大地震 過去 を含むイラストが 3 件見つかりました ( 1 - 3 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (3)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (3)

かわいい!守ってあげ

閲覧:356 コメ:1 クリップ:0

昨年(2018年)夏の胆振東部地震では「北海道初の震度7、全道295万戸がブラックアウト」という未曽有の状況だったにもかかわらず「停電で冷凍庫のラム肉溶けちゃうから」という平常的発想を元にいたる処でバーベキュー(ジンギスカン鍋)をおっぱじめてしまい、他県の人達から軽く顰蹙を買ってしまった我ら道民ですが、これは単に「道民が図太いから」とかだけでなく「近年の大地震災害を報道で見て”ピンチの疑似体験とシミュレーション”を繰り返してこれたから」っていうのも大きいと、個人的に思います。 本来なら大パニックが発生していてもおかしくない状況でも、過去の大災害と比較する事で「少なくとも今、自分は生死の境には立たされていないな」と認識できた事で、不安ではあっても強く「恐怖」を感じる事がなかったおかげで、いくぶん冷静な判断が出来たんじゃないかなぁ、と。 そう考えると、東日本大震災や熊本地震などの犠牲者・被害者の方達に、我々道民は「間接的に救ってもらった」のかも知れません。 …っても、あの状況でガッツリ肉食える神経を考えるとやっぱり県民性によるところも大きかったんだろうなぁ。 小学校の頃から「キャンプ遠足でもカレーじゃなくジンギスカン作る」ような土地柄だし、「電源の無い状況での食事=炭かプロパンガスでジンギスカン」ってのが刷り込まれてるのは否定できませんし。 まあ、よくよく考えたら「身の丈2m近い猛獣(ヒグマ)が放し飼い状態」って土地に住んでる時点で神経が太くないとやってられないのかも知れない。

閲覧:180 コメ:0 クリップ:0

はるか遠く未来まで― 東日本大震災から13年 そして令和6年度能登半島地震から10週間 3.11のその後、沢山の地域で大きな地震が発生しました 将来には首都直下型地震や南海トラフ巨大地震も発生する可能性がある 地震はいつどこで発生するか分からない 大切な家族、友達、故郷などを守るために 過去に発生した震災の記憶は語り部や震災遺構などで残し、風化させてはいけないと私は思います。 ※左から擬人化福井、宮城、福島、石川、岩手、富山です。

閲覧:93 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>