必要になる を含むイラストが 233 件見つかりました ( 141 - 160 件目を表示 ) タグで検索

関連タグ:
絞り込み: 一般 (233)  |  春画(R-15) (4)  |  すべて (237)

【応募者】ないふ【アバターの名前】グラス・コマンダー【得意な攻撃や属性など】手に持っている杖状の強化外装「メリー・スタッフ」を使って武器ともいえる羊を召喚できる。カラーは少し黄色よりの緑。1メートルくらいの大きさがある羊は召喚後、一方向にのみ突進し続ける。同時に出せる数に限りはあるものの、緑の属性から羊自体とても硬いため、避けるのが最善。避けないと闘牛のように吹っ飛ばされる。自分が羊に乗ることもできるので、移動手段としても使える。また、羊は自動消滅する。召喚する数が多ければ多いほど、1体あたりの存在可能時間が短くなり、合計30秒くらい。つまり1体だけなら30秒、5体だしたら6秒である。羊は壁などの障害物を問わず突進し続けるので消滅するまでは非常に危険であることに変わりは無い。また、自動消滅もしくは破壊されなければ、条件の時間だけ存在する。 【必殺技】大通りを覆い尽くすほどの羊を同時召喚する≪弱者は時として強者をも駆逐する≫。この羊は通常時と異なり、技終了時まで目標を追いかけ続ける上、量が圧倒的なので(ステージにもよるが)建物一つをものの数秒で破壊してしまう。 【その他】いつもは羊を一体だけ出して、それに乗って移動している。2体以上出すには技としての発動が必要になるが、1体だけなら任意で出せる。技として召喚しない場合羊は攻撃を行わず、また自動消滅もしないので、いい足になっている。 加速世界の物質であるにもかかわらず毛が柔らかく、よくモフモフして楽しんでいるのは本人だけの秘密である。 他の人が羊に触ろうとすると、杖で追い払うため、羊バカの異名(?)をもっているが、当人もまんざらではなかったりする。

閲覧:105 コメ:0 クリップ:0

おでん接写の図、おでん汁の特徴?なのかな・・・ 液体に沈んでいるのが「PMD・PMX」モデル。浸してないのが「x」アクセサリ。 統一が取れてなくてバラバラに仕込んだ結果、表示までもがバラバラに・・・orz 解決策を探してみますが、場合によれば「すべてpmxに変換する」準備が必要になるのかも・・・(;´Д`) これの解決策を探すために一日経過・・・ドウシヨウ

閲覧:92 コメ:0 クリップ:0

     氷雨零華 色統一シリーズ赤 トレス                                                                系Sにおける電磁場tensorをFとしよう。系Sに対してx正方向にvで運動している系S'における電磁場tensor F'は、Lorentz変換をLとしたとき、F'=LF(L-1)と変換されるのかと思いきや、計算してみるとそうなっていないことがわかる。原因が分からないが、Minkowski内積では空間の座標にマイナスが付いてしまうあたりに原因があるのだろうか?diag(1 -1 -1 -1)が必要になるのだろうか?

閲覧:79 コメ:0 クリップ:0

基画2016.03.13「なまらどさん語26.01」 キャラクターてーま。 北海道弁ぉ題材に描きました。 桜ぉ背景に、くまさんキャラクターと組み合わせた構図。 「うそこき」。 擦りガラス透過効果。 ◎おむすび近況ぉ ・札幌地下歩での「ハンドメイドくらぶ」コーナーにて、おむすび「葉書きサイズの展覧会」仕様の、ペンタブレット画作品と写真加工作品ぉ並べて展示していたのだが、風景画が好きだという、ご婦人がおりました。数点程ぉ風景画は展示しておりましたが「おむすび 100 選」の中には、好みの作品は見当たらなかったようでした。おむすび風景ぉ題材とした作品ぉ何点か制作してはいる。自然ぉ描くのは難しい。吹く風とか、降り注ぐ陽の光とか、夕焼けとか、海とか、山々とか、広々とした大地とか、月明かりとか、雲とか、雨とか、吹雪く粉雪とか、氷とか、樹木とか、草花とか、昆虫とか、動物とか、それらぉ組み合わせた構図で描こうとすると、結構ぉ大変。相応の時間が必要になるなぁ。可能ならば、現地取材ぉ経た上で、何かしら感じとり画の中で、それぉ表現したいなぁ。おむすび風景ジャンルとても大好きな題材なんです。

閲覧:42 コメ:0 クリップ:0

赤城建造中やけど、気分転換にちょっと小物を作ってみたo(^-^)o 桜の形の階級章だお こういう回転対称体はCADではめっちゃ作り易いんダヨー! しかも基本形が左右対称やし いずれ提督モデルとか作るのに必要になるやろし その後、色々変更して、実際に提督さんに付けました/// sm23015736とかim4004884とか ちゅうか、階級章ってずっと星やと思ってたわ…Σ(・ε・;) 大日本帝国海軍さんのは桜やったんやね

閲覧:318 コメ:0 クリップ:0

45m×70m(北側:搬入出駐車場を含む) フロアピッチ4m。 南側: アーケード部にグッズ/飲食のショップと、ギャラリー,ショールーム,ワークショップ,見せるための小さな工房を持つ。(インテリア,服飾,アクセサリー,アイテム等) アーケード部と、部分天蓋のある庭園は入場無料。 東側: ステージと9×5mのスクリーンを持つ270席のホール。 西側: 入口上にイベント告知の垂れ幕。 腕時計風の大時計(直径2m) 450㎡、飾り付け可能な高さ7mの天井、ステンドグラスのあるイベントスペース。 イベントスペースの奥(2階)はパフォーマー事務所、上(3階)はデジタルスタジオ。 屋上: オープンスタジオエリア。(撮影のないときは、職員の休息所になる) 古代神殿風のソーラーパネルの下に、パフォーマーのためのリハーサル,レッスンルーム。 メインの開発はバックヤード(ホール客席下倉庫を含む600㎡)でおこない、施設外でのイベント開催もおこなう。 他の地域からも客を呼び込める形、活動を地元の人にも見てもらえる形で。 自治体も税収のみを狙って誘致するのでなく、産業文化を誘致するなら、これくらいのものを建てる覚悟が必要になる。(というか、役所だけがやたら豪華な自治体があるが、検討すべきことだと思う) 案内板には地元案内図も設置し、地元展にはイベントスペースを無料で貸し出す。 ただし地域の雇用は、一部の職員とショップ販売員と清掃員に限られる。(工房70名、デジタルスタジオ150名は、専門のクリエーター。イベントパフォーマーは、専属または審査登録制)

閲覧:117 コメ:0 クリップ:1

◎作品名「おっとり鳥とりお01.02」 ※基画2016.12.12「おっとり鳥とりお01.00」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 鳥てーま。 鶏ぉ題材に制作しました。 版画効果。 一部お彩色。 【 おむすび近況 】 ・年内どれだけ描けるかなぁ。何かと所用が入り創作活動が中途で止まる事が多くなった。最初のイメージほっとくとさ。どんどん構想が変わっていくんだよね。だから制作のぉーと必須なんです。創作の要になる。予定していた制作すっぱり無期限延期の決断も必要になる。中止はしない。おむすび制作スピードには限界があるんだよね。作品に執着し凝り始めると描き終わらなくなっちゃうんだよね。何とかならんかぁ~いだ。 【 お知らせ 】 其の壱 ●二人展。 ・T・H 氏の油彩画と、おむすび制作したペンタブ画。N・たっきゅう氏による構成。詳細は後程。  日時 2017年1月23日(月)から2月24日(金)まで。 ●グループ展。 ・「葉書きサイズの展覧会 in 地下歩行空間」。PCペンタブレット画の展示・販売・葉書きサイズのスライドショー。詳細は後程。  日程予定 2017年5月 中旬 ●スライドショー動画ぉ制作しました。 ・「素敵な髭面」で検索よろ。動画付きツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/806436225229856768

閲覧:60 コメ:0 クリップ:0

◎ 2021.12.14 「柿」※雪景色・おむ09495 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : 雪景色 題 材 : 柿 ・09495/10000「柿」※雪景色・おむ09495・2021.12.14 制作  ※尚、制作日として表示している月日は作品番号を付けた日付です。 【 おむすび近況 】 2021.12.14 個人的な呟き戯言とか独り言とかをつづります。サラッと雪が降ってたんだね札幌だふ。柿の実に雪が、っう。ほぉう、ねっ冬景色っうか雪景色いけるでしょ。じつは数日程ぉ前から、どぉ展開させて組み合わせて描画しましょか模索しておりまスた。朝飯し食い終わり、柿と雪の積もり具合とか組み合わせた場合どぉなるだろうかとか。実物 (柿と降り積もった雪との絶妙な構図とか)については取材して全体構図は脳内に記憶 (デジカメ写真とかの資料なし)しておりますが、閃きとかイメージどぉアレンジするか模索しておりましたんだふ。取り敢えず描いてみっかな、何となぁ~く描画できそぉかもと思えましたので、タイミング逃しちゃならぬイラスト描画してみたよ。ちなみに超ぉ狭い自宅玄関先と兼用おむすびギャラリーにもポストカードサイズ作品 (家庭用インクジェットプリンターで印刷)の新作として展示中です。透過効果で展開させれば BGM動画背景画としても活用できそうだなぁ。屏風絵図柄に使うにゃサイズ調整がっつり必要だろなぁ。電子書籍版イラスト画集とかペーパーバック版書籍の原稿に転用する場合もっと調整が必要になるだろなぁ。ちなみにね、おむすび取材させていただきました柿の形状はね、実物もっと四角っぽいんで、ごじゃましたでふよ。

閲覧:94 コメ:0 クリップ:0

漂うメダ1臭 ロボットアーム型メダロット「ストロングアーム」 頭部「ディスプレイ」(レーダーサイト) 右腕「ドリルアーム」(ブレイク) 左腕「ペンチアーム」(ハンマー) 脚部「ベース」(戦車) 2年前くらいに考えたが、捨てちゃった資料や落書きが こんな頃になって必要になるなんて、誰も思わんよチクショウ…… しかし、参加賞の為とはいえ ド下手な俺がオリメダを投稿する羽目になるとはな… 追記:右腕と左腕を間違えて描いた事に今更気付く。本来は「右腕がペンチ・左腕がドリル」でした。仕方ないね……

閲覧:81 コメ:0 クリップ:0

急場このカードだけ上げておきます。作るに辛いカードでした。 テキストが真ん中の方でV字に切られた状態で本編に出てきました。 ですので右端左端のテキストは完全に予想するしかなく、合っているかどうか自信がマイナスです。 自信がないのは主に下から2行目以降です。なんかもうめちゃくちゃです。 時間がないというのにとんでもないのが出てきたものです。 次回以降に出てきて、全テキストが判明したらまた作り直します。 絶対にOCG化しないカードの筆頭です。効果もめちゃくちゃです。 もしされるとしても重いコストが必要になるでしょう。

閲覧:426 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「猫250.01」※三連・肉球・マグカップ仕様・07923 合計 1 作品 ※基画2014.08.23「猫250」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 猫てーま。 肉球ぉ題材に制作しました。 ※マグカップ仕様 ・07923/10000 猫250.01 ※肉球・マグカップ仕様 2017.12.21 制作 【 おむすび近況 】 ・2017.12.23 画でも文章でも同じだと思うのだが、照れくささとか恥ずかしさとか意識しだすと制作の手が止まる。見る読む人達が不快になってしまうという表現は極力避けたいとは思うのだがね。それも必要であるなら使うだろうなぁ。そこら辺なんだよね自主規制かけちゃうと表現したい事柄が中途半端になってしまう場合もあるだろうからね。社会通念上で認識されている公序良俗に反しない表現っていうのは、いろんな配慮が必要になるよ。そこら辺りを無難な表現になる様に置き換えて制作するんだよね。表現方法の幅が狭まってしまう。幅が狭いならどおしましょだ。高さ深さを突き詰めて当初のイメージと比べ遜色ない表現ができないか模索する必要があるという事なんだろうなぁ。ほんと難しいよなぁ。取り敢えず珈琲でも淹れて飲むとします。それから考えるとしましょ。 【 お知らせ 】 其の壱 ◎「ハンドメイドクラブ」  ・場所 札幌駅前通り地下歩行空間 ●おむすび守備範囲  ※展示販売で参加いたします。 ●日程 2018年 4月 上旬  ※二日間。  ・時間 午前10時30分~午後17時30分 ※PCペンタブレット画・リアル油彩画の展示・販売・ハンドメイド作品・葉書きサイズのスライドショー・他。 ◆スライドショー動画ぉ制作しました。 ・「雪だ丸」で検索よろ。動画付きツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/828531271693381632

閲覧:93 コメ:0 クリップ:0

基画2013.10.15「秋の色」 風景てーま。 紅葉ぉ題材に描きました。 基画の一部ぉ再構成した構図。 大自然の中から、切り抜いた構図で一枚ぉ仕上げ、仕上がった作品の一部ぉ更に切り抜きました。 以下、戯言ですので、読み飛ばして下さいね。 おむすび思っている事がある。 PCならではの手法として、拡大表示し、ドット単位での調整が可能であるので、水性やら土性やら、大気中やらの微生物等々ぉ描き込み、イラストの中に収め、標準での表示サイズに戻したら、どんな風に見えるんだろうか興味が深々。制作には、膨大な時間が必要だろうから、めっちゃ時間のある時にでも、トライしてみるか。 顕微鏡ぉ覗いて、水中・水滴の中うごめく微生物ぉスケッチしていた頃ぉ思い出した。 簡易ではあるが顕微鏡写真ぉとれるのに、手書きしてた頃ぉ思い出した。 画ならではの表現として、大雑把な構図の妙も捨てがたいのではあるのだが、微細画も捨てがたい。 捨てがたいのではあるのだが、同一題材で、両方ぉ表現し仕上げるには、膨大な手間と時間が必要になる。 おむすびの場合たぶん制作してる途中で飽きちゃうと思うけどね。

閲覧:51 コメ:0 クリップ:0

◎2020.10.23「かぼちゃ 12」※透過効果・彩・おむ09082 ※基画・基構図 2020.10.22「かぼちゃ 12」※おむ09081 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : はろうぃん 題 材 : 南瓜 ・09082/10000「かぼちゃ 12」※透過効果・彩・おむ09082・2020.10.23 制作 【 おむすび近況 】 2020.10.23 あくまでも個人的な呟き戯言ぉ独り言だぉ。開催日は 11月下旬。おむすび関わっている団体の本部組織が主催する競技スポーツ選手権大会 (全日本・国際交流大会)の申し込み用紙が数日前に届いた。ちなみに、おむすび選手ではないでふよ。某アーティストのライブコンサートも再々延期されながらも、いよいよ 11月中旬に開催されますしね。っう事はだ。そろそろっと巷では様々なイベント企画が再始動され始めて来てるっう事かな。運動・体育施設にしろコンサート会場にしろ、施設を確保するのは無料 (利用料金は結構ぉ高額な金額になる)ではないからね。主催・運営する側にとっては、安易に「はい中止だふ」っう展開になるのは、まじ勘弁してほしいでしょ。っう事はだ。おむすび企画するアート「リアルとデジタル作品展 (とっても小規模)」開催についても、降雪時期前の、しかも年内ぉ視野に入れて設定しちゃっても大丈夫なのかな。どぉだろう。連れ添い「年内やめとこ」おむ「そか」連れ「普段しない準備が必要になる」おむ「だな」。検温機器 (ともなう要員確保ぉ含め)とか、アルコール消毒スプレーとか、立ち位置表示パネルとか、新たな出費とか、何よりも資金確保の算段とかしなきゃならねぇべとか。おむ「年内は無理っぽ、しっかり理解と納得ぉ致しまスたっす」。 作品を制作中に流れる BGMは、作曲知識が皆無でも必要あれば直ちに曲作り subi (すび)プロデュースによる楽曲。自動作曲アプリ使って自動生成された曲 (著作権的にオリジナル曲)だぉ。

閲覧:87 コメ:0 クリップ:0

音波を自在に操る事が出来るロボット。彼女はアストロマン(ロックマン8のボス)と同じ技術を用いた飛行能力でステージを飛び回り、音波の増幅装置になるビットを展開する。そのビットはライラウーマンから放たれる特殊音波を何倍にも増幅し、非常に強力な衝撃波となりロックマンを襲うのだ。その強力な音波攻撃を無効にする、何らかの特殊武器が必要になるだろう。入手出来る特殊武器は、画面全体に強力な衝撃波を放つ「ソニックウェイブ」。非常に美しい声を持ち、歌う事が好き。その歌声に魅了される者が後を絶たない。

閲覧:123 コメ:0 クリップ:0

【応募者】ソウル【部門】ソードアート【武器の種類】両手剣【武器の名前】レッドテイル【説明】龍の尻尾を剣にした物、見かけよりも意外に重く筋力パラメーターが少し必要になる。火を吐く竜の尻尾なので火属性【ソードスキル】ファイアーブースト ダッシュ突きのあとに左下から切り上げると同時にジャンプ。ジャンプの落下の勢いを使って垂直切り。

閲覧:76 コメ:0 クリップ:0

◎作品名「雪だ丸04.06」 07589 ※基画2017.01.28「雪だ丸04.00」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved キャラクターてーま。 雪だるまぉ題材に制作しました。 版画効果。 一部ぉ彩色。 【 おむすび近況 】 ・2017.01.28 特になし。PC起動ペンタブ画ぉ制作してます。あっそうだ。二人展関連での会話。某「ひと月の開催期間だったら途中で画の入れ替えとかしないの」おむ「あり得る演出だけど今回は考えていない」と答えたが、うわわ~っとだ。さらっと普通に提案された。ハードル高いべ。でも面白そぉ有りうる演出。基本枚数ぉ 70枚とすればだ。半月毎の入れ替えで プラス 70枚。毎週毎の入れ替えだと 上乗せ 210枚必要になる。展示企画の演出効果として、とても面白い試みだと思う。実際に実行可能か否か置いといても、ある程度の準備期間が必要だな。静画だけど動きのある連続やら展開やら盛り込んだ内容で中身ぉ煮詰めてみるかなぁ。 【 お知らせ 】 其の壱 ※デジタル落成款識印「おむすび (白文印)」「、(朱文印)」「関防印」「遊印」使用しております。 ●開催中「二人展」 ・萩野谷崇弘 氏の油彩画と、おむすび制作PCペンタブ画。友情出展プリザーブドフラワー。N・たっきゅう氏による構成。  日時 2017年1月23日(月)から2月24日(金)まで。公開は平日のみ 9時~15時まで。  場所 北陸銀行白石支店「ほくぎんアートギャラリー」。所在地は北海道札幌市白石区南郷通13丁目南。 ●グループ企画。 ・おむすび守備範囲「葉書きサイズの展覧会 in 地下歩行空間」詳細は後程。  ※日程予定 2017年5月 中旬  ※PCペンタブレット画の展示・販売・葉書きサイズのスライドショー。 ●スライドショー動画ぉ制作しました。 ・「おっとり鳥とりお」で検索よろ。動画付きツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/810784334139559936

閲覧:66 コメ:0 クリップ:0

◎ 2021.09.09 「大地 01」※透過効果・彩・おむ09400  ※2014.02.28「日の出 60」※作品番号 未設定 copyright © omusubihitotu, all rights reserved てーま : BGM動画背景 題 材 : 森羅万象・大地 ・09400/10000「大地 01」※透過効果・彩・おむ09400・2021.09.09 制作 【 おむすび近況 】 2021.09.09 個人的な呟き戯言とか独り言をつづります。雨降り気味な空模様の札幌だふ。アート創作作業部屋ちょいと涼しいなぁ。趣味で制作している自動作曲そふと駆使った楽曲制作の新作 BGM動画おむすび楽曲コレクション版「森羅万象」に組み込む楽曲「海」編に使う背景イラスト画の基画が決まった。新作の描画っうのも視野ってたのだが既存おむすびイラスト画を動画サイズに調整し透過効果を施す等した新たな描画イラスト画を数枚ちょい加え組み合わせる事に致しまスた。描画の作業中に流しっぱ聴きっぽ流れる BGMは「チルアウト 季 07」セレクション版 54分程ありまふ公開は数週間後の予定。10月頃かな、11月頃になるかも知れない。なにせ昨日に仕上がったばかりなので通しで繰り返し聴き許容 (超ぉ甘々おむすび基準だよ)範囲内か否か判断する検証作業中だから「視」度外視「聴」のみでリアル検証しつつ、他の題材・テーマによるイラスト描画等々しておりまふだふ。動画データ容量かなり落とした低減バージョン版も視聴するので、普通に検証時間が倍ちょいと必要になるからね。ながら作業しながらが丁度良いんだよなぁ。

閲覧:85 コメ:0 クリップ:0

兄「マイクラでドット絵にチャレンジしたいから描いて。」 私「いいけど誰描くの?」 兄「だれでもいい東方とか?」 私「じゃあさとりさま。はいよー」 兄「・・・・・・え?でかくね?」 私「65×90で最大5850ブロック必要になるのかな?ガンバッテ★」 兄「しなないていどにがんばる」  失踪スンナよ?すんなよ??ちなみにドット絵は本当に兄ががんばったら公開予定です。

閲覧:283 コメ:0 クリップ:3

T3Dよりお借りし改変させて頂いています。ありがとうございます。 【同じ形をしていてもBは中身が別物ですよね。一旦上がってしまえば同じなんでしょうか。あまりにもアチコチ開くので面倒くさ…メンテ大変でしょうね。ただでさえステルスで手間掛かりそうなのに。ハリアーの様に熱的に露出していては生き残れないんでしょうけど、一枚でも作動不良があったら100億円がが。エリ8当時のレートは幾らだったんでしょう?クルセイダー30万ドルでしたっけ【“いずも”には?同じ時代に運用される物同士、合同演習の際に緊急着艦が必要になるかも?ですよね。

閲覧:257 コメ:0 クリップ:2

◎作品名「おっとり鳥とりお01.00」 copyright © omusubihitotu, all rights reserved 鳥てーま。 鶏ぉ題材に制作しました。 【 おむすび近況 】 ・年内どれだけ描けるかなぁ。何かと所用が入り創作活動が中途で止まる事が多くなった。最初のイメージほっとくとさ。どんどん構想が変わっていくんだよね。だから制作のぉーと必須なんです。創作の要になる。予定していた制作すっぱり無期限延期の決断も必要になる。中止はしない。おむすび制作スピードには限界があるんだよね。作品に執着し凝り始めると描き終わらなくなっちゃうんだよね。何とかならんかぁ~いだ。 【 お知らせ 】 其の壱 ●二人展。 ・T・H 氏の油彩画と、おむすび制作したペンタブ画。N・たっきゅう氏による構成。詳細は後程。  日時 2017年1月23日(月)から2月24日(金)まで。 ●グループ展。 ・「葉書きサイズの展覧会 in 地下歩行空間」。PCペンタブレット画の展示・販売・葉書きサイズのスライドショー。詳細は後程。  日程予定 2017年5月 中旬 ●スライドショー動画ぉ制作しました。 ・「素敵な髭面」で検索よろ。動画付きツイッターリンク https://twitter.com/omusubihitotu/status/806436225229856768

閲覧:71 コメ:0 クリップ:1