大東亜戦争開戦 を含むイラストが 1 件見つかりました ( 1 - 1 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (1)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (1)

浙贛作戦第十三軍経過概要図【第一期作戦まで】の続きです。浙贛作戦は本土空襲阻止という目的もあり、大本営は当時第13軍が計画していた十九号作戦(南京南方の廣徳・寧國付近への作戦)を急遽中止させてまで行うよう指示を出した作戦で、「迅速」かつ「確実」に目的(飛行場の破壊)を達成するため、北支那方面軍から多くの兵力を第13軍に転用しました。ただ、事態が急を要する為、北支那方面軍からの増援部隊が集結する前に攻勢を開始しています。浙贛作戦は当初、大本営の構想では40数個大隊の兵力で行い浙江省の飛行場を破壊する「浙江作戦」とされましたが、支那派遣軍・第13軍の構想などにより実際には北支那方面軍からの増援部隊も含め89個大隊が参加し、飛行場破壊および敵第3戦区軍撃破・浙贛線打通を目指した浙江省(=浙)のみならず江西省(=贛)まで進攻した「浙贛作戦」となった経緯があります。【中支方面態勢について】支那派遣軍のうち、中支方面に展開する軍としては、漢口に司令部を置き第6戦区軍および第9戦区軍と宜昌・岳州方面で対峙する強力な野戦軍である第11軍、上海に司令部を置き主として占領地の治安粛正を行う第13軍があります。昭和13年末の武漢作戦、昭和15年5月の宜昌作戦以降は世界情勢の変局等で大規模な進攻作戦は行われず、大東亜戦争開戦後は主戦場が南方に移ったこともあり、中支方面の態勢が大きく変化するのは昭和19年の大陸打通作戦以降になります。【訂正】歩兵第34連隊〔第1,3大隊欠〕→歩兵第34連隊〔第1,2大隊欠〕

閲覧:246 コメ:0 クリップ:1

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>