展示会 を含むイラストが 200 件見つかりました ( 181 - 200 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (200)  |  春画(R-15) (4)  |  すべて (204)

明けましておめでとうございます。特撮のDNA蒲田 でナマ機龍を撮影。天井なんか展示会場そのまんまで少し照明を点で描き加えただけです。機龍カッコええ!

閲覧:570 コメ:0 クリップ:1

展示会告知動画に使ったやつ。 今後は狂人画廊の前フリの背景にしようかなと思ったり。 作品解説 https://www.fanbox.cc/@byackopath/posts/6176849

閲覧:1003 コメ:0 クリップ:5

 本日完成し、pixivに投稿した新作イラストです。  ドイツ国鉄は第一次世界大戦後、旧プロイセン王国領であったシレジア地方の鉄道を交流15000V、16.7HZ電化を行いましたが、同地方向けに1927年にAEG社で製造されたのが本作のE95形電気機関車です。  1C+C1の6軸駆動で2車体連結ですが、これによって連結を解除することで小さな鉄道向上でも整備することが出来ました。性能は2,200トンの石炭列車と530トンの旅客列車を表定速度45km/h牽引し、最高速度は65km/h出せることが求められました。動輪の直系は1400mmの吊り掛け駆動で、定格出力2418 kWを出せ、短時間なら最大で2760kwを出せました。  1927年12月から1928年6月までにE95 01~06の6両が製造され、シレジア山岳鉄道の急勾配区間での重量貨物列車の牽引に力を発揮しました。その性能は当時のドイツ国鉄最強の電気機関車とされ、1930年に開催された世界エネルギー会議の展示会で展示されました。  第二次世界大戦では戦災にあわず全車無事で、1946年にソ連に戦時賠償として接収されたものの、1952年にドイツへ返還されました。その後は東ドイツ国鉄で使用され、新型機への置き換えによって1970年に全車廃車されました。廃車後に5両が解体されましたが、E95 02号機は解体を免れて固定変圧器の代用として使用された後保存され、現在ではニュルンベルク交通博物館のハレ (ザーレ)支館で保存されたいます。  本作はwikimedia commonsにあった図面を元に1.5/80スケールで描きました。 参考:https://de.wikipedia.org/wiki/DR-Baureihe_E_95    https://de.wikipedia.org/wiki/Datei:Schemat_lokomotywy_E39.jpg

閲覧:207 コメ:0 クリップ:1

●Fanbox記事(展示の様子も)【https://oigetsubox.fanbox.cc/posts/1527559】 ●AAAギャラリーさんアクセス【https://artaraqasia.com/access/】 ねんがんの展示会に参加できました! アナログ原画も含め、展示会用の描き下ろし8割以上置いてます。 図録と原画は(残ってましたら)事後通販とメロンさん委託も予定してます。 特にアナログ原画は1点ものなので、品切れの際はご容赦ください(念のためですが…) 図録も作ったので、そちらのサンプルは後日アップします。 会期は30日まで、14~19時オープンです。よろしくお願いします!

閲覧:156 コメ:0 クリップ:0

できました! ご使用に際して、同梱している利用規約を必読でお願いします。 https://bowlroll.net/file/98777 パスは 大倶利伽羅の寸法(漢字)&公開された日付(漢字)&刀帳番号(半角数字) ※予告なしに配布を停止する場合があります。 不足していたパーツの追加データを置いておきます。 パスはありません。 使い方は同梱のテキストにあります。 https://bowlroll.net/file/98933

閲覧:1248 コメ:0 クリップ:57

那珂が主人公のオリジナル小説、10巻目の本日公開の最新話の挿絵です。 --  いつもどおり艦娘部の展示会に来て、艤装を試すある少女。今までは川内の艤装に同調できなかったが、神通の艤装を試した途端、同調できたが・・・波長が合いすぎて思わず粗相を・・・。 -- ある日もやってきた自信なさげな少女、神先幸(かんざきさち)。彼女はどうしても艦娘になりたかった。しかし所詮非現実的なものと心のどこかで捉えていた。そんな彼女を軽巡洋艦、神通の艤装は受け入れ、現実を見せた。 -- 艤装と制服を身につけていないのでわかりづらいですが、上から那珂、神通、川内です。 話の上はハッキリとは書いていませんが、艤装にフィットした衝撃で、「漏らして」しまったというシーンです。 同調率99%の少女(10) :艦娘になろうとする少女 Note.mu https://note.mu/lumidina/n/n2beac0b80855 ハーメルンはこちら。 https://novel.syosetu.org/57912/73.html 星空文庫はこちら。 http://slib.net/63453#chapter5 pixivはこちら。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7206929

閲覧:2543 コメ:0 クリップ:0

Illustration exhibition展 メルヘンファンタジー ~春の予感~ 会期:2020年2月18日(火)~2月22日(土)※日・月・祝日休廊 火_金曜日     13:00~19:00 土曜日(Last day)   13:00~16:30 今回、RECTO VERSO GALLERY様のグループ展、 「Illustration exhibition展メルヘンファンタジー ~春の予感~」に お誘いを頂きまして、作品3点で参加させていただくことになりました。 サイトはこちらから http://www.recto.co.jp/verso/ 宜しければお近くにお越しの際にはお立ち寄りください。 よろしくお願い致します。

閲覧:240 コメ:0 クリップ:1

◎作品名「雪だ丸01.00」 07562 copyright © omusubihitotu, all rights reserved キャラクターてーま。 雪だるまぉ題材に制作しました。 テクスチャー貼り付け効果。 一部ぉ彩色。 【 おむすび近況 】 ・2017.01.25 午前中は、我が家と実家の二か所の雪かき。その帰路ぉ二人展の作品展示会場に立ち寄った。ギャラリー担当者と展示作品がらみで情報交換。午後から、キャラクター制作に着手した。雪だるまキャラは、昨年イメージ段階だったものぉ具現化する作業。結構ぉ試行錯誤の連続になる。明日も手掛ける予定だ。自分で勝手に設定した制作に要する完成までの最終リミットは明日までだ。仕上がった作品の何枚かからイメージした葉書きサイズ作品ぉ仕上げる予定です。まずは一枚目です。 【 お知らせ 】 其の壱 ※デジタル落成款識印「おむすび (白文印)」「、(朱文印)」「関防印」「遊印」使用しております。 ●開催中「二人展」 ・萩野谷崇弘 氏の油彩画と、おむすび制作PCペンタブ画。友情出展プリザーブドフラワー。N・たっきゅう氏による構成。  日時 2017年1月23日(月)から2月24日(金)まで。公開は平日のみ 9時~15時まで。  場所 北陸銀行白石支店「ほくぎんアートギャラリー」。所在地は北海道札幌市白石区南郷通13丁目南。 ●グループ企画。 ・おむすび守備範囲「葉書きサイズの展覧会 in 地下歩行空間」詳細は後程。  ※日程予定 2017年5月 中旬  ※PCペンタブレット画の展示・販売・葉書きサイズのスライドショー。 ●スライドショー動画ぉ制作しました。 ・「おっとり鳥とりお」で検索よろ。動画付きツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/810784334139559936

閲覧:86 コメ:0 クリップ:2

◎作品名「雪だ丸02.02」 07571 ※基画2017.01.27「雪だ丸02.00」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved キャラクターてーま。 雪だるまぉ題材に制作しました。 版画効果。 一部ぉ彩色。 【 おむすび近況 】 ・2017.01.26 二人展の展示会場「ほくぎんアートギャラリー」への作品搬入と所定位置へ配置した後、直接ギャラリーまで、二度程ぉ検証ぉ兼ねて足ぉ運んだ。各々展示作品の組み合わせによる印象として、作品が活きてくるよう全体ぉ構成する。ちなみに、短時間だったけれども構成ぉお願いした N.たっきゅう氏にも同席してもらった。おむすび、展示全体も、ひとつのアート作品だと認識しております。そぉいった意味合いで考えると、二人展、グループ展等々、参加するアーティスト達の人数が多くなるほど、展示やら等々、作品の組み合わせ事例が多くなり複雑になる。良し悪しは構成ぉ担当する人達の感性ぉ含めた手腕に左右されてくるんだよね。この分野ってさ。面白そぉ。ちなみに、おむすび作品の良し悪しは置いといてね。 【 お知らせ 】 其の壱 ※デジタル落成款識印「おむすび (白文印)」「、(朱文印)」「関防印」「遊印」使用しております。 ●開催中「二人展」 ・萩野谷崇弘 氏の油彩画と、おむすび制作PCペンタブ画。友情出展プリザーブドフラワー。N・たっきゅう氏による構成。  日時 2017年1月23日(月)から2月24日(金)まで。公開は平日のみ 9時~15時まで。  場所 北陸銀行白石支店「ほくぎんアートギャラリー」。所在地は北海道札幌市白石区南郷通13丁目南。 ●グループ企画。 ・おむすび守備範囲「葉書きサイズの展覧会 in 地下歩行空間」詳細は後程。  ※日程予定 2017年5月 中旬  ※PCペンタブレット画の展示・販売・葉書きサイズのスライドショー。 ●スライドショー動画ぉ制作しました。 ・「おっとり鳥とりお」で検索よろ。動画付きツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/810784334139559936

閲覧:97 コメ:0 クリップ:0

リヴェンジちゃん可愛くてつい描いてしまいました。フリルいっぱい描けて満足です。イベントと展示会が終わったらインドミタブルさんやケッコンサラトガちゃんとかもっとアズレン描きたいです。

閲覧:193 コメ:0 クリップ:1

第46回 i.m.a.展  ドラマティックアート部門モダニスティック・イラストレーション・ギャラリーにて真夏に花が咲くがドラマティックアート賞をいただきました。 会場は東京都美術館/上野、会期は2021/03/02(TUE) – 03/07(SUN)となっております。 展示会のURL http://ima1981.org/mig/ Pixiv:真夏に花が咲く(高解像度版) https://www.pixiv.net/artworks/88058753 twitter https://twitter.com/o91uYte1LFafgzc

閲覧:157 コメ:0 クリップ:2

◎2020.06.02「お茶と甘味 11」※線画・細・金色・背景茶色・おむ08941 ※2015.10.12「お茶と甘味ある風景 11」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : 飲み物 題 材 : お茶 ・08941/10000「お茶と甘味 11」※線画・細・金色・背景茶色・おむ08941・2020.06.02 制作 【 おむすび近況 】 2020.06.02 あくまでも個人的な呟き戯言。一定の基準ぉ満たしている条件下での公開になるなぁ。具体的には、某ぉ動画投稿サイトとか、おむすび「リアルとデジタル作品展」の展示会場とかで連続再生する BGMとして活用するとか、おむすびアート創作中に流すBGMに使うとか、んとぉ他は、いろいろだ。りある自動作曲ツール駆使した楽曲制作での約 8時間連続再生 (正確には 7時間 52分53秒)に耐えうる長さの楽曲集ぉ手掛けておりまふ。基 DATA完成済み、今後ぉ DATA容量軽減する作業に入りまふ。楽曲総数は、一連 70曲だふ。まぁ音楽ど素人おむすび (すび) 完成度は、がっぽり割り引いて鑑賞する事になるだろうけどね。連れ添い「さらっと知らないまま視聴ほとんど違和感ないわよ」おむ「そかぁ」ちなみに連れも音楽ど素人だふよ。 ・っう事で微調整してたイラスト作品 Web公開ぉ致しまふ。※作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュースによる楽曲。自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲)だぉ。

閲覧:109 コメ:0 クリップ:0

お見積り、お問い合わせは無料!

閲覧:88 コメ:0 クリップ:0

いろんな軽自動車が集まるぞ!

閲覧:69 コメ:0 クリップ:0

https://r-nolandia.wixsite.com/satori-expo2023 こちらの「さとり万博」の等身大パネル展示企画に参加いたしました! https://skeb.jp/@gust005/works/6 早速8/14の秋葉原にて展示会がある模様です! https://twitter.com/ara_wo/status/1689941219600965632 この他、紅楼夢や秋例大祭でも実施予定とのこと。 私は秋例大祭で見て来ようかなぁ なお、提出原寸大は下記リンクにて有償にて公開中です 9月以降はアーカイブプランに移設しますのでお早めにドウゾ https://gust005.fanbox.cc/posts/6504817

閲覧:189 コメ:0 クリップ:1

こんにちは&こんばんは、第38弾動画の中で使用した画像と成ります。 今回は、「水上偵察機・瑞雲・大型飛行艇・展示会」で艦娘たちが案内してくれたら…。と言う、イメージから動画を制作してみました。 お楽しみ頂ければ幸いです。 モデルは「艦隊これくしょん」より、秋津洲さんを選択。 瑞雲・水上偵察機の説明係は、鈴谷さん、熊野さん、日清を選択。 楽曲は、「Lap Tap Love」:晴月様の歌ってみたを選曲、お借りさせて頂きました。イメージが伝わりましたら、嬉しく思います。 観覧して下さる方はこちらから。→mylist/62725238お借りさせて頂いた物は、コンテンツツリーに登録させて頂きます。ありがとう御座います。

閲覧:240 コメ:0 クリップ:1

双子のガンブラスター「カイン」「アベル」はかつてのゼネバス帝国との国境城壁を護る守備隊であった。ガイロス帝国の奇襲を受けた「カイン」は鹵獲され、数ヵ月後「アベル」の前に現れたのは暗黒ゾイドと化した「カイン」であった。暗黒大陸の力に目覚めた「カイン」はこの力をもって永きにわたる戦争に終止符を打とうとしていた... …11月12日に仙台で開催された「第三回杜の都模型展示会」で出展した「暗黒ゾイド カイン=ガンブラスター」のサンプル漫画です。 今後、ちゃんと漫画にします。思えば初めての共和国ゾイド漫画かも? ちなみに「カイン」は「アベル」の黄金砲に対して暗黒砲を装備してます。

閲覧:360 コメ:0 クリップ:0

http://kitaqmodelers.web.fc2.com/ 2017年4月23日(日)福岡県北九州市若松区にて 北Qモデラーズ展示会を開催します!!

閲覧:178 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「ちょこ18.10」 07553 ※基画2017.01.21「ちょこ18.00」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 食べ物てーま。 チョコレートぉ題材に制作しました。 線画。 一部ぉ彩色。 【 おむすび近況 】 ・2017.01.23 二人展の初日。午前中は雪かき自宅と実家。そして昼過ぎ「ほくぎんアートギャラリー」展示会場に立ち寄った。じっくり検証。数点ほど傾き加減等々微調整。リアルで訪れた皆様の印象に残るだろうかなぁ。油彩画が 5点。PCペンタブレット画ぁ掛軸が 8点。PCペンタブ画ぁ縦 30点。横 30点。フライヤー 2点。合計 75作品ぉ公開しております。おっとぉ友情出展 プリザーブドフラワー作品 5点が要所に散りばめられ良い味だしておりました。創作作家さんに感謝です。 【 お知らせ 】 其の壱 ※デジタル落成款識印「おむすび (白文印)」「、(朱文印)」「関防印」「遊印」使用しております。 ●開催中「二人展」 ・萩野谷崇弘 氏の油彩画と、おむすび制作PCペンタブ画。友情出展プリザーブドフラワー。N・たっきゅう氏による構成。  日時 2017年1月23日(月)から2月24日(金)まで。公開は平日のみ 9時~15時まで。  場所 北陸銀行白石支店「ほくぎんアートギャラリー」。所在地は北海道札幌市白石区南郷通13丁目南。 ●グループ企画。 ・おむすび守備範囲「葉書きサイズの展覧会 in 地下歩行空間」詳細は後程。  ※日程予定 2017年5月 中旬  ※PCペンタブレット画の展示・販売・葉書きサイズのスライドショー。 ●スライドショー動画ぉ制作しました。 ・「おっとり鳥とりお」で検索よろ。動画付きツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/810784334139559936

閲覧:80 コメ:0 クリップ:0

8月に展覧会があるので、興味のある方は足を運んで下さると嬉しいです。 第16回 コミックイラスト選抜展 ■展示会期 第1部:2015年8月4日(火)~8月9日(日) 第2部:2015年8月11日(火)~8月16日(日) 第3部:2015年8月18日(火)~8月23日(日) あたしの作品の展示は第1部になります☆ ■展示会場 GALLERYフェーマス(KFS本校1F) 東京都文京区本駒込3-20-3 講談社FSビル1F TEL.03-5832-6405 (月曜日・祝祭日 休廊・入場無料) ■時間 10:00~17:00(各部とも初日14:00から)

閲覧:158 コメ:0 クリップ:0