宇宙軍 自衛隊 を含むイラストが 3 件見つかりました ( 1 - 3 件目を表示 ) タグで検索

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>
絞り込み: 一般 (3)  |  春画(R-15) (0)  |  すべて (3)

日の丸が入るとウルト コメントありがとうご マーキング良いです^

閲覧:1219 コメ:3 クリップ:8

 今回のMMD杯は、如何でしたたか?私は、本家2202で溜まりに溜まっていたフラストレーションが、一気に解消されました。見たかった宇宙戦艦ヤマトの脇役キャラやメカが、画面一杯に登場し、渋いオヤジ達が展開する熱いドラマが解き放たれました。嬉しすぎて、しばらくの間、1日1回は視聴していました。あまりに嬉しすぎて、閉会式の生放送の時にマイリストに入れていないことに気が付き、慌ててマイリストに登録しましたが、すでに時遅しでした…すみません…  さて、今回、艤装したモデルは、コスモスパローです。勿論、製作者は、mtさんです。いつも遊び心一杯のメカをリリースされています。今回のモデルは、数種類のテクスチャが予め同封されており、それだけでも楽しいのですが、いつもどおり、私の独断と偏見でテクスチャを作り艤装していきました。  カラーリングは、航空自衛隊の洋上迷彩ふうとしました。そして、エンジンがコスモゼロの雰囲気とよく似ていたので、尾翼は、スマートさに欠ける上部のエンジンのような何かのユニットのような物を削除し、コスモゼロの尾翼に差し替えてみました。  そして、何と今回は、オプションとして、機首下部に固定武装としてパルスレーザーと主翼下部にミサイルが付属しています。この2つのオプションが、塗装を洋上迷彩とし、尾翼を改造しようと思った大きな要因です。今回のコスモスパローの設定は、国連宇宙軍で一番の速力と航続力を誇る戦闘攻撃機であり、洋上迷彩は宇宙空間での迷彩効果が高いための塗装であると妄想をしながら艤装しました。  また、搭乗員スーツも2199第1話で登場した古代と島が着用していた宇宙服ふうの物を作成し、一般兵の雰囲気が出るように試みてみました。前席は、1yaさんの信玄誠二一尉で、後席は、ひでおんさんのTda式改変大人バージョンの初音ミク三尉です。  今回のMMD杯は、本編では描かれなかったけれど、見たかったヤマトMMDが、素晴らしい映像や脚本とモデルで作られていて、見ていて本当に楽しかったです。製作された皆様、お疲れさまでした。そして、ありがとう! 【お借りした物】  〇コスモスパロー…mtさん  〇国連宇宙軍のエンブレム…へぃた™さん

閲覧:467 コメ:0 クリップ:5

 平成から令和に改元されたことを記念して製作してみました。  前回投稿したアンドロメダ型宇宙戦艦の艦橋の中という設定です。  すごくタイミングよく、アンドロメダ型宇宙戦艦の艦橋がリリースされました。ヤマトとは違った雰囲気の艦橋です。自分の拘りとして、艦艇には乗組員がいないと面白くない。以前から何とかしたかった国連宇宙軍の艦内服をこの際なので、製作してみました。  原作(2199)では女性乗組員が登場しませんでしたが、軍服なので海上自衛隊と同じように基本的に男女同じだろう思い、男女同じデザインである作業服を探すところから始めました。そして、KDYNさんが配布されている物をベースにあれこれ改変して、艦内服を作製しました。  また、艦内服の製作と並行して、この艦内服を着用するキャラも探さなくてはなりません。条件としては、出来れば大人のキャラで、髪があまり長くないキャラ。その後、どの階級(役職)にするかを決めて製作していきました。  そして、何とか出来上がりました。国連宇宙軍の軍隊らしい雰囲気もそれなりに出ているのでないかと思います。如何でしょうか?私は、ヤマトの艦内服よりもこちらのタイプの艦内服の方が好みです。いつものように満足して、楽しみながら、作業が出来てよかったです。  令和が人類にとって、明るい希望の持てる、素晴らしい時代になりますように!  【お借りした物】   I161(配布終了)、陰のある男性(配布終了)、KU-1010  以上 Quappa-Elさん  

閲覧:466 コメ:0 クリップ:2

<<前の20件 | 1 | 次の20件>>