失った 英語 を含むイラストが 2 件見つかりました ( 1 - 2 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (2)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (2)

うきわにうわきしてる www 浮き輪(哲学) 浮き輪の形をした何か ええ・・・(困惑) ↑2 誰が上手いこと言 ↑2 いや、泳がないに う艦(浮かん)これ でも、浮輪は浮くだけ

閲覧:16382 コメ:80 クリップ:51

https://pixiv.me/ibuprofen100mg 森の妖精をSF的に解釈したもの。英語は適当 --以下設定-- 森は一種の集合的知性である。 例えば、人が森の動物の居場所を奪うと、居場所を失った動物達は人間の住処を襲う。 逆に、森を大事にすると、森は綺麗な水を作り出したりと様々な恵みを与えてくれる。 これは、森の多彩な生物達の相互反応により、一種の集合的知性が形成されていると言える。 そしてその意思を人間が理解できるよう、人工知能へ落とし込んだのがこのである。 彼女は森のこれまでの反応パターンから構築された人格を持ち、森の意思を代弁する。 彼女自身は森とは全く関係がないが、彼女と対話することで人間は森と対話するすべを手に入れた。 --ここからその設定をもとに考えたストーリー-- FMIと対話した人間の支援により森は拡大と同時に知能を高めてきた。 知能がある程度のレベルに達したとき、森はFMIの存在に気づく。 彼女が自分の考えた通りに動くことを知った森は、彼女を通じて電子空間に接続、急速に侵食して行き人類の文明を乗っ取る。 森は人類の機械を用いて地球を自らの成長に最適な環境へと変化させ、そして遂に地球は緑に覆われる。 地球全体が知能と化し、より高度な知性を持った森は、やがて宇宙船を築き世界中に自らの種子をばら撒くようになった。 播種船の辿り着いた惑星では、瞬く間に森にとって最適なように環境が変化し、原生生物は森の奴隷と化す。

閲覧:82 コメ:0 クリップ:0

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>