》加速世界の中では所属レギオンなどと呼べるものなどはないが、彼専用のサーバーを介しての探偵業を行っている。目立ち過ぎると消されるため、上手く立ち回っている。彼もまた、加速世界という謎の探究者である。

閲覧:117 コメ:0 クリップ:0

紫色をパーソナルカラーにしているキャラクターは多彩な属性が乗せられるという、個人的な二次創作での経験則。八雲紫をベースに五人ほど乗せてみる。おそらくこの状態でキャラクターとして動かしてみても、問題はないのだろう。 誰が混じってるか全部わかったら友達。

閲覧:135 コメ:0 クリップ:0

 晩御飯を手に入れた蜘蛛子。燃費はいいといっても腹は減るものである。「何で日が出てるのにこんなに活発なの?」などという野暮なツッコミはしないように。  これより臀部の糸を出す器官は多彩な糸を作り出せるということが伺える。

閲覧:139 コメ:0 クリップ:1

【投稿者】柚音 【部門】ソードアート 【武器の種類】槍斧 【武器の名前】プルナス・グローリー 【得意な攻撃や属性など】戦斧系武器の一種で、槍斧と呼ばれている武器。上層の植物系モンスターのレアドロップアイテムが素材のプレイヤーメイドの一品。槍で突く、斧で切る叩く、鎌で引っ掛ける切りさくなどと、非常に多彩な攻撃が可能である。ただし使いこなすには相当の筋力ステータスと、使用武器を状況に応じて使い分ける瞬時の判断力も必要となる。 【ソードスキル】槍斧六連撃≪トリニティ・クロス≫ 1、構える 2、切り上げ 3、そのまま切り下げ 4、先端の槍で突く×3回 5、左回りに身体を回転させて… 6、とどめの横切り 【その他】3種の武器で織り成す軌跡が十字を刻む剣技 【ソードスキル】槍斧重三連撃 ≪トレース・ブレイク≫ 1、構える 2、敵の脚を払う 3、敵がバランスを崩しているところに槍で突く 4、そして全力で振りかぶり…… 5、ブレイクッ!! 【その他】3種(tres)の武器で敵を砕く(break)!

閲覧:174 コメ:0 クリップ:1

【銀獅式 初音ミク】を使い表情操作で目・リップ・眉・その他の項目を調整しながら完成させてみました。 ①Magショット  ②上目遣い  ③唖然  ④メガネだよ  ⑤困った顔  ⑥ハー●イオニースマイルw    余談ですが、Ver 4.0を初めて見た時かなり別な意味で衝撃的でした。 一つ目はト○ストーリーのシド・フィリップに似ている(顔の輪郭や目のあたり)w  二つ目は何でこんなに狂った表現が多彩なのか?と言う点です(´・∀・` ) 

閲覧:118 コメ:0 クリップ:1

名称:アルマーズ級AM-02 仕様: 全長126m 幅21m 全高44m 溶岩式大型竈エンジン×1 乗員約50 武装:回転主砲(118炸裂弾頭滑走砲)×2、280炸裂弾頭VLS×1、49弾頭高射砲×4、FC機関砲×3   ヘリポート格納庫×1 先端の建造方法をMCEditから手作業に切り替えて製作された艦。 全体的なフォルムは大きく改善され、かなり近代的な軍用艦に近づいた。 新型の主砲はフェンスドア式を採用し、従来の装填時間で2倍の装薬を実現した。 HSSI弾頭(高速短時間炸裂弾頭)という独自の規格を採用、これはフラットな弾道で高速の弾道を発射、直後に爆発させることでどの距離に敵がいても対応できるというもの。 さらにボタンによるセレクティブファイアや主砲横から変えられる可変遅延により、100m~300m前後を戦える汎用的な主砲となった。 HSSI弾頭はVLSにも装備され、海面基準で50m~200mの広い範囲に対応できるVLSになった。 ファイアチャージの残存バグ修正?によって機関砲を装備、毎秒10×6発の高速発射が可能。 さらにはヘリの運用も可能とより多彩な任務に対応できるようになっている。 画像の艦のA1の記号は所属艦隊を表すもの。 命名規則は大きさによって○○級が決定(星の名前) S(対艦)、A(対空)、U(対潜水艦)等の目的を示すアルファベット 同級の艦から順番にナンバリング 級を示すアルファベット+目的を示すアルファベット+ナンバリング

閲覧:336 コメ:0 クリップ:3

 アップを撮ってみようという課題(?)で修練しております「習作Ⅲ」。im5646334に続く第二弾は「まこミク」さんに登場いただきました。  2013年5月2日にデビューしたまこミクさん。3回目のお誕生日おめでとう!!  10万頂点超えの豪奢な身体、非デフォ服系の多彩な衣装で話題になった彼女も、早いもので3周年。  以前、自分のブログでやってたMMD茶番劇でレギュラーを務めていただいていました。リアル都合(仕事がめっさ忙しい)のため、茶番劇は無期限休止中orz。。ゴメン、ゴメンよ、まこちゃん…  アップにしてもお美しい目鼻立ち。独特な緑系の髪を少し濃く出るようにエフェクトを調整。  どアップって、簡単なようでムズカシイ…  面と向かって「お誕生日おめでとう」と言われ、ちょっとテレてる感じをイメージしました。  お借りしたもの 大葉式初音ミク(まこミク)im3064926 大葉真琴様 【背景素材】カラフルドット1 nc90361 Minly様 o_Diffusion sm13813270・o_SSAO sm16930526・o_LikeHDR im2004305・o_SelfOverlay_Soft sm16093043・o_Tonemap sm13654257 おたもん様 AutoLuminous4・ExcellentShadow2 sm15369179 そぼろ様 PowerDOF 針金P様  ありがとうございました!!

閲覧:114 コメ:0 クリップ:4

今回はサークルメンバー三人がそれぞれ新刊を出すので多彩なラインナップになっております!!既刊も持ってきます。当日は是非こ-18b:幻想工房にいらしてください!!

閲覧:348 コメ:0 クリップ:3

【投稿者】しゃむ&里枝ひめ  【アバター】セピア・セパレート 男性アバター 【色】セピア色(暗い茶色) 【能力】関節を自由に分離することができる。画像全身図は分離可能ヶ所を目以外分離した状態。各関節は、 『足首』重力に準拠・下半身から5m 『足』浮遊・四パーツ全て、下半身から5m 『下半身』浮遊・腰の部分・足首、上半身から5m 『上半身』浮遊・胸の部分・下半身から5m 『手・腕』浮遊・六パーツ全て、上半身から5m 『首・頭』浮遊・上半身から5m 『目・耳・後髪』浮遊・五パーツ全て、頭から5m    全パーツが個別操作可能で、関節ごとに自由に分離できる。 各関節分離部・目・耳は一部少し発光する。 位置表示カーソルは頭部準拠 【強化外装】絵右下、小さなダガーナイフ 毒武器 攻撃力は低い   【戦法】物陰に隠れながら、片目で索敵、発見即片手とナイフで先制毒攻撃。発見されそうになった場合「後ろ髪」をダミーに本体は逃走する。また、直接戦闘になった場合分離したパーツで多彩な奇襲を伴う奇抜な格闘術を見せる。  【トラウマ】小学校時代に自分の罪の濡れ衣を着せられ、無実の罪で苛められてしまった親友に手を差し伸べられなかったままその親友は引っ越してしまった事。今でも『手を届かせたい』想いと誰かと『近寄る』、親しくなる事への恐怖が『腕だけ』をひいては各関節を分離操作するアバタ―に現れた。  【ウワサ】無制限中立フィールドにて『索敵』中のこと、『目』を伸ばすために『頭部』を晒していた所『生首アバタ―』の都市伝説が生まれた。  【必殺技】特殊なアバターとささやかな強化外装にポテンシャルのほぼ全てをつぎ込んだため『首絞め』のみ。

閲覧:204 コメ:0 クリップ:0

多彩な攻撃で相手を翻弄する奇術師。 タキシードとシルクハットは常時着用。

閲覧:114 コメ:0 クリップ:0

「ゴキげんNANAME!」に登場するミイデラゴミムシに憑依した「死神」デ、凄腕のスナイパー。自ら作り出した亜空間『バルソン』に出入りして多彩な攻撃を繰り出ス。快楽主義者。

閲覧:145 コメ:0 クリップ:0

動画で使ってた奴、ver.2へ移行したので、古い絵を放出。 EmoteAcademic(えもふり)を前提に作った立ち絵なので、多彩な動きをしてくれますが、 ここでは待機モードのみ、流石に全部のパターンを出力するのはしんどい。 (ニコニコの容量がきつくてちっちゃいので勘弁してね( ˘•ω•˘ )

閲覧:188 コメ:0 クリップ:1

「レトロゲーム×艦娘」シリーズ第18弾!編集ソフトの多彩な機能におんぶにだっこでやってます。メガドラ2と繋げたらちょうどいいサイズですが初代と繋げようもんなら無駄に横に長波様ですよ!…長波様にしたのはメガドラ2を任せた島風との相性的な。どちらにもソニックの靴を履いてもらってます。島風とMD2→im4909135 まとめました→clip/1576042

閲覧:390 コメ:0 クリップ:4

今回の実験の目玉(単に巨神兵が使いたかっただけ)   実写のモデルをMMDに合成: 素材の用意と合成の技術さえあれば、うまく出来れば最も多彩な表現ができると思います(もちろん私にそんなものありません)。 それにしても、figmaで巨大さ表現するのは難しい。

閲覧:713 コメ:0 クリップ:2

なぜか右足のみに魔法の力を持つハイぺリオン。キックを行う事により魔法を発動。遠距離から近距離まで、多彩な魔法を繰り出す。アルマ機構の組み込まれたブーツを装備する事で力を増大。イメージ的にはブレイクダンスのような攻撃モーション。

閲覧:162 コメ:0 クリップ:0